PS I LOVE INDIES: ソニーの独立開発者イニシアチブに関する吉田修平
https://www.mcvuk.com/business-news/ps-i-love-indies-shuhei-yoshida-on-sonys-independent-developer-initiative/

あなたは現在、Sony Interactive Entertainment の独立系開発者イニシアチブの責任者です。役割におけるあなたの日常は、通常、どのようなことを伴いますか?

私は
>Jim Ryan に直属し、
インディー デベロッパーやパブリッシャーを支援する社内のすべての部門と協力しています。
これには、インディー デベロッパーやパブリッシャーとの日々のインターフェースであるサード パーティ リレーションズ チームが含まれます。
彼らはパブリッシャーから、彼らが取り組んでいる新しいゲームの売り込みを含む最新情報を入手し、開発中のゲームを入手して私と共有し、私はそれらをプレイしてフィードバックを提供します. また、インディー タイトルのプロモーションを支援できるソーシャル チーム、ストア チーム、マーケティング チームなどの他のチームとも協力しています。それが私の日々です。
イベントに行っていないとき。私はgamescom、PAX West、TGS、そして今日はEGXにいました。つまり、4 週間で 4 つのイベントです。
移動は大変ですが、これらのイベントに参加したり、開発者やパブリッシャーと会ったりするのはとても楽しいものです。


ーインディー デベロッパーと提携するときはどうすればよいでしょうか。彼らをサポートするために何をしますか?デザインノートを提供していますか、それとも資金調達とマーケティングの関係のようなものですか?

ええ、あらゆる種類のサポート。
当社が企業パートナーとして提携しているゲームは少数ですが、一部のゲームは PlayStation で何らかの独占権を持っている場合があります。
その後、ほとんどの場合、ゲームが自己パブリッシングの場合はパブリッシャーまたは開発者との契約を結び、State of Play や​​ Indie Showcase、場合によっては PlayStation Showcase などのショーにスペースを提供します。
提携しているゲームに十分な注目を集めるようにするためです。
しかし、他にも多くのゲーム、つまり高品質のゲームが出てきており、必ずしも特別なパートナーシップ契約を結んでいるわけではありません. 私たちは常にこれらのゲームに注目し、ストア コレクションを含むさまざまなチャネルを通じてそれらのタイトルを宣伝する方法を見つけようとしています。