X



【悲報】昔のゲーム機のコントローラーが酷すぎると話題に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/30(火) 18:10:51.35ID:dkij3H8U0
とりあえずPSコンはボタン数の割にクソ軽いから
最適解の一つだと思うけどな
アナログコン付くと途端に重くなる
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/30(火) 18:13:02.03ID:znI9jbtZa
一番下wwwwww
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/30(火) 18:14:13.57ID:JrBjKepoM
意外性0じゃないですか
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/30(火) 18:15:19.67ID:/VVuGrUF0
>>2
でもこの十字キーもどきの操作感ほんと悪くてな...
いわゆる斜め入力の同時押しの感度の悪さが...
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/30(火) 18:19:49.23ID:3rCLUrQi0
64のコントローラーとかは過渡期だったからまだ今のコントローラーみたいに最適化されてなかったって結論にしかならんし
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/30(火) 18:22:19.83ID:7yh98A2s0
64はまじでクソだったなアナログポジションじゃ十字キーどうやっても届かないし
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/30(火) 18:25:14.75ID:9X5AOaaC0
DCコンというかサターン丸コンでアナログをメイン配置した先見性
その後のコントローラの主流はこいつらのバージョンアップでしかない
やっぱりセガは最高だな
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/30(火) 18:27:48.01ID:nOYib7Qz0
まぁ一番酷いのはSwitch Lite
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/30(火) 18:28:20.78ID:QUJpnJpM0
サターンパッドは格ゲー用6ボタンコンとしては今でも至高だろ
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/30(火) 18:30:02.96ID:3rCLUrQi0
ライトポジションで十字キー併用は流石に覚えがないな
あんまり使わない操作をLボタンに割り当ててるゲームはあったけど(ゼルダとかスマブラとか)
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/30(火) 18:31:33.81ID:QUJpnJpM0
>>1
とりあえずこのラインナップに旧箱北米コンなんで入れないの?
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/30(火) 18:34:18.84ID:1HozHsOWa
そう考えるとsfcコンの完成度合いヤバいな
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/30(火) 18:40:53.80ID:H1dVFaRX0
ジャガーコンほんと遊ばせる気あんのか
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/30(火) 18:43:12.02ID:9X5AOaaC0
>>20
持ちづらくはないかな
スティックはスカスカで十字はイマイチきっちり入らない
LRトリガーはまず折れるしビジュアルメモリはピーピーうるさいけど
サイズ感はそんなに悪くない
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/30(火) 18:44:27.07ID:wpSy+QP2d
>>20
持つ所の裏膨らんでたし見た目ほど持ちにくくはない
ただ十字キーフニャフニャだしボタン少ないし電源いれるとメモカがピーピーうるせえし全体的に良くはない
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/30(火) 18:48:17.42ID:gRAU9daE0
ジョイコンも大概酷いだろ
波動拳すら、まともに出せんぞ
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/30(火) 18:50:01.22ID:9X5AOaaC0
パッドで格ゲーやるならファイティング6Bとサターンは最高レベルなのに
DCで十字キーなんでああなるっていう
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/30(火) 18:51:26.05ID:hGuMkAve0
>>20
持つと脇が締まっちゃうから窮屈なんだよな
VMのせいで軽い互換コントローラーも出なかったし
個人的にはサタパからこの落差にガッカリだったな
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/30(火) 18:51:53.07ID:fj1n7boN0
>>1
スーパーカセットビジョンのコントローラーが入らない時点でエアプ
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/30(火) 19:00:39.71ID:MbyVpvIi0
ドキャコンは今の箱こんに繋がってるからアリ
トリガーも初期型以外は頑丈だったし
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/30(火) 19:11:48.57ID:wj4whE3A0
ドリキャスの
メモカ指さなきゃイケないんでコードは下から出します、でももちにくいとおもうんで
上側に引っ掻けるとこ作ったよ!(断線多発)
は見た目の奇形感以上にやべえ
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/30(火) 19:12:46.42ID:4zK3EwGQp
プレステ開発者が「1グラム単位で重さにこだわった!」って言ってたのにその後サラッとデュアルショック出してたの当時すげー笑ったわ
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/30(火) 19:14:20.96ID:4zK3EwGQp
あとプレステはZERO2でホント波動拳でなかった。

移植度低いのか?と錯覚するくらいでなかった。
0037ぽっぽこくん
垢版 |
2022/08/30(火) 19:16:06.65ID:GXxXxdG60
やっぱり一番ダサいのはセガだよな
ファミコンヒットするや否やファミコンスタイルに変更
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/30(火) 19:18:46.65ID:uqWtSJrgp
>>11
十字ボタンじゃないけどスマブラはライトポジションで絶対届かないLがアピールだったな
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/30(火) 19:23:50.00ID:+uavwJWL0
ドリキャスコン、アナログがセンターポジションに来たのは良いが、ABXYを任天堂配置と逆張りするからマイナー化が避けられなかったし、ABXYボタンが変な傾斜して押しにくいのを何故かMSの箱コンが踏襲するし割と個人的に忌み子
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/30(火) 19:27:10.89ID:64fteXz1M
>>40
任天堂が世界標準のxboxと逆なんだよ
数学的にも常識的にも任天堂は逆

マイクロソフトが正しい
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/30(火) 19:28:07.44ID:+uavwJWL0
>>41
switchがハード台数出してる時点でもうその話は終わってるよ
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/30(火) 19:34:54.72ID:SJsj1pNE0
メガドラ2の6ボタンは使いやすかったけどなぁ
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/30(火) 19:47:50.34ID:jaPgTefvr
それを言うならYは上だろ
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/30(火) 19:52:20.43ID:LPDF3OV90
Wiiのリモヌンで左右分離はRPGとかやるのにすごい楽だったな
Switchのジョイコンは分離してるんだけど薄っぺらくて小さいからあんまり楽じゃないのが悲しい
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/30(火) 19:57:06.67ID:4TRpFC/30
今思うと64のゴールデンアイが一番面白いFPSだったな
あれがFPSというジャンルの完成形であれ以上のタイトルは出てこないだろうな
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/30(火) 19:57:31.20ID:6WioS1IZM
64は汎用性持たせる為にあの形になったけど、基本的には使いやすい
DCもMDも決して悪くない
ただ、SEGAマーク3やカセットビジョンぐらいまで遡ると酷い
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/30(火) 20:06:58.16ID:SS0CGJGU0
ジャガーは現物見たことがない
昔秋葉でコントローラーだけは見たことあるなぁ
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/30(火) 20:11:42.31ID:tZd1i/fA0
DCコン、個人的にはすげー良かった。
歴代で酷かったのは>>19のやつ。
みんな数字書いてあるフィルム破れてゴムボタン剥き出しになってた記憶。
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/30(火) 20:15:32.72ID:TH/1wjti0
ドリキャスのトリガーはクレタクやったら一発で折れた
買い直してクレタクやったら一週間もたずにまた折れた
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/30(火) 20:18:54.54ID:H1dVFaRX0
>>52
日本だとかなりレアな部類だしな(売上3000台
たまに中古屋であっても6万とかする
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/30(火) 20:19:46.29ID:RbmjbWXyd
>>43
大きさが丁度いいんだよね
サターンで巨大になったのはガッカリだった
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/30(火) 20:20:20.22ID:LJKfVTFtM
>>54
トリガーメインのJSRやりまくってても一切壊れなかったんだが
そこまでいくと使用者に問題あるだろ
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/30(火) 20:26:35.86ID:vziiYwgC0
ビジュアルメモリはコントローラで画面表示できるからなんなんだよって感じはあったな
タブコンといいテレビと手元の視点移動はあかんわ
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/30(火) 20:36:34.96ID:+3r28UcRd
>>57
使用者より構造に問題あったよあれは
とにかくトリガーの軸部分が折れやすかった
子供も使うんだから思いっきり握っても問題ないぐらいの
強度にするため金属軸にするべきだった
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/30(火) 21:00:01.15ID:GIUySLv20
ドリキャスはサターンのマルコンからどうしてここまで劣化したって印象ががが
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/30(火) 21:00:51.73ID:ap0ZuARJ0
>>59
オフラインで四人対戦する時に各自に独立した情報が得られる、
そのまま持ち出して携帯ゲーム機にもなるって夢があったけどな。
ロクに実現しなかったけど。
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/30(火) 21:13:04.07ID:Lw7y4j90a
いうてアナステの精度と操作性ではドリキャスに並ぶものはなかなかない
あのコントローラーでエアロダンシングシリーズが遊べたのは幸せだ
マルコンはアナログ入力的には歴史上最低のゴミ
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/30(火) 21:24:38.39ID:Nka2m7Jf0
サターンは十字キーも地味に使い心地が良かった
十字キーが使いやすいコントローラーって案外少ないんよな
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/30(火) 21:35:47.73ID:+pEz992Ma
>>29
確かあのコントローラをデザインした所と揉めて裁判まで行ったとかいうニュースを当時見た記憶があるがその影響では
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/30(火) 22:03:55.16ID:7NBmfvx90
アスキーの手のひらで全体で操作する
大玉みたいなのが一番酷かった
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/30(火) 22:05:12.37ID:i1DipaYBa
ジョイボールの話をしてるならそれはアスキーじゃなくてHAL研だ
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/30(火) 22:05:35.94ID:2RICMEti0
>>65
日本でジャガー触ったことあるやつなんて多分100人未満だからな。

蒲田のJOKER Xか秋葉原のメッセサンオーカオス館ぐらいでしか
売ってるの見たことなかったし。
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/30(火) 22:13:34.32ID:2RICMEti0
ドリキャスのスティックは配置がおかしい。
位置が外側すぎて親指の根本が疲れやすい。
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/30(火) 22:17:11.23ID:4qcdTtO50
64のアナログスティックは耐久性が異様に高かった
(マリカ64やスマブラゼルダスタフォと、酷使しまくってたのに結局最後まで壊れなかった)
あの頃に戻して欲しい

押し込みのL3ボタンが無いから頑丈だったのかね
デュアルショックみたくスティック表面をゴムカバーで覆ってないから擦り切れて破れる事も無い
スティック最強は未だに64コンかGCコンだと思うわ
最近のはジョイコンもデュアルショックもスティックがすぐにドリフトして嫌い
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/30(火) 22:18:24.44ID:BrnTmWOY0
>>51
そこまで遡るとFCのコントローラー(十字キー採用によるジョイパッド)がベースじゃなくてatari仕様のジョイスティックがベースだからな

ファミコンの大ヒットでジョイパッドが一般的になる前はPCとかもキーボードか(アケコンタイプじゃない)ジョイスティックだったのよね
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/30(火) 22:21:29.54ID:4qcdTtO50
ドリキャスはグリップが持ちづらいのと、ケーブルが下から生えてるのが邪魔だった覚えがある
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/30(火) 22:32:08.86ID:j7F0xpbI0
>>75
GCコンはグリップの向きに合わせてXY軸を時計回りに傾けているのがダメ
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/30(火) 22:32:54.97ID:ea4kz1nCp
ネジコンとかいう後に全く継承されることがなかったヤツ
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/30(火) 22:35:08.91ID:iKxo2Fk20
64の3Dスティックは根元が削れまくりですぐにダメになってたけどな
後期型は改良されてたのかもしれんがウチのは3つくらい買い替えた
今もウチにあるのはスティックがグラグラになったのしか無いわ
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/30(火) 22:36:23.77ID:QBGni5zW0
PSコンはデュアルショック2の時点で完成してて以降は蛇足
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/30(火) 22:37:08.40ID:+Wu6rO/60
ジャガーは知らんが他は悪くないやろがい!

>>79
ネジコンさんは小型化された黒ネジも出たから…
たまにはジョグコンさんの事も思い出してあげてください…
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/30(火) 23:01:44.91ID:vziiYwgC0
>>81
64に関してはスティックぶっとくしたホリパッドミニ64が理想的なコントローラ
のちのゲームキューブはこれとほぼ同じスティックでこれをベースに作ったんじゃないかと思うくらい
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/30(火) 23:03:52.67ID:AvhnfSQq0
マーク3は酷くて改造したファミコンコントローラー繋げてまともにゲームできたのは驚いた
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/30(火) 23:08:31.76ID:NzdyGn5l0
>>57
初期型は壊れるんだよ
後期型は頑丈なんだけど
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/30(火) 23:12:44.90ID:AxnfSlnN0
俺も同梱のトリガーはぶっ壊れたな
そんで買ったサクラ対戦のは丈夫だった
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/30(火) 23:13:23.49ID:iKxo2Fk20
俺がやったのマリオ64のスター120個とゼルダ時オカでハート3つクリアくらいしかやり込んだの無い
あとはマリオカート64とかやってたくらい
マリオ64やってるとアホみたいに削れまくってたわ

あの構造で根元が削れないとか有り得ないし後期型は改良されてたのか
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/30(火) 23:14:23.39ID:7J+O0Nhv0
サターンパッドが最高よ。軽くて格闘アクションなど最適。
PCレトロアーチでPS2コントローラーとか使ってたけど最終的にサターンパッドが一番軽くてボタン押しやすくて使ってる
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/30(火) 23:24:32.05ID:3fU6U3ae0
>>86
試遊機はいろんな人があそぶからね

64のコントローラは今持ってみても楽しい
実況ワールドサッカーで遊びたい
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/30(火) 23:25:50.66ID:jq3BjoHga
箱コンは今ボタン足りなくなってきてるから
白黒ボタン復活させて欲しい
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/30(火) 23:29:57.88ID:t539tN/d0
>>88
ホリパッドミニ64もGCもスティック頑丈で最高だったな
Switchのプロコンのスティックをこれに回帰してほしいくらいだよ
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/30(火) 23:35:22.62ID:3fU6U3ae0
gcはボタンの変な形がね

まだまだコントローラは改良の余地があるから
新たなコントローラが生まれてほしいものだ
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/30(火) 23:48:22.29ID:2RICMEti0
>>87
パワーグローブって売れなさすぎて
最終的に秋葉で無料配布までされたからな。
デザインはいいのに実用性ゼロだからな
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/31(水) 00:19:42.52ID:cU7L1D6L0
ドリキャスの問題は操作性よりも
ビジュアルメモリの電池切れの
ピーーーー!!!!!!wwwwwwwwww

設計した奴出てこい!
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/31(水) 00:26:11.93ID:/4NFr3t/0
ドリキャスコンよりもサターンマルコンの方が使いやすいんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況