X



ゼノブレイド3のエヌとエムってなんだったの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/04(金) 16:33:06.54ID:Il7m7x6r0
なんでノアとミオだけ二人いたの?
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/04(金) 18:57:21.42ID:A+7o4WPl0
そもそもNとMの存在がZがそう誕生させた、っていうのは考察としてはありでも
ゲーム内で明確に否定されてるからな、その説
Z自身が成人の儀(10年全う)を経ても、なぜかゆりかごからの再生が止まらずに存在し続ける
故に興味が湧いたからNに声をかけたのだ、とね
要するに再生され続ける理由はZにすらわからない、が正しい
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/04(金) 18:58:26.43ID:F3R2baTra
>>97
ちょっと前に自分で言ったことの一貫性すら保てない知能に問題を抱えた子なんや
周りの人間にも日頃から罵倒されて汚言症になってしまった惨めな存在だから許したってくれや🥺
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/04(金) 18:59:33.74ID:E4hAB66Y0
ZってNとMで遊んでたみたいだけど、こいつらだけ記憶残るようにしたんか?
だってNって何回も繰り返される事を覚えてたから発狂したんでしょ?
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/04(金) 19:01:00.99ID:AO0U3pJ30
>>103
そもそもメビウスになったら誰でも今までのアイオニオンでの前世全て思い出すよ
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/04(金) 19:01:45.94ID:E4hAB66Y0
>>101
それもおかしいな
ZはZの理の中なら全て支配出来るってニアが言ってたじゃん
またまた矛盾しちゃったね
なんなのこのゲーム
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/04(金) 19:02:25.40ID:E4hAB66Y0
>>104
そんな事誰か言ってた?
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/04(金) 19:02:33.05ID:A+7o4WPl0
>>103
覚えてたわけじゃない、あの劇場でメビウスNとなる前に見せられただけ
あらゆる手段を講じてお前のMと生きようと無様にあがいてたが
何1つ成功することなく流れのままになっているのだ、ってね
それを見せられたことで諦観し、与えられた二択を迫られた、って構図
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/04(金) 19:02:40.68ID:MbVf02040
Zが傍観者で世界が望んだ事をそのまま見てるだけって言うからもはや何でもあり。そうだろ?タイオン
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/04(金) 19:04:55.61ID:E4hAB66Y0
>>107
そういう事か


>>109
覚えて無かったわ
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/04(金) 19:09:38.88ID:NpIDI/k+0
>>99
終わりの始まりとしてZの名を名乗ったから次にYXと生み出したんだろうと思い込んじゃったけど劇中でははっきり言及されてないかも
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/04(金) 19:09:52.62ID:A+7o4WPl0
>>105
理を制御できても完璧にはできないものがある
それが本作でいうDがいうユーニの記憶、Yが消したはずのミヤビの記憶
だから、永遠に再生され続けるのはZが把握できない再生バグとは言える
そして、この世界の大元は「正と負」に分かれたというベースがあるので
バグによって正の存在であるノアと負の存在であるNという風に無限再生の中で行われた、って感じじゃないかな
3つの粒子も青、赤、黄があり、NもMもメビウス化前の死に際も他とは異なる青粒子だったしな、他は赤なのにね
寿命に達した時は共通の黄だがね
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/04(金) 19:13:45.15ID:mGKk7o8d0
>>105
Zの理を乗り越えた人は金色、理の中にいる人は赤色、理から外れた人は水色の粒子が出てる
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/04(金) 19:14:26.50ID:9WhsM2J0d
デスノートオマージュだろうな
他にLのキャラがいるんだろ
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/04(金) 19:14:51.47ID:F3R2baTra
まあシナリオの出来についてはゼノシリーズとしてはハードル越えられなかったってだけで唐突展開のオンパレードorカタルシス皆無のテイルズやら軌跡やらを中心としたJRPG群とどっこいどっこいなクオリティだから及第点ではあるのよね
まああれらと比較してゲーム部分で圧倒的なクオリティの差があるからまだ救いはあるが
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/04(金) 19:16:37.46ID:A+7o4WPl0
XとYの存在は明確な説明はないね
ただラスボス戦でわざわざXターンとYターンがそれの答えを表してる気がする
要するにXはゼノブレ1の次元の負の意志、Yはゼノブレ2の負の意志なんじゃないか?
Xがサイドユーニで語った、身勝手なルール制定と刈り取りの考え方はザンザの意志に似てるし
Yがサイドミオで語った、システムの洗練、探究や学者気質なところはクラウスの意志に似てると感じた
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/04(金) 19:17:13.70ID:E4hAB66Y0
>>112
>>113
なるほど、よー見てんな
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/04(金) 19:20:45.83ID:8q+WMSmk0
おまえらずっと考察してないで味方だと思って擦り寄った相手に一瞬で撃退されて涙目敗走して今必死に飛行機飛ばしてるケンノスケの事にも触れてやれよ
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/04(金) 19:22:03.13ID:E4hAB66Y0
しかしDLCで色んな伏線補完出来んのかね
やる気あるか知らんけど
取り敢えず3に関しては俺は1(DE)と2より楽しめたがね
敵のインパクトは2が1番だけど
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/04(金) 19:22:56.07ID:A+7o4WPl0
俺の中ではXYZっていうのは3次元の軸を考えてるんだと思ってるよ、これはあくまで考察の類だがね
X軸を進むゼノブレ1の世界、Y軸を進むゼノブレ2の世界
そして縦軸として存在するZ軸(あらゆる次元に存在するであろう感情という共通項)
それらが交点にとして交わるオリジン(交点o)
こいつらは全て正軸と負軸が存在するから、その考えなのかなって見てる
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/04(金) 19:23:52.59ID:2/ObnBBS0
全部説明しろとは言わないけど、何もかも説明しなさすぎてほとんど全て考察で補わなければいけないのはどうなのかなって思った
本筋の何故アイオニオンが出来たのかとこの世界は最終的にどうなるのかくらいしか描写されてない
気になることが多すぎる
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/04(金) 19:24:13.09ID:NpIDI/k+0
>>117
3の元となった1世界は正確にはザンザの世界じゃなくてシュルクが望みアルヴィースが顕現した世界だからザンザの意思とか事象の彼方に吹き飛んで残ってなさそうだけどな
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/04(金) 19:24:39.65ID:AO0U3pJ30
>>120
そういやいたな…

ところでこんな考察祭りになるのはゼノブレだけだよな…
ほかのJRPGじゃそもそも内容すら語られなく消えていくのに
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/04(金) 19:24:45.71ID:A+7o4WPl0
実は2つの次元は正面衝突じゃなくてL型の交差をしかけていた
ただ巨大な存在すぎて正面衝突のようにみえているだけ、とも考えられなくはない
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/04(金) 19:27:35.46ID:LzNJSph+M
考察が盛り上がるのはそれなりに魅力があったからだと思う
考察すら盛り上がらないストーリーはクソ
まあでも3は今まで以上に謎投げっぱなしで終わったからちゃんと説明してほしいな
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/04(金) 19:27:48.68ID:2/ObnBBS0
>>125
普通は気になるところは大方描写されて考察するのは前日譚か後日談だからな
本編での描写が不明確で考察されるRPGとか中々見ないわ
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/04(金) 19:28:04.62ID:A+7o4WPl0
>>124
それもそうなんだけど、次元が近づき始めたきっかけはザンザの消滅とクラウスの消滅であり
それはゲートの消失と同時にはじまっていた、と考えるならば
次元が求め合い始めて接近行動を取り始めたのは二つの意志が解き放たれた瞬間からならば、悪くはない気はしないかい?
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/04(金) 19:30:28.51ID:ek3TJH9S0
>>123>>129
そういうゲームなんていくらでもあるのに 何故かゼノブレだけ大問題になるいつものアレだね
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/04(金) 19:31:59.25ID:AO0U3pJ30
>>129
内容が共有されて考察の段階まで行くゼノブレと比べてそもそも主人公の名前すらスレに出てこないJRPGクラッシュ達が可哀想だろ!
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/04(金) 19:34:02.40ID:2/ObnBBS0
例えばドラクエ9だとおまけ要素の宝の地図のボスの台詞から神が世界を創ってから主人公が天使の仕事始めるまでの間とか少し仄めかされたサンディとサンドネラの関係性とかが考察されてるけど
黄金の果実とは何だったのか、グレイナルは何故英雄と呼ばれたのか、その辺は分かりませんが取り敢えずエルギオスのストーリーだけ描写されて倒したからハッピーエンド!みたいな事にはならない

ゼノブレ3はNMZの主要キャラは描かれたけど他は全然分からないって事があまりにも多すぎるわ
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/04(金) 19:35:36.00ID:ek3TJH9S0
奇しくもゼノコンプが大好きな軌跡、ペルソナ5、フロムゲーの3本鋳撃ェストーリーbソゃんと全部瑞燒セされずに考試@が活発っていb、
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/04(金) 19:35:49.89ID:NpIDI/k+0
>>130
クラウスの消滅は関係ないだろ
ザンザ宇宙が閉じた次元にあったから解放前は引き合う事は無かったけどシュルクが可能性を求めて次元を解放した事で元々一つだった二つの世界が一つになろうと引き合ってしまった
シュルクにはそんな可能性に気が付きようがないのでアルヴィースのうっかりミスなのかオリジンに該当する解決方法がある事を分かった上で解放したのかは不明だけど
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/04(金) 19:38:08.59ID:sMwGPKbU0
しかし、スタオーやヴァルキリーで。この手のスレは立たないな。
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/04(金) 19:42:37.35ID:2/ObnBBS0
>>131
そりゃ任天堂製の1と2は本編内の出来事をほとんど描写してるからね
序盤から「なんでこうなったのか分からないけどとにかく進む」って話をポンポン詰め込んできて一向に解決編が始まらないからぶん投げエンドは予想してたけどここまで酷いとは
ラッキーセブンの名前すら自分でスキル名見ておそらくこれじゃないかなって判断するレベルなのは流石にどうかしてるわ
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/04(金) 19:44:56.47ID:F3R2baTra
序盤で散々特定のテーマや問題提起を描写するのにある一定のイベントを境にPTメンバーが示し合わせたかのように同じ目標しか喋らなくなってそのままラスボス直行するのはマジでテイルズっぽいなと思った
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/04(金) 19:46:40.15ID:5tx1WTPsd
ゼノブレ1と2は説明あったからそれの対比でいわれるんだと思うわ
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/04(金) 19:46:50.86ID:5q9jaY1L0
おくりびとがなんなのかいまいちわからんかったのがな
土塊から粒子が出た理由もなかったはず
エヌエムについては説明あったろ
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/04(金) 19:47:37.23ID:PEmmZMjq0
3をやるために2を作りましたって言ってたから自信作だと思ったら謎投げっぱなしで終わったからなあ
ちょっと酷くない?とは思う
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/04(金) 19:52:02.48ID:KsfRCdd90
1と2が全部分かりやすく説明されてるとは思わんけどなあ
解説動画とかみて分かっただけじゃないの
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/04(金) 19:55:54.58ID:A+7o4WPl0
設定という説明の丁寧さは間違いなく1だろうね、それでも不明な点はいくつかあるけど
2は説明というよりは間違いなく3と同じで各々が読取ってって手法だから3と同じ手法かな
イーラ編がでることでより考察に正統性を与えることになってたりはしたけどね
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/04(金) 20:00:41.51ID:F3R2baTra
いや設定の説明部分は1の方がふわっとしてたでしょ
モナドがあんだけ都合のいい力を使えるのに全ての人間の心にあるとか世界を作り直すどうののラスイベでSO3みたいな謎スピリチュアル会話したりシュルクがなんでクラウスとそっくりなのかとか色々と説明はしょってる部分が多い
2は少しずつ要素を匂わせながらクラウスくんの眠たくなる怒涛のネタばらしがあるからゲート関連がギアス知らないとよくわからない以外は全部説明してる
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/04(金) 20:01:00.60ID:KsfRCdd90
1も最後のほうは3と同じような
分かりにくい言い回しの連続だったよなあ
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/04(金) 20:03:48.96ID:A+7o4WPl0
まぁモナドは希望の力、といってもその希望の力を実体化できるのは全員ではない、からね
モナド3はその希望の集合体といっても、言うなれば元気玉のようなもので
元気玉がだれでも使えるのか、と言われればそれはNOだからねぇ
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/04(金) 20:04:46.92ID:KsfRCdd90
ブレイドとアルスとマルベーニとの状況とかちゃんと理解できたの?ってききたい
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/04(金) 20:07:30.33ID:A+7o4WPl0
そこちゃんと理解できてる人は結構少なさそう
特にマルベーニの人物像と行動原理をちゃんと説明できる人はゼノブレ2をほぼ完ぺきに理解してる人だと思う
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/04(金) 20:34:54.45ID:fG6w79R6M
細かいところは最後のDLC来るまでなんとも言えないからな
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/04(金) 20:35:22.75ID:piyCcyrW0
>>26

>笛で命おくる云々あれだけアピールしてたのに後半特に意味なし

サイドストーリーで特に意味のない儀式であると説明があった

>NとMが生まれ変わって何回も出会ってる理由不明

少なくとも1000年以上はループしてる世界という説明はあった

>レア装備であるはずのオリジンの剣がNとノアに毎度渡ってる理由が不明

ロトの剣みたいなもんだろw

>リク関連全般の意味が不明

どう考えても1関連の人物

>成人した命は再生されないはずなのにNとMだけ生き返ってる意味が不明

成人した命は再生されないというのが嘘
10代から20の若い命が激しく火花散らしてるのが面白いとZが漏らしてた

>そもそもノアとミオが後悔(笑)でNとMから分裂した意味が不明

確かに意味は不明だがループ物ではよくあるなw

>メリアとニアのオリジンやらウロボロスストーンのメカニズムが不明

ここまで来ると分かるけどどうやらSF作品では無いw

>どういう設定やメカニズムでウロボロスになるのか、なぜウロボロスになったら火時計の呪縛から解放されるのかが不明

メカニズムとかない精神的な暗喩で成り立ってる世界だからw

>ヴァンダムが「もっと生きたいか?その命10年で終わらせるな」とか言ってたのにシティについても別に寿命延ばせなかったので発言の意味が不明

新しい世界を再構築するのが目的だから

>寿命10年に設定された意味 → 面白いものなぁ

よくある学生時代は面白かったなぁって程度の年齢設定


俺は色々諦めてこう解釈したよ
期待した俺がバカだっただけさ
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/04(金) 20:37:26.76ID:1mjj8iXm0
>>157
お前のイマジナリーだらけで草
ちゃんとゲーム内で説明しろよ
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/04(金) 20:38:43.89ID:piyCcyrW0
>>158
じゃあお前が説明してみろよw
そういうのが無い世界だって話だからな
エヴァンゲリオンと一緒やw
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/04(金) 20:52:24.90ID:F8q3gcdMd
それらしい設定や用語並べて
じゃああとはあなたたちで考えて下さいってやつ
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/04(金) 20:56:28.26ID:E4hAB66Y0
意味不明な所多いけど5章終盤と6章前半がインパクトあったから俺的にはDEとか2より後を惹く作品ではあるな
最後も何で別れたのか意味わからんけど感動したもんw
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/04(金) 20:58:39.72ID:AO0U3pJ30
外野につべこべ言われてもなぁ
そーゆーのが好きだからファンやってる一面あるし考察だって楽しみ方のひとつだろ

てかそもそもゲーム部分がクソだと考察する気も起きんからゲーム自体も良作だし
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/04(金) 20:58:49.27ID:sPsvafYB0
ただ特別な存在ってだけで理由なんて無いんだろう
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/04(金) 21:00:42.44ID:sKWOXc0Aa
>>116
AはAionionそのもの
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/04(金) 21:01:49.73ID:mr1iiTvr0
とりあえず全部説明されなきゃわからない脳の持ち主だというのはわかった
そんなんで社会生活送れてるのかな
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/04(金) 21:03:01.16ID:F8q3gcdMd
考えるな感じろってタイプの作品だから
辻褄が合わないから駄作という人には駄作なんでしょ
俺はやってる間は楽しんだけども
説明しろと言われると確かに穴だらけだとしか言えないが
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/04(金) 21:04:34.28ID:E4hAB66Y0
今エンディング見返したら凄え感動した
意味わからんけどダッシュしながら感動的な英語の曲が流れて別れたくなーい、で超感動

ゼノブレイド3すげー
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/04(金) 21:07:28.72ID:sKWOXc0Aa
世界が元の状態に戻る話はしてるけどね
クリア後にも補完してる
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/04(金) 21:08:37.19ID:E4hAB66Y0
>>171
それは言うな
ややこしい議論が始まるぞ
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/04(金) 21:10:42.72ID:mr1iiTvr0
世界が別れるというのが単に世界が別れるのか、オリジンに記録された時点に戻るのかはわかってなかったってのが一番わかりやすいだろうか?
まあ巻き戻るとわかってたとしても
贈り物するのがおかしいとは欠片も思わんけどね
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/04(金) 21:14:01.56ID:sKWOXc0Aa
馬鹿にするつもりもないし自分もさほど頭も良くないが
謎と言われてる内容は大体ゲーム内で完結済みだぞ
抽象的な表現が多いから難しく感じるだけ
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/04(金) 21:18:16.80ID:E4hAB66Y0
>>173
戻したらまた衝突しちゃうじゃん、とか色々出て来るから言っちゃダメ
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/04(金) 21:22:21.94ID:gr9KBhY3d
結構世界の危機とかPS4とか5の horizonとかに似てると思ったけどこっちは大人向けだから物理的又は論理的に完璧な説明が入ってるからな
ガキ向けのブヒッチユーザーなんぞこの程度の説明で漠然としときゃ充分って言う任天堂とモノリス側の判断だろう
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/04(金) 21:22:54.69ID:U3sqS46J0
高橋FF10好き過ぎじゃね

おくり→異界送り
アイオニオン→ザナルガンド
マルベーニ→シーモア
カルナとライン→ワッカとルールー
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/04(金) 21:25:51.86ID:t65rZN3+r
答えは出てないから分からない
Mはぼやかされたけど、ニアの血縁関係だろう 娘のデータから再生されたのがミオなんじゃないかと思うが 
Nは分からないんだよな シュルク関係なのかなとは思うけど
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/04(金) 21:25:59.76ID:sKWOXc0Aa
>>176
今後については流石に追加ストーリーでしょ
高橋総監督も壁紙配布で追加ストーリーもシリーズの未来が決まるみたいなこと言ってるし
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/04(金) 21:33:41.67ID:muryYmy10
設定ガバガバ、キャラクター描写ガバガバのなろう以下のゴミゲーで考察()もどき繰り広げてるチー牛って普段エロゲーとかやってそう
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/04(金) 21:34:54.18ID:mr1iiTvr0
戻しても戻したらまたくっつくと言うのがよくわからん
元の世界を復活させるんじゃなくてそっくりの世界を作るだけなのに

世界が消滅して消えて死んだ奴は死んだままやぞ
同じ記憶と情報を持った別存在が再構成されるだけや

だからZくんみたいのが生まれたんだし
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/04(金) 21:38:28.70ID:E4hAB66Y0
>>179
シュルクとフィオルン筋で金髪じゃないの変!って突っ込みくるぞ

>>182
なんかそう聞くとどっちにしろ悲しい結末やな
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/04(金) 21:42:53.88ID:mr1iiTvr0
>>183
sfではよくあるんだよ
古典sfよくある分解→転送先で再構成って形のワープも要は転送元で死んでるわけでな
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/04(金) 21:46:36.61ID:mr1iiTvr0
>>185
そうだね
もっというとゼノクロのセントラルライフも…
というかアイオニオンはセントラルライフのセルフオマージュよね
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/04(金) 21:46:41.56ID:sKWOXc0Aa
Z(メビウス)は世界そのものであり
2つの世界が1つになることで起きる対消滅から逃れるためにZが時間を静止させただけで
Zそのものが居なくなることで対消滅が加速する
だから改めてオリジンで正しく世界を再構築しようってのがラストの話
>>182も言う通り、再構築後の世界はまた別存在だね
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/04(金) 21:49:56.39ID:AO0U3pJ30
そもそも人間だって三年も経てば体の分子全て入れ替わるらしいけど三年前の自分も自分なんだから物質じゃなくて情報が本体だと思うけどなぁ

だから再生された12世界も元の世界と同じだと思うわ
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/04(金) 21:54:31.33ID:sKWOXc0Aa
そこは追加ストーリーでテセウスの船とか利用して来そうではあるな
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/04(金) 21:56:02.35ID:mr1iiTvr0
まあそもそも虚数空間ネタだのぶち込んで意識(魂)こそが本体だの言っているのがゼノシリーズなんだけれども
1世界は虚数空間、2世界は実数空間、クロスは虚数空間という認識だったが
3はどっちかわからんかったわ
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/04(金) 22:05:33.80ID:zlgK22Hc0
そういえばこれは俺が気づいたことではないんだけど
エンディングのシーンではノアのケツにミオのアグナス由来の笛が残ったままなんだよね。
もしかしたら二つの世界は完全に分離しなかったのかもしれない。
DLCでその笛を見て一連の流れを思い出すみたいなこともあるかもしれない。
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/04(金) 22:11:38.21ID:A+7o4WPl0
Zの悲壮って、クラウスが言ってた「そうなる運命、そうにしかならない運命」とリンクするんだよな
だからこそ、EDのチビノアたちの次元はそうはならない運命の時を刻めたもう1つの時間軸なんじゃねえかなぁ
ノアが態々Z戦で「なぜそう決めつける」って言ってたぐらいだし、かといってZが言う事も嘘偽りではないだろうからねぇ…
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/04(金) 22:13:51.59ID:E4hAB66Y0
>>184
SFでよくある設定だとしてもゼノブレイドシリーズファンとしては悲しいわ
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/04(金) 22:32:23.50ID:KsfRCdd90
事象としてはフィオルンがメカルンになってエンディングで人間になってることと変わらん
元のフィオルンはもう死んでる
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/04(金) 22:35:46.74ID:ae89AR+qM
腕ぶらーんからのメカルン化も結構あやふやだよな
あそこで喰らいつくされたのか拉致られたのか分からん
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/04(金) 22:39:47.88ID:A+7o4WPl0
損傷が激しい場合はゾードのような量産型にされて
頭部の損傷が少ない、小さい場合は黒や緑、白のようにされてはいるね
まぁ、どれも新型って扱いで黒がその発端ではあったが…
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/04(金) 22:45:27.69ID:jRNF6JXzr
キモ豚モノリス信者さんってなんで本スレじゃなくゲハで考察(笑)し始めてるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況