X



【悲報】RTX4000シリーズ、Radeonに敗北することが確定してしまう…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 14:33:50.04ID:r8IkToYf0
4080以下のモデルは全て死産確定
何とか生き残った4090もコネクター融解問題やボッタ値のために虫の息な模様
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 17:46:03.59ID:ASsiCF2GM
>>26
結局これよな
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 18:10:58.96ID:yVrx/jRsd
>>175
AIとVRとレイトレがいらないなら
そもそもグラボ買い換える意味ねえしな
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 18:29:35.31ID:lmD7VFCEd
じゃあゲーム用にラデ買うわ。
RX7800辺りで
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 18:31:02.94ID:lmD7VFCEd
4080はダメグラボってのはnvidia信者も偽4080引っ込めたnvidiaも思ってるだろ
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 18:33:26.79ID:ZZj2tV+8p
ハイエンド帯はNvidiaの独壇場でしょ。
4000番代がダメなら5000番代を待つべき。

と、私を含む全AMDファンの気持ちを代弁しました。
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 18:38:51.94ID:2yfCbjOoa
グラボの値段は下がらないって言ってる革ジャンのグラボが5000番台で良い値段に落ち着くとは思えない。
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 18:41:04.57ID:NP7fU+qV0
4090に電源周りの問題があるから4090でいいじゃんと言えないも辛いところ
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 18:49:40.54ID:yU5vhkYOd
4090は確かにクソ高いが
他に買い替える意味があるグラボは無いからな
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 18:52:09.98ID:8RJ4r6VJ0
nvidiaの殿様商売が嫌でRTX3090から正直Radeonに乗り換えたいんだけど、FSRって動くとボケて不自然だよね。DLSS並みに自然になってくれたらなあ
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 19:01:04.67ID:LzJvLYTJp
AMDってソニーの負けパターンと同じだよね
ソフトウェアを開発者に丸投げでいつも最適化ガーとか言い訳してる感じ
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 19:01:07.14ID:yU5vhkYOd
CUDAないんだから
素の性能で4090超えるか値段が半額でもなきゃ
今のハイエンド組は乗り換えるわけねえよな
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 19:06:24.47ID:4X70E3Se0
>>→112
ちゃんと測ってないけどDELLのR13だから多分入る 3090とそう変わらん大きさの4090出てる
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 19:09:10.92ID:+saCCGxla
みんな3090、4090使いなんか。
俺は今RTX3070だからラデ乗り換えるわ。
ゲームしかしないし。
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 19:12:41.36ID:yU5vhkYOd
>>204
このスレで話題のRadeonは15万ぐらいはするだろ
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 19:13:47.31ID:Csm8Ok+Z0
FSR2.0は品質がなぁって感じ
FSR3.0もAIベースじゃないなら期待できそうもないから
DP4a版Intel XeSSをRadeon RX6000 RX5500XTで使うのがオススメ
FSRなんていうゴミはRDNA Navi10系のAI向けDP4a命令サポートのないRX5700XT/5700/5600XTとPS5以外の環境専用と思っていい
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 19:14:06.50ID:+saCCGxla
RTX7700〜RTX7800XTあたりを狙ってる。
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 19:14:17.37ID:+saCCGxla
RXだったわ
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 19:18:39.73ID:yU5vhkYOd
値段的にも性能的にも
乗り換える必要性を感じる差じゃないよな
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 19:23:01.97ID:IbNwqPiU0
xtx18万tx15万くらいやろ
買える🐸☺☺☺
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 19:23:06.87ID:+saCCGxla
RDNA3はAIアクセラレータ載せてるから画像補完にもにも使うんじゃね。
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 19:27:48.38ID:lHOfm51z0
radeonはねー
昔のゲームだと相性悪いのが多いから
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 19:30:14.21ID:yU5vhkYOd
Radeonの取り柄はミドルが安いことだからな
頑張って安くしてくれよ
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 19:31:29.30ID:MWvOXyMR0
>>211
999ドルは約14万6,481円です。

ここにASK税が加算されて、20万円ほどになります
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 19:33:13.94ID:NP7fU+qV0
>>213
過去にそういった体験ある?
9800からずっとゲフォだから具体的な問題がイマイチわからんのよ
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 19:35:48.82ID:MWvOXyMR0
悪いニュース:
Navi31 は、適切な電力レベルで 3GHz ターゲットに到達できない問題を修正するために再スピンが必要です。ハードウェア チームはこの設計に失敗しました。
朗報:
Navi32 で問題が特定され、修正されました。
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 19:37:18.34ID:yU5vhkYOd
とりあえずFF14はRadeonダメだよな
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 19:58:24.87ID:97iwLSYm0
大半のゲーマーは3060~3080で満足してるから買う必要が無い

4k144fpsで遊びたいなら30万で4090買うか20万で7900XTX買うかの二択

コネクタ融解で論外
ドライバー関係でラデ微妙

結論は今世代は買わなくていい
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 19:58:25.96ID:+saCCGxla
どのみちうちは8pin x 2 しか無理
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 19:58:52.31ID:7+3QmpZi0
RTX80番台500ドル値上げとか意味不明な事してなけりゃいつものnvidaサイコーで終わってただろうに
4080で219800円~だし4060でも10万切らねぇぞこれ
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 20:04:35.23ID:iZzxsJVD0
エロAIできるソフトとMODケーブル売ってる所を教えろ( ^,_ゝ^)
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 20:16:19.14ID:e+/gp/ux0
FSR≒NISでしょ?
DLSS相当のアプコンはAMD側にはまだないんじゃないの?
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 20:20:54.04ID:lHOfm51z0
>>217
fallout4のmodとかでradeon用のfixとかあるmodは見たことある
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 20:22:40.57ID:yU5vhkYOd
Radeon初心者なら
自分が今やっているゲームが動くかだけは
本スレ見て絶対に確認しとけな
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 20:26:11.40ID:E5MIrUjj0
もちろん4090なんだけど一々心配したくないんだな
対策品が出てくれたらなぁ
今回はAMDやりよるなとは思う
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 20:26:34.88ID:ugvxAW4I0
VRと4KとMSFSとサイパンぐらいだしな
今ハイスペグラボが活躍する場所
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 20:27:44.13ID:M4+pF55o0
偽4080 が16万4,800円だから
これを4070Tiとして出すとして
4070が14万、4060Tiが12万、4060が10万ぐらいか?
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 20:28:23.00ID:GhlvKs9l0
CPUも最新機種はintelだとなんか真ん中から折れるとかいう問題があるみたいだしAMDにした方がええんかなぁ
自作なら折れないようにする金具があるけど自作したことないし
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 20:28:45.69ID:jv2vpW4F0
箱も捨てもラデオンで動いてるのに何を心配してるんだろうな
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 20:30:45.00ID:M4+pF55o0
steamdeckもラデ
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 20:33:02.50ID:BWBHBo4+0
>>226
Fallout4はそもそもNvidiaのGameWorks対応タイトルだからRadeonと相性悪い
というかGameWorksタイトルはほぼすべてRadeonとの相性が悪い
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 20:34:44.99ID:g5j7NN3p0
俺がryzenを買わない理由
fpsの振れ幅がデカすぎて安定しないから
ラデもどうせそうだろ?
ゲームするならintelとゲフォ出間違いないよ
4000は飛ばせばいい
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 20:37:35.78ID:GbKac4SO0
Radeonは不安定だから云々という奴は実際に比較検証はしたことない奴多いよ
GeforceでXPのデスクトップ画面でボンカレーみたいなマッハバンドが見えててもわからないか気にしない奴ばかりだったからな
優越感を得られる部分しか見てないのはある意味ソニーハードファンに通じる物がある
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 20:41:49.26ID:Vh5jJWRMd
Zen4買ってやれよ
3D出ても7800X3Dが10万超えでマルチの弱くて価格が高いだけの鼻くそなのは目に見えてる
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 20:48:19.75ID:e23KNaTY0
絶対買わない
VRの件が致命的
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 20:56:39.03ID:qIGm8vLY0
ゲームだけするわけじゃないからAMDが混ざると色々面倒臭いんだよな
動画エンコーダなんかもAMD専用の物が必要になったり
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 20:58:34.20ID:ugvxAW4I0
メモリ多いからVR向きかと思いきや
無線VRにブロックノイズが乗るクソエンコーダーなんだよな
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 20:59:56.67ID:MWvOXyMR0
Red Dead Redemption 2やるならRadeon!

RDR2は最低fpsが落ち込みやすい傾向があった。SAM無効のRX 6000シリーズとRTX 30シリーズはテストを3回実施しても30fps台にとどまっていたのに対し、SAMを有効にしたRX 6000シリーズだと1回目から50~80fpsの値が出た。
つまりRDR2では、CPU→VRAMへのアクセスがボトルネックとなりやすく、SAMを使うことによってそれが大幅に緩和された、ということになる。

1080p
https://ascii.jp/img/2020/11/27/3125063/o/c62d3443ecadc2c3.jpg
1440p
https://ascii.jp/img/2020/11/27/3125064/o/b4b302cc23b9e038.jpg
4k
https://ascii.jp/img/2020/11/27/3125065/o/f0b13e01d0c4c0c4.jpg
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 21:14:51.53ID:MWvOXyMR0
>>244
それがなんと!!
7000からはAV1エンコードにも対応!!
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 21:24:28.80ID:Csm8Ok+Z0
>>246
IntelやNVIDIAも最新世代からAV1エンコード対応だからアドバンテージではないのでは?
なんならパテントの関係で避けられてるHEVC配信可能なら既存のRadeonでも多少マシな画質にはなるはず
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 21:55:04.82ID:M4+pF55o0
ライバル減るからRX7000シリーズのネガキャン来年まで頑張れ。
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 22:01:45.62ID:QeoHtZ4u0
別にレイトレもDLSSのフレーム補完とかいらなくて
高フレームレート対応ゲームをFHDで500fps安定して出せるんならRadeonでもいいよ
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 22:05:21.11ID:l58XGY/PM
前に5700XT使ってたがVRがいまいち安定しなかったから結局3070にしたんだよな
4080や90は馬鹿高いからいらんがradeonはもうちょいその辺りにもなんとかしてほしい
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 22:12:32.28ID:IdmBHKPW0
CUDAは今のAI生成にも使われてる?
で、これに相当する機能はラデにはないの?あるけど対応アプリが全然ないだけ?
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 22:18:44.26ID:nNE4/A5b0
今度のRX7x00ではその独立AIハードが組み込まれる
だが、肝心のAMD自身が「それをどう使うか」考えてないんだよね
nVはテンソル演算子に対して最初からDLSSという役目を持たせたが、AMDにはビジョンがない
本当に、AIやレイトレに関しては「RX5x00に載ってない事実に失望した 手遅れになるぞ」という革ジャンの発言そのまま、周回遅れの沼から出られずにいる
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 22:33:18.78ID:M4+pF55o0
RTX40シリーズで足踏みして待ってくれるとか革ジャン優しいな。
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 23:38:56.37ID:M4+pF55o0
AMD信者ってそんなにいるんかね?
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 23:42:00.48ID:Nb+1v+o00
H100を振り回して暴れる宮本茂「あん?TSMC4nm800億トランジスタの俺になんか言った?」
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 23:42:50.59ID:QeoHtZ4u0
長い間低迷してたコンプレックスからRyzenで開放されたからかと
まあATi信者は古井戸なくなった時点で別物だと思ってるだろう
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 23:46:56.73ID:M4+pF55o0
昔Athlon 2500+ とか使ってたな。
まあそもそもインテルがAMD 64使ってるが。
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/08(火) 00:02:03.36ID:uo6UEce30
すまんどんどんネガキャンしてくれ
ワイが買えればそれでええ🤤
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/08(火) 00:19:06.93ID:ocGTYxpva
関わった全てのグラボでドライバ問題を起きている疫病神な某インド人
なお現在はintelに居る模様
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/08(火) 00:23:10.83ID:7bm0cNuud
このスレだとAMD信者よりNV信者のほうが高圧的に見えるけど
0264名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/08(火) 00:27:16.58ID:0b4um3AR0
>>231
前の4070情報が正しいとすると7168spだっけ?
Tiと然程変わらないから14万あるかもなぁ
0265名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/08(火) 00:27:40.60ID:ocGTYxpva
NV信者のやばい所はGCN時代とかの古い知識で現在のラデを語る所やな
ドライバドライバ言う奴はRDNA2のドライバはゲフォより安定してた事を知らないし
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/08(火) 00:27:46.35ID:94fmPVAM0
>>251
あるけど使われてないが正しい
値上げ+溶融のダブルパンチは流石にマズいので
7900XTXのAIコアがそこそこ性能良かったら移行のための対応増えそう
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/08(火) 01:23:19.94ID:aRmzqOCX0
>>237
数年前のX370に5800X3Dを使ってるユーザーだけどインテルはCPUソケットを直ぐ変えるので長い目で見るとコスパは悪い
せめて5年は保証してほしい
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/08(火) 01:40:32.81ID:yStAjuSR0
チップレットってM1プロセッサみたく2つくっつけたりする感じなんかね
チップレット単位で不良品弾けるなら歩止まりとかも良くなりそう
0270名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/08(火) 01:42:03.43ID:urHJhAY70
RX6900XT 990ドル → RX7900XT 890ドル  おおっ

RTX3080 699ドル → RTX4080 1199ドル  えっ?
0272名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/08(火) 02:29:32.71ID:BxZIvJ3C0
このスレのNV信者が必死すぎる
よくあの舐めた価格設定でAMD煽れんな
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/08(火) 02:47:26.90ID:pVqT8Vy70
ラデオンがwindowsでもAIお絵描きできるようになったで
もうLinux使わなくてええんや
0274名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/08(火) 02:48:46.52ID:7CBHG1VPM
nvidiaのグラボ確かに安定しててゲームやるにはいいんだが
如何せん値段上がりすぎ
もうついていけねぇよ
AMDのグラボは最近値段が手頃になってるから興味増してる
0275名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/08(火) 02:52:23.08ID:F3R9K2eL0
>>270
糞だな革ジャン、調子に乗ってるわ
コスパのラデ買ってAMDを応援するは
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/08(火) 03:10:38.44ID:i0ZxGgvM0
>>273
マジで?
ゲフォしか使えないせいでグラボ買い替えを検討してたから良かったわ
0277名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/08(火) 03:15:50.57ID:pVqT8Vy70
Stable Diffusionの話な
他のソフトは知らん
0278名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/08(火) 03:19:38.05ID:6F9MHqmy0
VTube Studioなんかは RTXだけ高精度トラッキング出来たりするしな

ラデは用途が限定的ならいいけど、活動の幅が広くなれば
不利になる要素が多々あるから困る
0279名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/08(火) 03:25:33.31ID:MSfiOkOE0
>>270
ただ前世代3090の対抗で出てた900XTが今世代だと4080の対抗になってるから
性能はイマイチなんだよな
Nvidiaが4080にクソ高値付けてるから相対的に安く見えるけど
3080の対抗だった6800XTの649ドルからすると値上してるし
まぁ4080以下の値段を下げる圧力になり得てるのは嬉しい展開ではあるが
0280名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/08(火) 03:27:20.59ID:gtbyz/Td0
誰もzen4は買わないのである
0283名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/08(火) 05:44:49.20ID:Fw3pk4e60
RTX4090以外要らないんだけど一向にRebootされない
要らないモデルは次々来るけど、店頭で履けてんのかなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況