X

ポケモンSVって全然オープンワールドじゃなくね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/24(木) 09:06:16.54ID:RXkVK+qN0
オープンワールドで自由に攻略できるって触れ込みだけど
ジムをやってないとポケモンが言うことを聞かないし店売り道具も増えない
ヌシを倒さないと波乗りや崖上りができないので進めない
スター団を倒さないと通せんぼされてて邪魔

結局3つをバランスよくやるのが最適解で全然自由じゃないんだが
424名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/24(木) 17:04:34.94ID:JFBWefVNa
>>421
通れないところあったからオープンじゃないwwwってかwww
フルフラットのマイクラくらいか?その条件で当てはまるのw
2022/11/24(木) 17:05:20.62ID:K/iZ1pvc0
移動制限があっても制限範囲内がある程度広くて自由に動けるならオープンワールドだよ
そう定義しないとかなりのゲームがオープンワールド失格になる

ポケモンSVのバッジでレベル制限とかがゲームデザインとして良いかはまた別の話
2022/11/24(木) 17:06:22.12ID:av7o996X0
wikipediaだとモンハンやらバンカズやらがオープンワールドってことになってるな
流石におかしいやろ
2022/11/24(木) 17:08:28.23ID:BnqpSRt50
>>422
決まってないと言うより

決まってたのに、メディア利用して宣伝目的でのオープンワールドって言い方が幅を利かせた時に誤用が増え、誤用が誤用を呼んで、現状皆が共通で使えなくなってきた

ゲーム業界内ではレベルデザイナーとかは普通に募集され、オープンワールドも正しく共通語で使えるのにね

周囲が誤用ばかりになって
業界内と意味が乖離するのは「解像度」の時も起きた
428名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/24(木) 17:15:33.05ID:NuuGWnYcr
オープンワールドって定義できるならやってみろよ
レベルデザイン?具体的にどうぞ
429名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/24(木) 17:17:15.46ID:UqseTJZ0d
ペディアは大分オワコンってるよな
偏向ソース使って偏光記事書く場所になってる
2022/11/24(木) 17:20:35.95ID:BnqpSRt50
「解像度」の時もメディアでの宣伝合戦の時に良く解ってないライターやらが誤用して消費者が誤用を広めた

最近メディアに「解像度」の露出が減って本来の意味の方が強くなってきたな

オープンワールドも本来の意味で皆が使うように成って欲しいところ

ゲハが一応業界板ってなら尚更ね
431名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/24(木) 17:21:53.32ID:7UzgoyJ80
そもそもテーブルシティが繋がってないよな
無理矢理街に入ろうとしたら暗転挟むし
432名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/24(木) 17:24:15.90ID:NuuGWnYcr
>>430
本来の意味ってのと
そのソース持ってこいよ
2022/11/24(木) 17:26:24.19ID:BnqpSRt50
ソースは改編前のwikipediaと現状のニコニコ大百科で十分でしょ?

元々レベルデザイン用語だったんだから
オープンワールドって
2022/11/24(木) 17:29:13.84ID:sK7nL3/jp
つまり攻略順で敵の強さが変わるDQ10オフラインはOWという認識でいいんだな?
2022/11/24(木) 17:29:56.31ID:BnqpSRt50
だから
マイクラもBotWも荒野行動もMSFSもFH5もチャンとオープンワールドだ

ポケモンSVはやってないが斜め読みで判断するにはオープンワールドで良いでしょ
436名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/24(木) 17:31:42.53ID:NuuGWnYcr
>>433
Wikipedia見てもそんな事書いてないけが?
2022/11/24(木) 17:34:52.43ID:BnqpSRt50
>>436

少し上ぐらい読め
>>423
7ヶ月前に改編されたの
改編履歴が誰でも追えるのは解る?
そこで見れる
438名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/24(木) 17:36:47.08ID:NuuGWnYcr
>>437
良いから持ってこいよ
そして説明しろ
レベルデザインってのも詳しく説明してくれるんだろ?
2022/11/24(木) 17:40:12.27ID:e2pZ+oiWM
1が過去にやったOWゲーが知りたいわ
この言い分だとスカイリムでもギリギリアウトだろ
2022/11/24(木) 17:42:30.05ID:BnqpSRt50
>>438
なに?既に上で貼った文のをリンクで示して欲しいの?

ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E6%90%BA%E5%B8%AF%E6%A9%9F%E5%99%A8%E5%B7%AE%E5%88%86/88773805

コレで貼れたかな?

レベルデザインの講釈しても良いけど
何も知らん人に1から教えるには凄まじく長文で段階踏んで書かんと無理だよ?
2022/11/24(木) 17:43:31.61ID:e2pZ+oiWM
ホライゾンなんか広い一本道になっちゃう
2022/11/24(木) 17:44:10.60ID:av7o996X0
>>437
wikipediaに書いてあるというだけではソースとしての価値はほとんどない
wikipediaの記事の過去の版がオープンワールドの定義について参照してる文献はこれや
ttps://www.gamesradar.com/the-roots-of-open-world-games/
この記事の中でどうオープンワールドが定義されてるか説明すればとりあえずお前の勝利だと思うぞ
443名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/24(木) 17:45:44.21ID:NuuGWnYcr
>>440


オープンワールド'''(Open world)とは、ゲーム内の仮想世界をプレイヤーが自由に探索しおいて、目移動的に到達できるように設計されたレベルデザインを指すコンピュータゲーム用語である。制限の無い、

プレイヤーが自由に探索し、目的に到達できるように設計されたレベルデザインを指すコンピュータゲーム用語である。
444名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/24(木) 17:47:27.10ID:NuuGWnYcr
説明してくれよ
自由に単作出来たらオープンワールドでシームレスかどうかは関係ないのな?
2022/11/24(木) 17:48:21.79ID:BnqpSRt50
>>443
?って書いたって事は
その文章が理解できなかったって事か?

そういう人を納得するまで講習するのは厳しいよ
446名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/24(木) 17:49:47.20ID:NuuGWnYcr
>>445
この文書ですべてを察しろとか無理だと思うが
当たり前だけど定義って簡単なわけ無いのに
2022/11/24(木) 17:50:07.88ID:v04xL1Mtd
オープンワールドはレベルデザイン

敵の強さは固定だけど好きな順番でクリアしていいよ
敵の強さは進行度で変わるよ

どっちもオープンワールド?
2022/11/24(木) 17:50:13.49ID:BnqpSRt50
>>444
そうだよ

シームレスは関係ない
エリアに解れてても
ロードが在ろうと

全体として自由な探索を目的にしてレベルデザインされてるならオープンワールド
449名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/24(木) 17:50:53.69ID:NuuGWnYcr
>>448
メタルマックスはオープンワールドだった?
恐らくそんな事言って納得するやつはいないと思うが
2022/11/24(木) 17:51:50.92ID:BnqpSRt50
>>447
細かな仕様によるが
基本的にはどちらもオープンワールドだな
451名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/24(木) 17:52:18.96ID:NuuGWnYcr
>>450
「オープンワールド」の字義通り、開かれたマップ、ゲーム世界を意味する用語であり、オープンワールドが一般に広く知られるきっかけになったものに『[[グランド・セフト・オートIII]]』があり、る。見下ろし視点で自由度の高いアクションゲームシリーズであった『[[グランド・セフト・オート]]』シリーズにおいて初のフル3D化を図って“オープンワールド”という単語を用いるなど人気スタイルとして定着。
2022/11/24(木) 17:53:14.91ID:sK7nL3/jp
ブレワイも最適プレイなら攻略順は決まってるんじゃないの?
2022/11/24(木) 17:57:05.79ID:BnqpSRt50
>>449
ごめんメタルマックスやってないので知らん

RPGならフィールドの地形や敵をプレイヤーのLvを想定してしっかり調整してるのはオープンワールドとは言えない

エリアごとにチャンとレベルデザインしてるのは違うよ
2022/11/24(木) 17:57:59.97ID:v04xL1Mtd
メタバースの定義のゴタゴタを思い出すな

メタバースはVRじゃないととかNFTがないととか騒いでるのがいたけど
後から生まれた言葉が昔からある物にも適用されるわけだ
2022/11/24(木) 17:59:56.18ID:nBnPGm1w0
>>431
その程度でアウトならスカイリムも暗転挟むから当然アウトだな
456名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/24(木) 18:00:34.53ID:NuuGWnYcr
そもそもオープンワールドってGTAから使われるようになった単語で
その後から定義持ってきてもなんの説得力も無いんだけど
2022/11/24(木) 18:00:36.64ID:BnqpSRt50
>>451
「開かれた世界、自由に探索できるマップ」ってのを実現するために面クリや進行エリア型とは違うようなレベルデザインが必要になったって事な
458名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/24(木) 18:07:06.75ID:qwHsavVqd
てかどの場所のジムもスター団もヌシもバッジ取得個数でレベル上がるようにしろ、最初に到達したなら低レベルになれ、ての、オープンワールド好きな人が唱える主張とはとても思えない。

調子に乗って遠征してボコボコにされるのも込みで楽しむものじゃないのか?
459名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/24(木) 18:10:35.55ID:IOcFyfaba
何でこう「ジャンル」だの「定義」だの枠を作りたがるんかね。
一部仕様が違うからオープンワールドじゃない!!ってw
おもろかったら何でもええやんけ
2022/11/24(木) 18:11:57.18ID:AksHEe47a
買ってもいないくせにここまで発狂できるのってすごいな
461名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/24(木) 18:12:21.98ID:qwHsavVqd
ゲーマーなら(という極端にでかい主語は嫌われるだろうが)、順番ガン無視していきなり高レベルのヌシに挑戦するのも一興だし、嫌なら素直に順番通り廻ればよい。

本当に好きなレベルで攻略できるのに、>>1は公式の敷いたレール以外の荒地を歩くだけの知恵も根気もない愚鈍な人間ってだけ。
2022/11/24(木) 18:14:50.98ID:nBnPGm1w0
レベル差はむしろロマサガみたいに低いのを底上げして高いのはそのままの方がありがたいけどな
ポケモンは経験値にレベル補正があるから格上狩りした方がレベルは上げやすい
格上狩りの手段もロマサガ並に豊富だから極論敵のレベルは高いほうが嬉しい

まあ無効なしフルアタのドラミドロなんか出されると上取られて殴られ続けてきついから
与し易いノーマル電気ゴーストエスパー辺りだけ高くて後は程々がいいが
463名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/24(木) 18:14:55.09ID:kHumquc5a
>>1
>スター団を倒さないと通せんぼされてて邪魔

あのさff15やったことある?
464名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/24(木) 18:15:10.81ID:eMQj8mcl0
ファストトラベルというオープンワールド談義の火種
2022/11/24(木) 18:17:04.21ID:eh0TY39md
まーた中指ノスケが暴れてんのか
466名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/24(木) 18:26:31.97ID:egChFNz5a
>>1とかなんか勘違いしてる奴居るけど
開発者達はオープンワールドを目標にゲームを作ってるわけじゃなく、収集探索のコンセプトをより面白くするためにシームレスにしたり、シンボルエンカウントにしたり、順不同シナリオにしてるだけやで?
オープンワールドを作ろうとしたゲームはFF15だけちゃう?
結局中途半端やけどw
2022/11/24(木) 18:40:58.67ID:BnqpSRt50
>>438
レベルデザインについて

解りやすくパーティーゲームで例えると
障害物競走ゲーは一直線なレベルデザイン
踏むと落ちる床でサバイバルゲームはオープンワールド的なレベルデザイン

障害物競走はスタートとゴールを決めて、道筋に障害物を置き、さらに序盤は簡単に、徐々に難しく、中盤から後半で先行者が不利な関門設けて競走を盛り上げて、とか障害物の配置や種類で競走全体の流れを設計する

落ち床ゲームは皆がランダムスポーンでフィールドは一様だが皆の自由な行動で床が落ちて難易度を上昇させ、戦略性や運を絡めて盛り上げる流れを創る

レベルデザインがゲームで何を担ってるかって話と
ソレの一直線型とオープンワールド型との違いね
468名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/24(木) 18:42:48.04ID:Ey0XkXYL0
>>1
公式サイトでオープンワールドって言ってなくね?
https://www.pokemon.co.jp/ex/sv/ja/
469名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/24(木) 18:56:18.02ID:F+oN7r31d
>>455
スカイリムとか何年前のゲームだよw
OWだって進化してるから今の技術でスカイリム以下のゲーム作ったらそりゃ文句も出るでしょ
初期の携帯電話を今発売したら、それって携帯?て言われるようなもんよ
2022/11/24(木) 19:02:59.78ID:OmsPDDop0
>>469
当然グラフィックやシステムは進化してるけど自由度という一点においては今でもスカイリム以上のRPGってほぼなくね?
2022/11/24(木) 19:08:13.03ID:I80MWPtlM
>>470
RPGに含むかは揉めるかもだが
マイクラが在るよ

ただ元レスへの突っ込みのように
「何年前だからオープンワールドとしてどうこう」はナンセンス

オープンワールドは「仕組み」だからね
2022/11/24(木) 19:08:22.55ID:JbKnAFil0
>>468
ストーリー、舞台って項目にオープンワールドって最初に出てくるよ
473名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/24(木) 19:15:34.39ID:F+oN7r31d
>>470
自由度だったらGTAとかあるやん
ていうか何一つ進化してないのが問題なんだよ
2022/11/24(木) 19:50:18.60ID:I80MWPtlM
オープンワールドは様々な種類のゲームに利用されて進化してる

あまり相性の良くないストーリー主導型のRPGではキツいってだけかと

それでもBotWやポケモンSVと上手い利用ゲーが出てきてて良いことじゃん
2022/11/24(木) 19:57:01.97ID:pcF64dMR0
いつからRPGに
476ナナシさん必死だな
垢版 |
2022/11/24(木) 20:06:30.66ID:5qkiq/h90
>>1
オープンワールドゲームやった事無さそう
477名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/24(木) 20:22:10.34ID:CTveB0PQ0
この主張だとレベル制のオープンワールド大体死亡だな
2022/11/24(木) 20:35:49.25ID:0JaHwwew0
中指が早々にエアプ晒して論破されたから不都合なレス無視して論点すり替え繰り返してまた論破されての恥の上塗りし続けてるいつもの流れだった
70レスで逃げるまでに10回は負けてんじゃないかケンノスケw
479名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/24(木) 20:47:32.52ID:lC0VGezT0
SVは間違いなくOWの定義には当てはまってる
ただゲーフリがOWでのゲームデザインに慣れてないから、結局ある程度順序正しく行かないとキツい上に攻略不可能な場所もある

でも各ボスキャラのレベルを変動させず固定にしたのは、ポケモンである以上ある程度は仕方ないのかなとも思う
バッジの数でそれぞれ全て変動するようにすると、周辺の野生ポケやトレーナーまで変える必要が出てくる(もし変えなかったら糞バランスになる)
しかしトレーナーの手持ち全てをバッジ数に応じて調整するのは大変だし、野生ポケモンに関しても逆にバッジ集まってしまうともう低レベルポケモンが出なくなってしまう
480名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/24(木) 20:51:29.59ID:gMbtOgjId
ハゲータは中身の話したら絶対エアプ晒すんだからしなきゃいいのに
毎回言い訳が苦し過ぎるんだよ
2022/11/24(木) 21:11:24.63ID:0JaHwwew0
嘘を隠すために嘘を重ねるからボロが出る
ケンノスケは何度これ繰り返しても学習しない
まぁ無学無職のジジイだから学ぶことどころか覚えるということができないのだろう
年齢的にも人間的にも
2022/11/24(木) 21:41:26.77ID:ndVWZeiq0
>>479
ジムに限って言えばバッジの数で強化して良かったと思う
周辺のポケモンとか野良トレーナーは弱い地域にいるから弱くて当然だけど、
ジムリーダーは本当に弱いんじゃなくて相手に合わせたポケモンを出してるんだから、周辺と合わせなくて良いでしょ
今回もクリア後に本気ジムリーダーと戦えるんだし
483名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/24(木) 21:48:40.72ID:ZZKqT5eVM
中指は裸一つで外に放り出されたら何処でも行けると思ってるんだろうか

自由ってそう言う事なんだが
484名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/24(木) 22:04:47.71ID:eC0Na1tG0
バッチ手に入れたら特定の属性ポケモンがなつきやすくなるとかが一番無難な希ガス
485名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/24(木) 22:38:51.57ID:lD9jJ+Fb0
あれ?よく見たらオージャの湖のヌシがいた島って、なみのり中のジャンプせずに陸に上がれる作りじゃん。

実はなみのりの秘伝ハーブ手に入れなくても、主人公が水上に落ちた時ミライドンが乗っけてくれて移動できるようになってて、
水上ジャンプは出来ないけど、それが要らない岸なら上がれるようになってるんだよ


おい!ケンノスケ!!よかったな!!
なみのりや他の秘伝ハーブもジムも何もかもガン無視して、真っ先にオージャの湖のヌシを倒す変態プレイできるぞ!!
ポケモンSVは攻略順完全自由の、完璧なオープンワールドじゃないか!!

エアプでテキトーぶっこいてポケモン貶そうとしてないでまず試してみろよ!!
486名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/24(木) 22:40:55.40ID:lD9jJ+Fb0
ちなみに左下のベイクタウンも、ジャンプやロッククライムが無くても、
左下のちょっと上の崖沿いを歩いて徒歩で登れるルートが用意されてるぞ!
487名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/24(木) 22:42:35.72ID:RXkVK+qN0
>>315
ゲーフリが「スター団だけやりたい」「ヌシだけやりたい」「ジムだけやりたい」って人を迫害するのはなぜなの?
最終的に全部クリアってのは別にいいんだけど

>>318
消費者だし当たり前
488名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/24(木) 22:47:40.16ID:pmPGrkh50
オープンワールドの代表作とされるGTAだってストーリ進行でエリアが開放されていくタイプだったし
>>1の考える意味でのオープンワールドゲームは存在しないんだよなぁ
2022/11/24(木) 22:49:23.62ID:QImRW/zv0
>>486
友人全然スパイス集めしてないのにベイクタウン到達しててどうやったんだ……?って困惑してたんだけど徒歩ルート一応あったのね……
490名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/24(木) 22:50:42.67ID:RXkVK+qN0
>>488
ポケモンは新しいOWになれるポテンシャルが会ったのに残念だわ
491名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/24(木) 22:52:15.43ID:G9GU4QD20
>>490
ガイジくんもうエアプ晒すなよ
生きてて恥ずかしくないんかよw
492名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/24(木) 22:52:29.54ID:eC0Na1tG0
>>489
基本町関連はちゃんと徒歩でも行けるように出来てるから安心して
2022/11/24(木) 22:53:44.09ID:pcF64dMR0
>>488
1の理想がブレワイだからな
そりゃこじらせるわ
2022/11/24(木) 22:54:27.97ID:OmsPDDop0
>>487
OW素人が戻ってきたのかよw
これ以上恥晒すとかドMかよ
495名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/24(木) 22:54:35.79ID:RXkVK+qN0
>>491
>>254,232に画像を上げましたがエアプ?
496名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/24(木) 23:00:53.16ID:lD9jJ+Fb0
>>487
真上の>>485-486で書いたように全ての町、全てのヌシ、全てのアジトに徒歩で行ける仕様です。
ゲーフリは全くもってそういうプレイングを迫害しておりません


なみのり無しでも水上移動だけはできると言うのは、
ミライドンに乗れるようになってすぐはしゃぎすぎて
テーブルシティ周辺のお堀に落ちた俺が言うんだから間違いありません。
なみのり手に入るまで水上移動出来ないっていうアタリマエに囚われてるおじいさんは、
乗り物手に入れてはしゃいじゃう少年の心を取り戻してください


ゲーフリはそういう仕様にしてるにも関わらず、言われも無いのに70レスもゲーフリを叩いたことを謝りなさい
2022/11/24(木) 23:04:44.07ID:in0YCLFW0
>>495
クリア済みの本ロムがあるのにバッジの仕様を理解できない低脳はもう発言しなくて良いよ
2022/11/24(木) 23:20:56.63ID:yX5T7GiSF
エリア切り替えが少なくマップが地続きであればオープンワールドと言っていいだろ
そもそもBotWはオープンワールドではなくオープンエアーだ
499名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/24(木) 23:54:34.38ID:RXkVK+qN0
>>497
俺がプレイしてると困るんだなw
500名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/24(木) 23:55:13.54ID:RXkVK+qN0
>>496
それでジムバッジ集めなくてもポケモンが言うことを聞いて店の商品が増えればよかったのにな
501名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/24(木) 23:57:54.36ID:RXkVK+qN0
あとヌシなしで攻略できる動画も見せて
502名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/24(木) 23:59:56.30ID:mr56ANJA0
エアプ発狂
503名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/24(木) 23:59:57.76ID:mr56ANJA0
エアプ発狂
504名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/24(木) 23:59:58.72ID:mr56ANJA0
エアプ発狂
505名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/25(金) 00:02:30.29ID:ubkTr3a6d
>>500
言い訳してないで勘違いエアプを謝罪しろよポケモンエアプw
506名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/25(金) 00:05:26.83ID:ubkTr3a6d
間違いを素直に認めて謝れないようなカスはレスなんかしちゃあかんだろw


0184 名無しさん必死だな 2022/11/24(木) 10:29:35.35
>>180
楽かどうかと自由度は関係ないと思うが?
それに最初の方に手に入るのポケモンだけでスター団と戦うのは十分可能だって言ってるだろ?

結局は自分で捕まえたのはレベル関係なく言う事を聞くと思ってたエアプってことねw
ID:8yXH54Xgr

0186 名無しさん必死だな 2022/11/24(木) 10:31:00.55
>>184
言うことを聞かないシステムをやめて普通にスター団攻略できるようにすればよかったのでは…
ライド技とか物理的にフラグ管理されてるだけかと思ったがそんな落とし穴があったんやね
ID:RXkVK+qN0
507名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/25(金) 00:08:03.96ID:ubkTr3a6d
>>499
プレイしておいて>>1のような勘違いエアプ晒すとか困るよなw
悔しいから何個もスレ立てちゃうもんなw
今日眠れないんじゃない?w
2022/11/25(金) 00:19:34.92ID:IwSOWnfl0
>>500
それで最初のエリアで全てのポケモンが出て全てのアイテムが買えれば良かったのにな
もうゲームやめろよハゲ
2022/11/25(金) 00:26:25.51ID:ZIUnJcZx0
ってか一つのルートだけ突き進む望んでるできるんじゃね?

ジムオンリー
スター団オンリー
ヌシオンリー

各場所に滅茶苦茶遠回りしないといけないだろうけど
2022/11/25(金) 00:29:56.25ID:ZIUnJcZx0
面白そうだから単一オンリーやってみるか
511名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/25(金) 00:45:08.97ID:683VOoTE0
>>500
それは『ご褒美』だろ!?
シナリオの進行とご褒美は別物だろ!

「1番最初っから何もしてないけどご褒美だけ全部くれ」
っていう屁理屈をずっとこねてんだよお前は!
2022/11/25(金) 01:12:08.04ID:e8nEpGnN0
ポケモンをゲットしながら取っ替え引っ替えして進めたいならチャンピオンルート進めればいい
取り敢えず探索範囲増やしたいならヌシからクリアすればいい
悪い奴ら(?)をやっつけたいならスター団ルートだけ進めればいい
ジムバッジがなくても学園周りのポケモン達だけでもクリアはできる、言うこと聞かないレベルしかいないならタマゴから育てりゃいい
強制はされてないし制限もない、自由に進められるのに縛るというのならそれは縛りプレイを楽しむのだから不便で当然

俺だって草タイプ統一で進めてすこぶる苦労したが、それを
「草タイプ統一で安定して進められるように設計されてない!自由じゃない!OWじゃない!」なんてケチ付けてたらキチガイだわ
2022/11/25(金) 06:12:03.54ID:Ob+D/eFAd
朝から晩まで5ch
こいつが承認欲求モンスターだろ
514名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/25(金) 06:25:40.53ID:MJXj9+5or
ヌシだけクリア
ジムだけクリア
スター団だけクリア

全部出来るけどシステム理解できない頭の悪い1には出来ないってだけでしたとさ
515名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/25(金) 07:02:23.13ID:TOSubVrU0
>>508
は?
移動しないと遊べないとか金払わないと買えないとか
有り得んわ!
2022/11/25(金) 07:23:38.86ID:hLNZIr/20
>>361
その定義から言えばグーニーズ2とかもオープンワールドゲーになる訳か
2022/11/25(金) 07:40:26.15ID:cnFCiMFG0
ぶっちゃけ、レベルも固定で移動も制限されてるなら、これまで通りエリア制で良かったとは思う
その中で道の分岐というか、攻略順序に多少自由度付ければよかったのでは
2022/11/25(金) 07:48:16.79ID:HKcb9UYM0
レベル20で40適正のヌシ倒すのも可能だし
自由度あるだろ
2022/11/25(金) 07:51:00.49ID:hLNZIr/20
言うなればドラクエ3とかに近いゲームデザインって事だしな
2022/11/25(金) 07:57:19.88ID:pTgRq7K00
ゲームスタートして最初に戦ったヌシが砂漠でゴロゴロ転がってるやつだった
全然勝てなくてひたすらレベル上げて挑んでついに勝てた
さて他のことやるかとジムやスターのアジト行ったら敵レベルが20くらいで
あれ、最初のヌシってもっと後で戦うやつだったのでは??って今なってる
2022/11/25(金) 08:06:34.02ID:hSP+HclPa
最後にはやっぱり発狂するのか…
2022/11/25(金) 08:13:37.93ID:N5S4O6Hyr
>>520
それはスタート位置との関係的にも、これまでのポケモンシリーズ的にも分かるだろ...
523名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/25(金) 08:24:23.57ID:/Zk/0xuOa
頑丈持ったジオヅム使うと割と格上の奴でも無理やり突破できるから楽しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況