X



Switchの後継機で採用されそうな「枯れた技術」を教えてくれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/28(金) 08:15:22.88ID:jCGq2416d
何か有る?
2名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/28(金) 08:16:46.51ID:/i2I0VdC0
4k
3名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/28(金) 08:21:22.87ID:f/XGS6Hfa
DLSS
HDR
フレーム補完
2022/10/28(金) 08:21:57.92ID:fv+eABIFM
裸眼3D
2022/10/28(金) 08:22:12.21ID:G80JFOVj0
SoCとDRAMが更新される以外は現行機まんまなんじゃね。Joy-Conもディスプレイも
2022/10/28(金) 08:22:25.02ID:fv+eABIFM
HD振動w
7名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/28(金) 08:24:24.65ID:R8QDDcX4a
バッテリーの問題なんとかならないと性能上がらなさそうなのがね
8名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/28(金) 08:24:59.53ID:V225Ww5s0
赤外線カメラはオミットされると思う
9名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/28(金) 08:26:30.98ID:jCGq2416d
wii→wiiUの時には混乱が有ったらしいからSwitchと比べて紛らわしいハードにはしないと思うんだよな
2022/10/28(金) 08:26:52.15ID:1zwLytZ20
キーマウ
11名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/28(金) 08:26:54.14ID:V225Ww5s0
標準装備で背面ボタンって無かったよね
これやって欲しいわ
2022/10/28(金) 08:30:23.64ID:6ku6RCMI0
モバイル通信
13名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/28(金) 08:30:41.80ID:89HMeDBo0
Vitaがろくに使わずに捨てた背面パッド
2022/10/28(金) 08:33:25.65ID:G80JFOVj0
>>8
リングフィットで使ってるから残すよ
2022/10/28(金) 08:34:01.98ID:9ck6HI2r0
パワーグローブ
2022/10/28(金) 08:36:28.41ID:OjuXqdW80
>>8
むしろ唯一 switchと互換持たせつつ性能伸ばせるところなんだが…赤外線カメラ
これの性能が上げればWiiと本当に同等のポインティングができるようになる
17名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/28(金) 08:38:07.73ID:ZTxrkHiDp
そろそろwii路線を本気リブートして欲しい

斬撃とスカイクロラとファミ釣り出せってことだが
18名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/28(金) 08:39:39.95ID:kSkC673Ma
>>3
それらは枯れたというより「実用的」に成熟した頃のタイミングに使われそう
2022/10/28(金) 08:56:25.53ID:YzoGcZKU0
ジョイコングリップにサブ液晶
20名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/28(金) 08:59:31.14ID:IAArGYeh0
>>18
既に固まってね?
2022/10/28(金) 09:03:59.75ID:RSMRxXT60
木製ボディ
2022/10/28(金) 09:07:37.11ID:OjuXqdW80
>>19
液晶はいらんけど感圧式の「タッチパッド」があれば最高なんだけどねジョイコングリップの真ん中に…
取り外したジョイコンをタッチペンに見立ててタッチパッドを操作するだけでもマウスとほぼ同等の感覚の操作ができるようになるから
2022/10/28(金) 09:17:07.22ID:ntIJC7Db0
スティックの中身を可変抵抗からホール素子とかにする
24名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/28(金) 09:29:35.81ID:mCbO2rbjM
DLSS 2.0
割とマジで
2022/10/28(金) 09:31:15.85ID:PeHGLuUIx
鼻からキメる
2022/10/28(金) 10:16:31.93ID:8i1GumhGr
ポインティングの精度を高めるだけでいいよ
ほんとそれだけ
2022/10/28(金) 10:35:40.29ID:vYOv4cxv0
クラウドゲーム
28名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/28(金) 10:42:59.41ID:Hyx2zlgcp
クラウド関連のシステムはアップデートしてくるだろうな
元々PS4世代よりクラウドに関しては進んでたけど
2022/10/28(金) 10:50:37.82ID:kzdd0GHR0
任天堂がクラウド力入れてくれたらもう他のハード買う必要なくなるんだけどな
30名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/28(金) 11:09:04.51ID:zbuL8ISk0
クラウドは3DSでも対応してたし
ハード的に何か機能を付加するようなもんでもないぞ
というかハードに縛られたらクラウドのメリットが削がれるまである
2022/10/28(金) 11:17:08.95ID:3WEUQs5e0
何で任天堂は何でもかんでも後追いなの?
32名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/28(金) 11:27:02.22ID:Hyx2zlgcp
クラウドゲームってサーバーで処理した結果を端末側で動画として受信してるからストリーミング関連の処理が得意な部品を積んでた方が良い
その辺はAMDより nvidiaの方が優れてるのでPS4よりスイッチの方がクラウドに関しては優位と言われてる
スイッチ次世代機もnvidia継続だろうからクラウド関連は何らかのアップデートがあると予想出来る
2022/10/28(金) 12:25:21.37ID:cORG3cIo0
Bluetooth5.0と
USB3.0は流石にのせるよな?
34名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/28(金) 13:06:34.34ID:fNhgdua/d
ローカル通信でクラウドサーバーみたいな役割は出来ないかな
DSのダウンロードプレイの発展形としてSwitchでも受信出来るようにする
35名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/28(金) 13:12:41.30ID:IwnZ3V+X0
回転
拡大縮小
半透明演算
トゥルーモーション
36名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/28(金) 13:19:34.49ID:G80JFOVj0
>>33
BTは5.2にしてLE Audio対応してほしい
37名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/28(金) 20:35:43.25ID:dWXRmV+Md
そろそろ2画面も
38名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/29(土) 00:25:00.44ID:zsRUrumha
>>32
バイオでやってるようだが
Googleが撤退したってことは
ユーザーが大勢いないと金だけかかって成り立たないんじゃ
39名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/29(土) 00:29:29.01ID:KjHYq1rL0
現代において枯れた技術って言うほど思いつかんな
成熟してきて安価になったとかなら有機elなんだろうけど
2022/10/29(土) 03:12:31.79ID:85vWyLEla
画面設定のスキャンライン。
使う奴いるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況