X



海外『ゼノブレ3のシナリオ凄え!』日本人「ヤダヤダ全部謎教えろ!ストーリー不満足!!」←コレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0659名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 18:03:21.52ID:FZ6jIDn/0
ゼノシリーズってギアスからずっと、何でも有りなゾハルありきな設定だからな
テーマに関しては真摯なシナリオだし、かなり細かくて詳細な設定練られてたりってのはもちろんそうなんだが
個々の設定に関しては割とガバいと言うかご都合主義的なものも多いのよな
もちろん語られない設定も大量にあるし
0661名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 18:25:31.11ID:g54u36XfM
ツッコミ入れたくなる場面はよくあるねw
0662名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 18:28:16.59ID:rKkjdktAa
>>658
逆に持ち上げられてないと思うゲームを知りたい
そもそも別にシナリオだけで評価が高いわけじゃない
0664名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 18:36:28.11ID:xGyrNsW8r
>>658
そういうのゼノに限らずいっぱいあるし
デュマのダルタニャン物語でもたったそんだけでなんでこんなに主人公強いの?とか
0665名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 18:54:45.89ID:+aUkV5xIa
>>651
信者が考察という名の妄想で補ってるだけでガバガバなのは変わらんだろ
0667名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 19:03:45.61ID:FZ6jIDn/0
全くの根拠もない妄想と、作中で推定できる範囲まで描写されてるものを想定するのは別やぞ
答えがはっきり提示されていないからすべて妄想って言うなら、ソウルシリーズとかなんて一切の設定が妄想のみになっちまうよ
0669名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 19:21:38.93ID:FZ6jIDn/0
>>668
煽りとか抜きに
俺はほとんどの設定が作中で描写されてたと思ってたから、その手の感想が本当によく分からないんだ
具体的にはどの辺が描写さえされてないと感じたんだ?すべての答えをよこせって意見でもないんだろ
0670名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 19:22:32.80ID:/zY0+KBkx
ごちゃごちゃ言ってる人これまでに見てきた作品偏りすぎだろ
描きたいテーマに注力してそれの舞台装置はぼやぼや不思議まみれなんて山程あるだろ
0671名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 19:28:29.00ID:2Pi/pt/n0
ゼノブレ2でいうと世界樹登ってる途中でメツに追いついて倒してしまって、楽園の扉を開けたところで終わったくらいの投げぐあいだからな
これをやるとどうなるかというと、ブレイドが世界そのものというシンの話であるとか、良い結末を迎えるなら楽園が存在するのだろうとか、ゲートの力がどういうものでいつまで使えるのかとか、ブレイドの記憶はなんとかならないのかというようなかなり重要なところが普通に行間読んだだけだと確実に誤認することになるんよな

普通の小説とかならそんなことはないんだが、これは高橋の作品でゼノブレイドなんだよな
0672名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 19:32:28.82ID:FZ6jIDn/0
エンディング、結末に関して良い悪いはそれぞれの感性でどう感じたかでいいと思うが
「未確定な未来を作る」ってストーリーで確定した結末を語るのは単純にセンスが無いと思うぞ
俺はテーマ的にも良いEDだと感じたしな
0673名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 19:40:07.42ID:oCCeGzhF0
ニューゲームプラスで始める場合は
まだZの世界から抜け出せてない的な感じなのかなとかメタな事考えたり
0674名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 19:41:53.70ID:2Pi/pt/n0
本当に何も確定してないなら仕方がないが、作中設定的にどうなるかある程度可能性が決まっていて、それを踏まえて決断しているはずにも関わらず、それを検討した描写もプレイヤーへの提示もなしだとエンディングがあまりポジティブに感じられないとどういうこととはなるわな
0675名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 19:47:36.08ID:2Pi/pt/n0
俺が気になったのは戦争行為が時間停止にどの程度不可欠なのか、時間停止にはメビウスが不可欠なのか、メビウスは性格悪くないと務まらない縛りがあるのかとかだな
最後ランツがメビウスになるのが嫌だしみたいなこと言ってるけど、それが単に感情的な話なのか仕組み上仕方がないことなのか区別がつかない
0676名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 19:48:39.97ID:+aUkV5xIa
>>669
リクの正体とメリアとの関連性
ノアがラッキーセブンに付けた名前
成人を迎えてもノアとミオが再生し続ける理由
メビウスの能力を阻害する黒い霧
黒い霧が充満したケヴェスキャッスルで消滅現象が起こらない理由
ノアとエヌで複数本ある終の剣
ミヤビの記憶だけが復活した理由
おくりの旋律により変わる粒子の色とその意味

思い付いただけでもこれだけあるけど全部回答よろしく
0677名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 19:49:58.47ID:Q/b8YhgD0
>>673
Zの所業が大体ゲームプレイする俺らだし
作中のメビウスの由来だけでは
あんな強固に「俺らを楽しませろ」なんて考え出ないよなぁとか
0678名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 19:49:58.80ID:KxHFMHlv0
>>669
他でも書いたけど、例えばスターウォーズの第一作はデススターを
破壊してハッピーエンドになるけど、そもそもデススターの詳細や
帝国の詳細なんてほとんど語られてない

それを「語るべきだった」と言い張るか、「物語の背景の扱いなんて
そんなもんだ」と割り切るかの違いなんだと思う
0679名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 19:51:05.74ID:2Pi/pt/n0
>>676
まあその辺は大体あまりエンディングには影響しないとしてもいいかな…
実はめっちゃ関係してましたーとかやるのが従来の高橋ではあるんだが
0680名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 19:52:43.84ID:2Pi/pt/n0
>>678
デススター破壊したら銀河一個吹き飛んだとか宇宙の法則が書き換わったじゃないからねぇ
0681名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 19:54:51.19ID:KxHFMHlv0
オリジンへの突入はデススターへの突入のようなもの

無事に攻略を成功させた後のことなんてスターウォーズの
一作目はほとんど語っていないけど、希望が見えたことは
ほのめかしてる

ゼノブレイド3だって、世界の再生が終わって、そして何かが
変わったことがほのめかされている

それは一つの演出であって好みの話であって良し悪しではない
0682名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 19:58:14.34ID:2Pi/pt/n0
だからそれはデススターの役割がオリジンと違いすぎるんよ
デススター壊したらジェダイが全部滅びるくらいの位置づけならそうかもしれんが
0683名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 20:00:47.83ID:+aUkV5xIa
スターウォーズにおける帝国なんて凝った設定はなく銀河に圧政を敷く独裁国家ってこととそれに抵抗するレジスタンスってことが分かれば十分だしそのように描写されてた
デス・スターもわざわざオルデランをふっ飛ばすデモンストレーションまでしてとんでもない惑星破壊兵器であることはしっかりと描写されてたから疑問を挟む余地なんてないんだがな
0684名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 20:02:36.91ID:2Pi/pt/n0
ゼノブレ2でデススターに相当するものがあるとすればアナイアレイターだと思います
0685名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 20:04:52.51ID:P4HpNtNM0
終の剣が大活躍して全て解決しました、終の剣の謎を解き明かそうって1みたいな話じゃないしあくまで本編のノアは終の剣に頼らずに話を終わらせたと思うよ
だからこそDLCは終の剣とウロボロス主軸で別ルート行くんじゃないかと思ってるけど
少なくとも今の3のEDにおいては主人公が勇者足り得る天空の剣じゃなくて出自不明だけど進行に不可欠なラーの鏡とかと同じ存在だわ
0686名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 20:06:02.07ID:I2OAD5Y70
スターウォーズ一作目ってあからさまに大衆娯楽的な作品だし例えにする作品かしら
0687名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 20:08:53.34ID:2Pi/pt/n0
もしオリジンが世界の再生とか関係なく、アナイアレイターを多数搭載した破壊兵器で、これをぶっ壊して希望の未来へレディーゴー!とかだったら何だかよく分からないがシンプルに盛り上がったのでヨシ!ってなってかもしれんなw
0688名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 20:10:29.86ID:+aUkV5xIa
そもそもの話、対消滅した世界を再生させる装置としてのオリジンに疑問を挟んでるやつなんてそんなにいないしな
それはそういうとんでもマシンなんだってことで大半の人は割り切ってる
0689名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 20:15:58.06ID:2Pi/pt/n0
何でも出来るゾハルだって過去作では性質についてああだこうだあって、それを知らずに使ったら大失敗するよとなっているのに、ある程度素性を知ることが可能なオリジンについてそれをスルーするのは厳しいな
少なくともウカツ!とはなる
0690名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 20:16:42.32ID:JJfVeSY60
あれだけ多種多様な価値観を示しておいて
エンディングだけ一つの正解に収束したら本末転倒なんだよなぁ

メビウスのように悲観することも
ノア達のように不安を乗り越えることもできる描写で
どう捉えるかはプレイヤーそれぞれの自由だろ
0691名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 20:18:49.44ID:I2OAD5Y70
ジャンク漁りの異星人が売りもんになりそうにないからやるよって宇宙に一本しかないライトセーバーをくれた
ルークはジェダイとかフォースの概念を誰にも教わってないけどフォースを扱えるしセーバーもぶんぶん振り回せる
訳知り顔のレイアがR2とかと目配せしてるシーンとかはあるけど作中で上記を大きく取り上げるシーンはなし
今回の作品をスターウォーズに当てはめるとこんな感じ?流石に観客から突っ込まれると思うなあ
0692名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 20:25:27.10ID:2Pi/pt/n0
普通は多種多様な価値観が存在する中で、どれを選んでどれを切り捨てるのか、いかに多くの価値観を満たせる解決策を見出すかに苦労するんだが、そこはテーマじゃないんだろう、決断には関わってこないからな
まあ10年しか生きてないようなノアたちはそれでいいのだとしても、女王やもしかして事情通だったらリクあたりが何らか努力してる風くらいはあってもいいんじゃないかとは思った
0693名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 20:29:15.28ID:JJfVeSY60
バッドエンドにしか見えないんだったら
見方そのものを変えるか、バッドエンドを受け入れるしかないよね

バッドエンドにしか見えないからクソ、俺の望む展開のグッドエンドに変えろ
などと叫んだところで展開が変わる可能性は0%なわけで
0694名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 20:38:55.85ID:2Pi/pt/n0
バッドエンドだから駄目なんてのは一部だな
過去の高橋作品の世界観、物語のひっくり返し具合からすると中途半端なところ、説明で終わってるから釈然としないという話よ

ラッキーセブンも多分単にメビウスに通用する凄い剣ということで良いんだが、それだけならそれだけだともう少しほのめかすくらいないと油断出来ないとかね
0695名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 20:42:48.62ID:P4HpNtNM0
結局1と2をふまえた僕の考えた最強の3じゃ無かったからダメって言ってるだけなんだよな
いやどんでん返しがあるんだ、この剣には秘密があるんだ、二つの世界は幸せな融合をするんだって先入観が邪魔してる
0696名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 20:46:19.16ID:2Pi/pt/n0
そりゃゼノブレイド3だからなw
推理小説のシリーズで最終巻が犯人はこの中にいるで終わったら嫌だろw
これがモノリスじゃない単発のタイトルだったら多少違う印象になるだろう
まあ説明少ないなとは思うだろうけど
0697名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 20:48:44.43ID:/zY0+KBkx
>>694
長々とこうあるべきなんだよ~って言ってるけど
要は好みにバッチリハマらんかったってだけだな
それならわかる
満足してる人も多数いるしな
作風の好き嫌いは人それぞれよ
0699名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 20:50:53.41ID:2Pi/pt/n0
ノアくんが言う運が悪かったというのと同じくらいそうだねといか言えない
0700名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 20:51:14.31ID:JJfVeSY60
ラッキーセブンがメビウスに通用する理由については作中で語られてるけど
語られてないと思いたい人は自ら進んで耳を塞いでるわけだし
ずっと納得できないままでいるのも本人の自由だろう
0702名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 20:58:58.77ID:AZuo28ky0
まぁ1~2に比べると消化不良だなって感じたな
ゼノクロほどではないが1で矯正された高橋の悪い癖が出てきたというか説明不足を感じた
特にラッキーセブンとリク周りは最後まで謎だしDLCで語られる可能性もあるけどさ
0703名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 21:01:52.70ID:2Pi/pt/n0
>>700
オリジンを金属とメリアの心で出来たものって話?
加工したのはリクの話を信じるなら過去のハンマーを持つノポンなんだろうな
実際あいつら武器作れるしな
ただ2度もノアのところに来る理由はよく分からんな
ウロボロスになるのは因果の流れって言われてるけど、Xの反応からすると終の剣を持ってるパターンは稀らしいし
0706名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 21:07:25.65ID:+aUkV5xIa
>>702
不足もあるがどっちかというと終わってみて結局これなんだったの?って余計な描写の方が多いのが消化不良感を増幅させてるんだと思う
0707名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 21:13:11.51ID:AZuo28ky0
>>706
余計な描写っていうかなんでラッキーセブンをノアとNが持ってるんだよ?って回答が
作中で出なかったのは普通に駄目だろ
それをリクが持ってたのと意味深なやり取りとかさ
まぁ俺もまだ全部クエスト終わらせてないから説明あるのかもしれんが
どう考えてもメインストーリーで明かすべき内容
0708名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 21:16:59.31ID:2Pi/pt/n0
>>705
一般の小説ならそれでいいけど、高橋は深読みしないと表層的な理解すら出来ない話を作るから単純には当てはまらんよ
そして台詞は正しくないことも山程言う
ゼノブレはそこが改善されてて、表層的な部分は考えなくても分かるし、一面としては正しいような作りにして、実際どうなのかは興味ある人だけ考えてくれってなってる
2は表層的なストーリーだけだと基本単純明快、幼稚とも言える展開だったが、必ずしもそうではないということをつらつら情報として散りばめてたわけな
3はその表層的なストーリー以外が半端で、表層的な部分に素直に乗っかれる純粋な心根の人は満足だろうけど、そうはいっても他の見方もあるんでしょ?ってなる人には何これってなるのさ
0709名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 21:18:59.04ID:JJfVeSY60
>>708
>自分の頭が悪いことを認めたくない
>理解できないことを作品のせいにする
0710名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 21:20:35.88ID:+aUkV5xIa
>>707
だから描写不足なのは否定してないだろう
俺だって疑問に思ったことの一つとしてそれはレスしてる
結局回答は貰えてないが
0711名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 21:21:16.38ID:2Pi/pt/n0
>>709
頭の悪い人は人の話を理解出来ずに馬鹿扱いするというのもよくある話で
問題を見落としてヨシ!とかね
まあ好きに思ったらいいよw
0713名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 21:27:06.31ID:RLlL/xXPM
ゼノブレイドでもそうでなくても感想とかみてると「そこ、つっこんで深く考察しないといけないところなの!?」とか思ったりしないこともない
0714名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 21:28:58.87ID:2Pi/pt/n0
>>713
まあ場合によりけりだな
作者が意図してない場合は与太話にしかならないね
0715名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 21:30:05.29ID:JJfVeSY60
>>711
頭が悪い方だろう俺ですら理解できてるのに

「理解できないのは作品が悪いせいだ」で延々文句言い続けるのって
頭が良い人の行動なのかな?
0716名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 21:32:00.99ID:2Pi/pt/n0
>>715
いやさ、表層的には分かるようになってて、ゼノブレイド3はそこだけしかきちんと描写されてないのがシリーズとしては不整合を起こしているってことなんだが、俺の言ってること分かる?
0717名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 21:36:02.36ID:2Pi/pt/n0
つかその理屈で言うと文学批評は頭の悪い人しかしないことになるなw
0718名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 21:45:10.42ID:P4HpNtNM0
>>713
ラッキーセブンとか霧とかそこ解消すれば本当に満足すんのかよって感じ
実際シナリオに文句言ってる大多数はよくわかんねーけど二つの世界が別れた、ハッピーエンドじゃねーじゃん糞!って感じだし
0719名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 21:47:20.44ID:AZuo28ky0
ラスト周辺は分かりづらいから言われてもしょうがないわ
それを文句って表現してる時点でおかしい
別にゼノブレ3自体は大いに楽しんだが謎残し過ぎじゃね?って言ってる人がいるだけだろ
0720名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 21:49:15.65ID:2Pi/pt/n0
>>718
もしそういうこと言ってる人がいるなら少なくとも俺は同意しないな
何で分かれたのかは気になるし、そこが分かるとその後どうなるのかは分からなくてもゼノブレイドの結末としてより腑に落ちるかもなとは思うけど、分かれたからクソではない
0721名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 21:52:54.82ID:+aUkV5xIa
>>718
オチのない話をあちこちに散りばめられたら消化不良起こす人が出るのは当然だろ
それが必要のない話なのであれば単純にもっと推敲しろやって話だし必要な話ならオチかそれが推察出来るぐらいの情報は開示しろって話になる
0724名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 21:56:00.23ID:AZuo28ky0
伏線を張ったらちゃんと回収してくれよってことだろう
ノアとリクの意味深なやり取りとかリクとメリアが目配せしたり
こいつ絶対なんかあるだろと思わせといて何もないんかーいで終わったら消化不良にもなるわ
0725名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 21:58:17.84ID:2Pi/pt/n0
>>724
高橋の作風抜きにしても、それはどうでもいいことだと流すには描写がしつこいよなw
0726名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 22:01:22.05ID:KxHFMHlv0
>>724
ラッキーセブンがメリア由来で、それを預かってたのがリクなんだから
そりゃ繋がりはあるでしょ

あの目配せは、その伏線の回収だと思うよ
0727名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 22:02:27.09ID:AZuo28ky0
まぁリクはアルヴィースみたいなポジションなのかと想像してたから拍子抜けしたな
送りもメビウスが糧にしてるのはいいとして生物以外から立ち上るのはなんで?みたいなのも説明ないし
色々足りない部分があるね
0728名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 22:07:14.85ID:2Pi/pt/n0
ここは詳細を語る必要はないと思うけど、エヌが手に入れた経緯と今のノアが手に入れた経緯がどうなってんだろとは思うな
メリアずっと捕まってたらしいけどあらかじめノポンたちにふさわしい使い手が現れるまで何本でも作ってくれと伝えてたのか?とか
0729名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 22:08:18.82ID:bFprE0MM0
黒い霧はケヴェスが不活性装置作ってたりアナイアレイター用エネルギーにしてたり
結構上手に利用はしてるんだよな
だからケヴェスキャッスルに立ちこめてるというか集めてるって結論になるんだと思う
0730名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 22:09:08.28ID:XhA4Vtrz0
3否定派はゼノブレイド2毒づかれすぎてるわ
よくも悪くもあれは劇薬なのよな

2のように事あるごとにカウンターアタックの曲を流しまくる ああいうノリ 熱さを望んでいたってことだろ
0731名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 22:11:47.23ID:Q/b8YhgD0
なんかあるとすると曲が全体的に主張が弱いな
チェイアタックのやつが一番耳に残る
0732名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 22:12:02.93ID:2Pi/pt/n0
>>729
重要なところじゃないが、キャッスルの由来も割と謎よね
霧が多いが消滅現象は起きないというのもあるけど、
あんな不必要なやべーもんメビウスが作るとは思えなくて、オリジンと同じように元の世界から来たものなのかな?と思ったり
0733名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 22:13:07.32ID:CKkxxRnf0
>>713
SF作品なんて考察趣味がないなら娯楽としては微妙だよ
だからスターウォーズが衝撃的だったわけで
0734名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 22:15:04.09ID:bFprE0MM0
>>732
ゼットは未来が怖いって不安の集合体だから
不必要なモノはいらないって思想はあんま無いんじゃない?
0735名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 22:17:50.75ID:2Pi/pt/n0
>>734
その割にシンプルな戦争に不要なものは抑制したりするんよな
まあ万事適当な奴らの可能性はあるんだが、それぞれ何でその適当をやったのかという経緯はあるはずでな
0736名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 22:17:55.34ID:P4HpNtNM0
>>730
2は2で嫌いじゃないけど結局カッコいいBGM流して斬り結びながら何か激しく言い合いして最後ハッピーエンドに見えればシナリオなんて別にどうでもいいんでしょって思っちゃうわ
悪役に魅力がーとか言ってるのが特に
0737名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 22:20:50.82ID:AZuo28ky0
>>731
イベントシーンでメインテーマみたいなの多用してないからじゃね
1と2は名シーンはこれって感じで使ってるけど
3の命を背負ってなんて良い曲なのにあんまり使ってないからな
0738名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 22:25:09.29ID:bFprE0MM0
>>735
停滞させるけど戦って死ぬ命の輝きが吸収したいってもうひとつの要素があるからじゃない?
0739名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 22:27:06.91ID:trpQ4Ww40
>>730
2というかむしろ1を求めすぎてると思う
2は特に敵側とかクラウスの心情やテーマはある程度考えないと理解しづらい
1はマジでありとあらゆることを台詞で説明してヒロイックに魅せてくるから脳死で楽しく理解できるしそのくせシリアスな世界観だから高尚なものを楽しんだ気分にさせてくれる
0740名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 22:36:39.86ID:Yi5j3pG10
曲自体はどれもクオリティ高いんだけど分かりやすい展開とメロディーの曲は少ないね
0742名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 22:40:08.52ID:2Pi/pt/n0
>>738
そもそも命の輝きって何で集めてるんだろうな
メビウスの食べ物というのは分かるが、それだけなのか
ワイが火時計作ったってことはそもそもはそれなしにアイオニオンが生まれたってことだし、泥人形からもとれたということは必ずしも心のある人間にやらせなくてもいいということになるんよな
美味しくない?

ワイは元の世界に存在した人物で、世界が交わる前に既に火時計のシステムを作っていて、アイオニオンが生まれた原因に絡んでるとかなのかもしれんけど
まさにこういうことがあるのが高橋
0743名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 22:43:00.54ID:bFprE0MM0
>>742
>泥人形からもとれた
あれが火時計やメビウスに吸収されてるシーンも無いから別物じゃない?
0744名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 22:47:39.27ID:j1vOdXWe0
オリジンの剣ってなんだったの?
エックスが消えてもらっては困る言ってたけど、この後どう困るかは出てきてないし必要となる場面もなかったような…。
0745名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 22:50:29.37ID:+aUkV5xIa
>>742
働きたくない外に出たくない現状維持を望む引きこもりニートでもネットなり趣味なりの娯楽がないと快適に引きこもれないようなもんじゃないか?
執政官としての仕事なり愉悦なりの刺激によって停滞した世界で数多の人間の集合意識に現状を維持させるための栄養が命の輝きなんだと思ってる
0746名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 22:52:15.05ID:2Pi/pt/n0
>>743
どうかなあ
ノアが泥人形からも粒子がでた、やっぱりあれは…とか言ってたから、送り人から見たら同種のものなのかと思ったけど
というかやっぱり何なのか不明のままw
0747名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 22:57:58.12ID:bFprE0MM0
ゼットは集合意思だけにふわふわしてるから
成人しても復活する謎存在いたからメビウスに「変化」させたらそいつらの後悔にやっつけられましただし
あんまかっちりした理は無いんよね
0748名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 23:04:24.69ID:AZuo28ky0
3世界自体が1のアルヴィースがシミュレートしてたのをZが担当してるような世界だからな
想いによって変化するからふわふわしてる部分はあるだろうね
0749名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 23:14:53.17ID:P4HpNtNM0
オリジンはあらゆる情報を集積している
鉄巨神の火時計に吸収されるのは赤い粒子
おくりによって青い粒子になる
泥人形からも青い粒子は出る
成人の儀は元々命の環に還す作業だったがクリスとエムが今の形にして再生されなくなった
タイオン曰く「おくりは死んでも誰かが見てくれている安心感のようなもの」
ワイ曰く「記憶や感情は本能に後付けされた情報」
オリジンの欠片で出来た剣と笛の音によってミヤビは記憶や感情を取り戻す
鉄巨神はオリジンによって製造される
オリジン中枢におくりの粒子と同じ青い色の2でよく見た立方体が大量に並んでいる

アイオニオンがオリジンという機械によって作り出された世界って事考えれば殆ど答え出てると思うんだが
ぶっちゃけオリジンというサーバーへのデータのバックアップでしょ
0750名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 23:21:09.48ID:uL6YtZR/0
>>739
むしろ1はSF設定で高橋総監督と竹田さんが二人で盛り上がっていたし
理屈についても当初は説明する描写も考えてたけど
任天堂の服部さんから説明されてもよくわかりませんとバッサリいかれてるんだけどな
そんで自分達だけがわかってもお客さんに伝わらなきゃ意味がないと考え直してる
0751名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 23:33:07.00ID:trpQ4Ww40
>>750
だからその経緯で初見で観察力も考察もなんなら読解力も不要で楽しめるようにしたのが1だから
それを求めてる客が3に文句を付けてるのだろうと言ってる
別に1に説明する設定等がなかったとは言ってない
0752名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 23:41:17.00ID:wjSYRGb60
ノアがラッキーセブンに付けた名前すら分からない奴がシナリオに文句言ってるのを見るとガッカリするよね
0753名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 23:43:28.23ID:uL6YtZR/0
>>751
ならありとあらゆることをセリフで説明したのではなく
わかりやすい話に置き換えて表現したってことだな
実際、アルヴィースやモナドのことはファンタジー的な文脈に置き換えて説明されてるし
実際はどういう物かはSFに慣れ親しんだ人ならわかるようになってるからな
なら3も高尚ぶったものにせず近いバランスにしてれば双方が満足出来る物になったかもな
0754名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/28(日) 23:47:36.48ID:QDYyQbbRd
後半ノアが前に進む事を覚悟してから以降、敵対している者と同じ掛け合いを何度もするのがくどい
閉ざされた世界が故に幅を持たせられないせいなのは分かるが
何度も繰り返されると退屈になる
またそのくだりやるんですかと
0756名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/29(月) 00:05:48.88ID:DiTlEaXu0
>>753
アルヴィースやモナドの説明と同程度のことは3でもやってるよ言葉の置き換えも説明にファンタジーのガワ被せてるのも
違うのは1はその上でこれはこう、これが答え、ってのをさらに台詞で明言した
3はそうであることを描写から読み取って繋ぎ合わせて解釈しろって作り
後者は別に高尚とかではなくそういう表現手法ってだけだが前者に慣れ切った受け手は後者の表現を理解することはないから諦めて前者に合わせる方が安パイってのはまあその通り
0757名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/29(月) 00:16:39.97ID:00HFtP/B0
1だって分かりやすかったかといえば
「フィオルンが殺されたのに笑いながら旅立つサイコパス」とか
「シュルクは機神兵絶対殺すマンなのにムムカ戦で唐突に不殺を訴えてキャラ崩壊」とか
「何の説明もなく研究員が神になる超展開」とか
当時は散々叩かれてたんだけどね
0758名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/29(月) 00:23:11.76ID:gl4jZDg40
>>756
作中でヴァネアやメイナスが話してくれるモナドとはってかなり抽象的だしアルヴィースが話す内容も断片的だから
俺も何度も他人に解説したりファンと考察を重ねたもんだがねえ
本当に1を求めてる人達だけが問題なのかな?体感としては3は2と比べられることが多くて
良くも悪くも1はあんまり話題にされてないなって寂しく思ってるくらいだぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況