>>387
それは商品としてのゲームに対して本質という言葉を使ったわけではないよね?
あの動画がゲームという商品について小売にプレゼンする意図ならゲームの本質=ゲームという商品に欠かせないものとなるけど、話としては「ゲームの面白さの指標として使われている『ゲーム性』について解説してゲームの本質的な部分を掘り下げる事でゲーム全体の質を底上げする」ってことなんだから自分で範囲を狭める目的で発言したら意味ないだろ
それを勝手にゲームにルール付けして迫害するのが目的なんだってすり替えようとしても無駄だから