https://lore.kernel.org/all/YyMYu9Y38OeaM1WS@orome/
On Mon, Sep 05, 2022 at 09:27:59PM +0530, Sumit Gupta wrote:
> Adding support for Tegra239 SoC which has eight cores in
> a single cluster. Also, moving num_clusters to soc data
> to avoid over allocating memory for four clusters always.
>
探検
NVIDIA、LinuxカーネルにTegra239のサポートを追加
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/09/20(火) 19:26:50.38ID:Itchp3U00
409名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 12:15:11.38ID:ZIQeiUiQa こいつの性能的には1080pの有機EL積んでいいレベルではあるんだ
でもやらないと思う
ペンタイル配列じゃない有機ELの解像度上げるとコストバカ上がりするから
文字読むのがメインのスマホならもうちょい解像度欲しいけどゲームなら720pで十分
でもやらないと思う
ペンタイル配列じゃない有機ELの解像度上げるとコストバカ上がりするから
文字読むのがメインのスマホならもうちょい解像度欲しいけどゲームなら720pで十分
410名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 12:16:50.00ID:3wPh8JzH0 今の任天堂の関心事はライトとかゲーマーとか携帯機能以前に
ちゃんと台数を用意できるかどうかだろう
幸いメインSoCに使うような最新プロセスは余剰気味になってるけど
その周辺の細かい半導体は未だ不足とされている
据置型ならその辺を少なくする事もできるので
どうしても生産体制が整わないなら苦肉の策として用意する可能性はある
ただ消費者は少し高くても多機能の方を好む傾向があるので主流にはならないだろう
もしやるとしたら従来型と据置型とで7:3くらいの配分になると思われる
ちゃんと台数を用意できるかどうかだろう
幸いメインSoCに使うような最新プロセスは余剰気味になってるけど
その周辺の細かい半導体は未だ不足とされている
据置型ならその辺を少なくする事もできるので
どうしても生産体制が整わないなら苦肉の策として用意する可能性はある
ただ消費者は少し高くても多機能の方を好む傾向があるので主流にはならないだろう
もしやるとしたら従来型と据置型とで7:3くらいの配分になると思われる
411名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 12:18:05.53ID:50SFMbvaM 据置なんか1000%ありえない話は別スレ立ててやってくれ
412名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 12:19:47.47ID:rER7dhMza 2019年モデルのときみたいに1ヶ月ぐらい前に唐突に告知するパターンだろうから
いつ出すのか知らんけど今年は音沙汰ないだろうな
次世代機じゃなくてSwitchバリエーションの追加なんだし
専用ソフトがどうとかもすぐにはでてこんだろ
いつ出すのか知らんけど今年は音沙汰ないだろうな
次世代機じゃなくてSwitchバリエーションの追加なんだし
専用ソフトがどうとかもすぐにはでてこんだろ
413名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 12:20:22.42ID:aELBRmexa 本体299ドル
ドック199ドル別売り
セットで449ドル
ドック199ドル別売り
セットで449ドル
415名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 12:21:14.31ID:jzFt3cOaa >>407
アンバサダーの二の舞は避けてくるかと
アンバサダーの二の舞は避けてくるかと
417名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 12:23:27.96ID:jzFt3cOaa >>411
失策や暴論に誘導する横槍は議論の華と思うくらいが良い
失策や暴論に誘導する横槍は議論の華と思うくらいが良い
418名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 12:24:30.77ID:rK2DZG36a >>414
ストレージは変えない可能性のが高いって言ってるの
ストレージは変えない可能性のが高いって言ってるの
419名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 12:25:29.49ID:+kca4SIB0 日本以外のインフレ率を考えれば、次のハードの値上げ幅は大きくせざるを得ないだろうな
単純に全てのパーツや組み立ての人件費が上がり過ぎてる
単純に全てのパーツや組み立ての人件費が上がり過ぎてる
420名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 12:25:58.33ID:3wPh8JzH0 つかLiteも発表前はありえないとか散々言われたけどな
目的があって、どう達成するかという道筋の上で可能性を論じないで
あるかないかで結論つけるのは視野狭すぎなんだよ
目的があって、どう達成するかという道筋の上で可能性を論じないで
あるかないかで結論つけるのは視野狭すぎなんだよ
421名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 12:26:46.19ID:/TnrHpzr0 orin nanoとorin nxでSoCの設計が違うっぽいからorin nanoがT239なんじゃね
Switchじゃ使い道がないPVAやDLAが無くなってAPEが載ってるし
Switchじゃ使い道がないPVAやDLAが無くなってAPEが載ってるし
423名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 12:29:34.85ID:MpDBMTxe0 >>421
nanoはHWビデオエンコーダー無い事が確定したのでSwitchには使えない
nanoはHWビデオエンコーダー無い事が確定したのでSwitchには使えない
424名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 12:30:12.00ID:rK2DZG36a >>421
Orin NanoのダイサイズはOrinと同じじゃない?
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000328.000012662.html
カードの大きさに対してコアが滅茶苦茶でかい
400mm2くらいある
こんなもの安易に大量生産できんわ
Orin NanoのダイサイズはOrinと同じじゃない?
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000328.000012662.html
カードの大きさに対してコアが滅茶苦茶でかい
400mm2くらいある
こんなもの安易に大量生産できんわ
425名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 12:32:06.97ID:3wPh8JzH0426名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 12:38:27.89ID:CBRSbJnD0 今どきの動画のエンコードを舐めたらいけない
SD解像度の30fpsのノイズまみれでいいとかなら出来るかもだが
SD解像度の30fpsのノイズまみれでいいとかなら出来るかもだが
427名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 12:41:52.28ID:MpDBMTxe0 TegraX1のHWエンコーダー使ってるからSwitchの動画保存機能が出来てるのであって、あれCPU常時ぶん回してやるなんて電力的に正気じゃねーわ
428名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 12:41:56.67ID:0JXjZD56p orin nanoから発売時期を類推する方法は使えないな
とはいえ今年発表はまず無いから早くても来年のホリデーだろうな
とはいえ今年発表はまず無いから早くても来年のホリデーだろうな
429名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 12:44:12.55ID:rER7dhMza orinは車やロボで使うの想定されてるものでいらないものはとっぱらうだろうからcpugpu以外のところは別物に近くなるだろ
ダイサイズはどうとかは今の段階じゃわからんよ
ダイサイズはどうとかは今の段階じゃわからんよ
430名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 12:44:16.20ID:UO1HL4nFd >>404
でも実際に売れてんのは機能削った廉価版的なLiteより普通のSwitchなんだよな
でも実際に売れてんのは機能削った廉価版的なLiteより普通のSwitchなんだよな
431名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 12:45:10.34ID:5LLlyS/K0 据え置き型はSwitchのコンセプトから外れる
それを最初の次世代機として出したら商品コンセプトがぶれる
ハイブリッドと同時発売なら可能性はゼロではないかもしれんが、部品と追加コストの無駄にしか思えん
それを最初の次世代機として出したら商品コンセプトがぶれる
ハイブリッドと同時発売なら可能性はゼロではないかもしれんが、部品と追加コストの無駄にしか思えん
432名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 12:45:47.04ID:wskI5sFS0 Jetson nano nextは春位に
来年年初から年央に遅れるように出てたのに
orin nanoは1月発売に早まってるし
画像が正しいかわからないけど
nvidiaのサイトの画像だとチップコンデンサの位置がorinと全く同じだし
nano nextとorin nanoは別物っぽいな
来年年初から年央に遅れるように出てたのに
orin nanoは1月発売に早まってるし
画像が正しいかわからないけど
nvidiaのサイトの画像だとチップコンデンサの位置がorinと全く同じだし
nano nextとorin nanoは別物っぽいな
433名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 12:47:34.00ID:MpDBMTxe0 Liteは廉価普及機ではなく携帯特化型と考えた方がいい。特化型よりも汎用型の方が広い需要をカバー出来るので多く売れるのは自然。
434名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 12:48:49.70ID:GAbOruPF0435名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 12:51:34.30ID:vq6NKhJ10 >>430
だったら尚更据え置きという機能制限版出さないんじゃないか?
だったら尚更据え置きという機能制限版出さないんじゃないか?
436名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 12:51:50.26ID:zxH2D+aQd >>433
任天堂が携帯性を重視してそうって書き込みに対するレスだぞ
任天堂が携帯性を重視してそうって書き込みに対するレスだぞ
437名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 12:52:50.05ID:pmAr1Jsu0 Jetson nanoがT210のコア欠け品を使っている。
T239のコア欠け品がJetson nano nextでしょ。
T239のコア欠け品がJetson nano nextでしょ。
438名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 12:53:19.14ID:zxH2D+aQd440名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 12:57:08.49ID:pmAr1Jsu0 今年の年末商戦に5000〜10000円クーポン付けて実質値下げ。
3月末に発表、5月にゼルダと同時発売が最速のラインかな
3月末に発表、5月にゼルダと同時発売が最速のラインかな
441名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 12:59:09.45ID:rER7dhMza 今のswitchって実動作だとcpuはA57x4cだけ動かしてA53は潰してるんだっけ
1クラスタ8コアってのは朗報ではあるのか
1クラスタ8コアってのは朗報ではあるのか
442名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 13:00:18.28ID:Knp7Hipea443名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 13:00:45.40ID:hALA1kmqd 任天堂としてはフォートナイトやマイクラのような一般受付しているソフトがSwitchだと大幅に劣化しているのは早く解決したいと思っているだろうな。
444名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 13:05:00.33ID:J6q3xpz8a >>406
いやその据置機そのものの普及はPS5なみでも
そのプラットフォームが数年後に確実に
普及価格帯に降りてくるって確定してるだけで
作り手と客の安心感は全然違う
メインになるのはまだ先だけど
次世代プラットホームを先に小さく展開しておくやり方ね
いやその据置機そのものの普及はPS5なみでも
そのプラットフォームが数年後に確実に
普及価格帯に降りてくるって確定してるだけで
作り手と客の安心感は全然違う
メインになるのはまだ先だけど
次世代プラットホームを先に小さく展開しておくやり方ね
445名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 13:10:22.94ID:0oFVNLvfd 将来的に足枷になりかねんものは出さんよ
446名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 13:11:52.78ID:bZ89wWiAd447名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 13:12:46.03ID:ZxlfmIeVd 俺は先に据え置き展開するのは良いアイデアだと思うな
でも話が逸れている、俺はここで次世代機がどういう性能なのかを知りたい
でも話が逸れている、俺はここで次世代機がどういう性能なのかを知りたい
448名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 13:14:02.82ID:0YfChLxQd つーかさあ
据え置き専用って誰向け?
ぶつ森ポケモンユーザーならライト買うし
マニアならハイブリッド有機ELの全部入り買うよね
据え置き専用なんて劣化品誰も買わないじゃん
据え置き専用って誰向け?
ぶつ森ポケモンユーザーならライト買うし
マニアならハイブリッド有機ELの全部入り買うよね
据え置き専用なんて劣化品誰も買わないじゃん
449名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 13:16:37.65ID:6PxSo+Bya450名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 13:17:27.56ID:+AExHqwE0451名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 13:17:30.02ID:0YfChLxQd ハイブリッドが高いから買いたくない
貧乏コアゲーマー様向けなのかな?
そんなんソフトも買わないしプレステに隔離しとけよw
貧乏コアゲーマー様向けなのかな?
そんなんソフトも買わないしプレステに隔離しとけよw
452名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 13:19:08.87ID:bZ89wWiAd っていうか去年に漏れた情報が正確すぎてやばいだろw
GTA6のリークの奴は訴えるみたいな事言ってたよな
GTA6のリークの奴は訴えるみたいな事言ってたよな
453名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 13:19:28.71ID:0YfChLxQd454名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 13:21:04.94ID:0YfChLxQd455名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 13:24:37.94ID:zwPFgFzya456名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 13:24:55.25ID:cqlRoPxQ0 税込四万円位の価格帯におさめてきそうだけど果たして
458名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 13:32:05.35ID:zwPFgFzya459名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 13:35:19.48ID:dFFan8cFd お前らの想像したものより更に一回りしょぼいのを想像しとけ
それが任天堂だ
それが任天堂だ
460名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 13:37:07.36ID:W/bMgO/w0 一回りしょぼくていいからはよ出してくれ
うちのは初期型でオンボロなんだ
うちのは初期型でオンボロなんだ
461名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 13:39:56.29ID:cqlRoPxQ0462名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 13:41:57.66ID:W/bMgO/w0 円安も考慮して、買い替え用にマイニンテンドーストアで本体だけ(joyconドック別)を売ってくれたりしねえかな
その場合、初期のドックでいけるぐらいのワット数に制限することになるけど
その場合、初期のドックでいけるぐらいのワット数に制限することになるけど
463名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 13:42:02.87ID:0YfChLxQd 当然ゼルダだろう
任天堂にしては発売日決定早すぎる
任天堂にしては発売日決定早すぎる
464名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 13:42:08.47ID:W0hc06Ok0 任天堂は初動で30万台くらいっていうイメージあるけど
今の情勢だとそれじゃ全然足りない予感
今の情勢だとそれじゃ全然足りない予感
465名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 13:42:19.60ID:SSvrzWpb0 新型なり次世代機の発表は年明けでティアキンと同発かなと思ってるけど、10月には株式分割あるしそこらへんでワンチャン新型なり次世代機あるよの匂わせくらいはするかね
いや知らんけど
いや知らんけど
466名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 13:45:14.29ID:zwPFgFzya467名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 13:46:46.80ID:BC0ofwqca470名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 13:58:40.03ID:+AExHqwE0 今年の5月から生産してる噂でゼルダの発売が
来年の5月なら1年間新型を生産してることに
なるのか
来年の5月なら1年間新型を生産してることに
なるのか
471名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 13:59:54.34ID:Eoxg3Rkh0 39800円でSteamのアレくらいの
性能になる?
性能になる?
473名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 14:03:19.48ID:ZxlfmIeVd 2月に発表会するんじゃないかな
年末年始は現行Switch売りたいからまだ発表しないと思う
年末年始は現行Switch売りたいからまだ発表しないと思う
474名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 14:05:04.92ID:Eoxg3Rkh0 switchで課金したら安くなりますなら
性能ゴミで遊んでくれなくても
課金だけしてくれりゃ儲かるのにねえ
性能ゴミで遊んでくれなくても
課金だけしてくれりゃ儲かるのにねえ
475名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 14:07:34.42ID:cqlRoPxQ0 現行有機ELのチップをはけさせる為の、スプラ、ポケモンエディションって噂もあったよね
ポケモンエディションが11月だから、新型の発表時期は結構難しそう
ポケモンエディションが11月だから、新型の発表時期は結構難しそう
476名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 14:09:13.70ID:pmAr1Jsu0477名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 14:18:09.37ID:EAdkpKujd 発売は再来年だと思うけどね
来年秋とかPS5の二の舞にしかならんだろ
来年秋とかPS5の二の舞にしかならんだろ
478名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 14:24:45.19ID:3TbheKj20 他の次世代機が不甲斐なさすぎて再来年に出すくらいで丁度良さそうなのが悲しい話だなある意味
479名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 14:25:45.20ID:kf4slzxBd 再来年でこれは時代遅れ過ぎる
480名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 14:29:07.15ID:3TbheKj20 良いね時代遅れ
次も成功しそうだ
次も成功しそうだ
481名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 14:33:20.61ID:5Kmypdfzd 思ったより早く出そうだな
482名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 14:34:44.13ID:vq6NKhJ10 任天堂はそもそも高性能欲しいなら他社さんやPCでって所だろ
その高性能機が上手くいってないからって任天堂が逆鞘レベルの高性能機だす義理はないし
その高性能機が上手くいってないからって任天堂が逆鞘レベルの高性能機だす義理はないし
483名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 14:37:57.74ID:3nfq4+MT0 RTX4000系が発表された今、RTX3000系ベースなこれは既に時代遅れ
来年早々にも出さないとまずい
来年早々にも出さないとまずい
484名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 14:43:15.30ID:zwPFgFzya485名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 14:43:44.22ID:NTDWHkKMd ティアキンと同時なら熱いけどなー
なんだかんだ2024年初頭ぐらいになりそう
なんだかんだ2024年初頭ぐらいになりそう
486名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 14:45:06.46ID:S7dzUQR+d ここに載ったということはすでに生産しているってことだよ
そんなもんを2年も置くわけないだろ
そんなもんを2年も置くわけないだろ
487名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 14:46:14.30ID:Tw0cnVg9p >>482
別に高性能でも無い
昨夜発表のグラボに比べて世代遅れだからな
もし高性能に見えるならそれはハイエンド側に当たるPSやXbox、またはそれ向けのソフトの進化が行き詰まり結果追いついたように見えるだけ
来年後半以降に出るなら任天堂らしいペースだと思うぞ
別に高性能でも無い
昨夜発表のグラボに比べて世代遅れだからな
もし高性能に見えるならそれはハイエンド側に当たるPSやXbox、またはそれ向けのソフトの進化が行き詰まり結果追いついたように見えるだけ
来年後半以降に出るなら任天堂らしいペースだと思うぞ
488名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 14:55:44.11ID:Fk6qeiS30 t239 RAM12GBってゲーム機としてどれくらいの性能出るの?
489名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 14:57:49.78ID:ozfiTJtw0 https://github.com/OE4T/linux-tegra-5.10/commit/dd163bff3865181ab4ed6e7c6891b0fb4e2a1535
Enable apbmisc_base register space access for Tegra239 chips, as this is required for various API's in SD express mode.
Enable apbmisc_base register space access for Tegra239 chips, as this is required for various API's in SD express mode.
490名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 15:01:00.17ID:k26g6gkVr 新型はSD Express対応する感じ?
491名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 15:03:21.68ID:DROhyVukd 可能性の話だね
そもそもスロットないと意味ないし
そもそもスロットないと意味ないし
492名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 15:07:34.93ID:xEGS98AJp しかしネット上に公式情報がいくらでも転がってたとはなあ
オープンソース方面を見ればよかったのか
オープンソース方面を見ればよかったのか
493名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 15:13:07.87ID:7gcLGnXF0 ジョイコンのコストは改善されたのかな
ジョイコンは追加分持ってる家庭も多いから、ショイコンレス版が$50引きならそれなりに需要は有ると思う
ドックは既存のものと互換性なさそうだからドックレスはやらないと思う
と思ったけどジョイコンレスだと最初のセットアップが難しいかな
ジョイコンは追加分持ってる家庭も多いから、ショイコンレス版が$50引きならそれなりに需要は有ると思う
ドックは既存のものと互換性なさそうだからドックレスはやらないと思う
と思ったけどジョイコンレスだと最初のセットアップが難しいかな
494名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 15:15:17.27ID:+bWXcQHjd スペックで見ると価格重視な任天堂だとJetson Orin NXの
6コアCPUに1024CUDAコアx765MHzにメモリ8 Gがメチャクチャありそうなんだよな
6コアCPUに1024CUDAコアx765MHzにメモリ8 Gがメチャクチャありそうなんだよな
495名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 15:16:52.58ID:pmAr1Jsu0 対応しても価格の問題があるからなあ。
専用メモリーカードとして任天堂が大量発注して、利幅を抑えて売ればくらいかなあ。
そもそも一般層は、そういもんだと思えば現行の速度でも気にしないだろうし
専用メモリーカードとして任天堂が大量発注して、利幅を抑えて売ればくらいかなあ。
そもそも一般層は、そういもんだと思えば現行の速度でも気にしないだろうし
496名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 15:23:54.80ID:lxdZhtk50498名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 15:28:06.72ID:DCd8ojZQ0 同梱するしない置いといてもOLEDドックとJoy-Conの互換性はあるんじゃない
499名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 15:31:23.52ID:t0NcxMmSd いちユーザとしてみれば本体のみ買えて入れ替えるだけでそのまま設定に入れるのは
とてもスマートな移行で印象いいわ
とてもスマートな移行で印象いいわ
500名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 15:38:02.31ID:MpDBMTxe0 OLED版ドック使用で4K出力可
旧ドック使用はFHDまで、
とかになるのでは。
ゲームが4Kじゃなくてホームや
eshopだけかも知れんが
旧ドック使用はFHDまで、
とかになるのでは。
ゲームが4Kじゃなくてホームや
eshopだけかも知れんが
501名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 15:44:35.03ID:tYhBg9D6p502名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 15:58:46.71ID:+bWXcQHjd503名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 16:05:01.65ID:3l13n1pQd504名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 16:05:11.25ID:yUXCqbZEd >>467
新型、欲しさにポケモンエディションを買い控えする人は殆どいないだろ、、、
新型、欲しさにポケモンエディションを買い控えする人は殆どいないだろ、、、
506名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 16:11:40.10ID:yUXCqbZEd 任天堂が考えていることは「新型は前世代機よりは上のスペック」だけ。
Switchは据置と携帯を合体させて機能的に攻めたコンセプトだったけど、前世代機のWiiUがポンコツ過ぎて何とかスペック的に超えられた。
Switchは据置と携帯を合体させて機能的に攻めたコンセプトだったけど、前世代機のWiiUがポンコツ過ぎて何とかスペック的に超えられた。
507名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 16:16:15.58ID:HtDYJGaCp >>502
CPUがA78AEの時点でゲーム機に使えないから
自動車用の高信頼機能のためにCPUの消費電力がノーマルの2倍になってる
しかもゲーム機には高信頼機能は全く要らない
無理矢理据置機で使うならともかくとても携帯機に使える代物ではない
CPUがA78AEの時点でゲーム機に使えないから
自動車用の高信頼機能のためにCPUの消費電力がノーマルの2倍になってる
しかもゲーム機には高信頼機能は全く要らない
無理矢理据置機で使うならともかくとても携帯機に使える代物ではない
508名無しさん必死だな
2022/09/21(水) 16:17:02.65ID:r0AJ4xOdp 任天堂次世代機が採用しないというならT239は何なのかという疑問が残る
情報通りならT234とはampereというだけで他は別物に近いSoCをわざわざ設計している
それほど注力すべき製品が任天堂次世代機ではなく、かつまだ影も形もないというならそれはそれで面白いかもしれないが
情報通りならT234とはampereというだけで他は別物に近いSoCをわざわざ設計している
それほど注力すべき製品が任天堂次世代機ではなく、かつまだ影も形もないというならそれはそれで面白いかもしれないが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 老後資金は「目標5000万円」時代 1000万円貯めても不安…ミドルシニアに聞いた貯蓄事情 [パンナ・コッタ★]
- 【大阪】万博会場へのシャトルバスが事故 同型バスの運行停止 [七波羅探題★]
- 京都 下京区の国道1号 地中からの大量の水で冠水し交通規制 [蚤の市★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★11 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【社会】コロナ後もマスク外せず「素顔ギャップ」「恋愛」に戸惑う若者の本音 [七波羅探題★]
- 【NPB】フジテレビの取材パス没収、独禁法違反の疑い 公取委調査 [鉄チーズ烏★]
- 大阪万博の目玉である自動運転バス、勝手に動き出して事故ったため運行中止 [455679766]
- 国道1号線、ぶっ壊れる! [219241683]
- ガンダムGQUUUUUUUUUX(ギガックス)、もう1/3終わったのに一向に面白くなる気配がない [183154323]
- 🏡🐷☎北朝鮮に生まれてよかったー🇰🇵💕🚀🏡
- (´・ω・`)おはよ
- 【画像】味の素が冷凍弁当に参入!ナッシュとの違いは「ご飯付き」。一食858円 [732289945]