X



【悲報】Xboxの父「Switchと違ってXboxとPSは意味のないハードだからそのうち消える」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 00:44:38.40ID:TKUuXZQp0
「任天堂は最も簡単なケースですが、オーダーメイドのゲームを実行する高度なハードウェアの出荷に基づいて構築されたビジネスとして、Xbox と PlayStation が何を意味するのかは本当に疑問です。今後の道筋を理解することは困難です。」
https://www.purexbox.com/news/2022/09/the-father-of-xbox-is-uncertain-about-the-future-of-games-consoles
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 00:46:15.31ID:HPmXPRaG0
チカゴキ「コスパがああああああああああああああああああ」
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 00:46:38.32ID:ebhw+A0n0
PSと箱は、ゲーミングPCを逆ザヤで安売りしてるボランティアみたいな事業だからなぁ
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 00:47:24.86ID:ylnRfMZZ0
つまりクラウドが適当なソニーは死ぬと
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 00:47:42.44ID:00sxDZPo0
そらサービス売っていくんだから最終的に消えるのは当たり前やん
クソニーの場合ゲーム事業に固執してると会社ごと吹っ飛ぶけど
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 00:48:21.35ID:RA2rrAmB0
ソニーの致命的な点はネットに溶けるby久夛良木の時代が本当に目前まで来てるのに何も準備できてないところよ
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 00:49:15.62ID:zht2V4xr0
ゴミ箱信者がポジティブに楽しめるのはメガドラミニだけで
ゴミ箱なんて対ソニーゲハバトルのために嫌々持ち上げてるだけだしな
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 00:50:24.32ID:KBo/KbaW0
MSもCSは今世代が最後になりそうとか言ってるしな
PSは事実上今世代で最後だしw
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 00:51:01.93ID:IDsCdoXX0
箱はPCでやるよりどんなゲームでも設定起動が楽だから意味はあるだろPSは知らん
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 00:51:41.86ID:aX7JHMPQ0
クラウドなんて流行りのシューターでは全然実用的ではないからSteamdeckみたいなの作らないとMSもソフト屋になっちまうぞ
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 00:52:01.13ID:dU5SCGJo0
まあPC(MS-windows ダイレクトX)が生き残るから消えるのはPSだな。EEもGSもcellも無くなってx86だし。
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 00:53:50.66ID:ebhw+A0n0
ゲーミングPCの敷居が年々下がってるのと、任天堂機の性能が世代ごとに上がっていくのに挟まれていて、最後は存在意義が無くなる

もうね、コスパしかウリが無いってのがダメよ
コスパが良いってのは逆に言うと、自社利益をその分削ってるって事だから、美味い商売じゃない
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 00:54:09.18ID:yyjFq9qha
コスパばかり気にしていてろくに金を出さないゲーマー気取りのPSやxboxのユーザー
コスパとか気にせず欲しけりゃいくらでも金出して買うswitchユーザー

そりゃswitch1強になりますわ・・・
サブスクも日本じゃswitchオンラインの64ソフトしか話題になってないし、もう比較するのすら失礼な程に相手になってない、
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 00:55:02.21ID:lp8+Rfez0
今の箱もPSも言い換えれば、ゲームしか出来ない安く買えるPCみたいなもんだからね
PCの性能とクラウドの進歩でどの道消える運命
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 00:55:28.47ID:jETd4oKi0
>>14
SteamDeckが普及するようなことがあるとdirectXではなくLinuxアーキテクチャが使われるぞ
LinuxアーキテキチャでもWindowsでエミュで動くから立場が逆転してしまう
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 00:55:33.02ID:iie9OsAl0
3万でPC買えるなら消えるんじゃね?
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 00:57:25.59ID:dU5SCGJo0
Xboxはしぶといぞw
7年で11万台しか売れてなかったのに。
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 00:57:27.04ID:kfguCCD90
PS4時代は5万で同等のPC買えたけどPS4は最も売れたハードになった
PCが普及したらCSはいらないは論点がずれてる
この人はクラウドに食われると言ってる
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 00:57:40.32ID:1+GQkRqTd
MSは完全にお膝元のアメリカがCS文化で中流以下向けに箱作ってついでのように他の国にも売ってる形だからな
いよいよソニーはなんでPS続けるのかわからん
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 00:58:17.07ID:dU5SCGJo0
>>18
steam OSでWindowsアプリ動かしてるのによく言う。
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 01:00:02.56ID:kfguCCD90
老害ほど反射神経を必要するゲームやらないからクラウドクラウド言う
あんなもん絶対普及しない
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 01:00:22.43ID:IDsCdoXX0
クラウドねぇ5Gすらまだまともに普及してないのにどれくらい先の話になるのか...
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 01:00:27.66ID:pmh/uZera
ゲーム買わない乞食ばっか集めた結果が今のPSと箱
特にPSはユーザーが全くゲーム買わないからPCに逃げるしかなくなったの惨め過ぎるw
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 01:02:56.74ID:DEAF1qLm0
>>18
そうそう、ゲームはPC買い替え需要の多くを担ってるし、ビジネス向けと違って互換性もそこまで重要視されない
屋台骨のOSが揺らぐとしたらゲームからなんよね

なんなら、全てがクラウドに溶けてブラウザさえあればハードはどうでもよくなる

なら、先にサブスクとクラウドを抑えておかないとMSは死ぬ
AB買収なんてハード戦争の規模の投資じゃない
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 01:03:31.39ID:gFP3glBP0
>>13
MSもソフト屋になっちゃうぞ、ってのはちょっと新鮮だな。
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 01:05:39.56ID:dU5SCGJo0
>>29
確かにw
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 01:06:51.62ID:IDsCdoXX0
そりゃWindowsあるしな
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 01:08:16.22ID:f8QS4uvQ0
クラウドの方が導入ハードル高いから一生メインにはならんよ
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 01:08:31.21ID:dU5SCGJo0
>>31
なんて機種?
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 01:11:55.70ID:aEdxNE+r0
全文読むとMSの試みは挑戦的と評価してるな
Sonyはそれに比べると控えめだとも

今や鯖屋のMSがクラウド事業にゲームを吸収していくのは実に合理的だと思う
フィルスペンサーの言うように明日明後日コンソールがなくなるわけではないけど、
その日に備えておかなければならないのはどのプラットフォームも同じ
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 01:13:14.54ID:ebhw+A0n0
クラウド抜きでも同じよ
今年の年末からPCがDDR5世代の普及期に入る
これによってノートのゲーミング性能(APU)のボトムラインが大きく引き上がる
数年後にはDELLやレノボ製の4万の雑魚ノートでも2TFLOPS以上、つまりPS4レベルのゲームが遊べるようになる

で、PSやXboxにとっての悲報はね【4K需要が弱い】ってところなんだよ
「PS4版でも全然構わんよ」「別に1080pでいいよ」というゲーマーが非常に多い
そういう奴らってのは、雑魚ノートでPS4並(1080p)で遊べるなら、その上の性能を欲しがらないわけ
「遊べりゃいい」の一言で終わってしまう
こうなったらゲーム専用機の時代は終わり

最後はハイブリッド機の任天堂だけがCSに残る
おそらくSwitch2がPS4並の性能になって、今PS4に残留してる奴らを、Vitaの時みたく食ってしまうだろう
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 01:14:16.31ID:dU5SCGJo0
Xboxの主力はFHD機のXSSだけどね。
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 01:14:44.00ID:dU5SCGJo0
>>37
ハードじゃないね。
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 01:17:04.21ID:lhyct9yV0
一度も勝てた事がないXBOXなんてゴミ作った奴の未来予想なんてまったくあてにならん
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 01:19:08.28ID:qcWCBUNR0
この人は独占ありきのXboxの生みの親だから今の劣化PC路線に魅力感じないのは当然だろう
だからと言ってクラウドが主流になることは絶対無いだろうけどな
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 01:19:21.59ID:dU5SCGJo0
>>40
仮想プラットフォームだよ。
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 01:19:31.00ID:Lth78owFd
Switchというか任天堂はずっとゲームのスタートラインを担ってんのよな
ゲームはしたいけど高いPCは分からないし要らない、そういう人種を捕まえておく係
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 01:22:35.17ID:aEdxNE+r0
クラウドが主流になることはないかもしれないけど、それで満足する人は確実に増えてくる
そうなった時コンソールはどうあるべきなのかっていうのが主題だと思う
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 01:22:57.14ID:KEEpY4m60
こいつの理論だとPCも消えるがw
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 01:24:09.05ID:KEEpY4m60
むしろクラウドでPCゲーム遊べるんだからより安くネイティブで遊べるCSの方が生き残るだろ
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 01:26:45.24ID:CD7zmvOv0
Switchもギミック無くなったしPCでも良いんだよな
持ち運べる事だけがメリットになってしまった
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 01:27:37.81ID:86OOdjJl0
>>47
PCはそもそも生活必需品でもあるのでまた違うでしょw
クラウドになればそれこそPCが活きてくる(なにがどうしたってクラウドに向いてない系のゲームをやるのに)
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 01:28:53.98ID:KEEpY4m60
>>52
生活に使う程度のPC利用こそクラウドで十分だろ
タブレットだけでいい
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 01:30:39.34ID:86OOdjJl0
>>53
そうじゃない人もたーーーーーーーーーーーくさん居るし
少なくとも今のSteamゲーマーの数よりは居るだろうから母数としては十分よの
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 01:31:39.34ID:dU5SCGJo0
まあMSは将来XSSクラスの携帯機出すんじゃね。
プロセスルールの微細化が進めば。
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 01:32:57.09ID:86OOdjJl0
てかPCだとそもそもハードメーカーとしてのライセンスビジネスってのが無いからね

同じ性質のものはSteamとかMSストアとかのストア手数料になるわけで…普通のPCだろうがタブレット(スマホ)だろうが別にどっちでもいいのよね、ゲームソフトメーカーにとっては
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 01:33:50.07ID:fzKXwn0C0
クラウドゲーミングは低遅延化する技術がもっと進めば流行るというかゲーム機の存在意義が消えるよね
まだまだ道のりは長く険しいだろうけども
そこをクリアしたなら独自のコンテンツをどれだけ提供できるかがモノを言う様になるだろうね
任天堂はそこが強いからずっとハード事業やってそうだけども
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 01:35:33.42ID:ebhw+A0n0
クラウドでPCゲー、つまりハイエンドAAAゲーが遊べる時代になったら
端末の性能は必要ないわけだから、据置と携帯機を兼ね備えるSwitch系が一番恩恵を受けるんだよ
俺が以前「MSはいずれハイブリッド機を作る」と言ったのも、クラウドならハイブリッド機が最適ってのが理由

よく「クラウドならスマホが勝つ!」とか言ってる奴がいるけど
スマホはテレビに出力できないし、ケーブル繋いで固定されるとか、スマホにとってはタブーだからね
スマホは用途が多いからゲームに専有されてると、他の事ができなくてマジで困るのよ
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 01:36:37.76ID:DEAF1qLm0
FPSゲームはクラウドに向かないと言うけど
バトロワ系とか多人数ゲームはクラウド専用になって行くと思う
あらゆるデバイスで遊べて、チートもない、同期で重くなることもない

Direct Captureで遅延も減っていくし
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 01:37:03.08ID:ebhw+A0n0
タブレットって完全に廃れて、今じゃiPadが細々売れてるだけだろ
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 01:38:27.36ID:RA2rrAmB0
コンテンツ消費(ゲーム除く)するならスマホタブレットでも十分だけど自分で何か作る場合はPC無いと話にならんからね
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 01:41:23.97ID:86OOdjJl0
まぁでも仮にクラウドゲーミングが当たり前の時代が近い将来来たとして(現状見るに可能性はめたくそ低いと思うが)、
それならそれでゲームするにはスイッチというか任天堂ハイブリッドハード一台持つのが最適解になるだろな
本体のゲーミング性能はそこそこでいいわけだし
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 01:42:07.22ID:DTzLKe4ba
>>3で終わらすなw
実際、今やソフト面ではPCと9割以上変わらんよね
Switch以外は独自性が殆ど無い
CSの魅力の大半は独占ソフトにある(あった)と言うのに
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 01:48:06.13ID:0l90SCY90
MSとしてはすでに金あるならゲーミングPC、無い人用にCS、カジュアル層にxCloudくらいで考えてるだろ
次世代機出すとしてもXSSの代わりしか作らなそう
多分MSの次の目標はSteamに頼らない戦略になるんだろうけど、現状のMSStoreのゴミレベルの検索性を考えると無理だろうな
なんていうかMSにUI作る才能ないよね
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 01:49:41.32ID:7PRaX6CP0
ジョブズが言うならそうなるんだろうけどXboxなんてセンスのないもん作った奴の言う事なんて絶対実現しない
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 01:49:43.72ID:ebhw+A0n0
PCユーザーはハードにこだわりは無い
今PCでやってる事と【同じ事ができるなら】クラウドだろうがCSだろうが、全く構わんぞ
それが安くて今より使いやすいなら、速攻で掌返して「PCとか時代遅れだわwww」とPC叩きに加わる
そのへんはゲーム機ファンとは違う

とりあえずゲーム製作してるから、UEやUnityが動いて、PhotoshopやClipStudio、Blender、ZBrush、SpriteStudioが動いて
それに加えて、エロ動画だのエミュだのも全部動かせる環境な
PCゲーも、CSゲーも、ソシャゲも、ネットサービスも、全てPC上で作ってるから、代替を用意せずにPCが死んだら現代社会崩壊だぞw
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 01:51:26.46ID:qUG/aB0u0
ゲーミングPCは5万にはならないけど
PS5相当のゲーミング機能を普通のPCに上乗せするのは5万で済む
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 01:52:10.01ID:86OOdjJl0
まぁ今現在はクラウドゲーミングビジネスなんかとても成功しそうにない状態だし、言うてもMSが一番上手くやってるんじゃないの? 将来見据えてっていう意味では
そして一番駄目なのがPS

将来クラウドになろうがなかろうが、クラウドが今後10年でも駄目だったとしても、今現在クラウド環境やゲーパスなど ゲームビジネスがどうなっていこうと一番柔軟に対応できるようにしているのがMS
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 01:54:00.92ID:e3PvzDir0
クラウドゲームを一番収益に繋げて運用してるのはnvidiaだろ
MSはXBOXからのお試しプレイで利用者水増ししてるだけだ
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 01:56:27.17ID:qnfSxfLo0
MSはPSと共倒れしてサブスクゲーム屋になったとしても勝ちだからな
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 02:00:16.13ID:zZ1cUYuJ0
まじめに手を広げてるところと、金ないから猿真似しかできないところじゃ、そりゃそうなる
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 02:00:33.60ID:QNLeGVSO0
XBONE5000万台
XBSeries1700万台
これで2500万しか加入者いないんだからPCで入ってるのなんて多くて見ても500万人
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 02:07:45.17ID:cNg2xZyW0
その内ネットに溶けるてのは前から言われてるだろ
任天堂はハード一体型に拘っててそっち方向に特化してるから
しぶとく残るだろうけども
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 02:13:51.36ID:54ysX1iO0
MSはサブスクもやめるんじゃない?
100円で入ってる奴しかいないだろ
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 02:17:45.47ID:vPmwZcEH0
>>50
そのメリットが強すぎる
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 02:21:41.91ID:7v4Zd7og0
持ち運べる事に大したメリットはないからSwitchLiteは売れ行きが悪いしクラウドも普及しない
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 02:48:19.49ID:ZcxCL7YA0
アメリカの合理的な社会経済学は馬鹿にできないところがある
ほんとうにその通りにしかならんからな
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 02:59:48.98ID:Eg+yLoQp0
>>75
いや勝ちなんだな、これが
MSは元々ソニー、PSを潰すことが目的だから
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 03:07:06.28ID:n+UbY4OH0
かつてのNES一強市場、ファミコン一強市場が結局みんな幸せだったのだ
2年間他機種に移植禁止規約だあ? そんなのNESで大儲けすれば移植する必要ないだろってな
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 03:25:41.60ID:/Bpq6nu50
存在意義はコスパでしょ
同等のゲーミングPCで3倍から4倍の値段になるのだから
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 03:31:55.32ID:7v4Zd7og0
>>84
かつてはそうだったかも知れんが今はそうではないな
PSが消えた所でMSのビジネスは何の影響もない
ゲームのライバルはGAFAだと名言してる
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 03:34:39.71ID:aX7JHMPQ0
そもそもこの人は高価なハードウェア向けにゲーム作る事を否定してるんだからPCが一番いらないぞ
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 03:38:16.88ID:pwlWop5pM
良くも悪くもSwitchはゲーム機として独自性あるからな
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 03:40:49.46ID:69hVq0eWM
コスパコスパ言うけど
その買ったPS5ユーザーがソフト買ってくれないからなw
何のために薄利でハード売ってるのか分からんというのが今の状況じゃないの
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 03:41:06.79ID:n+UbY4OH0
NES本体と、目当てにして買ったカセットだけが家に転がっている
ああなんてシンプルな時代だったのだろう、一切迷うこともなくハードも
199ドルで1台買えば終わり、あと小遣い全部カセットに使える
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 03:46:54.28ID:aX7JHMPQ0
つまり逆ザヤでハード売るビジネスは意味がわからんってことだろ
でもそれはサブスク会員増やすためだからな
一度も利益出した事ないMSと違ってソニーはしっかり利益出してるんだから無くならないよ
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 03:52:27.57ID:d4/jYt+FM
自分のとこ出してるゲーム機が絶好調なら、
PCにもソフト供給しますなんて言わないしな
任天堂のゲームはSwitchでしか遊べないだろ
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 04:02:33.18ID:bVJjsSq+M
>>66
それに尽きるわな
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 04:07:37.74ID:zYk9cPG/0
psユーザー大嫌いだわ
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 04:42:36.21ID:+YZbFUMx0
>>95
いつも思うけど嫌いなら関わらないでくれない?
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 04:45:24.85ID:13Po/xRj0
>>96
ブロッキング権とか日本だけ売らないとか行使しないでくれるなら全然良いんすけどね…
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 04:47:12.49ID:srWMYIy/0
ゲーミングPCは一時期よりだいぶ高くなってるし家庭用機みたいな普及の仕方は無いと思う
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 04:48:45.52ID:OkFHjHU+0
ソニーもMSもCS業界の未来なんて実際のところまるで考えてないでしょ
どちらもゲームが本業ではないしそらそうなんだけど
新しい世代にどうやってゲームに触れてもらうか真剣に取り組んでるのは任天堂だけ
他のメーカーは現在既にいるコア層が今後も永遠に遊び続けてくれるというあり得ない前提のもとに動いてる
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 04:56:35.62ID:nvj3MSWF0
MSが目指しているゴールは素人にも見えるが
ソニーが明後日の方向に走っていった理由はわからん
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/04(日) 04:56:48.31ID:OxDDzCsua
>>92
アホは気付けないんだろうけど、OSから開発環境、クラウドまでゲーム開発にガッチリ食い込んでるのがMSなんだよなぁ
MSはゲームを含むソフトウェアビジネスがある限り利益出せる方向に舵を切ったけど、ソニーは相変わらず逆ザヤハードを売らないと何も始まらない古臭いビジネスモデルw
だから転売屋なんぞにカモられて破綻するんだよwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況