X



性能が低くても面白ければいいという風潮に抗議したい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/16(金) 09:53:52.57ID:vJ+/NMvnM
性能が高ければ何をしても面白い
故にSwitchはクソである
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/16(金) 14:12:48.45ID:VzSb3Eiz0
>>133
少なくとも日本のコンシューマ市場の7割が任天堂とポケモンだから、
任天堂以外こそがマイノリティで異端なんだよな
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/16(金) 14:15:17.25ID:2XuLrkiD0
ゲーム各社の重役が業界語る時は
※ただし任天堂さんは除くがデフォ
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/16(金) 14:33:15.09ID:dzFwlfTkr
>>99
SwitchはPS3並!とか言い出すのはそういうことか。
PS3を間接的にdisってそうだけどw
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/16(金) 17:57:10.04ID:2scUI6lR0
せめてモーフレベルの三段論法はしろよ…
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/16(金) 19:41:50.83ID:p9XnLHqEr
エェ?高性能のゲーム機で作りたがる理由って最適化不要だからなの?
技術遅れない?
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/16(金) 19:42:59.36ID:3BuaOd9Qa
>>120
俺は未だにPS2のゲーム結構やってるわ
グランディアエクストリーム、トルネコ3楽しい
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/16(金) 20:37:23.03ID:KSyET5iJM
UEで適当に作ってもそれっぽく動くvsハード直叩きで持てる性能を超えたソフトを作る

10年続けりゃ雲泥の差
20年なら天地の差
30年なら…
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/16(金) 20:48:36.03ID:XW2PY6ppM
>>142
1はPS5が売れてないのはクソスペゴミガラクタハードだと言いたかったのかもしれない
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/16(金) 21:16:03.02ID:TYS5uhhI0
>>140
だから技術力劣りまくりでしょ
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/16(金) 21:20:51.43ID:XW2PY6ppM
>>140
エルデンリングも発売当初、マルチコアCPUの負荷分散もろくにできてない状態で発売したぐらいの開発力だったものを性能で無理やりブン回してたからな
ソフトの容量が馬鹿みたいにデカいのも高速解凍する圧縮技術がなくて原液データを突っ込んでるからだったりするし(これは可能であれば解凍処理を挟まない分早くなる意味もある)
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/16(金) 21:23:22.08ID:+HhCTXdh0
>>1
じゃあなんでPS5はバク売れしてないん?
性能高ければ誰でも面白いんだろ?
なんでだ?おい?
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/16(金) 21:45:06.43ID:INDzEcQ80
>>84
ビー玉転がして盛り上がってのはちょっと笑った
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/16(金) 22:29:17.51ID:NMNTimwE0
PS2時代、面白いゲームがたくさんあるハードが最強!って言ってたのがPSWだが
今やその立ち位置は完全にスイッチにあるんだよな

つまりなぜあの時PS2のバイオ4で我慢したのか?
って聞けばアホゴキブリはなんら言い返すこともできまいとw
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/16(金) 22:47:38.53ID:6EVyGWqCa
>>1
ならPS5買ってやれよ
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/16(金) 22:49:06.72ID:Cq4iHo5G0
もう優越感は通用しない
これから先ずっとやぞ
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/16(金) 22:55:01.41ID:10qQ8ALca
>>1
馬鹿なの?
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/16(金) 22:58:16.58ID:vRyXJca20
久夛良木健「性能さえよければ客は勝手についてくる」
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/16(金) 23:09:03.68ID:grabYHUQ0
>>1
つまり、その面白さに消費期限が存在するって事だな。
次世代機等で更に性能が上がった環境が標準化すれば
今世代のゲームは例外なく平等にすべてが糞になるという。
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/17(土) 10:35:00.64ID:LhwUakptM
面白さでなく性能を体験したいだけだもんな
だからハードもソフトも出た瞬間から劣化が始まる
それでもマトモなスペック厨なら、そろそろ発売2年になるPS5の性能でイキるとか恥ずかしくてできないだろうけどな
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/17(土) 10:42:13.86ID:p63RMdA+0
>>154
ゴキちゃんはまさにそういう思考回路の気がする

しかし本当にゲームが好きなら昔のゲームであっても
好きなゲームは何本かはあるはずだ

つまりゴキちゃんはゲームをやってない動画評論家の類が多い
可能性が高いね。動画で見る以上グラフィック重視になるのも当然と言う訳だ
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/17(土) 11:45:41.93ID:/Wps3ft9a
>>159
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/17(土) 11:47:07.96ID:VH2nA+t+M
勘違いをしてるようだが

“PS5は中身旧世代の低性能機”

ですよ?
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/17(土) 11:52:59.34ID:MCt1pYrFM
でももう技術革新なさげなんだよなあ
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/17(土) 12:03:30.53ID:KJrFVOKGa
>>158
高性能にはどんなゲームがあってどれくらい売れてるの?
マルチ合算せずそのハードの売上で答えてくれ
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/17(土) 12:04:17.68ID:LhwUakptM
次の革新ってメタバース、ゲームではレディプレイヤー1のレベルになるのかな
けど今って色んなことをマルチタスクでながら見ながらプレイするのが主流になってきたから、それにだけのめり込むあの世界ってもう意識としては古いんだよなぁ
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/17(土) 14:54:12.92ID:hQuzT3dUa
それなら売り上げはPS5>PS4にならないとおかしいんだよなあ
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/17(土) 14:54:37.49ID:9BZ1T7xga
風潮 ← まちがい

総意 ← せいかい

>>1 ← マイノリティガイジ
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/17(土) 18:25:28.59ID:e3fYbblir
けどさぁ
おい、この性能でここまでできるのかよ
とかとか見てみたくない?
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/17(土) 19:41:44.28ID:EIyB0hI/0
セイノウセイノウ言ってその時代の見た目だけのムービークソゲー作り続けてれば、時が過ぎれば全て汚グラのゴミカスと成り果てるからな
PS2からしてPS1の見た目良くなっただけなのに、同じ事続けて20年経っても気づかない頓珍漢はもうダメポ
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/18(日) 07:09:06.78ID:83349w3jr
>>171
俺さ、グラフィック至上主義の人に、その点について聞いたらブチキレられた。
ほんの10年前まで絶賛してたじゃんねぇ。
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/18(日) 12:20:07.57ID:1GnJqLNq0
任天堂のハードは性能面で将来性のバランスが悪いんだよな
ロンチでマリオが綺麗に映るように最適化されてる
だからロンチマリオの焼き直しがずっと続くだけ

プレステは画質がバージョンアップされるようにデザインされてる
PS2ではあえてテクスチャを薄くさせる事によって
様々なテクスチャやハイポリゴンのゲームを演出した
もしVRAMが8メガ積んであって圧縮まで対応してたら
ロンチに出たリッジレーサーを越えるゲームグラフィックは難しかっただろう
帯に短したすきに長しの最高設計だから長く売れたわけ

スイッチじゃすべてのゲームはベルトだよ
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/18(日) 12:31:48.01ID:OmIyhcEg0
CS市場ってずっと携帯機と並行してきた市場なんだから低性能、快適性重視みたいなハードを否定する意味が分からん
PSだってほんの少し前までヴィータとマルチのソフトいっぱい出てただろうに
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/18(日) 12:36:39.10ID:ihOzb+ej0
PS5のバイオはついにPS4マルチになったもんな
それもPS4がバージョンアップ(笑)されたからなのかな
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/18(日) 15:22:51.63ID:yvkad8pla
この手の性能性能言ってる連中のゲームってアンチエイリアスかかってるから面白いみたいな荒唐無稽な論調ばっかだからね
高級でも未来的な技術使ってるわけでもない、単純な演算性能が高い言ってるだけの話っしょ

インディのゲームなんて下手すりゃ10年前のPCでも動くが
「だからつまらない」とか言う発達障害はいない
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/18(日) 18:59:10.57ID:HehY9M7u0
そもそも高性能の根拠になってる浮動小数点演算はフォトリアルや物理演算の為のもの
五等分やアライズを絶賛し、ブレワイゼノブレコンプレックスなそんな君たちには最も必要の無い「高性能」なのよね
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/18(日) 19:10:27.46ID:L1vzDS1I0
海外含めてみんなRDR2辺りでちょっと気づいちゃったっぽいんだよな
「アレ?凄いリアル≒面白い何じゃね?じゃあ凄くなくても面白い物作れるんじゃね?」
ってな。上限の性能の伸びが悪いってのも理由にあるんだろうけどな。
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/18(日) 19:10:55.12ID:P8InwFqWr
五等分が上位に来るユーザーしか抱えてないのに、性能性能って猫に小判っすよね?
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/18(日) 23:01:59.95ID:ntFtNA9C0
ついこの間最後だと思って3DSでニンテンドーDSiウェアのゲーム&ウォッチを数本買っちゃったわ。
こういう素朴なゲームってもう新規で作られないのが残念だわ。
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2022/09/18(日) 23:27:14.96ID:byJfcbNR0
グラはいいけどクソつまらんのがいいのか
その結果を体現してるハードがあるじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています