X



元開発者「開発部門を下請けに切り替えてコストダウンを自慢して奴がいた」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/30(日) 10:52:32.84ID:9l2yns+TM
開発部署の社員をごっそり業務委託に切り替えて、機材費その他一切の面倒を見るのは止めることで大幅コストカットした組織もありました。采配した方が自慢していたのを思い出します。その方もじきに辞めてコストカットに貢献していました

https://twitter.com/noshimoda/status/1586242424103280640

それは自社に開発力がなくなって将来立ち行かなくなる死亡フラグ。
しばらくはなんとかなるかもですが、そのうち発注する側に開発経験者がいなくなる。

https://twitter.com/tada2done/status/1586302436800892929

面白さに定評のある会社から、クソゲーに定評のある会社に変わってましたね……

https://twitter.com/noshimoda/status/1586333250644869120
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/30(日) 11:44:10.53ID:zpq4+zYB0
有名和メーカーって大抵当てはまりそうで震える
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/30(日) 11:47:34.66ID:+5F09znQ0
3次委託先とかになると自分が今何作ってるのかもわからず
頼まれた部分を頼まれた部分だけ作らされるし
完成に対するチームの共通認識なんてもの存在しなくなるからなぁ
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/30(日) 11:49:22.99ID:eC1Uuac10
スクエニかセガかな
でも面白さに定評のあったと言われるとあんまりセガは浮かばない
やっぱスクエニかな?
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/30(日) 11:52:36.94ID:1TTZvW7Y0
スクエニのスク側の事かと思ったら
ツイート見るにセガなのかもしかして
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/30(日) 11:53:16.87ID:iFgdTI2Sd
セガみたいですね
まあ納得だな
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/30(日) 11:56:10.16ID:gObAIA4ca
ゲームメーカーに限った話じゃ無いんだよな日本衰退の根本的な理由
目先の利益しか考えない奴が多過ぎる
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/30(日) 11:56:43.24ID:SOpQ+3RaF
>>18
海外外注路線を推し進めていたな
軒並みコケて会長がブチギレてクビに
内製を強化しまくったら過去最高の業績を達成
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/30(日) 12:00:30.52ID:T1qiFy6q0
バブル崩壊後にコンサルが跋扈してローコストにシフトさせた結果だよな
任天堂はその辺かなり危機感があったのは今を見るとわかる
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/30(日) 12:01:26.88ID:IaJPG1BIa
これプラス下請けから搾り取るから開発する人間の賃金がどんどん悪化して質も下がっていくんだよな
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/30(日) 12:06:31.84ID:ly8oylKc0
自社の開発力って宝としか思えないんだけど
コストしか見ない奴はゲーム嫌いなのかね
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/30(日) 12:14:52.80ID:T1qiFy6q0
>>36
成果主義の弊害だからな
後のこと考えてないから目先の数字を良くするだけよ
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/30(日) 12:15:15.57ID:6qbbB/RJ0
よく知らないんだけど、
開発ってプログラマーやSEの事なの?
ディレクターやプロデューサーはどっちに入るの?
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/30(日) 12:17:40.66ID:e7WB/rKXF
>>36
短期的にはコスト削減で儲かるからね
もちろんプレイヤーだって馬鹿じゃないんだし買わなくなるだけ
信用を失って売れなくなる
スクエニとかセガは特にそうかな
任天堂はそこんとこがしっかりしていたから売れ続けてる
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/30(日) 12:20:34.44ID:MX99gAELM
任天堂もコストは知らんがスマブラバンナムに任せきりでノウハウ培ったチームはごっそり鉄拳に行ったからあんま笑えん
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/30(日) 12:22:29.89ID:7YuDsyCO0
スクエニはあれだけの数よく維持できてるな…。まぁみんなワゴン行きなんだけど。
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/30(日) 12:22:46.81ID:/L4/HIIIr
スクエニは開発持たないエニ側の方がいいゲーム作るんだが
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/30(日) 12:31:00.75ID:tCvyr/qB0
龍オンはいきなりセガの開発捨ててマイネットに移管されてゴミゲーに成り下がった
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/30(日) 12:32:45.74ID:6LVdghC90
>>41
そもそもスマブラは桜井のディレクションと任天堂のIP管理がほとんど
バンナムは桜井の手足となって制作するってだけのノウハウよ
もしディレクターになれる人材が生まれたとして、そいつが鉄拳チームから新作ゲームを作れるかっていうw
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/30(日) 12:40:34.37ID:O/bA8BUda
>>20
SIEJはSCE時代から
プロパー社員はゲーム開発をやってない
最初から業務委託&契約社員にゲームを作らせてた会社
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/30(日) 12:45:07.29ID:YFk918no0
>>46
SPが全キャラ登場する形になったのは開発会社が前作から引き続きバンナムで、
ノウハウがあったから実現出来たって言ってる
バンナムじゃなければ作れなかったんだよ
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/30(日) 12:46:52.72ID:xavPzSPUd
この話題でまで任天堂の名前出るってどんだけ好きやねん
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/30(日) 12:47:33.68ID:5Ud4gIxRa
極論は持株会社以外、全部外注でいいもんな。
金持ちがさらに金持ちになり、それ以外の底辺層と二分される社会。
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/30(日) 12:47:41.87ID:rDAJT40u0
>>41
いうてスマブラって技術力が必要なシリーズじゃないでしょ
人的リソースとそれを管理する力、あと関係各所と交渉するコネクションは必要だろうけど
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/30(日) 12:47:59.25ID:5t6I9V5e0
セガがリストラ400名の希望退職者募集中 従業員の1割強 2008年

「SEGA」がアメリカやヨーロッパを対象に300名規模の希望退職を募るリストラを開始 2015年

セガサミーホールディングス、希望退職に729人応募 2021/01/15

セガぐらいだろ
昔から何度も希望退職募ってた会社は
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/30(日) 12:52:11.81ID:TLYtCxZpM
スマブラは桜井も開発者引退公言してるしディレクター人材の引き継ぎも危うい
次また一から作り直しならKOF12みたいなのが出てくるかもしれん
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/30(日) 12:52:55.84ID:OI4Y3FZG0
>>8
これ
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/30(日) 12:53:29.78ID:p+xQT9oA0
スクエニが高給取り軒並みきって赤字解消したけど開発できなくなったことあったよな
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/30(日) 12:54:43.27ID:IEhcaih30
何もしてないのにお金だけ掠め取っていく人達
日本文化
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/30(日) 12:55:47.66ID:rDAJT40u0
>>56
スレチだけど引退公言したの?
割りとボカした物言いだと思ってたが
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/30(日) 12:57:41.03ID:Yxkau2Ym0
スクエニはここしばらく高給にしすぎて人件費でヒーヒー言うとるから違うんじゃないかな
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/30(日) 12:58:05.39ID:vvagDzDG0
スクエニかセガか
最近のクソゲーラッシュ的にもスクエニっぽい
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/30(日) 12:58:10.21ID:5iLqekfoa
桜井は充電期間だと思うけどね
あんだけ作り込む人だからその内なんかやりたくなるんじゃない
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/30(日) 12:59:09.34ID:rI7vleV0a
>>9
あれはディレクタークラスの人材をFFに押し込むか冷飯食わせて自主退社させただけ
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/30(日) 13:00:04.32ID:Yxkau2Ym0
これツイート主のプロフィールで答え出てるんちゃうの

下田 紀之|モトシモダ
@noshimoda
ゲーム研究者を研究中。岡山理科大学 情報理工学科 教授。前職ではボーダーブレイクやアフターバーナークライマックス、ゴーストスカッドなどプロデュース。趣味は小説書き。つぶやきの無断転載禁止
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/30(日) 13:01:39.66ID:BzpvLqMVd
昔GBでサクラ大戦出そうとしたマリーガルの代表がその後セガ入りして
ハード撤退させて事業整理してたろ
そいつのことを皮肉ってるんじゃない?
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/30(日) 13:02:58.25ID:LHZ/8ygM0
そやから前からいうとるやろ、アウトソーシングしすぎやって

それでもこう言っちゃなんだがコードだけならどうとでもなる
食料とライフラインまで海外業者任せにしようとしてるのが本気で終わってる
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/30(日) 13:05:07.46ID:IB1VuvRU0
>>63
桜井はゲームするのは好きだけど作るのはあんまり・・・なタイプだからどうかな
HAL研時代から辛くて転職考えてたそうだし
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/30(日) 13:06:08.89ID:WYtZgg3Xa
スクエニかと思ったらセガか

まぁスクエニ以上に存在感と存在価値下がったメーカーよな
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/30(日) 13:12:45.06ID:k4S0UejD0
1は名越というオチで終わってたねスマン
自身が辞めてコストカットオチまで見てなかったわ
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/30(日) 13:13:05.99ID:XlCF4Peb0
自分の臓器がよく売れたと自慢するようなもんだな
ほとんど自殺行為と同義
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/30(日) 13:14:02.52ID:BMxnQ31Td
>>41
それでバンナムのゲームが発展するとしたら構わないんじゃない
元から業界の利益になるならって資金出したりする所だし

>>56
桜井が声掛けなきゃ応じない企業も出てくるかもな
誰だったかスマブラのディレクター多忙過ぎて絶対やりたくねぇ言われてたし
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/30(日) 13:14:18.74ID:GeTNVmoH0
よくて世界で100万本しか売れないシリーズのために他の開発すべてを締め上げてたとか異常
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/30(日) 13:15:36.44ID:XlCF4Peb0
>>65
ここに出てるゲーム3本ともやったことあって驚いた
どれも面白かったなー
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/30(日) 13:16:16.79ID:+1/CwqcE0
スクエニは今まさに大絶賛暴落中だから
こういう関係者からの思い出話が出てくるのはもうしばらく経ってからじゃないか
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/30(日) 13:16:45.43ID:XlCF4Peb0
>>76
残念ながらゲハにそういうお行儀のよさを求めても無駄だと思う
>>1がお叱り受けることがあれば喜ばしいんだけどねえ
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/30(日) 13:17:23.80ID:luwX3QXfM
これセガのことなんか?「面白さに定評のある会社から、クソゲーに定評のある会社に変わってましたね」ってセガは昔からクソゲー率高いだろ
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/30(日) 13:19:20.30ID:TLYtCxZpM
>>60
ゲーム関連の仕事は続けるが開発者としてはスマブラSPのDLCが最後って言ってる
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/30(日) 13:21:21.38ID:k4S0UejD0
>>83
経歴ボーダーランズやらセガの社員だったプロフ出してる
ただこの類でも黒に近い灰色の辞めても言ってはいけない情報漏洩に当たりかねないと思うけど
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/30(日) 13:25:34.18ID:ECYMJgov0
スクエニは最近ボチボチ開発を強化してるみたいよ
ただ辞められると困るようなスタッフがバンバン辞めてくのが実情みたいね
具体的には任天堂に行ったグラ担当スタッフとかCDproject へ行ったローカライズとかコジプロに行ったプログラマーとか
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/30(日) 13:31:23.64ID:4IZB2Nj30
どこの企業でもそうだけど安い下請け選び始めたら終わりの始まり
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/30(日) 13:34:09.86ID:yZr4GIM00
ソニーだろ
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/30(日) 13:35:22.21ID:J+yXDuDYF
>>80
統一教会みたいなもんだな
鬼がいなくなったら一気に暴露祭りだぞ

>>75
まぁ表面の数字だけを自慢するだけの奴らが居座る世界ではあるからな
赤字を売れてるように見せかけたり
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/30(日) 13:37:44.58ID:S5wtz/u00
監督こそがクリエイターでスタッフは誰でもかまわないっていう監督個人主義のせい
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/30(日) 13:38:03.03ID:oQamMVSqp
スクエニだろコレ
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/30(日) 13:39:41.36ID:4IZB2Nj30
トライエースじゃね?
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/30(日) 13:40:23.39ID:cE4FsyVp0
任天堂も開発部隊は子会社のモノリスとかに振り分けてる。
それでも一応子会社だから、完全外注っていうわけでもないのが救いか。
ゲームで見てみると、最近出たスプラトゥーン3とかはモノリス、バンダイとかに振っていたりするし。
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/30(日) 13:44:30.96ID:cE4FsyVp0
>>97
任天堂本社の人件費と固定費を削るのが目的だろうから、コストダウンと言えると思う
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/30(日) 13:45:48.88ID:oqFf00XZ0
セガはパソナルームとか昔からあったら
オンギーだけの問題ではなく元々の企業
文化的にそうなだけではないのかな?
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/30(日) 13:49:16.41ID:DFabCGNf0
>>98
全般で見ると人も固定費も増やしまくってるけどね任天堂
先を考えると外部頼みじゃきつくなるとの判断だろうけど
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/30(日) 13:51:10.90ID:yN1i4fdl0
>>86
ゲームクリエイターは人材の流動性高め
逆にスクエニに入る人もいるでしょ
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/30(日) 13:51:56.11ID:tCvyr/qB0
セガに関わらず国内メーカーはこんな感じが多いな
コスト重視し過ぎて削っちゃダメな部分まで削って結局失敗
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/30(日) 14:00:45.55ID:zWkTX+rk0
旧エニックスはパブ専門でも出版における編集の立場の人間が育ってたから下請けの管理はちゃんとやってた
自社開発だった部分を他社に投げるようになったってのも任天堂は上手くやってるし、問題は単にコストカットの部分だけのような
下請けも安い開発費じゃまともに働かんでしょ
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/30(日) 14:04:53.25ID:1TTZvW7Y0
下請けでよく名前が挙がるトーセは
ちゃんと金を積んで時間も余裕を持たせれば
良い仕事をするらしいな
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/30(日) 14:08:36.38ID:tCvyr/qB0
コスト管理できるやつ次第
削っちゃダメな部分を的確に判断できる人間が居るかが重要
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/30(日) 14:27:58.73ID:AHg5qyXHd
ドラクエ11以降はFFみたいに仕様書をムービーにしたんじゃないかってくらい開発が遅れている
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/30(日) 14:31:26.48ID:qbjI9dIR0
より安く!より安く!中抜き!
の結果日本の公共事業関連の
技術力はスッカスカになって
とても外に出せるレベルのものでは
なくなりました土佐
ダム、橋、かつて最高の技術力を
誇ったこれらの建築物は
海外受注を受けることがなくなるだろう
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/30(日) 14:36:23.24ID:sLdyPISn0
ゲーム業界に限らず、日本の製造業こんなんばっかだから震える。
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/30(日) 14:42:43.12ID:XR82bIZl0
江戸から明治に移る際に現場はちゃんとしてるのに上層部は無能ばかりって海外評価受けてるのが現代にも通じててなんだかな
まあ明治も速攻で政府腐ったわけだが
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/30(日) 14:47:30.79ID:y87U9mPH0
>>111
30年以上統一に乗っとられてたから
かなり弱体化させられてるよな
弱体化工作は成功されたが
ギリギリ最終段階の国教にされずに済んだが
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/30(日) 14:58:20.07ID:rDAJT40u0
任天堂は昔からプログラムはSRDとかいう会社に外注してたろ
今年に入って完全子会社化したから開発力強化を目論んではいるんだと思う
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/30(日) 14:59:38.19ID:CsMRMwVnd
スクエニには開発者切ってコストダウンとか考える頭ないだろ
自社開発のゴミゲー作りまくってるのに
よってセガ
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/30(日) 15:00:51.23ID:lgIZh/ofd
スクエニは切らない方がやべえだろ
今残ってるやつも切った方がええわw
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/30(日) 15:14:35.49ID:DZbge2WX0
世の中の大半がそんなので仕事した気になってる連中だらけだろ
IT関連なんて子受け孫受け当たり前だしな
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/30(日) 15:24:25.87ID:i+O5HXjS0
>>106
トーセは昔から金の積み具合で上がってくる製品の品質変えてくるところだから
金ケチったら使う人員もその程度にしちゃって品質も下がる
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/30(日) 15:27:59.43ID:EC06KoS/0
自社開発は難しい
ゲームクリエイターやアーティストってのは、まともに社会人をやった事が無い【難あり人間】が多く
その難ありに好き勝手やらせても必ずヒットするわけじゃない

万が一『難ありな上に能力も大して無い』スタッフを正社員として雇ってしまったら最悪だ
日本の法律では能力が無いからってクビにできないので、無能を一生会社が抱える事になる
リスクを減らす為、最低でも子会社に分けて、いざという時は子会社ごと潰せるようにすべきだろう
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/30(日) 15:52:54.83ID:eEfuAKBm0
>>114
現場がちゃんとしてるってのも結局言われた事をちゃんとやるってだけだからそいつらが上に立つとまともな指示出せないから結局何も出来なくなる
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/30(日) 15:53:37.12ID:DtvOsu+m0
>>41
品質維持して売り上げ史上最高だから全く次元違うぞソニー朝鮮人
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2022/10/30(日) 15:56:18.99ID:eEfuAKBm0
>>121
ゲーム限らず日本の製造業は殆どこの構造になってるけど
製造に直接関わる人間は全て難ありって事か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況