X



海外『ゼノブレ3のシナリオ凄え!』日本人「ヤダヤダ全部謎教えろ!ストーリー不満足!!」←コレ

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0831名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/29(月) 17:06:43.98ID:mZajwDMN0NIKU
>>830
そういう説明のしようもないテンプレを仕掛けてくるのは分かっててやってるから相手する必要なしw
0832名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/29(月) 17:35:17.18ID:5IrW54sj0NIKU
根本的にケチつけるのが目的なわけだし、1+1はなんで2なの?って難癖つけてるようなもんでしょ
まぁあれもちゃんと証明するとクソ長くなるらしいけど
0833名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/29(月) 17:39:28.27ID:mZajwDMN0NIKU
>>832
作者が問題ととらえていて、考えてるかがポイントだろうね
1+1が2になる理屈をこねてるだろうと思われる作品ならそりゃ説明できなきゃね
ラプラスの悪魔は物理学やSF界隈では有名な話だから作家くらいになれば当然知っていることが期待されるし、聞かれて説明できないなら聞かれた方の知識や理解が足りてない
0834名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/29(月) 18:29:06.05ID:NvKmEjmh0NIKU
なんでなんで君は幼児が一回はかかる病気だろ
5歳児レベルの知能なんだし
0835名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/29(月) 20:47:01.66ID:SDOD2aicMNIKU
ゴルクァでボルタントをリボルタントしてロチャニをベラルゴしたからラッキーセブンでメビウスを倒せる。
そうだろ?タイオン
0836名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/29(月) 21:00:46.79ID:i5qsnw94MNIKU
ヨランの性別どっちなんだよ
0837名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/29(月) 21:06:24.25ID:i5qsnw94MNIKU
>>835
マシロの旗ばっさばっさはボルタントをリボルタントしてるように見える
0839名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/30(火) 02:00:31.19ID:8mN4l2po0
2でもルクスリアがなぜサンクトスチェインを偶然手に入れられたのか、第三の剣に関する本を書いたのは誰なのか、なぜルクスリアがその本を持っているのか明かされてないけどさ
本の著者は様々なヒントからミノチだということが推測できるし当然プレイヤーもそう認識して話をしてるんだよね
それを明言されてないから妄想だの断定するのは頭悪いだの言うと何も話しできなくなるんだよ
0840名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/30(火) 02:37:27.90ID:uRwJS4KJ0
あーでもないこーでもないって考察を楽しんでるファンを
どうにか不快にさせたいだけなんだろね
0841名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/30(火) 03:02:08.76ID:bSFUVwN30
ゼノブレファンとしてラッキーセブンの設定にあまり特別感がなくて残念だと思うのは、
エンディングでノアが投げ捨てるところにもうこれで斬るようなものはこの先ないのだという以外の意味が特にないってところなんだよな
もちろんそれでストーリーはきれいに終わっているし、十分という面もあるんだが、
例えばオリジンには魂が保存されていて、そのオリジンの破片から作られているという設定があるわけだから、
誰かの魂が宿っていてそれが力の源の一つで、ノアも知らないうちに手助けをしていたというようなことも考えられる
そうするとラッキーセブンを投げ捨てることは魂の人物との別れも意味するというような一面を持つことになる
そしてオリジンから切り離された魂は新しい世界で再生することはないとかさ
別にはっきり描写する必要もなくて、命の粒子について意味深な描写を繰り返している端でちょこっとあればいいだけなんよ
0842名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/30(火) 03:47:56.89ID:uRwJS4KJ0
ゼノブレ1世界でのモナド同様、理の外にある剣、文字通りのゼノブレイドでしょ
理の外の力を新たな世界に持って行くわけにはいかないよ
それを持っていたらその世界における神に等しい存在になってしまう
0843名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/30(火) 03:53:14.34ID:Qccy3Za4M
ラッキースケェベの剣
0844名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/30(火) 03:59:34.79ID:bSFUVwN30
>>842
ゼットの管理するアイオニオンの理の外ということであって、アイオニオンの外、
つまりオリジンが作られ、オリジンで再生される世界においてはむしろ理の範疇になりそうな気がするけどなあ
メリアが関わってるから、ニアの世界の方には存在できないかもしれないが
よく考えたら破片で出来てるラッキーセブンどころかオリジン自体を作ったトラはノポンダイセンニン級の神的存在かもしれんな
0845名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/30(火) 04:12:55.98ID:uRwJS4KJ0
理の外の力ってのは平たくいえばオリジン管理者権限、ラッキーセブンはそれが剣の形をとったようなもの
オリジンによって再構築される世界の中で、オリジン管理者権限を個が持つべきじゃない

ゼノブレ1のエンディングでシュルクがモナドを放棄=神なき世界を選んだのと同じだよ
0846名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/30(火) 04:19:51.06ID:bSFUVwN30
>>845
ラッキーセブンはゼットを斬れるところまでの力があることしか分からないから、全管理権限があるようなことまでは言えないんじゃないかな
それに元の世界ではオリジンは英知の結晶とはいえ人工的な装置であって、
トラをはじめとして実際にオリジンを管理する権限を持つ存在が普通にいたはずで、
それにノアが加わるかどうかという小さな話になる
つまり理の内ね
そもそも世界を再生して役割を終えたオリジンに世界をどうこうする力が残っているのかも分からないな
オリジン自体が世界から投げ捨てられるようなものかもしれない
0849名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/30(火) 12:20:46.38ID:gI6OxfwO0
描写から推測する、ということすら否定しだす奴もいるぐらい
0850名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/30(火) 18:12:15.31ID:9NsI7pcI0
モナド投げるのはなんでって思うけど制作側のやり切ったって意思表示かなって思って納得してる
0851名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/30(火) 18:33:11.77ID:3dbSaGQl0
新しい世界は武器の必要の無い世界、アイオニオンとは違って戦うために生きる世界でも生きるために戦う世界でもないから
オリジンの権限が~とか難しく考えてもいいけど普通にとらえる分にはめっちゃ分かりやすい表現だと思うけど
0852名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/30(火) 21:22:21.49ID:9NsI7pcI0
普通に考えたら先のことは何があるかわからないし貰い物だし、別に返すかとっておけばって思うわ
0853名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/30(火) 21:27:25.03ID:RSO1EG6D0
いやノアは戦うの嫌で嫌で仕方なかった人じゃん
あんな何でも斬れますよみたいな魔剣も使いたくねぇ~って思いながら振るってたわけで
やっと捨てられたんだよすっきりした顔してただろ
0854名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/30(火) 21:41:46.86ID:eLwMRrW6d
>>43
ひろゆきは知らんが岡田斗司夫は違うだろ
0856名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/31(水) 00:54:00.98ID:2SwApI3gM
リクに返せばいいだろ
なんで海に捨ててんだw
0863名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/31(水) 08:43:21.18ID:RD5bKosVd
クロスの時も投げっぱなしとかここで終わり?とか批判あったけど信者が擁護してたなぁDLCで解明されるとか信じて待ってる層とかも今と同じくいたね
0864名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/31(水) 08:45:12.80ID:5a9aJNTE0
あくまでアイオーン世界を壊すための剣で壊れた以上
誰かに引き継がせるものでもないので捨てたと解釈してるけど
0865名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/31(水) 09:02:39.50ID:uNEn9yr60
魔剣捨てたことの演出意図としてはもう命を奪い合うことのない世界では武器などいらない的な意味だろうし
3のストーリーは面白く感じなかったがそこは別に問題にしてないな
0866名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/31(水) 09:04:31.74ID:VJeuwkPHM
タイオンって最初ナミさんが好きで
次はミオの事をちょっと意識してて
チェインアタックの時には「マナナ!」って叫んで
ユーニの四番目の相方になるんだろ?
0867名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/31(水) 10:15:05.70ID:mw8Mk9ncp
そもそもラッキー7てメリアいればいくらでも作れるからな
あの剣捨てたらおかしいだろ!ってことにはならん
0868名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/31(水) 10:42:49.16ID:LH9o3hhR0
アニメでも逐一台詞で説明しろって視聴者が増えてて脚本家も大変らしいな

例えばラッキーセブン捨てる際も
『アイオニオンが消えてこの剣も消えるし、この剣が必要のない世界が来ると信じて俺は投げ捨てる!』
みたいな台詞で全部説明した方が分かり易くていいという層が一定数いるんだろうね

そういう層をゼノブレ3は割とバッサリ切り捨ててそれを任天堂側もOKした事が面白い
0869名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/31(水) 10:56:04.21ID:GL5At4iua
>>867
ラッキーセブンはアイオニアだから強いんだけどね

メリアが現実世界でオリジンと同じ素材でラッキーセブンを作ってもだだの剣でしかやい
0870名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/31(水) 10:59:29.73ID:GL5At4iua
ラッキーセブンを捨てたの理解できない人ってFF7でクラウドが最後にバスターソードを置いていった意味とかも理解できなさそう

カップラーメンが存在する世界でお湯入れずに食べてたりとか焼くという料理過程を知らない異世界設定とか読んでると思考能力が落ちるんだろうなw
0871名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/31(水) 11:08:44.36ID:apAw6sHO0
説明不足って言ってる奴は自分には合わなかった、面白くなかったってののただの理由付けだろ
それか、適当に流してて理解できるほど情報覚えてない、見えてないのか
テーマ的に明言が必要な設定なんかはくどい位に描写されてるんだしさ
0872名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/31(水) 11:09:54.42ID:xId15eJep
ブレイド捨てたのは単純に戦わなくても良い=武器を捨てることを選べる世界になったってど直球の表現だと思うし、違和感持ってる人が何をもって違和感あるのかが分からんかった
リクに返せよとか大事なんさもん捨てるんじゃねえとかは言いがかりだと思うので論外だけど
0873名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/31(水) 11:12:13.48ID:p9JpJXda0
心理面に障碍があって自分と他人を区別できない人でもネットで意見を書けてしまう時代だから
自分視点での言動を作中キャラが取らないという理由での批判を度々見かける

>>868に対しても例えばこんな感じで批判してしまうだろう↓

どうして剣が必要ないのか説明されてない
少なくともザコモンスターと戦うときに必要だし俺なら必要なくとも記念に残しておく
脈絡なくノアが剣を捨てたのは脚本の都合によるキャラ崩壊
0874名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/31(水) 11:13:41.78ID:QaJpHxzC0
ゼノブレ1,2と説明の粒度が大分違うからそれが(自分にとって)面白くない原因だというのは言いがかりでも何でもないと思うけどね
シリーズ物であんまり違うことしてほしくなかったって当たり前の感想やん
ラッキーセブンを何で捨てたのか分からないのならちょっとアレだが
0875名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/31(水) 11:21:40.78ID:apAw6sHO0
1,2の設定説明が3とそこまで乖離していたか?ってのがまず俺と感じた感覚が違うんだと思うわ
俺はギアス、サーガまで含めてそこまで違いがあると思わなかった
必要な情報は普通に説明or描写してたと感じたからな
0876名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/31(水) 11:23:23.13ID:QaJpHxzC0
それはどういう範囲で物事を考えるかによると思うわ
メインの流れだけで考える人には十分だけど、色々な可能性を列挙して、確からしさをそれぞれ考えるような人には3は明らかに物足りない
0877名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/31(水) 11:26:00.07ID:p9JpJXda0
どうしてシュルクがモナドを捨てたのか説明されてない、俺なら残しておく、脚本の都合でキャラ崩壊

って感じの批判をゼノブレ1当時のゲハで見かけたし
分からない人はどうしたって分からないんだろうな
0878名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/31(水) 11:27:36.69ID:EohT/uZm0
剣を捨てた理由はわかるけど、一緒に戦ってきた相棒を投げ捨てるのは個人的にちょっと好きではない
マスターソードよろしく、どっかの秘境にでも突き刺しといて欲しかった
0879名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/31(水) 11:27:38.95ID:QaJpHxzC0
まあラッキーセブンを手放すのは変わらないにしても過程は描写されてないから、リクに一言言って欲しかったも…とか言われる可能性はあるかもねw
本筋じゃないけど
0880名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/31(水) 11:29:28.96ID:apAw6sHO0
例えばなんだけど2のラストなんでアルスが大陸になったのか?、なんでホムヒカ復活したのか?
これらの明言されてないけど、推察できるだけの描写はされてる
俺には3だってほぼすべて推察できる描写はあっただろって感じてる、それのどこがそこまで違うんだって
0881名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/31(水) 11:38:04.36ID:QaJpHxzC0
>>880
ひとつ引っかかるのは、ノアたちが決断の理由が感情に寄ってて、その前提、裏付けになる世界の成り立ちや法則を理解している描写が少ないところだろうな
決断に至ったんだからある程度理解しているはずという見方も出来るが、たとえばギアスなんかだと支配管理されている人類を開放する!ってやったら皆化け物になってしもうたって展開があったでしょ?
本人たちが全部解決する必要はないが、どこかでフォローされてるのか不明だと身構えてしまう人がいるのは当然で、
その状態でエンディングを迎えると、あ、ここで終わりか…大丈夫か大分分からないまま決めてしまったな…とかなると思うぜ
0882名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/31(水) 11:44:18.67ID:p9JpJXda0
ゼノブレ2の「誰かだー!」を無責任な丸投げと煽り
アルスが大陸になってもどうせ未来で争いが起こるのに解決せず放置したから云々ってのと似てる
0883名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/31(水) 11:47:32.66ID:QaJpHxzC0
>>882
あれは言葉の区切りが悪かったかもしれないと思うわ
「俺じゃない誰か(に託す)」ということだから別にいいんだけど、まず「俺じゃない!」って断言した感じになってるので、責任放棄か?とは俺も一瞬思ったわw
0884名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/31(水) 11:50:37.19ID:p9JpJXda0
仮に「世界の成り立ちや法則を理解した」って説明台詞があったとしても
「こういう思考を経て決断に至った」って説明台詞がなければ駄目
それがあったとしても新たな難癖を見付けて駄目という
0885名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/31(水) 11:51:49.13ID:ZHYyfVuI0
仕組み理解してなくてもメリアとニアを信用したってことだろう
0886名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/31(水) 11:54:17.96ID:QaJpHxzC0
>>884
そりゃそういう人もいるだろうな
一方で全員がそうだと決めるのはどうかと思うぜ
ゼノブレ3でも言ってたろ
これはこういうヤツって決めつけられたら楽だけど、それだと見失うものもあるってな
0888名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/31(水) 11:57:30.84ID:QaJpHxzC0
>>885
俺にはニアはせいぜいシタン先生くらいの位置づけに見えるんよな…
まあそこは人によるか

>>887
見失ってるヤツきたーw
0889名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/31(水) 11:58:29.29ID:apAw6sHO0
>>881
>>885
どうすれば世界を今の状態から解放出来るのか?ってニアに具体的に方法示されてるんだから俺はそこまでおかしなことに感じなかったんだよな、まぁそう感じる人が居てもおかしくはないとは思うよ
そこに成り立ちや法則を理解する必要性ってあるかって感じるか感じないかの受け取り手の感性によるのかもな
0890名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/31(水) 12:06:06.76ID:QaJpHxzC0
表現手法の話をするならゼットを倒すべき存在かは自分で判断してくださいってニアが言ってたろ
ああいうのは普通はノアだけじゃなくて、プレイヤーにも考えて欲しいという趣旨だろう
倒さない選択肢だってあるということだしな
実際にメリアも最後そう言っていた
人によってはゼットが倒すべきと決めるにはまだ足りなかった、もっと知りたかったということもあって然り
1でもあのザンザと共存する道もあったかもしれないってシュルクが言ってたくらいだしな
そういう幅のある作品でもあるんだよ
0891名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/31(水) 12:13:14.34ID:apAw6sHO0
>>890
もっと知りたかったってのなら理解出来るな
個人的にサブクエも埋めながら進めてたのもあって、ニアに会う時点で世界を変えないなんて選択肢がそもそも考えられなかったんよ
そう思えなかった人が主人公達が決断早すぎるように感じるのはそうかもしれんな
0892名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/31(水) 12:22:15.30ID:pRm+YmIq0
エヌとの記憶共有でノアとしてはある程度の理解はしたようには思える
エヌがどの程度まで理解していたか次第ではあるけど
0893名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/31(水) 12:23:41.70ID:n9Tac+Pr0
>>868
大変だなぁ脚本家も
0894名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/31(水) 12:23:53.54ID:p9JpJXda0
>>890
「そんな幅はあってはならない、判断が正解だと断言してくれない」という難癖が1作目から延々続いてるわけだしなぁ
0895名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/31(水) 13:24:53.51ID:aXDLen560
最近の日本の創作物はすべてを語りすぎなんだよ
余韻を忘れてはいけない
理解できないのなら置いていけばいい
自分の頭で考えさせるのは大事なことだ
0896名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/31(水) 13:37:38.42ID:apAw6sHO0
ラノベ的な手法が浸透しすぎたせいなのかね
1昔前はわざと難解な設定で多くを語らないってのがウケてたわけだし、流行の範疇って気もするけどな
0897名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/31(水) 13:56:43.67ID:7TsGlup40
>>874
メビウスっぽい考え方だな
ゆっくり死んでいくぞ
0898名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/31(水) 14:41:45.22ID:mlsduZrya
難解な設定を持ち上げるだけなら良いけど
理解出来ない側を蔑んだり排斥したのもあるからな
単純明快なストーリーが受け入れられるのは仕方が無いよ

更に言えば難解な設定、ストーリーは煽り厨からすれば絶好の煽り所だから
煽り厨に対して攻撃的になった人も多いし更に排他的になる堂々巡りな状態だからね
0899名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/31(水) 14:44:55.04ID:D9S0amVQ0
スレタイ海外部分のエビデンスあるの?
海外のチー牛脳こそ日本の比じゃないと思ってる
0900名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/31(水) 14:53:24.17ID:Sg4jnUuC0
>>895
つーか今回のテーマそのものなんだよな
自分で見て感じて考えて、例え確証が持てなくても勇気を持って決断するっていう
0901名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/31(水) 15:09:07.48ID:Lo5niK0y0
日本は日本は言うのはいいけど海外の評価についてまともなソースがない定期
0902名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/31(水) 15:11:13.98ID:QaJpHxzC0
ノアは哲学者なんだというインタビューがあったよね
哲学は何故なのか、どうしてなのかというのを問い続けるのが本質
ゼットが倒すべき存在かプレイヤーにも考えさせる作りになっているというのが正しいのだとすれば、
ノアがああいう決断をしたのはそれはそれとして、プレイヤーとしては別に考え続けるように仕向けられていると言える
ちゃんと考えが深まっていくなら、今ある話で大体分かるからいいじゃないかで妥協せず問い続けることはむしろテーマに合致してる
外国人はそこいらがアバウトでノアの話だけで満足しているケースが多いのかもと思う
0903名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/31(水) 15:13:17.17ID:gNb6cNvv0
未来の成功を確約して不安を消し去ってしまったらそのテーマが台無しなのにな
未来の成功を確約せず不安だから減点って人は残念だけどこの作品に向いてない
0904名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/31(水) 15:26:25.71ID:Sg4jnUuC0
外国は知らんが日本人はすげー表層の「インタリンク後の着替えの恥じらい」とか「エセルカムナビの最期」「鳥とミミズ」「ラッキーセブンを捨てた理由」「なんで世界は別れた」みたいなお前本当に人の話聞いてた?レベルの問題でつまずいてるのばかりだよ
0905名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/31(水) 15:43:17.72ID:gNb6cNvv0
>>902
どうしてなのか問い続けるのは大切だけど、それは他人に正解を求めることじゃないんだよね
誰かに与えられた正しさでは何も測れないと作中にあるように、自身で探求しないと
0906名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/31(水) 15:48:16.75ID:QaJpHxzC0
>>905
そうだね
即物的な結論を求めるのは間違いだろう
ゼノブレイド3の難点を一つ挙げるなら、考える材料の提示具合が1,2より粗くなってるところ
あれくらい色々出してくれればもっと広く考えられたのに!ってことね

あと他人と共有できないってことは決してないな
そうなら学問として存在できないからね
0907名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/31(水) 15:58:23.20ID:QaJpHxzC0
インタリンク後の着替えの恥じらいなんかも突き詰めるとクッソ難いと思うぞw
恥ずかしいとはどういうことなのか、裸は恥ずかしいことなのか、それが隠すという行為としてなぜ現れるのかとか
生物学的、心理学的、そして哲学的に考えるところは様々ある
思春期ってそういうものだしそれが表れてきたってのはひとつの事実としてあると思うけど、
それを命の火時計による制限という形で表面化させ、問題提起しているのではなどと考えることも可能で、
それを素朴に感じ取ってなんでだろうなあってなるのはアリだと思うぜ
説明されなければクソって言ったらそらお前がクソなんだよとなるが
0908名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/31(水) 16:05:39.02ID:gNb6cNvv0
クエストを数多くこなしてアイオニオンへの愛着が湧けば湧くほどメビウス寄りの思考になる
そのうえでウロボロスのように不安を乗り越え未来へ進めるかを問う、プレイヤーを巻き込むストーリー構造が海外受けの理由なんかね?
0909名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/31(水) 16:16:56.10ID:QaJpHxzC0
>>908
プレイヤーには強く問われてる(と俺は思う)けど、ノアたちが終盤その部分で葛藤している様子はあんまりないよね
ゴンドウのくだりあたりで大体吹っ切れちゃってそれ以上悩まないというか
その不一致が起きると違和感として覚える人はいるんじゃないかな
0910名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/31(水) 16:25:07.21ID:gNb6cNvv0
>>909
メインストーリー上でしっかり触れられてたので俺は特に違和感はなかったな
0911名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/31(水) 16:39:09.64ID:Sg4jnUuC0
プレイヤーから見れば自分が進行しない限り話が進む事はないし、芋やドルークなんて微笑ましく見えて別にアイオニオンも悪くないって思うかもしれんが
そこで暮らしてる人間に取ってはそれすら後数年で消え去る地獄みたいな世界には変わりなくて、永遠の今を終わらせて新しい世界に賭ける以外の選択肢が無い
日本と外国云々ってもしかしてこの差かね
ノアを自分の分身として感情移入して見るか、あくまで物語の登場人物として意思を持ったキャラクターとして見るか
0912名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/31(水) 16:51:23.33ID:QaJpHxzC0
本当に選択肢がないのかな?
シティーの祖先はケヴェスやアグニス出身でありながら何十年も生きた人がいるという伝承が残ってるよね
現在のゆりかごは10年しか生きられないようになってるけど、それを伸ばすことは不可能なのかな?
ミヤビは生まれ変わっても記憶を継承することが出来たけど、あれを再現することは出来ないと諦めていいのか?
とかね
このあたりを考える材料になるような話が1,2ならそこそこ出てそうっていうね
ノアはこれをノアなりに消化して決めたんだろうけど、プレイヤーが同じ結論に至る必要もないわけで
0914名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/31(水) 17:04:06.02ID:QaJpHxzC0
>>913
確かにいつかは全部消滅するよね
でもそれが数年後とかいう話はあった?
今のところ少なくとも1000年以上は維持出来てる
命の輝きが関わってそうだけど、それが不可欠とか、どれくらいの量が必要とか、集めるにしても殺さなきゃ絶対に回収できないものなのかとか分からないよね
そもそもそれなりのやりようはあるからメリアが今ならまだ間に合うがどうすると聞いたのではないのか
いずれ消えるにしても、アイオニオンの人々を消滅後の世界に移行させるより良い方法がないか模索するという選択肢はないのか?
色々難しいというふんいきは醸し出していたが、それでも困難に立ち向かうというのもそれはそれで素晴らしい選択なのではないか?
0915名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/31(水) 17:18:13.23ID:apAw6sHO0
>>914
俺はそもそもあの世界ってそこまで維持できてるのかってのに疑問感じるんだよな
世界のは端は虚空になってるってのが世界が消滅してきた結果なんじゃないかなって、完全に滅びゆく世界だよ
あと世界の維持(メビウスの維持
0916名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/31(水) 17:20:08.90ID:apAw6sHO0
>>915
途中で送信しちまった
ラストバトルで描写されてたけど、世界の維持(メビウスの維持)に必要なのって命では無いだろ
人々の諦めとか停滞を望む心がメビウスを維持してるって解釈してた
0917名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/31(水) 17:20:46.38ID:n9Tac+Pr0
海外高評価のソースなんてこのスレだけでも何度も出てるだろアホなのか
0918名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/31(水) 17:27:05.56ID:QaJpHxzC0
>>915
クリスの回想でばっちり1000年前って書いてあったらなあ…
そしてその時点で既にMがいた
アシェラのそれより前に何度も死んだ経験に苦しんでいる設定があるから、それより前もそれなりにあったはず
最短で数十年かもしれないけど

さらに言うとゼットはこうやってノアと対峙するのも何度もあったことだと言ってるんだよね
でもそんなに頻繁にオリジンまでやってきてゼットとやりあっていたなら、エヌがああいう態度にはならないと思うんだよね
まあゼットは適当なこと言ってるだけかもしれないけど
過去も未来も等価で未来の可能性まで一緒くたに語るキャラみたいな設定はたまにあるが、それならそれで未来はそれなりにあるということになる

メビウスの中には100年以上生きてそうなのもいて、世界が削れていっているのが何十年単位で見えるのなら現状維持を願っている立場としてはもっと焦るんじゃないかなとも思う

>>916
それだったとしたら確かに厳しいかな
0919名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/31(水) 17:30:49.51ID:HZo2K1sq0
てか3の物語を経てオリジンには1と2それぞれの世界のバックアップに加えてアイオニオンのバックアップも加わって
それらを基に世界が再生されることになるけどセーブポイントをずらす事になんか意味あるの?
消滅することが確実な世界をそのまま続けても新しいメビウスが生まれるリスクが高まるだけじゃね?
眼の前の消滅現象といつ来るかわからないけど確実にくる完全消滅の恐怖に怯えながら生きてくとかストレスヤバそうだが
0920名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/31(水) 17:34:13.02ID:QaJpHxzC0
>>919
再生されたとしてもそれは別の人生だという価値観も作中で提示されているから、
それに基づくと今の生を全うすることを優先しようという考えもあると思うんよ
アイオニオンの住人は寿命はともかく世界が消える恐怖は今のところ顕在化してないように見える
オリジンの由来などから深層心理で強いストレスになっていると言われたらそうかもしれないが
0921名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/31(水) 17:36:02.00ID:gNb6cNvv0
オリジンによる殲滅攻撃リセットを仕掛けられてからは時間的猶予はないし
人類全体の永遠を望む意識を消し去った後では永遠を望む選択肢はない
あえて言うならラストバトル自体が選択だった
0922名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/31(水) 17:40:10.24ID:QaJpHxzC0
>>921
そういう解釈は当然できる
でも本当にそれだけなのか?と問うのが哲学なので
そしてその余地もそれなりに示されている
安易に余地がないということになると、ノアの選択は「正しい」ということになって、
それはそれで台無しになるんじゃないの?
0923名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/31(水) 17:43:29.60ID:6NsyF+h1a
>>912
ゲームをしてたらあの世界は行き詰まってて、シティー以外の人間は延々と互いに殺し合う以外の選択肢がないんだから脱却しようと思うのは当たり前では?

記憶を失うとはいえ一部の人間は昔の記憶が僅かに残ったり不具合が生じてる、終わりが見えてる世界を変えたいと思うのは不思議でも何でもなかったが、ちゃんとストーリーみてるか?
0924名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/31(水) 17:45:30.54ID:6NsyF+h1a
難癖をつけてるやつの内容が毎回薄っぺらいんだよな、プレイしてたらわかる事も分かってないから動画や他人のレビューとか参考にしてるのバレバレなのがね

もしくは本当に読解力がないって可能性も捨てきれないけど、どっちにしてもフィクションには向かない性格なのは確か
0925名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/31(水) 17:46:07.57ID:QaJpHxzC0
>>923
変えたいと思うことが不思議だとは言ってないぞw
行き詰っている原因を打破する可能性がリセット以外に全くないということなのかという話で
ノアはリセットを選ぶというのはそれはそれでいいと思う
0926名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/31(水) 17:48:46.04ID:h5JzPfYR0
というかDLCで残りの謎はわかるんじゃないの
0927名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/31(水) 17:49:06.26ID:OPZDtVe3r
>>924
自分の疑問をぶつけて答えが知りたいから
結構ドラマとかでも心情把握できない時によくやってる
0928名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/31(水) 17:51:45.41ID:apAw6sHO0
>>924
ムービーもかなり長めだし、細かい描写とかニュアンスで説明するみたいなことも多いからな
ストーリーにハマれなくて流し見するようになったらより訳わからなくなって、より面白く感じなくなる
実際これはあると思うんだよ
まぁここで暴れてる様なのはほぼエアプだろうとは思うけどなw
0929名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/31(水) 17:53:59.39ID:QaJpHxzC0
俺からすると辻褄合わせられるからいーじゃんで終わらすのも思考停止だよ
もちろん心情がまったく分かりませんは話にならないが、こういう心情だと表現されているが、それがどのようにもたらされ、どのような意味を持つのかについて多面的に考えるのは作品の租借に重要なことだし、
どうしようもなかったことでもなぜそういう事態に陥ったのかを考えることでより作者の意図が分かることもある
0930名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/31(水) 17:59:14.93ID:HZo2K1sq0
昔読んだSFであったけど進化して種としての未来を掴むか今のままで数世代後の滅亡を選ぶかの選択肢と同じだな
この話の主人公は「自分や孫の代が幸せなら別にいい」と滅亡を選んだ
ノアが選んだのは前者
結局誰がリスクを負うかって話でノアは自分がリスクを負うことを選んだ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。