X



【悲報】RTX4000シリーズ、Radeonに敗北することが確定してしまう…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 14:33:50.04ID:r8IkToYf0
4080以下のモデルは全て死産確定
何とか生き残った4090もコネクター融解問題やボッタ値のために虫の息な模様
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 14:37:26.75ID:T8piUduod
融解問題が解決されないと4090買えない
RX7900XTX発売の12月までに解決してなかったら、7900XTX買う
革ジャンいいかげんにしろ
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 14:39:32.57ID:r8IkToYf0
性能は4090>7900XTX>7900XT>>4080くらいになる模様
ちなみに7900XTXは999ドルで4080は1199ドル
コスパとワッパはRadeon圧勝なのが確定
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 14:41:28.38ID:SNRvmHBYd
Radeon買う人なんているの?
GeForceじゃなきゃいけない理由は性能の他にCUDAがあって必要不可欠なんだけど
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 14:43:23.30ID:k39bpZen0
朝チラッと新ラデスレ覗いたら
わい新ラデ買ってVR遊ぶんだー
って人いたな
あれ誰か止めて差し上げたのか?
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 14:43:34.68ID:r8IkToYf0
前世代のRTX3000シリーズが在庫過多
4080以下の値下げも出来ない
コネクター融解問題は4080や4070にもある可能性が高い
nvidia側に取れる対抗策が無いため詰むのが確定
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 14:46:18.16ID:k39bpZen0
UMPCはAMD一択になったけど
デスクトップ向けはパが一番大事だからパで抜いてもらわないとな
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 14:46:18.76ID:EumLOkasd
Radeonの時点で選択肢にない
今時ゲーム用途のためだけにハイエンドグラボは買わないでしょ
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 14:49:33.92ID:qRFIph9Z0
ラデオンアレルギーある人は正直10年前で時が止まってるおじさんだと思ってる
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 14:50:33.16ID:IbNwqPiU0
7900xtx買ってええか
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 14:51:06.48ID:k39bpZen0
6800U機2台体制はよ!
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 14:51:53.11ID:SNRvmHBYd
>>13
いや、実際に前世代のRadeonも発売当初に動画編集ソフトが動作しないとかいろいろ問題抱えてた
Radeonは性能謳ってもメジャーなソフトがRadeon対応してないか対応が遅くて使えない
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 14:52:26.61ID:r8IkToYf0
無知な人はドライバーが~って言うだろうがRDNA2世代のドライバは終始安定していてAmpereより優秀なくらい
そしてRDNA3用のドライバはRDNA2ロンチの時より安定しているというリーク有り
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 14:52:44.48ID:ajGituCA0
プレステおじさんがPS4がAMD採用したからそのままAMD信者化
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 14:53:29.80ID:IxWIqj3Or
>>18
アンチ箱だからそれは無いな
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 14:54:29.79ID:T8piUduod
>>5
RTX4090買いたいよそりゃ
30万以上出してPC起動中「負荷かかってるなぁ溶けてるかな?」って気にしながらゲームするのストレスなんですけどぉ
4080が10万に価格改定するか、融解問題が解決しない限り買わん
今世代はRX7900XTXでRTX50シリーズ出たら、5090買えばいいだけだしな
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 14:54:53.53ID:14oqNlJB0
プレステおじさんは頭悪いから反nvidiaだと思ったらなんでも持ち上げるよ
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 15:00:01.13ID:IbNwqPiU0
PC2号機あとグラボだけだからあくxtx買わせてや
どっか予約出来へんかな🤔
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 15:03:48.18ID:D8ijRDPp0
RADEON(笑)の駄目な点は性能じゃなくて不安定さなんだよな

だから安くて性能上でも買われないよ残念
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 15:07:22.46ID:PyWgKcz60
>>4
嘘をつくな
RTX4080と7900XTXは同等
さらにrtx4080はDLSS3がある
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 15:08:28.81ID:IbNwqPiU0
>>31
deepfake!🤤
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 15:16:41.34ID:r8IkToYf0
>>30
7900XTXは6950XTの1.5倍以上だから4080を超えるのは確実
またワッパ優先でクロック控えめなのでOCモデルは4090に並ぶパフォーマンスを発揮できる可能性もある
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 15:17:09.00ID:lFjQdHlS0
革ジャン「値下げするわ」
これでラデが終わるんだが?
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 15:17:58.88ID:r8IkToYf0
それとDLSS3のFG対抗でFSR3も用意されている
4080は逆立ちしても7900XTXには勝てない
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 15:20:27.37ID:k39bpZen0
FSR3も結局革ジャングラボでも使えるんだろ?
素の性能が上なら結局それも上になるという
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 15:20:56.82ID:r8IkToYf0
>>34
無理
すでに各メーカーが製品を作ってるので値下げする場合は補償金を支払う義務が発生する
またムーアの法則は死んだ発言を覆す事になるので革ジャンは大恥をかく
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 15:24:00.62ID:eV3o6iTCd
DLSS3使えないんじゃ
グラボ買い換える意味ねえし
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 15:25:07.28ID:r8IkToYf0
それにしてもこの情勢でNVを庇う人が多いのに驚いた
壷とか買ってそうで怖い
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 15:26:59.63ID:/vDGQxT80
4080は革ジャン信者か情弱しか買わないだろう
7900の価格と性能を見て4080値下げするかと思ってたんだけどなー
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 15:27:22.07ID:eV3o6iTCd
>>42
お前には一体どんな異世界の情勢が見えてんの?
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 15:27:53.19ID:SNRvmHBYd
べつに不思議なことじゃない
Radeonは前世代も同じこと言ってて結局GeForceのが性能上、Radeonじゃ動かないアプリあるとかで不評だった
また同じ情弱層がハッタリ鵜呑みにしてRadeon買うだけ
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 15:28:38.84ID:eV3o6iTCd
何度でもハッタリに騙されるプレステユーザーみたいな奴らだな
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 15:28:42.15ID:78Jwtz7T0
壺買ってるのはアムカスの方だろw
正気を取り戻せよ
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 15:30:04.72ID:R5KFHQssd
4080全く話題になってないしホントに今月出るのかよって疑ってしまう

7900XTXのベンチは楽しみ
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 15:31:10.21ID:l6LgELCf0
ゲフォとラディオンって交互に天下取るのを繰り返してた歴史があるのに
ここのところずっとゲフォだよな
どーしたラディオン?
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 15:31:20.88ID:r8IkToYf0
>>45
お前の知識が欠けているだけ
もしくは信仰心で盲目になっている
自作板のラデスレとゲフォスレを覗いてみることを勧める
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 15:31:48.82ID:k39bpZen0
>>50
ATIじゃなくなったのがデカいのかな
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 15:32:57.86ID:nRnHi9BVM
ゲームやるのと動画見るだけなら現行のRadeonでも問題ないぞ
これ99%のユーザーに当てはまるだろう

ワットパフォーマンスはRadeonのほうが良いし
UBIのゲームなんかはRadeonに最適化されてるし
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 15:32:59.24ID:EumLOkasd
>>49
あの値段だったら上乗せして4090買うからなあ
高すぎるわ
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 15:33:01.32ID:lQ/9GIfTd
今回は勝手に革ジャンが自爆しただけだからなあ
2社で争ってもらわないと革ジャンが調子にのってしまうから痛い目を見てほしい
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 15:33:53.80ID:IbNwqPiU0
xtx発売日に買いたいからどんどんネガキャンして欲しい4090は高過ぎて手が出ねぇっす
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 15:34:18.44ID:2yfCbjOoa
グラボの値段は下がらないとか言って革ジャンがイキってたらラデの最新が100ドル値下げでワロタ。
RX6900 990ドル(発売時)
RX7900 890ドル
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 15:34:39.88ID:EMIZ0ve1r
でもゲフォにはビー玉転がしがあるからなあ
パンピーはRadeon買っとき
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 15:35:04.75ID:SNRvmHBYd
>>50
Radeonでしか出来ないことなんかもうないからね
CUDAが絶対必要だからハイエンドユーザーほどGeForce1択になる
わずかな価格差でRadeon選ぶなんて愚策よ
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 15:35:08.58ID:CMdRM6iAd
DLSS(FSRもか?)はAIが作った偽物の映像出すだけだからな
よく偽物なんかで満足できるな
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 15:36:17.33ID:k39bpZen0
>>58
RacerRTXいつだよ!!もう11月だぞ!!!
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 15:38:05.24ID:ux62gtjfr
>>60
Nvidiaがいち早くアップスケーリングの時代に持っていったのは偉大

その頃CSはTrue 4Kか否かで騒いでて
次世代になってもネイティブ出せる!出せない!で大騒ぎ
画像を並べて拡大比較してようやく分かるかな程度の差しかありませんww
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 15:39:11.79ID:hHm5ezNXd
馬鹿だな4090なんて関係ないんだよ
あんなの買うのは経費でおとす個人事業主
とか生産性の上昇で利益が上がると思ってる連中なんだから
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 15:40:59.97ID:hHm5ezNXd
>>60
FCRを早く採用してくれってGKのカイカイさん言ってたよ
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 15:42:58.38ID:R5KFHQssd
レイトレは7900で3080ぐらいの性能になるんだっけな
ただそこまで重要視してないから十分っちゃ十分
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 15:43:35.56ID:Ru1xbgmiM
>>26
今でもまだ駄目なのか…
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 15:43:57.59ID:r8IkToYf0
今後GCDを複数積んだエンスージアスト向けのモデルが出る可能性も高い
間違いなく100TFLOPS超のその製品が出たら唯一死亡を免れ瀕死で済んだ4090も死ぬ
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 15:45:25.87ID:hHm5ezNXd
なんだかかんだ高級帯利益率はいいけどシェアはたいしたことないかその下だね
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 15:47:28.82ID:kSZXaTCf0
レイトレオンでもFSR使えば4K60FPS+出せる性能みたいだな
ようやくレイトレ標準でも良くなってきたか
まあ理想値なんだろうけど
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 15:48:11.74ID:/vDGQxT80
4000シリーズは呪われてるから5000を待つか来年まで様子見かが無難
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 15:48:37.38ID:hHm5ezNXd
4080は値下げぐらいでいいから早く在庫売って4060〜4070を出した方がいいよ戦略的な価格と性能で
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 15:49:04.80ID:R5KFHQssd
>>78
価格順に並べると面白そう
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 15:50:04.62ID:hHm5ezNXd
>>77
4Kでいいの?
発表会8K性能アピールしてたよw
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 15:50:04.67ID:r8IkToYf0
>>80
残念ながらミドル帯は3000シリーズが余ってるからしばらくは出せない
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 15:50:16.23ID:UtXRb7sjM
>>77
むしろソフトベンダー側の努力にAMDがサンキューいうところ
まあ何にせよ互換増えてきた感
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 15:50:43.24ID:2yfCbjOoa
レイトレ、DLSSと言う壺買う奴は4080も喜んで買うだろ。
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 15:52:22.28ID:hHm5ezNXd
>>83
俺は4060Tiが欲しいからそう思ってるけど実際は安い30シリーズで問題はないんだけどね
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 15:52:59.94ID:qLgyLRlGd
4000番とかまだまだ必要ないだろ
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 15:54:53.02ID:hHm5ezNXd
>>88
大丈夫なのそんなことあまり言ってると開示請求されるんでは
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 15:55:03.24ID:2yfCbjOoa
>>88
もちろん!ゲフォ一択です!
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 15:55:49.76ID:UtXRb7sjM
>>80
五十歩百歩なナノプロセスの進化をごまかすのに
半導体の密度と積載数上げてるだけなんやで
4090は溢れるリーク電流で融解問題やらかしたのもそういう事

3000番に比べて劇的な優位性がない
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 15:57:26.41ID:2yfCbjOoa
RTX3070は7万で買ったけど、RTX4070は15万超えそうだな。
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 15:58:17.41ID:hHm5ezNXd
>>91
それは昔より最適化が進んでないからでしょ
発熱が激しくなってるのはわかるけど
俺はApple 的な考えの方が好きだ時代に合わせて方向修正した方がいいと思うわ
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 15:59:35.42ID:UtXRb7sjM
4090のコネクタ融解をうけて
開発側当事者はGPUではなくケーブルの問題と言っているが
まあこれを正解だと仮定したとしてもこれらは言葉のあやで
詰まるところ耐えられるケーブルを用意する必要があるその
根本原因を設備側に転化しただけ
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 15:59:51.05ID:LW+5Sl0nr
AMDのドライバは数年前に比べたらそんなに問題ない。
たぶんRyzenで金が潤沢になったからだろう。

AIやCUDAが目的の奴はラデなんて買う必要はないしGFでいい。
でも、そうじゃなければ選択肢に入るぐらいにはなったんじゃね。
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 16:01:16.28ID:hHm5ezNXd
>>95
なってないんではSteamのシェア的に
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 16:02:35.17ID:ugvxAW4I0
ラデのドライバとエンコーダーがクソすぎる問題解決した?
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 16:03:25.17ID:boHR0L7e0
AMDはドライバさえ直せばすむけどnVidiaの方が致命的な不具合多いよな
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 16:03:45.34ID:2yfCbjOoa
ゲフォのドライバーの不具合は無かった事扱いになるからゲフォ最強
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 16:04:03.03ID:UtXRb7sjM
今までと同じスロットで嵌められても
ケーブルが150ボルトでは無く300ボルトを使わなければならない
ピンの形が同じ仕様なのが恐ろしいとこ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況