X



なぜ「ゲームの表現」は規制されるのか?CEROにインタビュー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/27(日) 18:16:52.55ID:SPkxkKZ/0
なぜ「ゲームの表現」は規制されるのか?CEROこと“コンピュータエンターテインメントレーティング機構”にインタビュー
https://www.gamespark.jp/article/2022/11/27/124800.html
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/28(月) 04:23:38.56ID:N4UQ8kzkp
CEROが生まれた元々の話はPCエンジンやセガサターンがめちゃくちゃやってテレビゲームがパチンコみたいにK察の搾取対象になりかけたから
自衛の為に自主規制団体を立ち上げたのがきっかけ。でも結局天下り先になってるけどな
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/28(月) 05:37:19.70ID:ZmN/NdAO0
CEROはゲーム業界で自主的に作った防壁だぜ
我々は自主規制してるから法規制とかすんなって話
もし政府等が規制したらもっと酷いことになるよ
CEROがあるから国内のゲームメーカーは
割と自由にゲームを作ることができる
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/28(月) 06:14:42.98ID:261sX/BH0
問いただすべきはCERO Zの扱いでしょ
18歳以上という中で売ろうとするから駄目なのならば、タバコみたいに20歳以上対象を作りそこから上はもう自己責任とするしかないでしょう
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/28(月) 06:35:40.28ID:5uqrOeno0
>>106
CEROの設立は2002年。サターンもPCエンジンも終わった頃
サターンは途中からエロを排除しようとしていたし、PCエンジンもレーティングがないことに気がついて途中から18推やら独自レーティング作ったぜ
その時からメーカー独自のレーティングが採用されてたものの、メーカーやその審査員で評価がブレる(マルチタイトルなのにレーティングが違うなんてことが起こり得る)ので、画一的に審査しようとした結果がCEROな
もちろんその当時、ゲームの風当たりが強かったから防波堤として機能するのが欲しかったってのもあるし、実際東京都の規制に関して上手く機能したんだぜ。うちらはきちんとレーティングしてるから、お前らの規制なんて不要だぜ、ってね。
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/28(月) 06:36:15.45ID:7BimQA0T0
>>105
普通に各メーカーは発禁理由の説明義務あると思うよ
>>107
設立の経緯とやってることを見れば表現規制を建前にした鎖国団体でしょ
クリーチャーをバラバラにする洋ゲーは発禁なのに
黒人の頭を吹き飛ばす和ゲーをCERODにした時点でお察し
反社ゲーでも国産はCEROD、洋ゲーはZだから露骨なんだよね
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/28(月) 06:45:12.10ID:GJYbj7xE0
客も規制に無頓着な層がこぞって集まっちゃったしなぁ
というかフェミとかポリコレとか規制推進派が集まりすぎで汚染されてるというか
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/28(月) 07:06:52.90ID:d50ivioO0
グロは分からんでもないけどね

それより日本の性的モザイク規制の方が甚だ疑問
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/28(月) 07:14:29.49ID:3cIVlRLS0
確かに18歳以上になって、保健体育の教科書で
図解で説明してるのにチンコとかマンコに
モザイクかける意味は?って感じるね
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/28(月) 07:37:46.98ID:KYBFFsv60
>>113
大真面目に思うんだが
モザイクを無くし、しっかりと商売に結びつければ
日本の景気がかなり回復すると思ってる

日本は表向き綺麗ごとばかり言っていくつもの商売を放り投げてる
自分達だけ良ければいいって商売の連携が全く取れてない
世界で戦っていけないわけだよ
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/28(月) 07:52:11.97ID:6vJ0aBkV0
>>114
猥褻物そのものの是非を論じるならともかく、モザイクに関してはこれは猥褻物ではありませんよという言い訳のためのものであって見せてはいけないかどうかの話とは全然別の話
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/28(月) 07:58:58.32ID:x9ze6Z3Gd
別にCEROは昔から厳然とあってしかもそれは小売りの流通のためでDL専売ならCERO通さなくてもいい
その上でグロゲーメーカーが「日本にDL専売で売るほどのメリットあるのか?それほど売り上げあるのか?」
を費用対効果の点から判断して「日本じゃ売れねぇ出さんでいいだろ」になるだけだろ
日本人がどんだけやらないかはグロゲー好きでも理解してるはず
昔のニッチゲーマーは洋ゲーも海外通販して英語でやったんだから今DLで楽に買えるだけ遥かにいい時代だろうに
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/28(月) 08:14:02.18ID:mxVSPCaI0
CSはユーザーも駄目だし、メーカーも駄目だし、第三者機関も駄目だしで詰んでる気がする
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/28(月) 08:16:12.88ID:0kk7FiFo0
今流行のチェンソーマンがそうだけど漫画アニメで良くてゲームではダメってのがよく分からんな
企画段階から海外での販売も視野に入れてるので他国の法や宗教観に反しない内容に
って理由なら分かるがグロに関しては洋ゲーこそやりたい放題だし
エロに関してはそもそもモザイクすら無いしな
いったいどこの誰に配慮し忖度しているのか
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/28(月) 08:25:25.64ID:s5nJxeMx0
なんか青少年の育成ばかり掲げててそれ以上のゲームとしての表現の可能性は知らんて態度だな
大人向けの娯楽として配慮しない立場に立つのは逃げでしかないだろ
CEROがつかないと日本では販売するのが困難になるという状況を全くわかってない
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/28(月) 08:30:50.57ID:5EaLgLrFd
CSがソシャゲにあっさり負けた理由が分かるな
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/28(月) 08:43:33.45
年齢制限あるならいいんだが、なんでZ指定のものでも規制かかるわけ?

海外のグロゲーを無規制でバンバンZで出してくれればいいのにさ。
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/28(月) 08:46:45.09ID:K4vQEijn0
>>125
倫理的に問題があるものは自主規制機関が販売そのものを止めるってのは日本国内に限ったことじゃない
アメリカはAO(18禁)になると流通が取り扱いを拒否するから事実上発禁と変わらんことになるし
CEROも以前に規制基準を緩めるかどうかアンケート取ったことあるんだけど
性的表現はもう少し緩めてもいいが猟奇的な表現は今より厳しくすべきみたいな結果になっちゃってるし
そう簡単にグロ表現の緩和はできん
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/28(月) 08:49:07.49ID:x9ze6Z3Gd
>>124
そうなんだ勘違いしてた
その上でも海外メーカーが「日本のために対処する価値ねぇ」って判断してんでしょ
しかも絶対CERO通しならそもそもグロゲー愛好家は昔から今もずっと海外版買ってたんでしょ
別に困らんだろ困るのはグロゲー配信者だけだと思う
CEROの規制に文句つけて盛り上げてもより規制強くなりかねないって懸念の方が強いわ
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/28(月) 09:03:21.26ID:zIFOwZK00
>>26
PSが絡まないってのは必要条件じゃないかなそこはパブによる
最近のだとProdeusはIARC18+で箱には普通に出てるけどCERO取れないからSwitchとPSは日本ストアだけ出せてない
Humbleは質は良くないけど日本語ローカライズしてくれるしかつマルチで変な販売はしないイメージ
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/28(月) 09:10:23.84ID:fKDwew870
まあHumbleはバンドルも首謀者も良く悪くも生真面目だから
ルール提示されてるなら遵守しますで終わりだろうし
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/28(月) 09:16:03.57ID:TCqb5xyVa
海外産のゲームを締め出して和ゲー売るための実質的な非関税障壁だからCEROは潰さない方がいいぞ
海外のレーティング機関に丸投げしたら日本国内でのゲームの流通を制御する術を海外に渡すのと同じになる
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/28(月) 09:30:38.60ID:5JXebVBT0
ceroが何してるかいまいちわからないから聞きたいんだけど、
規制っつーか審査してる部分って性的表現と残虐的表現の2点って認識でok?
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/28(月) 09:32:51.55ID:K4vQEijn0
>>132
社会倫理みたいな部分も審査してる
人身売買とかを肯定的に扱ってたりしたらアウト
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/28(月) 09:55:30.34ID:G7ScbOLa0
身体欠損したのを観てゲーム面白く感じるなんて異常者は少数だから規制して良いだろ。変な団体にケチつけられる方が面倒臭そうだし。
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/28(月) 10:15:00.97ID:+qMgoslq0
>>104
…コレばっかりは想像でしかないが
クラフトンの主張から考えるに

・バイオre2北米版と同程度以上の描写(ceroZ超え)してるけど
メーカーが国内向け規制版を出すつもりがない

って辺りかなぁ…
あとは制作者の前科とゲーム性から考えるに

・システムとして人型の手足を欠損させる事を推奨するゲーム性
・デッスペと同じく赤子、子供、妊婦モチーフのクリーチャーが出てくる
そしてそれらを切り身にできてしまう

辺りが特に問題視されてそう
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/28(月) 10:26:14.54ID:viyYFyQE0
日本のモザイクは完膚なきまでの警察利権だからな
先進国でこんなアホなことやってるの日本だけ
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/28(月) 11:05:43.21ID:+qMgoslq0
>>137
アイツよりもネバダがトドメ刺した感じ
実際のところ国内ゲーム業界の自主規制が一気に進んだのがアレ以降
酒鬼薔薇は何だかんだでしばらくしたら
テレビもゲームも規制緩んできてたとこあったし
1997年ってバイオハザードの関連作とかもゴロゴロ出てる時期の話だからな
その後もショットガンでガンガン頭吹っ飛ばせる頃だから
実はエンタメ関連への規制はネバダの時ほどじゃない
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/28(月) 11:16:40.95
エログロな書籍や映像やゲームによって犯罪を助長するのか否かもう何十年も言われ続けていて答えは出ていない。
・エログロコンテンツを見てそれを真似した犯罪が起きる
・エログロコンテンツで発散できるから、特別な性癖を持っていても現実で抑制できる
両極端なことが言われているけどおそらく結論は出ないだろう。

少なくとも宮崎勤事件とか酒鬼薔薇事件みたいなの起きると、そいつがどういうものに興味を持っていたか?をマスコミが面白おかしく取り上げ、
過剰にそれが「問題だ 規制すべき」となる。

コンテンツに限らずダガーナイフとか・・・
規制にたまたまかかってしまった、牡蠣の殻をむく刃物が駄目になって、職業でそれを使う板前が難儀したそうな。
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/28(月) 11:18:34.56ID:B34aekSEM
>>139
ポルノ規制してる韓国の性犯罪率が高いの見たらコンテンツで発散は説得力あるな
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/28(月) 11:23:06.08ID:hraH0J5+0
CERO単独で審査基準を変えるほど力は無い
審査基準は会員であるゲーム会社が決めてるのでCEROを叩いても意味は無い
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/28(月) 11:35:15.98ID:K4vQEijn0
ゲームってのは叩きやすいから何か事件になると影響大きいんだよ
普通のエロゲが高校生に万引きされたら悪いのは高校生ではなく高校生が万引きしたくなるような猥褻物を作って売った方だということになり
メーカーや流通関係者が逮捕されることになった
レイプレイは海外には売ってなかったにも関わらず海外からの圧力が高まって日本の国会議員も動き出すことになり
ソフ倫は凌辱ものの販売を自主規制することになった
そのためレイプレイ事件による自主規制後は凌辱もののエロゲはほぼ消滅したといっていいほど激減した
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/28(月) 11:43:05.48ID:XxKgwlOxd
首が跳ね飛ぶ対馬はOKで、胴体や腕が吹き飛ぶバイオはダメですって時点でなぁ
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/28(月) 11:54:50.82ID:9sJieE9tp
実際に意味があるのかどうかなんて問題じゃなくて対策してますアピールしてないと界隈ごと潰されるって話なんだわボケ
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/28(月) 12:09:11.16ID:zIFOwZK00
基準がふにゃふにゃかつ不明瞭なアピールのままでええんか? ええのんか?
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/28(月) 12:09:54.33ID:K4vQEijn0
アダルトビデオの世界はどういう経緯をたどったかというと
審査機関がなかった頃に摘発が相次いだんでビデ倫ができた
無審査のものは摘発されまくったんで基本的にAVメーカーは審査を受けるようになった
しかし出版物でヘアヌードが解禁されたあたりで審査基準が迷走
当初は基準を緩和しなかった結果、インディーズが台頭したり他の緩い審査機関にメーカーが逃げたりしたんでビデ倫も緩くしてしまう
その結果、ビデ倫そのものが警察の捜査を受けて逮捕者を出してしまい壊滅
その後他の審査機関と合流して現在は映像倫ができた
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/28(月) 12:17:29.21ID:VG8JLUcZd
>>146
基準しっかり出せとなったら絶対に一番厳しいラインを今後の絶対基準にするよ
カプコンみたいな一部メーカー以外CERO主要の日本メーカーは痛くも痒くもないからね
むしろ海外ゲーム入ってこなくなった方がありがたいかもね
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/28(月) 12:26:29.38ID:K4vQEijn0
CEROができる前、カプコンはGTASAで神奈川県から有害図書指定を食らって大揉めした
その有害図書指定をした時の神奈川県知事が松沢成文で
彼はゲームに初めて有害図書指定をしたことを今でも自慢していて
国会議員になってからもゲーム規制に熱心に動いている

こういう人物が公権力側にいるからCEROで自主規制して自衛しなくちゃいけないんだよ
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/28(月) 12:30:44.87ID:PzMB2uVxd
ceroの倫理規定を見ると、
「審査の基準は別途定める内規に従う」と表現してんだよなあ。
例規でこんな表現するのは珍しいと思う。

今のとこ審査基準はブラックボックスだし、ceroの審査員もダイジェスト映像見て判断してるようだし、まあユーザー側はヤキモキしてしまう。
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/28(月) 12:31:06.65ID:7BimQA0T0
>>143
1番問題なのはそこだよな
密室で処理されるから企業や団体との関係性で判断が変わってくる
村社会日本の悪癖というか国内メーカーには甘くなりがちだ
カリストにも実質的な検閲が掛かったんだと思う

CEROに随順してるPS版が発禁になるのは理解出来るんだが
他も纏めて発禁になってることについて合理的な説明もない
まあ、ここまでならブロック権をソニーが行使してると推察は出来る
しかしAmazonを始めとした流通サイトが一斉に海外版の取り扱いをやめたのは理解不能だよ
ここまでするのは何がなんでもジャップに遊ばせないという意志が介在してるとしか思えない
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/28(月) 12:54:29.21ID:g1tUnbEod
>>72
何故CEROが詐欺があるかどうかチェックせねばならんのか
広告はJAROに通報な
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/28(月) 12:58:48.99ID:g1tUnbEod
>>95
切ってるんじゃなくてモンスター自ら切り落としてるから
何故なら攻撃していないところから切れて血も出ないからな
トカゲって知ってる?
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/28(月) 13:11:48.50ID:g1tUnbEod
>>91
爽快感というのは映像作品では生まれないわけで
ゲームだから規制が必要
欧米並みの基準で出したら何か事件が起こってゲームのせいにされて
バイオだけでなくアクションゲームすら発禁になったり
下手したらゲーム自体がなくなるぞ
どうして日本だけ厳しいのかと言われたらそれは国民性だから諦めろ
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/28(月) 13:33:28.14
欧米はテレビ放送が相当厳しい。

ワンピの入れ墨、喫煙、飲酒シーンはいろいろ修正されてる
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/28(月) 13:38:58.81ID:OljWtMPzd
>>156
チェーンソーマン放送できない?
ていってもスポンジボブ頭おかしいアニメもあるが
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/28(月) 14:01:06.35ID:ZvULEvUe0
まぁ、未成年のみたいな思想や嗜好が影響されやすい多感な時期に触れるものに
ある程度の制限ってのは必要だと思うかな?

それでも商業ベースのパブリックな場で発表するなら見せる相手を制限するか、
表現の自由を謳い影響を与えた事によって引き起こされた事象に責任を持つかのって話に成るかと
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/28(月) 14:08:04.85ID:zKE2psXUM
>>91
欠損表現と爽快感を結びつける時点で悪影響があるんだと思ってしまう
この時点で無理
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/28(月) 14:16:24.37ID:+qMgoslq0
>>159
の、はずなんだよ
そうするとZ止まりのFO4とかツシマは
どういうこっちゃってなるんだよなぁ…
あと子供殺しならデイズゴーンもかなり怪しい
デッスペやサイレンヒルであかんかったやんって
割とプレイしてても疑問は覚えたな
欠損はないけど丸鋸バットで子供をドチャクソ殴りつけるからな
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/28(月) 14:18:56.03ID:VG8JLUcZd
たしかCEROはダイジェスト見せられてそれで判断してるんだろ
ソニーが欠損シーン見せてないだけだろ
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/28(月) 14:23:59.12ID:OTAueiMTd
最近だとダイイングライト2が逆にアプデで欠損表現強化してたっけなぁ
ゾンビだけじゃなく人間もしっかり欠損するし
この辺の腑に落ちなさがCEROに対する疑念に繋がってるというのはある
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/28(月) 14:29:48.04ID:VG8JLUcZd
だからなんで見逃されてるのってのあっていいじゃん
「これ見逃したならこれもいいだろ」って文句つけると「じゃあ今度から厳しい基準に合わせます」になるんだよ?
規制推進派が言うなら理解できるけど規制反対派が突いたらたんなるやぶ蛇だわ
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/28(月) 14:30:31.67ID:3cIVlRLS0
結局は金なんじゃね。
ギアーズ4が初めはレーティングつけられないから
日本で販売できなくて海外版買ってくれって流れだったけど
特に修正されてるわけでもなく
後から日本版も発売されたから
金以外説明つけようが無い
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/28(月) 14:34:32.67ID:+qMgoslq0
>>161
なんかさぁ
じゃあもうホント建前でしかないやん
表現もリアルなの増えてきてるご時世にさ
IARCも18と18+があるように
Z区分も細分化していい時期に来てると思うけどね
Zの上はあるけどZより取り扱い厳しくして
店舗では本人確認必要、通販では未成年垢に売れない等
年齢制限遵守した取り扱いしかできないとかさ
今なんてその辺ザルもええとこやん
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/28(月) 15:04:10.75ID:qk9rw71ta
>>158
地上波テレビと違ってゲームって基本的に遊ぶ本人が自分で作品を見て購入するか検討して買って遊ぶもんじゃね?
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/28(月) 15:51:09.26ID:zHu3IJInM
レーティングの決め方は就職面接
ダイジェスト映像…履歴書だけでなく説明が重要
同じ表現でもそれに至る筋書がレーティングに影響する
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/28(月) 17:31:14.65ID:ZvULEvUe0
>>166
だから、ゾーニングをするんでしょ?
ぶっちゃけ、エロい表現やグロい表現をしたいなら、妥当なレーティングでゲームを売れば良いのよ

影響を受ける側に全ての責任を負わせるには未熟な世代だってゲーマーには居るんだから
そう言った層にも売って良い商品を作るなら、相応の規制は必要な要素だと思うよ
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/28(月) 17:34:13.95ID:KHF6Tz7G0
問題なのは日本の場合Z指定なのに規制されてるとこなんだよなあ
全然グロ描写ないゲームにもZ指定されてるやつもあるし
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/28(月) 18:05:01.83ID:ZvULEvUe0
>>169
>全然グロ描写ないゲームにもZ指定されてるやつもあるし
一応、表現規制は、エロ、グロだけでなく、思想的に問題のある表現なんかも対象に含まれているからその辺りに引っかかってるんじゃない?

まぁ、CEROのZ指定って言っても、成人指定図書ほどの拘束力が無いし、販売陳列方法に制限が無いから
完全18禁みたいな売り方が出来るならもうちょっと規制を緩く出来るとは思うけど、今の販売方法じゃ無理じゃないかな?
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/28(月) 18:12:12.02ID:0/heIpiz0
>>172
いくつかの県ではZ指定ソフトは自動的に有害図書指定されて販売・陳列方法に規制がかかるようになってるけどね
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/28(月) 18:29:28.34ID:ZvULEvUe0
>>173
へー、完全に専用コーナーを作って陳列棚を別けなきゃいけない県ってあるんだ
ちなみに何処?

ウチの地元は一応政令指定都市に含まれるけど、そこまでの規制は成ってないからもっと拘束力を持てば違ってくるのかもね
ぶっちゃけ、マリオやぶつ森の隣の棚に平気でZ指定ソフトが置かれている様な状況だと
そりゃZ指定でもある程度の規制はやむなしかな、って感じなのよ
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/28(月) 18:41:51.59ID:0/heIpiz0
>>174
秋田、愛知、三重、岡山、長崎はCEROを団体指定の対象にしていてCEROがZ指定にしたものについては有害図書類とみなすことになっている
そしてそれらの県では18歳未満の者に対する販売・頒布の禁止措置を取ることを定めている
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/28(月) 18:59:18.87ID:0/heIpiz0
>>174
ちなみに自分は>>175にあげた県の一つに住んでるが
近くのYAMADAではZ指定のソフトは鍵がかかったガラスケースの中に陳列されていて
買うときは店員に声をかけて鍵をあけてもらわないといけないようになっている
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/28(月) 19:00:16.22ID:ZvULEvUe0
>>175
サンクス
でも五県だけか
そういう規制が全国的に実施できれば逆にZ指定に対する表現規制緩和がある意味で主張しやすくなるから
もっと広がっていっても良い気はするね
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/28(月) 19:58:36.90ID:hSXfPNcS0
ここでアレコレ語ってもポケモンが連戦連勝する市場で規制緩和なんか敵を増やすだけで儲からないからやらんだろ
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/28(月) 20:01:10.05ID:ldFW5BQKa
>>177
>>176みたいに
鍵付きガラスケースでもまだ扱ってくれるならいいが、販売に特別な陳列棚が必要になるってことだからな
売上や顧客呼び込み効果と管理費や煩雑さを天秤にかけたときにじゃあ最初から扱わんという小売りも当然出て来るだろ
特にPSの売上落ちてる状態ではな
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/28(月) 20:09:55.72ID:ZvULEvUe0
>>179
それならそれで、規制自体の妥当性って話に成るのでは?

ぶっちゃけ、どんな創作物にだって、人の思想や思考や嗜好に影響を与えうるし
それが行動に与える影響を排除しきれない以上、どこかに線引きは必要だと思うから
作る側、売る側、買う側のどこかで誰かが何かしらの対策をする必要はあると思うし
買う側の自省が期待出来ないなら、規制をしていくのは致し方ない流れだとは思うのよね
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/28(月) 20:12:53.58ID:GJYbj7xE0
CSはもうどうしようもないだろうなぁ
微塵も好転する道筋が見えない
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/28(月) 20:17:02.51ID:HczFsCM00
そりゃそうだ、CEROは僕の大好きなゴア表現を規制するな、でも何か有ったら責任は負え、ってしか言わねーんだもん
相手にされる訳が無いよね。てかお前が審査団体立ち上げてリスクかぶれやってなる
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/28(月) 20:40:41.35ID:kS8x9sRp0
そりゃCEROの事務員に電凸してもこんな暖簾に腕押しみたいな事務的極まる返答ぐらいしか帰ってこねえよ無能かよガメスパは

まがりなりにも含蓄のある記事を書きたいのなら4gamerみたいにちゃんとアポ取って上の方と直接顔を突き合わせて話しろよ馬鹿か

というか普段ポリコレ関連の話題には融和的な記事を量産しといて暴力表現規制となると「グローバルスタンダード」でCERO叩きを始めるのも鼻白むんだよな
どうせエロ関係のソニー規制には何も言わないんでしょ、という
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/28(月) 20:42:02.11ID:GJYbj7xE0
>>182
まぁCEROだけじゃなくて業界まるごと駄目っぽいしな
思想やら環境やら何もかも含めて駄目っぽい
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/28(月) 20:50:47.35ID:+M82IB4Ha
そんなに人体欠損グロダメならレゴでやればいいじゃねえかって思うけど、あっちも結局外国産なんだよな……
人の頭身、姿にこだわらなければ表現は増えそうな気はするんだけど、ヒトの形してないと恐怖はないもんな……難しいわ
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/28(月) 20:52:08.61ID:zzDLctay0
なんかゴアとかエロとかの規制ばかり注目されるけど
それよりも自由にゲームが作れなくなって
制作者が萎縮してさらに面白い物が作れなくなっちゃうんじゃないかってのが恐い

規制されるか分からないんだったら、もうこういうのは作るのやめようとか
中途半端な物になったりして
見る価値の無くなったテレビ番組みたいになるのがオチ
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/28(月) 20:56:37.06ID:HczFsCM00
全部自己責任で好きな物作って売れば良いだけだぞ
CERO通すならCEROのルールに、DMMで売るならDMMのルールに、コミケで売るならコミケのルールに従う必要があるだけで
利用したいけど制限は受けたくないとかただの頭悪い駄々っ子だ
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/28(月) 21:03:37.59ID:kS8x9sRp0
ぶっちゃけCEROはそこまで問題じゃないからな、少なくとも日本のゲーム創作の現場において
よくCEROはエロに緩い割にグロに厳しいと言われるが、これは多かれ少なかれ日本国内のセンシビリティーを反映したものといえる
CEROを変えたいと思うならCEROを責めるのではなくて加盟企業や国民世論を動かすほうが先決だろう
政府が間接的に規制してるのかとかインタビューで述べてるが、陰謀論以外の何者でもない

CEROという規制機関があるにもかかわらずそれに上乗せして国民の大多数が同意しない舶来ものの規範をおっかぶせてくるポリコレのほうがよっぽど悪影響を与えてる
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/28(月) 21:17:30.80ID:GJYbj7xE0
CSのオタク向けゲームが廃れた原因の一端はここにあるように思えるけど、すでに萎縮してしまってどうにもならんし
CSゲーのストーリー演出とかは全部コメディーとでも思っとくしかないな
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/28(月) 22:13:17.59ID:0/heIpiz0
>>191
CEROが世論調査したらエロ規制は今より緩くてもいいがグロ規制は今より厳しいほうがいいって結果が出ちゃったからな
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/28(月) 22:27:30.92ID:xVsfIOGx0
>>175
ちょい待ち
秋田でそんなの見た事ない
確かにZ専用コーナーが棚の一部にまとまってるが
D以下の棚のすぐ隣とか
下手すりゃ棚の1番上とかにまとまっとるぞw
ゲオとか家電量販店でソレ
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/29(火) 02:17:24.15ID:kVH69sxB0
前にゲハで貼られてたヨドバシカメラのやつ
混ぜるな危険 Z指定(ウィッチドッグ)とA指定(パワプロ)が隣になってる
https://i.imgur.com/M8nUgV6.jpeg
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/29(火) 02:29:09.96ID:cA9NMCdM0
18禁を規制すんなゴミCEROが
乳首が見えるくらいで糞デカいブラジャーさせられる家庭用のウィッチャー3はマジで糞
スポーツブラが綺麗なドレスからハミ出して雰囲気ぶち壊しなんだよ
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/29(火) 03:12:33.66ID:qwIr6Abp0
18禁に関してはもう日本ではパッケージ流通自体を廃止してDL(クレカ)専売にしても良い気はするんだよな
子供が手に取ってしまうリスクも、店舗が鍵付き棚や暖簾分けする必要も無くなるし
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/29(火) 04:02:38.92ID:2OV8nE+Ka
>>195
そりゃあ秋田県でもエロビデオはともかくエロ本はのれんで分けず他の雑誌と連続した棚で売ってるぞ
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/29(火) 04:29:29.85ID:hQKvPeLw0
クレカは国内用のカードがあるとなお良い
masterとかvisaとか海外のは規制に乗り出してるのでいずれ購入不可になる
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/29(火) 05:46:55.61ID:Y6zd2ujU0
>>198
そりゃ、切っ掛けは規制かもしれんが、その時代にブラジャーが無かった訳じゃないんだから
その手の小物のデザインに凝らないメーカー側の問題じゃね?
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/29(火) 06:29:26.00ID:4kEa70490
規制か配慮か分からんがゲームの演出は見てて冷めること多々あるな
剣で斬られても吹っ飛ぶだけとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況