X



【激震】米国バイデン政権マジで中国半導体産業を完全消滅させてしまう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 03:20:51.56ID:3OedIloiM
@IchikaPlus1
うわっ……マジか

米国、中国相手に本気出したか……。

アメリカが出した新しい規制。

中国国内のコンピュータのマイクロチップ関連企業で働いているアメリカ人は、

1. 退職する
2. アメリカ国籍の放棄

のどちらかを即刻選ばなくてはならなくなったと……。

大勢が突然退職し、産業界は混乱。
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 03:22:59.50ID:3OedIloiM
以外要約。

「スレッド: 米国政府の新しい輸出規制は、中国のチップ産業に大打撃を与えている。

『(中国国内の)米国人』に関する新しい規則は、『業界全体の斬首』のようなもの。→

→ 以下は、今週初めに
@lidangzzz
によって投稿されたスレッドの翻訳。

「昨日何があったか知らない人が多い。

簡単に言えば、バイデンは中国で働くすべてのアメリカ人に、仕事を辞めるかアメリカ市民権を失うかの
選択を迫ったのだ。→

→ 中国の半導体製造業界で働くすべてのアメリカ人幹部とエンジニアが昨日辞任し、中国の製造業は一晩で
麻痺してしまった。

バイデンによるたった1ラウンドの制裁は、トランプの下での4年間の実行的制裁すべてよりも大きな損害を
与えたのだ。→

→ アメリカの半導体輸出業者は、トランプ時代にはライセンスを申請する必要があった。しかしライセンス
は1か月以内に承認されていた。 →

→ 新しいバイデンによる制裁は、IPブロック、コンポーネント、およびサービスの全てにおけるアメリカ
からのサプライヤーを一晩で消し去り、[中国への]すべてのサービスを遮断してしまった。→
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 03:25:50.27ID:3OedIloiM
→ 簡単に言えば、すべての先進ノード半導体企業は現在、包括的な供給の遮断、米国人スタッフ全員の辞任、
および即時の操業停止に直面しているのである。→

→ 『絶滅』とはこういうことを言うのだ。中国の半導体製造業は一晩でゼロに戻った。完全に崩壊したのだ。
生存の可能性はない。→
→ [最初のRTの画像(スクリーンショット)の DM の翻訳:

人物 A: Yangtze Memory(長江メモリー)のLam研究所の全員は今日出発、12日にはAMATの人々も出発する。

→ B:その通り。長江だけじゃない。HLMC、ICRDの嘉定fab、合肥のCXMT DRAM fabもだ。

みんな居なくなってしまう。

杭州のGeehyでさえ業務を一時停止している。]
→ Q: なぜ中国のメディアはこれについて報道していないんだ?

A: わからない。→
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 03:28:13.53ID:0Wo8Sj760
何故か全然話題になってないよなコレ
やっと半導体ショックが収まるかと思ったらコレですよ
アメリカさぁ…
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 03:29:51.27ID:3OedIloiM
→ この件に関して確かに言えるのは、このニュースとそれが将来に与える影響は、おそらく『継続的に繁栄
してきた』半導体産業と中国の国家安全保障全体に、深刻な損害をもたらすということだ。→

→ (この件による)中国の屈辱は、ペロシ米国下院議長の台湾訪問と肩を並べるだろう。→
→ 多くの人は何故これが『絶滅』を意味するのか分かっていない。
ASMLが、中国本土でのサービス供給とサポートを止めたのだ。→
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 03:31:59.93ID:3OedIloiM
→ (この間、英語ツイートしているジョーダンさんは『翻訳したけどちょっとそれは同意しかねる』ツイートを
いくつか削除。

日本語でこれをツイートしてる瀬道は半導体業界詳しくないので、正直ことの重大性を把握しきれてない部分あり。)→

→ (ちょっと整理すると、上記のツイートは中国人と思われる方のツイートをアメリカ人の方が英語にしたもの。

この後も大元のツイ主さんは『中国の半導体産業は終わった!』的なツイートを連ねていますが、

英語ツイ主さんは『流石にそこまで酷くはならないんじゃ……』的な意見を加えてる。)→

大元の中国語ツイ主さんがあげてたスレッド。

『中国半導体産業機構』の、新しい規制に対する声明。(実質的に中国の反応)

英語版要約:「新しい規制は突然だし勝手すぎて賛同できない。国防的にも困る。国際的な半導体流通にも障害が
出るじゃないか。国際機関何とかして。」
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 03:33:54.73ID:3OedIloiM
追記その2:

アメリカのこの一手は、中国の

『技術分野において21世紀の世界のリーダーになる』

と言うゴールを妨害するものだというもの。

そして中国は、「欧米から制裁を受けても自国で半導体を作れる状態になってから台湾侵攻する」と見られていた。

こちらに繋げさせて頂きます。台湾のメディアもこの件に関し報じている模様。情報感謝!

追記その3:そもそもの規制自体についての情報。(↑の英語ツイ主さんが行ったインタビュー記事)

・原文は100ページにもなる輸出規制
・規制変更のきっかけとなったのはジェイク・スリヴァンという人物のスピーチ→
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 03:35:39.46ID:3OedIloiM
→ ・変更前の規制は、軍用にされる恐れのある品目を個別に規制対象にしていた
・新しい規制は、テクノロジーの進歩と中国の民間・軍用技術に関する法律変更を考慮
に、ハイテクな技術は全て中国の軍事力強化に応用されうるとして、ほぼ片っ端から
規制対象としている(やや大雑把概要

追記その4: アメリカ産業防衛省による新規制の公式発表文書がこちら。(100ページあるという
規制対象の細かいリストはまた別)PDFなので画像も。あとで要約するかもですが、自動翻訳使え
る方はGO。
//bis.doc.gov/index.php/documents/about-bis/newsroom/press-releases/3158-2022-10-07-bis-press-release-advanced-computing-and-semiconductor-manufacturing-controls-final/file
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 03:41:07.66ID:Iw+/nU660
まあ当然だろ
西側の自由経済により互恵関係を築くという体制にフリーライドして
私腹肥やす事ばっかしてんだから

中国市場で商売したかったら合弁会社作れ
技術は全て公開しろ
技術を取得したら用済みだから資本関係解消

こんなのがいつまでも許されると思うな
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 03:45:13.87ID:VBmJVjBy0
産業スパイがズル出来ないように潰してきたか
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 03:47:05.87ID:VBmJVjBy0
>>11
工場の閉鎖時には機材の撤収や破壊は禁止!

っていうので10年遅れくらいで他国の装置の接収する仕組みも酷い

ソースコード公開義務とかやりたい放題
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 03:52:34.67ID:DTYhYVHq0
>>11
でも自国民を奴隷貿易みたいに売り物にして
自分は私服肥やさせてもらう自民公明みたいなやつらがいるからな

ご褒美にパンダももらえるらしいよw
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 03:53:12.05ID:JBDHe1Ymd
これがフェイクニュースだったらどんな罰が来るの?
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 04:00:28.58ID:0Wo8Sj760
>>15
対中制裁自体はニュースにもなってるよ
ただ扱いも小さいし影響範囲もよくわからない
今のところ現地の情報はこの人のツイートぐらいなんよな

制裁自体は割とこまめに行われてきてそれでも中国の勢いは止められてないので今回もその部類かなぁと
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 04:34:29.91ID:J7onhX+sa
中国の最大最悪の敵は環境問題になると思う(・ω・`)
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 05:05:41.14ID:EEv0QQQ00
安全保障関連とかここまでさせる何かしらの理由があるのかね?
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 05:23:02.76ID:5Ih1uid10
最近スマホの性能があんま変わらんのよね
なんというか今更感
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 05:59:39.68ID:5mBG0gzE0
後進国日本に中国の奴隷になるように仕事を与えてやったんだな
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 06:08:54.69ID:d0ezfBNj0
台湾つぶさんとうまくいかないだろうな
あそこが迂回ルートになっとるし
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 06:16:47.80ID:NhPeYVfF0
そもそも大統領選の頃から
バイデン政権になったら対中強硬路線を一層進めるぞって
言われてたんだよなあ
一部耳を貸さない連中がいたけど
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 06:46:32.64ID:oiZc1FXl0
どうせ当局にデータを引っこ抜かれて運営再開するのがオチとみた
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 06:46:44.57ID:zfA/c15GM
>>14
勘違いすんな
高額でレンタルしてもらえる権利を頂けるだけだぞ
おまけに日本国内で生まれた子供の所有権も中共だ
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 06:49:39.50ID:Fd0vtguv0
>>25
ちょっと騙されてたなあ当時
バイデンは支那よりだとかなんとか
実際バイデン政権になると支那に強硬な政策を次々打ち出してる
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 07:08:17.41ID:d0ezfBNj0
オバマ時代にスノーデンがばらし、それでつぶされた情報盗聴システムの技術が支那に流れたって話だから
隠蔽と意趣返しって面があるんじゃねw
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 07:12:14.94ID:iROz+yCW0
トランプとやってることは大して変わらん
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 07:14:50.30ID:NCLLN+Qn0
>>28
デマがすごかった
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 07:17:36.31ID:ENmtLxvm0
普通に開発、商売してただけの日本でさえアレだったんだから
元々技術も経済も3流以下の中国がド汚いことやりまくったんだからこの程度は当然だな
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 07:22:28.07ID:aUcjtHYH0
まあキンペちゃんが米より強国にするって宣言したから容赦しないだろうな
さよなら中国人
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 07:24:58.35ID:ENmtLxvm0
>>25
トランプが安倍頼りで比較的日本には優しかったから中韓は気に入らなったんだろうな
だから単に対抗馬のバイデン推してただけ、内容なんて中韓人が考える訳ない
元々バイデンは民主党だし対中がこれからの方がキツくなるのは気付いてた人る普通に沢山居た
単に中韓の馬鹿共の声がデカかっただけだね
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 07:29:08.86ID:c9i6bid8a
バイデンくん勝たせるために色々やった中国くん今どんな気持ち?
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 07:46:51.69ID:E2i7RY1w0
マジじゃなくてマジなのか?
界隈だけじゃなしに全国ニュースになるレベルの話だが
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 07:49:58.43ID:SVCq4FP20
これ技術的な問題なんかなあ
嫌な感じするんだけど
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 07:54:41.46ID:/LrslR3z0
ズランプより対中政策過激なの草
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 07:55:43.61ID:X4YecChm0
トランプの時点で結構な中国いじめが始まってたから
まさかそれよりきつく絞めに行くとは想像もできんかった
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 07:58:43.46ID:E2i7RY1w0
トランプ時代より今の中国の方が更に脅威度高いしな
脅威度に合わせた対応してると考えたら別に特別なことでもない
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 08:01:38.08ID:dgFLqXx/M
親中派バイデンなんて言われてた頃もあったなそういや
あれは一体なんだったのか
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 08:04:10.90ID:9Gv+9ChWa
>>42
頭がQの工作
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 08:25:31.44ID:/HsyEX+y0
これフェイクニュース
バカなネトウヨが騙されまくってて笑ったわほんと
0046ぽっぽこくん
垢版 |
2022/10/18(火) 08:33:08.03ID:olvvNfRA0
>>45
フェイクニュースである根拠は?
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 08:42:59.39ID:UcPw5Yz/0
iPhoneの部品作れなくなってまた値上げ?
0050ぽっぽこくん
垢版 |
2022/10/18(火) 08:48:21.53ID:olvvNfRA0
確かに現状では情報不足だからこれで踊るのはまだ早いと思うのだが
根拠も示さずにフェイクニュース呼ばわりも違うだろ
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 08:49:42.27ID:iJEA0Tm2a
ネトウヨなんて言葉を使いたがる連中ほど苦しんでそうな今の世情の方が面白かったりする
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 08:51:09.95ID:XzUIVR5xd
根拠がないなら事実だろうがフェイクニュースだろ
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 08:54:19.05ID:JAeyR09PM
真偽は知らんが まぁ選挙直前だしねぇ
トランプより対中アピっとかないと
 
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 08:56:47.70ID:kTtCBVkNM
>>52
は?
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 08:58:55.62ID:5cmGOxnMd
素晴らしい

つかまだ使えるCPUやグラボを無駄に買い替え泣けばいいだけだろう
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 09:10:56.15ID:PPabIceB0
日本のパヨクは人権言いながらウイグル弾圧国家支持してるダブスタだけど
本場の左翼さんは愛国心があってしっかりしてるな。尊敬できる
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 09:15:07.73ID:0mBfeIwI0
つい先日習近平がアメリカの腰をいとも簡単に上げさせる
宣言をしたばかり

あれは現代の宣戦布告にも等しかった
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 10:09:24.09ID:0jV4gB1wM
まず半導体産業の中心は中国でもアメリカでもなく、台湾と韓国だろ
こんな制裁しても中国には全く効かない

むしろ中国国内でアメリカ人をたくさん雇ってるのはアメリカ資本の企業であって
アメリカ人が居なくなったらアメリカ資本の企業が撤退して損するだけでしかない
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 10:10:58.50ID:0jV4gB1wM
流石にアメリカ政府もこんな規制に意味があると思ってはないだろう
規制やってますアピールか、単に中国を挑発してるだけか
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 10:23:10.82ID:8MxztUJ8M
>>61
インテルのファブとかマイクロンとか知らなそう
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 10:23:31.78ID:7WnDaRK/d
>>58
根拠のないニュースがフェイクでなくて何なのだ?
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 10:28:05.67ID:8MxztUJ8M
ちなみにTSMCの顧客の大半はアメリカのファブレス企業
Apple一社で25%を占めてる
これらが米国政府の規制でインテルに流れたりしたら半導体業界の地殻変動が起こる
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 10:37:23.06ID:Iw+/nU660
というかその為にアメリカにTSMCのギガファブ建造してんだろ
日本にも世代遅れだが需要が底堅いプロセスのファブ作ってるし
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 10:37:49.23ID:0jV4gB1wM
>>63
まさにそういう企業だけがダメージ受ける規制だわな
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 10:39:28.78ID:V6XVrl310
中国が台湾侵攻したら
機密保持のためにTSMCの工場爆破する事も検討してるらしいからな
そしたらますますPS5作れなくなって完全終了
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 10:48:41.61ID:offaqOsWM
今アメリカでギガファブ建設発表してない半導体大手いないからな
インテル、サムスン、TSMC、マイクロンその他が兆単位の投資中
それくらいCHIPS法はデカい
自動車メーカーもエグいくらい兆単位のギガファブを米国に建設中
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 10:50:17.27ID:offaqOsWM
早くもiPhoneの中国YMTCチップ採用がおじゃんになった
今のところかなりいい方向に進んでる
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 11:00:18.63ID:0jV4gB1wM
>>70
Intelやマイクロンは負け組になりつつある
TSMCとサムスンだけが繁栄する未来しか見えない
アメリカ政府もそういう未来を予測してるから自国企業ではなく台湾韓国企業を誘致してるわけで
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 11:02:43.73ID:eMuEVcHR0
韓国の半導体企業も1年間の猶予の後に
中国から撤退しないとダメになったからな

想像以上にアメリカは厳しい態度だわ
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 11:03:15.35ID:DTYhYVHq0
半導体は安全保障に直結するんよな

ジャベリンミサイル一発で200個の半導体使うってよ

アメリカがいつまでも放っておくわけなかった
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 11:06:26.46ID:0jV4gB1wM
CHIP法の補助金は5年で7兆円くらい
その半分くらいはIntelが受け取るようだが、年間にすると数千億円規模でしかない
一方でTSMCは毎年7兆円くらい稼いでそれを全部設備投資にぶっ込んでる
サムスンは5兆円くらい年間利益があり
半導体部門だけの規模でもIntelを超えてる
Intelに勝ち目はない
20世紀のようなアメリカ一強の世界観ではなく
台湾と韓国が半導体産業をリードして、アメリカや中国はそのおこぼれを貰う構図になっていくだろな
というかもうなってる
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 11:07:12.22ID:PPabIceB0
>>72
インテルのファブ事業は地政学的な安全性を考えて米国のファブレス企業から次々と受注を獲得してる
台湾のファブレスから受注って逆転現象も起こった
半導体は基本的に規模で勝負なので受注が増えるほど強い
今はまだTSMC有利だけどAppje、Nvidia、AMDクラスが動くと話が変わってくる
基本的に企業は政府の意向には逆らえんからな
今インテルの株買えば案外儲かるかもな
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 11:13:49.80ID:PPabIceB0
>>77
サムスンは5兆円くらい年間利益があり
半導体部門だけの規模でもIntelを超えてる
Intelに勝ち目はない

サムスン半導体だけで5兆円みたいなミスリードはやめておけ
サムスンの半導体はせいぜいインテルとどっこいどっこいで、韓国全体がアメリカ政府に信用されてないので台湾と同じく外様扱いになるのは避けられない
サムスンはTSMCのような技術的リードもなければ地政学的なメリットもなく、インテルのように受注が増える見通しが不透明
インテルはそのうち米軍兵器も受注してエグい売上叩き出すと思うぞ
まぁ未来予測でしかないけどな
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 11:14:50.49ID:aWqXSOUIr
だから昔日本が抑えてたのにアメカスってホンマ害悪やね
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 11:16:51.42ID:0jV4gB1wM
>>78
まさにその規模の勝負でIntelは負けたから
もう主導権を取る立場ではなくなってしまった
年間のスマホの出荷台数は13億台程度、PCは3億台程度
x86 CPUを載せたスマホは地球上に殆どなく
逆にARM CPUがPCの世界に進出してしまう状況
MediaTekからしてもあくまでTSMCが本命で、値下げ圧力を与えるために他の選択肢としてIntelを利用してるだけ
そもそもチップメーカーが競合他社のチップメーカーに製造面で依存することはあり得ないし
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 11:17:19.89ID:ETstfE500
アベクソのように習近平micro penisを殺せば全て解決🤭
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 11:20:16.03ID:PPabIceB0
>>80
その頃の日本が米国で作らないどころか米国の不動産買いまくるみたいなクソムーブしたからブチギレただけだろ
最初から米国て作ればこうはならなかった
特ア3~4ヶ国にしてもアジアは頭悪いモラルもない国家ばかりなので一回米国もしくは西欧あたりにサプライチェーンを動かしたほうがいい
でアホでもできる組み立ては安い東南アジアなりメキシコに
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 11:23:56.61ID:0jV4gB1wM
>>79
別にミスリードさせようとしてないよ
Intelと同等の半導体部門の規模を持っていて
なおかつ会社が5兆円利益出せるくらい余裕がある方が有利に決まってるという話
Intelなんて最近の四半期では赤字とかいうレベルだぞ
半導体産業がIntelを中心に回っていたのは単にIntelが資本規模や技術力でナンバーワンだったから周りが従ってただけで

Intelより規模が明らかに大きいライバルが2社ある時点で詰んでる
Intelの技術的リードが無くなればAppleもAmazonもGoogleもMicrosoftも自社製チップ作って避けるようになった
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 11:28:41.99ID:yjWITVM10
結果的に中国の半導体が衰退してアメリカが覇権になった場合スマホは皆iPhoneみたいな値段になっちゃうね
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 11:28:59.90ID:PPabIceB0
>>81
インテルはファブ事業とCPUを分離し始めてるのでARMの台頭がどうとかはちょっと古いかな
IDMの欠点として「どうせ自社を優遇するんだろ」って思われるから顧客に信用されにくいってのはあるよね
分離はインテルがPC依存から脱却してTSMCとガチる方針に切り替えたということだね
すぐにTSMCを超えることは考えづらいしさすがに売上高が違いすぎる
しかしTSMCの先端ファブが米Appleにかなり依存してるのも事実
最先端プロセスをいきなり億単位で発注してくれる顧客なんて世界のどこ探してもApple以外にはいない
0089sage
垢版 |
2022/10/18(火) 11:29:02.55ID:JFjGg36E0
伝説の呂布
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 11:35:43.31ID:PPabIceB0
>>85
5兆円そのまま半導体に使えるという事はないからな?
補助金で相殺される程度の恩恵しかないよ
インテルはサムスンなんて見てない
半導体はすでにピーク過ぎてるし地政学リスクは増す一方だからサムスンも及び腰になる可能性もある

自社チップについてはそこまで関係ないだろう
結局のところファブレスなら3社のどれかに頼むしかない
その中でも米国企業はインテルだけで米欧中心に工場持ってるのもインテルだけ
脱アジアしたい米国政府は今後米国ファブレスにますます圧力かけてくよ
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 11:41:34.07ID:K/gRheB+0
国籍抹消ってw
フェイクだろ?
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 12:32:02.94ID:7Y2Y4kJH0
>>1
おせーよ
日本の半導体潰したときの迅速さはどうしたよ
日本車壊したみたいに中国製品を破壊しろよ
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 12:35:58.68ID:7Y2Y4kJH0
>>18
習近平「独裁政権を強化しプトラーよろしく台湾を武力で侵略するアル!」
殺すしかないだろうこんな基地外
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 13:56:02.74ID:0jV4gB1wM
>>88
ファンドリ事業に参入したのは2013年だよ
https://www.semiconportal.com/archive/editorial/recent-news/131125-intelmram.html

誰も競合他社のファンドリなんて信用しないので
毎年13億台売れるスマホに載ってるARMチップはIntel以外のファブを使う
3億台以下のPCを主戦場とするIntel単体で対抗することは難しい
勝負はとっくの昔に終わってた
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 13:58:13.99ID:EjSpVqTzr
まぁ半導体は日米に戻していくフェーズやろ
これ以上台湾に依存するのはマズい
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 13:58:35.68ID:PPabIceB0
>>97
クアルコムってARM界の王様からも受注してるんだけどw
どうしても今もARMと対立してることにしたいようだな
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 14:03:08.80ID:PSSvwxGoa
引き金は中国の対台包囲のアレだろ
何でも好き放題やらかす中国を太平洋に出すわけにもいかないからな
特定アジア忖度のマスコミはスルーっぽいけど、導火線に火が付いてるのか付いていないのかくらいの問題やでコレ
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 14:04:01.55ID:hqQvfvDG0
バイデンって中国寄りだったんじゃないの?
どうせまた中国が得をするような形になってるんだろ
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 14:05:00.70ID:hqQvfvDG0
台湾は絶対に取るでしょ。リーダーシップを示さないといけないし
台湾と沖縄を始末したら 海を自由に扱えるようになる。
台湾は絶対にとる。
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 14:07:39.71ID:0jV4gB1wM
Intelがファンドリ事業を切り離さないとアメリカの半導体製造業が復活するのはありえないよ
仮にIntelのファウンドリ事業がIPOして独立しても多額の先行投資が無いとTSMCやサムスンと互角に戦えない
アマゾンあたりが「Intelのファウンドリ事業丸ごと買い取ります」っていうくらいじゃないと
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 14:10:17.71ID:zWYXgU3I0
>>87
大量に出回ってるPixelとiPadの2台持ちが最強最安だから変わりようがない
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 14:11:49.67ID:PPabIceB0
>>102
近隣の米軍基地からHIMARSのGMLRSどころかATACMSやトマホークミサイルとか飛んできてもいいならな
武力占領したが最後米軍から直接ミサイルが飛んでくる
中国も米国怒らすのは怖いから米高官が帰国するのわざわざ待ってから威嚇演習したわけで
ウクライナ侵攻で赤軍のメッキが一気に剥がれちゃったしな
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 14:13:11.90ID:PPabIceB0
>>103
何度丁寧に説明しても変な主張続けるだけだからもうええわあんた。会話にならん
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 14:14:12.12ID:H5Dejcsqa
https://japan.zdnet.com/article/35191687/

中国は24年秋には半導体のサプライチェーンから切り離される。
7nmレベルの半導体も扱えなくなる。
12nmに後退するので、既に未来が潰えている。
ちゃんと米国の法律案見ない日本経済メディアだけでは、目隠しされてる様なもの。
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 14:14:34.25ID:0jV4gB1wM
>>99
QualcommはWindows市場でIntelと競合してるからね
どう考えてもTSMCがメインでしょ
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 14:21:59.75ID:hqQvfvDG0
日本の半導体業界も このやり口で潰されたわけでしょ。
中国は嫌いだけど
 アメリカも応援する気になれないな。
悪対悪
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 14:23:27.85ID:zWYXgU3I0
ロシアの戦争で半導体とミサイルが同一だと確定しちゃったからしょうがない
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 14:24:47.13ID:RwTjUwsnM
>>64
全く分かってないから言うけど
根拠のあるなしはフェイクの存非そのものとは別である

嘘から出たまこと という諺を鑑みると分かりやすい

この場合適当に言った事(根拠なしに言ったこと)が
真であった(真になった)

という方が正確である
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 14:39:09.76ID:baeK+yECa
>>105
だからあの新中知事が沖縄を日本と一国二度制にするとかぬかし始めたわな
在日米軍を沖縄から追い出す為の工作が今激しいし
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 14:42:52.57ID:fUXZ3xP7r
元を辿れば日中半導体協定と親中オバマ政権のせいなのに身勝手だよなぁ
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 15:03:22.02ID:RVbErAHZp
>>111
ああ、そりゃ協力してるわな
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 20:55:45.25ID:fUXZ3xP7r
週明けから各方面でニュースで取り上げられ始めてるな。
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 21:33:34.80ID:K/gRheB+0
国籍抹消はみつからんけど中国半導体規制はマジだね
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/18(火) 22:09:19.96ID:NpvqVNCl0
大事件の筈なのに日本のタブロイドでさえスルーされてるネタ
米在住の方見てもそんな情報出てこない不思議
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況