X



【悲報】自称国民的RPGのFFさん、若年層に見放されてしまう…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/12(水) 22:47:50.45ID:u34yGUgy0
ええんか…??
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/12(水) 23:02:46.20ID:Qn3TUFvd0
>>17
ポケモンはGOで高齢者まで取り込んだから平均年齢はかなり上がってるだろう
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/12(水) 23:04:16.01ID:DbLZ7K+Z0
いや14も基本おっさんおばさんばっかやろ・・・
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/12(水) 23:07:26.73ID:oSwNzuRl0
スマホでは色々やってたしな
言い訳にならないよな
つまらないんだよ単に
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/12(水) 23:08:08.50ID:dlCXnU8Ha
最近のPSのスクエニは>>12みたいな状況だから、「何とかFF14だけでも例外扱いしなくては」っていう必死の努力をしてるのが見てて痛々しいよね
FF14なんてメインユーザーはPCだからPSになんてほとんど客いないのに
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/12(水) 23:09:42.26ID:McvggUXi0
>>17
子供自体の数が減るのと子供からの人気が無くなるのは相関性ないだろ
子供の総数が減ったって子供の好きな物が変わる訳じゃないんだし

全ゲーム人口の中での子供の比率が少子化で下がった(ゲームやる人の平均年齢が上がった)からポケモンプレイヤーの平均年齢も上がったって事言ってるんだよね?
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/12(水) 23:12:45.31ID:479JKsD30
数年前の調査では国内ネトゲではPSO2のユーザー平均年齢が一番低かったはず
ドラクエ10とFF14がユーザー平均年齢30才オーバーで僅差でドラクエ10が上だったっけな
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/12(水) 23:15:28.29ID:FH7k3Jmg0
PSO2はもうユーザ数が減り過ぎて指標にすらならないよ
年齢層は知らないけど、ユーザ数が増え続けてるのはFF14だから相対的に若者も多くいるのはFF14だろうね
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/12(水) 23:17:07.42ID:E9x7FeOo0
最近のリマスター全部無料開放でもしないと新規なんてこないだろ
松田も金使うところ間違いすぎだよ、あいつは自分のいる時だけ黒字出したら
後は野となれ山となれの新自由主義経営者の典型だけど
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/12(水) 23:19:01.36ID:Cflb2lpW0
今じゃキッズがエフエフやるとか考えられないわなww
Zoneみたいなエナドリがウマ娘コラボしてたらウキウキで高校生辺りが買うけどさぁ、ポーション売っても今の高校生絶対手に取らないよな
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/12(水) 23:36:24.38ID:G25FxqCs0
若年層の新規開拓するより俺たちが作りたいゲーム作る方が大事なんだろう
昔と違って会社にお金はたんまりあるからそんなに危機感も無いでしょ
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/12(水) 23:36:29.16ID:gZUzndu+0
>>32
既にっていうか元々
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/13(木) 00:15:58.43ID:+U6Qd6N20
>>19
センスが90年代とよく言われるが本当そうだな
大体2015年ぐらいのファッションでももう時代遅れと言われるんだから
中高生から見たらFFのセンスは化石だろう
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/13(木) 00:31:25.65ID:freziCNZ0
親子でドラクエはまだ理解できるというか容易に想像できるけど親子でFFは……


ないなw
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/13(木) 00:41:55.76ID:tZtEHBJ0M
>>35
2015年が時代遅れなのは当たり前
90年代ともなればもう過去の歴史になるから、一周回ってリバイバルしてる最中だろ
野村のV系とギャル男のセンスは90〜00年代だけど、10年後にアレがまた流行る可能性も全く無いわけではない
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/13(木) 00:44:23.42ID:v3K45zLu0
今更ながらFF7Rインターなんたらやってるけどそれなりには面白いけど新規向けには作ってねーんだなって感じだな
個人的には意識高い系にしたようなBGMが気に入らない
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/13(木) 01:09:51.74ID:yG4XbJ0hd
まあWiiDS以降で子供がなかなか触れることなかったからしゃーないか
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/13(木) 01:11:24.50ID:XcziyAN30
FF1~6までのおっさんを切り捨てたFF7路線

そこから次の路線に行って無いんだよ、ユーザーの入れ替えが起こってない
だからこそ野村一派を排除しなきゃいけない
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/13(木) 01:15:36.35ID:3Fp9lLFw0
DQを2つ作る間にFFは3つ作れるって強みがあったが、そろそろ追いつかれそうだな
次で3:4のペースになっちまうし
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/13(木) 01:19:54.39ID:kaXlRcHu0
「FF? お父さんがやってたって聞いたわ」
多分こんな感じ
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/13(木) 01:21:42.36ID:3Fp9lLFw0
FFってファミコンでやらなかったら、ナンバリング最新作は絶対任天堂機に出ないんだろ?
どうやって若者獲得しろと?
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/13(木) 01:24:11.65ID:3Fp9lLFw0
>>45
俺らから見た巨人の星かい
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/13(木) 01:28:56.40ID:Dmvfz/4j0
>>1
言葉をつつしめよ 言葉を

おとわっかが流行ってるだろ

俺だってのかよ 俺だよなあ
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/13(木) 01:42:52.72ID:6On2w77a0
いいだろ、今の10代におニャン子が人気あったら気持ち悪いし
興味があるならyoutubeで見れば良い、それで終わる
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/13(木) 01:56:32.69ID:8evyCIxU0
ガンダムが水星で若年層取り込もうとして結局おっさんが騒いでるだけなのと同じで
FFもおっさんと一緒に滅んでいくコンテンツよな
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/13(木) 02:10:57.05ID:M8xcLQdo0
>>50
ガノタの俺もガンダムはオッサン専用だと思ってたけど、意外なことにガンプラホビー物のビルドシリーズが子供受けするらしい
ビルドシリーズが放送されると決算でガンプラの売上が伸びたり、株主からももっとビルドシリーズやれと言われてるそうな

水星の魔女はこれまでガンダムに興味のなかった新規オッサン向けだと思う
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/13(木) 02:28:18.88ID:l+ppFsAm0
エフゴミなんて20代以下にとっては無いようなもんやろ
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/13(木) 02:31:16.94ID:freziCNZ0
>>50
ビルドファイターズとかでガンプラはキッズにも受け入れられてるんじゃねーの?
実際いつだったかのバンキシャでコロナのGWを巣ごもり(MGサザビーを親子で組み立てる)ってインタビュー答えてる親子いたし

https://i.imgur.com/DYVjaeI.jpg
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/13(木) 03:15:08.52ID:pWbO2A9z0
2000年代は年間500万程度だったガンプラ出荷数が近年は2000~3000万にまで伸びてて
工場を増設しても未だに深刻な品薄が続いてる中、それでも入門者向けEGシリーズだけは品切れさせまいとするバンダイに
老舗オモチャ会社としての執念を感じる
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/13(木) 03:20:13.78ID:zSvlm+nla
「ガンダムと名が付いているだけで、視聴したくない」と言われるレベルで若年層獲得に苦労していることを自覚していながらも、
ガンプラ、SD、カード…と玩具メーカーやってるだけあってガンダムの方がまだ間口広いよな

「FFと名が付くだけでプレイしたくない」を通り越して、「スクエニと言うだけで予約しない」の次元に来てるのはまあどうしようもない
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/13(木) 03:51:41.65ID:pQZRiIdY0
>>13
若者「ゴールデンボンバー、、、?」
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/13(木) 03:58:36.74ID:bTrSbtKH0
FF14も老人ばっかだろ
11の時点で若いの少なかったのに絶望したわ
あの世代がそのままスライドしてたら40-60代だろ
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/13(木) 04:08:16.72ID:pWbO2A9z0
>>55
ガンダムと名がついてるだけで~と言ってるのは元々ガンダム嫌いなおっさん層で
若年層は良くも悪くも先入観が無いぶんスンナリ受け入れてしまうのかも、もちろん出来が良ければだけどね

かれこれ20年間残念続きなFFと違い、何だかんだで時代に合わせた良作を度々出せてきたのは大きいと思う
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/13(木) 04:24:23.41ID:k1Sq8HnU0
FF14なんかをプレイしてる若年層がまともな人間のわけねーだろw
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/13(木) 04:48:49.90ID:Jq1xMR1k0
FF16はPS5独占だから妥協のないハイクオリティなものになる。

PS5のFF16限定版は200万台売れるポテンシャルもあるよ
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/13(木) 05:13:03.66ID:BoSxTdEg0
ガンダムは凄いよなガンプラが海外でも売れまくりだし
新作アニメのガンダムが主人公あのキャラデザインだからコケると思ったら百合ガンダムと若い連中にもウケてる大人気
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/13(木) 05:14:07.40ID:BoSxTdEg0
FFも百合要素入れて若いオタクにアピールしろ
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/13(木) 05:18:40.67ID:+fBZ6Q4P0
なんだかんだFFの配信も女が多いな
顔出ししてるのも多いから結構目立つ
まぁNHK大投票とやらのデータ見ても人気作は半分くらい支持層が女だけど
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/13(木) 05:31:06.46ID:bTrSbtKH0
ホストみたいにしたからか
でもFFのユーザー層は相変わらず男性だらけだぞ
オンゲにしてもたしか7:3とか8:2とかそんなもんなんだろ
男のほうがオフゲには手を出して、オンゲに出会いを求めたり夫婦でやったりしないのかね

年齢層のゾーンはホンマヤバい
https://i.imgur.com/VsaJD25.jpg

バイアスかかってるであろう統計でこれだし
ポケモンは10代未満もいる上にまだゲームまでは手に取ってない予備軍までいる計算
ドラクエとFFは10年もすると40-60代のゾーンがぶち抜きそう
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/13(木) 05:41:44.85ID:+fBZ6Q4P0
NHK大投票で確認して見たら46万票みたいだけどそっちのデータだと女の割合が高いな
FF14も49.2%、ゲハで人気なFF11は27.8%だけど
5万票のゲーム総選挙だとFF7>FF10で逆になってるからあっちのが年齢層高めの投票だったか
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/13(木) 06:43:16.47ID:lywRdEAv0
>>2
そのFF14もライバルがとんでもなく少ないMMO界隈でFFの知名度が効果的なだけっていう
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/13(木) 07:03:41.55ID:mejU1jn+0
16で数字として現実が可視化される
いったいどんな売上を叩き出すのやら
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/13(木) 07:11:14.67ID:lywRdEAv0
>>66
ドラクエFFが今でもやっていけてるのは高齢化社会だからか
普通の3D捨ててHD2Dに力入れる訳だ
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/13(木) 08:03:45.00ID:rATuvZkNd
ゲハおじさん14をうまくネガキャンできずにイライラの図w
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/13(木) 08:28:44.50ID:TmNDAuWL0
>>13
喜屋武は37歳だけど
お前の若年層の基準どうなってんだよ
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/13(木) 08:31:10.02ID:l+ppFsAm0
>>13
モノ知らないアホは徹底的に叩いてやらんとな
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/13(木) 09:37:52.62ID:XXGRBPHF0
上にもあるが、自分のように一作目から買っててもう離れた層もかなりいるだろうから、
買ってないのは若年層だけじゃないだろう
数字がガクッと減るって時は大抵の場合全年代で減ってるものだ

まぁ3DSもスイッチも新作出さないという事は新規が入る訳が無いから、
売上が減る一方なのは自明の理だが
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/13(木) 09:39:44.55ID:9e8ymLzl0
社会人中心のコミュニティばっかりだしギルド的な奴の募集も社会人限定多いし
中高生とかは14始めても続かないとおもう
大学生の子はそれなりにいるが
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/13(木) 10:16:08.88ID:XraTmcfY0
若い頃は気にならなかったのに、ノムリッシュの絵がなんか不気味で嫌い
かっこいいとかかわいい以前なんだよな、感性が変わったのかな
そいつらが寒々しいセリフの応酬するもんだから、なかなかに辛い
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/13(木) 10:25:40.45ID:MA6tVs1N0
元々アニメ調だったキャラをフォトリアリスティックにしてるからな
コスプレイヤーをイベント会場以外の場所で見るとアイタタ‥って感じるだろ?それと同じ
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/13(木) 10:39:51.78ID:nLZAWMt0a
懐古主義の末路って感じ
そういう奴らに限ってうるさいだけで全然買わないからな
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/13(木) 10:49:16.56ID:zmdiLLC40
テイルズもこうなるな
今更シンフォニアをSwitchに持って来たのは何かの吉兆か。
個人的にはSwitchにどんどん過去作(特にリメD)持ってきた上で新作出して欲しいが
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/13(木) 11:25:12.44ID:aHje9tlVa
悪いがテイルズそんなに売れない気がする
旧作ファンは買うかもだが新規はつかない
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/13(木) 12:09:00.48ID:zctZvMuda
テイルズは時代遅れのスタイリッシュアクションから脱せない限り未来はない
けど製作者も信者もその時代遅れを捨てられない
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/13(木) 12:14:23.53ID:uc1tzE5Sa
テイルズは新作よりPS3やvita時代のをもっとリマスターしろよ
シンフォニアのコレジャナイ感
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/13(木) 12:20:38.06ID:zctZvMuda
テイルズ移植やリマスターじゃ限界あるしリメイクしないとな
それもオリジナル基準の戦闘システムとフィールドで
FFと違って抱えてる信者が少ないからFF以上に詰んでる
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/13(木) 14:01:44.84ID:wpHT/dqI0
3dsに出したんだからさっさとアビスをSwitchに出せばいいのに
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/13(木) 14:37:07.66ID:3Fp9lLFw0
テイルズはコマンドかタクティクスだったら言うこと無いんだけどな
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/13(木) 14:42:02.98ID:yPTt68Q+0
FF14信者ももう棺桶に片足突っ込んでるジジイとババアな時点でお察しなんよ
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/13(木) 14:48:37.65ID:3Fp9lLFw0
IPは年齢より年代を狙わなきゃだめ
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/13(木) 14:53:41.98ID:depsLQ3M0
20代のバトロワやってる中心世代向けに
彼らが生まれる前に出てたゲームのバトロワを出して1年でサービス終了は笑えたよ
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/13(木) 15:28:34.70ID:6WbLOmir0
信者が持ち上げ過ぎた結果が現状
新規は増えず既存ファンも緩やかに脱落していくだけ
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/13(木) 15:42:47.25ID:Bd8AggU7a
俺ら世代が、エイトマンとか白黒テレビ時代のアニメ漫画に夢中になるか?
テレ東の戦後歌謡ステージを食い入るように視聴するか?
こういう事だよ
FF7はもうレトロコンテンツなんだわ、制作側はいい加減認識しないとな
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/13(木) 16:06:53.64ID:HurFdlD2d
ジャンル演歌みたいなもんで
そこにどんだけ技術そそいでも
最新の音響技術を注ぎ込んだ
演歌にしかならないって感じか
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/13(木) 16:15:56.38ID:3Fp9lLFw0
やっぱポケモンってバケモンなんだな
どっからでも子供入ってきて大人抜けないのは強すぎる
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/13(木) 16:16:38.35ID:l8KYc09N0
恩義縛りでPS独占にしてる間にどんどんブランド価値が棄損
今さらSwitchに出したところで大して売れないよ
だったらこのままPSとともに殉じた方がいいでしょ

ソニーがゲーム事業撤退したらFFシリーズも終わりでいい
今さらSwitchに頭下げて出せないでしょ?プライドあるし
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/13(木) 16:31:57.49ID:alO3Bp5ka
「LPレコードを若い人に買ってもらうにはどうしたら良いか」
くらい知恵を絞らんといかんと思う 割とマジで
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/13(木) 16:42:59.02ID:3Fp9lLFw0
LPで思い出したけど、遊戯王も高齢化止まらんな
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/13(木) 16:54:49.63ID:mp3l1pkdp
スクエアエニックスというおじおば御用達のメーカー
高齢化でどんどん脱落しとる
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/13(木) 16:56:46.86ID:wpHT/dqI0
>>100
シンクロがギリだったかな
エクシーズでガクンと来てペンデュラムで大ダメージ、
リンクとEXゾーン騒ぎで全滅って感じ
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/13(木) 17:11:51.64ID:Vmqc04HEr
>>100
アニメ続けてるから、新規はそれなりにいるぞ
20代でもファンは多い
少なくともFFみたいな誰も知らないマイナーコンテンツでは無い
ボリューム層が遊戯王世代なのは確かで、そこの連中の声が大きいから錯覚しやすいけど
ポケモンもそんな感じだよ、老害の声が大きいだけでアニメとか楽しんで見てる層が大半
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/13(木) 17:27:25.47ID:yqdMSMEw0
もう国民的RPG名乗らんでくれないか? 非国民的RPGさん・・・
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/13(木) 17:48:23.14ID:3Fp9lLFw0
>>103
遊戯王やってる小学生、最後に見たの俺が高校のときだが…
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/13(木) 17:53:02.23ID:UcDZ2rKy0
今日もまいじつ養分スレは聖域14の話はできませんかw
ハゲてるねぇw
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/13(木) 18:00:32.41ID:UcDZ2rKy0
工作員ガァァァ

暁月のフィナーレに何一つケチをつけられないマイジツw
ゲーム嫌いのハゲw
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/13(木) 18:13:01.46ID:f0rO1mnDd
FF14っていつ面白くなるの?
 → カンストするまで我慢してやれ(カンストするまでは苦行ということは認めるんだw)

FF14って何が面白いの?
 → ストーリー最高だ(MMOなのに面白い部分がストーリー?)

FF14の戦闘ってマウスポチポチでつまんないけど?
 → そんなことはない!俺には面白い(具体的反論なしw)
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/13(木) 18:13:56.58ID:pYFiQxmVd
FF47位って人気あるの😀
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/13(木) 18:44:28.99ID:XXGRBPHF0
>>97
大人は抜けてるだろうけど、その分子供が入ってくる
親子で楽しめるものだから親がやってりゃ子供も入ってくる可能性が高い
世代交代が上手く行ってるという事だろうな
勿論その下地にアニメなどのマルチメディア展開や、一般ライト老若男女問わずユーザーがいて
敷居が低い任天堂ハードを軸に展開しているのが大きいのは言うまでも無い
知名度があるという事自体が重要だけども、それが誰でも触れられる位置にあるってのは大きいわな
そういう点でポケGoが果たしてる役割も大きいと言える
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/14(金) 01:01:59.32ID:hDegY80v0
>>113
ポケGOは頑張ればマジ世界征服できたかもしれんレベル
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/14(金) 02:25:43.99ID:K4KZtZ270
>>113
対戦文化が発展してるから一旦抜けた子供達も一定数帰ってくるしな
ライトミドルヘビー隙がない
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/14(金) 07:06:55.17ID:rvszAgSi0
初期からやってた人はFF7であがりだったと思う
自分の中のFFはこれで終わりでいいやって
決して悪い意味じゃなくてね
自分もそうだがそういう人は続編はやらないと思う
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/14(金) 07:22:25.64ID:OdEuRc4T0
>>1
そりゃ1年に一作ずつ売り出してたFC・SFC時代に比べたらなあ・・・

FF11以降は3年おき6年おき次回作のFF16は最長7年おきだから
7年あったら若年層は他の作品へ行ってしまうのは数字からも明らか
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/14(金) 07:23:36.45ID:OdEuRc4T0
>>116
おまえの終わりにまわりをつきあわせるなよ・・・
もっとこの世界を楽しみたい浸りたいと続編を希望するユーザーの方が圧倒的大多数なんだからさ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況