X



DQはもう進化しても、しなくてもダメなの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/12(月) 18:51:51.97ID:3Cp6HemY01212
敵のHPメーターくらいは付けてくれないかな
ナンバリングでそれあるの10のパニガルムだけなんだよな
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/12(月) 18:55:06.24ID:kquIoV1401212
俺がディレクションすれば行けるが他じゃダメだろうな
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/12(月) 18:55:34.02ID:5asUlo5w01212
ドラクエは変わらないことで売れ続けてきたシリーズだ
寅さんみたいなもん
もし変えたら客は消える
変えまくった結果死んだFFの惨状を見れば分かるよな
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/12(月) 19:00:52.39ID:3Cp6HemY01212
>>4
どこに?
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/12(月) 19:02:05.15ID:IaInoMt101212
システム的な挑戦はしてほしいな、文句はあれど9と10は面白かった

一方で11は遊びやすくまとまってたけど、詰まらんかった
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/12(月) 19:06:03.81ID:wprZwneR01212
11でさえ10にあるゴミのようなクラフト要素使い回したり
どこかでみたようなスキルパネル搭載したりで
まったくもって進化などしていなかったものだしな
この先も無理なんじゃないの
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/12(月) 19:08:08.55ID:KiC6kEVm01212
12は悪い意味で別物になってそうなんだよな
変えなくていいものもあるってのに
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/12(月) 19:10:08.16ID:WYf3rMqq01212
よく進化がどうこう言うやついるけど
これ以上、退化させてどうすんのよ
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/12(月) 19:10:13.71ID:3Cp6HemY01212
>>9
どのナンバリングのどのモンスター?
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/12(月) 19:12:14.25ID:s36zLnHoM1212
ドラクエは9を拡張してローカルMORPGに向かうべきだったが10に縋り過ぎた結果マルチプレイの道は絶たれた
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/12(月) 19:12:47.95ID:3Cp6HemY01212
戦闘終了時の死人に経験値入らないのは9、オン10で廃止されたのに、11とオフ10でまさかの復活…
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/12(月) 19:13:43.07ID:3Cp6HemY01212
>>13
11?
11s?
10オフ?
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/12(月) 19:20:14.95ID:3Cp6HemY01212
>>17
それはヒーローズでええやん
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/12(月) 19:20:20.50ID:UhOA6IUn01212
GOTYを狙うならSwitch切り捨ては必須
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/12(月) 19:29:55.02ID:3Cp6HemY01212
あちらを捨てればこちらがたたずが多すぎるな
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/12(月) 19:43:32.23ID:9dxjDIUAM1212
???

進化した方が良い所は時代に合わせて進化させて
変えない方が良い所はそのままで良いじゃん

タダ単に馬鹿だからその目利きがまったく出来ないだけだ
目利きが出来ればBotWみたく成功できる(海外は厳しいが)
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/12(月) 19:46:07.37ID:8V5J5ItVF1212
本質が水戸黄門だから
進化も退化も何も望まれてない
ただ同じであり続けることだけが求められる

FFはもはや進化なんて望まれてないが
じゃあ昔に戻しても売れないという枠になってる
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/12(月) 19:51:03.31ID:9dxjDIUAM1212
エンタメなんだから同じだと飽きられるよ?

まぁ勇者が世界を救うとかの物語の構造のみを言ってるなら浅い話だ
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/12(月) 19:51:20.88ID:PtA7SCqo01212
メインは変えたらだめだろうなぁ
外伝みたなので出して当たったら続編つづけていく今の方式でいんでない?
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/12(月) 19:51:55.32ID:ItIhkUkI01212
FFとDQは一切やらずケムコとポケモンはやるタイプなんだけどやっぱりラーメン屋でラーメンが速やかに出てくることが嬉しい
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/12(月) 19:56:37.74ID:upmRAXPD01212
ていうかもうメインスタッフ欠けてるんだから閉じるか後進に譲るべきよね
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/12(月) 19:57:15.65ID:8V5J5ItVF1212
>>24
だから本数が少ないんだよドラクエは
子供向けなら毎年客が入れ替わるから本数が多くてもあまり問題がないニチアサキッズタイム
FFは変えるくせに本数が少ないのが駄目
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/12(月) 20:02:56.28ID:bAvK7wASa1212
堀井雄二もドラクエ12でそろそろ引退してナンバリングはリメイクしていくだけのコンテンツになるだろうな
トレジャーズ出てるえど外伝のヒーローズとビルダーズ路線は続けるべきだった
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/12(月) 20:04:25.17ID:aBmplklA01212
どんどん予算削られてる感じするな
最適化もろくにされてないくらい
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/12(月) 20:06:16.95ID:9dxjDIUAM1212
>>28
体験として進化(変化)しようの無い映像作品と同列に語っても間違えるよ

勿論表面的な味変も大切だが
それより明確に処理能力の向上で変化できるんだから利用しない手はない

馬鹿だとソレを映像処理に使って終わるんだけどな
本当にキチガイ見世物小屋みたいな話だ
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/12(月) 20:07:26.67ID:w6dWkNaz01212
CSにいる大人ってほとんど懐古の思春期中年だから変わらなくていいと思うで
一般人もオタクも皆なにかのシリーズにくっついてる懐古
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/12(月) 20:07:44.96ID:7EzVxIwkp1212
>>30
ヒーローズもビルダーズも続編を企画するほど
売れなかったから仕方がない

どうせドラクエなんて、それほど開発費かかっていないんだから
国内だけでやっていくのも手だと思うけどな

海外はFFに任せておけばいい
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/12(月) 20:09:14.47ID:F8GgMcq701212
>>30
堀井は権利を手放したくないスクエニが無理矢理前に出して接待漬けにしてるだけだから引退したらどうなるんだろう
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/12(月) 20:13:46.00ID:9dxjDIUAM1212
>>34
ビルダーズは惜しいと思うわ

良い「基礎」を創ってたんだと思うけど
パクり元の一面しか見えてないのが本当に低能
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/12(月) 20:15:14.77ID:AnpEswZB01212
30年以上続くRPGで大復活出来たのってゼルダぐらい?
DQFFは復活方法ないのかねえ
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/12(月) 20:16:11.01ID:aBmplklA01212
1作目からは落ちてたけどDQH2は初週37万、DQB2も20万越えるくらいには売れてたな
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/12(月) 20:16:38.02ID:/CGb0lp/p1212
ドラクエなんて、堀井雄二ひとりの許可さえ取れば何をやってもいいんだから
やらないのはそれが売上に繋がらないと若手のPやDが判断しているだけ
11のPは30代前半でDは30代後半と業界でも若い方だった。
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/12(月) 20:16:43.20ID:CSW/lQR201212
昔あれだけ売れたのが不思議だ
当時としては出来の良いRPGだったから?
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/12(月) 20:17:48.66ID:ThUKu2RDM1212
>>42
現在としてもゲーム自体の出来は悪い方のポケモンが売れてるからなんか違う力が働いている気がする
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/12(月) 20:19:38.23ID:9dxjDIUAM1212
>>43
ポケモンはゲームの構造体はとてつもなく優秀だろ…

それこそ些末な部分を消し飛ばす位に
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/12(月) 20:21:07.42ID:kquIoV1401212
そもそもRPGなんてもんはおろか
西洋ファンタジー的な世界観すらあまり一般的じゃなかった時代に
ほぼ完成形で出してきたのがひとつ

もうひとつはファミコンブームで客層は広がっていたが
どうしてもアクションゲーム苦手な人がとりこぼされる状況だったのに
誰もが最後まで(しかも長時間にわたる物語を)あそべるってので
一気に広い層へ浸透した
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/12(月) 20:21:27.74ID:Dw1trlnt01212
>>43
ポケモンはしっかり戦略性のあるブランドづくりしてるぞ。

子供が大人になっていく間に、2年~3年周期で新作が出続けて、
テレビをつければアニメがあり、定期的な映画があり、
リアルグッズも現実で目にする機会が多い。

そりゃあブランド育つわと。
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/12(月) 20:21:35.51ID:ThUKu2RDM1212
>>44
いやー今回現状ではバトル周辺すらバグ酷いよ…
たしかに根幹のシステムの良さは認めるけど
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/12(月) 20:21:48.22ID:Sxu2RwE4a1212
スパロボと同じように年取った信者向けに作ってそいつらが息絶えるまで摂取すれば良い
そのレベルになったよドラクエも
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/12(月) 20:22:24.05ID:ThUKu2RDM1212
>>46
IP大事にしてる感はあるよね
ならゲームも大事にしてほしいが納期優先なんだろうな…
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/12(月) 20:23:26.76ID:aBmplklA01212
まぁ収集育成ってのもわざわざCSとかオフ専でやる必要も無くなったし
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/12(月) 20:23:57.25ID:Dw1trlnt01212
>>49
ポケモンは、ゲーム部分しっかり毎回新しく進化してるぞ。
メガシンカ、リージョンフォーム、テラレイドバトルやら、オープンワールド。

バグ取りが間に合ってない感じというのはあるが。
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/12(月) 20:27:08.18ID:ThUKu2RDM1212
>>45
確かに誰でもクリアできるのが売りだって話はあったね
しかし現代のゲーマー様はそういうゲーム嫌いそうだし


>>51
たしかに残すところと刷新するところが適切な感じはある
FFは根幹がなくなりつつあるしDQは刷新ができてないし
ちゃんとユーザーを見てるということだろうか
バグは取りきって欲しいけど
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/12(月) 20:32:07.46ID:s36zLnHoM1212
そもそもドラクエはアクションやってるようなゲーマーを切り捨てたから売れた
今もドラクエを買うのはアクションをやらない客がメイン
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/12(月) 20:32:37.30ID:Pbpppgo0a1212
アクションゲームだから付いてて当然なのに
HPゲージある!とか、RPGのドラクエと比べてる時点でバカで無知だわなw
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/12(月) 20:34:13.03ID:/yWDqlNfp1212
敵の名前、ある程度の見た目、アイテムの名前、呪文の名前、堀井節

↑これら以外全部変わったポップな色調のエルデンリングみたいなの出たら嬉しい??

あ、そこまで難易度高くしないのも前提。
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/12(月) 20:35:45.36ID:BEO/latL01212
ポケモンは客に向けて商売してるけどFFDQは社内政治で作られてる感がある
客の興味とか関心よりも如何に社内で影響力持つか、出世するかばかり気にしている
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/12(月) 20:36:04.35ID:BbkpXTvW01212
なんのスリルもない眠くなる戦闘がいらんと思うんだけどそこが1番いじっちゃいけない所なんでしょ?積んでね?
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/12(月) 20:38:01.05ID:3Cp6HemY01212
>>38
過去ゼルダ全超えは総選挙1位がどうでもよくなるくらいの快挙
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/12(月) 20:39:50.83ID:45U+ifNVM1212
DQが進化してDQNに…
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/12(月) 20:42:45.69ID:LvoAZS7Y01212
旧来のシリーズに増築するのはもうやめてスカイリムかウィッチャーをパクって作れよ
その方がよっぽどドラクエらしさだろう
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/12(月) 20:56:37.52ID:ytCEZch+a1212
どれだけ過去のドラクエが好きでも開発が世界に向けて新しいものをーと言ってる以上、もう12に期待するもんはなんもない。
せめて3リメイクを楽しくプレイするよ
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/12(月) 20:58:25.04ID:aBmplklA01212
なんだかんだ変わらない12が出てくるっしょ
どの辺がUE5?みたいな
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/12(月) 20:59:02.60ID:+GaXfG7Ma1212
今回のポケモンの声であったのが「どんどんアニメでやってるようなのが出来るようになってる」だった
ポケモンはしっかり目標が見えてるから進化を続けられてる
ドラクエは目標が誰にも見えないから迷走してる
元々海外のゲームを日本ナイズするのが目的だったのに、今は国内のゲームを縮小再生産ばかりしてる
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/12(月) 21:01:00.55ID:pHam3tL901212
ドラクエ11はフィールドがいまいちだったからまだ進化の余地がある
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/12(月) 21:08:35.02ID:1AFYQW4V01212
思ってみれば、なんで今更ドラクエ3?と思ってたけど、これはこれまでの路線が好きだった人への手切金みたいなもんだったんだな。

まぁそれならそれで、堀井雄二の世界への挑戦を見届けようと思う。
でもこれで12を買ったらこれまでのユーザー切り捨てる覚悟に応えられないからあえて買わないのも選択肢だな
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/12(月) 21:12:31.84ID:vj6vpAhw01212
何でもかんでもアクションRPGにすりゃいいってもんじゃないしそこは別に良い

それより毎度毎度やたら開発遅い事が問題だろ
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/12(月) 21:17:07.52ID:LZJOM0pO01212
堀井雄二は色々なヒット作からパクってきた
今ならブレワイをパクリたいのだろうがスクエニの技術力では無理だな
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/12(月) 21:24:37.70ID:1Udhrl0e01212
ナンバリングと属人性のアピールが今になって足を引っ張ってるな
ここまでのビッグタイトルなら任天堂の様に
2Dと3Dで分岐させてもよかったのに
モンハンもナンバリングによる本筋の強調を止めて上手くいってるし
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/12(月) 21:35:10.11ID:8HsLYgOq01212
もう鳥山明はデザインしてないのかね
11の六軍王とかどう見ても鳥山デザインじゃないのが混ざってたし
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/12(月) 21:50:02.46ID:aFJqdipCp1212
本当に11を海外で売りたかったのなら、あんなヒョロッとした主人公にはしない
せっかく鳥山明を使用しているんだから、ドラゴンボール体型にすべき
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/12(月) 21:54:03.67ID:c2uvMWir01212
>>64
目標が見えていると言うより目標を植え付けて率いる事ができているって風に聞こえる

「最も刺さっていた原体験はゲームではなかった」という観点で言うなら「目標が見えている」と言うべきなのだろうけど
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/12(月) 22:06:03.16ID:3Cp6HemY0
栄光のロト天空をメーカー、ユーザー共に忘れてくれないんだよな
みんな7、9、10を邪魔者扱いするし
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/12(月) 22:11:37.73ID:E2pc/xsr0
3で一旦終わって新しいタイトルでスタートした方が後の為だった
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/12(月) 22:24:04.15ID:6n1X0ipwM
ドラクエは変に海外とか意識しなくていいから国内で50万本くらい売れたら元取れるくらいの規模でこじんまりと日本人向けに作って行って欲しいわ
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/12(月) 22:33:33.82ID:JAFEo1+w0
11は捨てて9と10の延長線上に持ってくるのが一番
なんだかんだで9は客が多かったしネットコンテンツは盛れるだけ盛った方が良い
3の村発展にぶつ森的要素を加えて公開させてもいいし
ダンジョンマップや仕掛けの配置をマリオメーカー的にユーザーにやらせてみてもいい
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/12(月) 23:23:13.80ID:bid541XO0
ポケモンなんかは変わらないようで変わり続けてる
ドラクエに求められてるのは変わらないことじゃなく
より良い方向に変わること
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/13(火) 00:10:31.64ID:IcENE9N50
ドラクエはモンスターズだけ出せば人気出るよ
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/13(火) 00:14:07.02ID:HHpUTlQUd
>>6
9が面白いとかネーヨ
ゲーム総選挙でも圏外だし
まだ11がマシだわ
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/13(火) 00:18:08.20ID:JJTHsYNG0
海外、Steam、ダーク、アダルト路線に切り替えて
それで駄目なら一生老害ファミコン豚向けの幼児ゲーとして細々とやっていかないといけなくなるな
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/13(火) 00:19:43.29ID:Hxmu8PVU0
11はなんか退屈というか緊張感が無かったね
ドラクエはバランスをぶん投げてる作品の方が面白いんだよな
2のようにキツキツでもいいし3 6 9のようにインフレ上等でもいい
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/13(火) 00:54:59.69ID:yHBOIps30
呪文の威力や回復量を8までステータス依存にしなかったのはなんでだろうな
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/13(火) 00:59:32.32ID:oMIQuoTG0
4のシナリオクリアと5の使い捨て仲間モンスターシステムでやりたい
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/13(火) 00:59:52.64ID:ha/LDiubM
ポケモンは古臭いキャラデザを一新したよな
おっさんだから前のが良かったとは思うが今風では無いもんなぁ
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/13(火) 01:00:42.90ID:S8Lqc6uN0
数字のやり取りが重要視されてたからでは
実際にどうかは置いといて
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/13(火) 01:03:33.11ID:ha/LDiubM
DQは魔法が分かりにくいのも問題だと思う
初めてのプレイヤーに優しく無い
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/13(火) 01:08:18.77ID:yHBOIps30
>>89
FFはまんますぎてちょっとな
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/13(火) 01:09:56.13ID:S8Lqc6uN0
どっちもどっち

今の子にはファイヤーボールとかヒールとかじゃないと解らんだろ
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/13(火) 01:10:34.62ID:yHBOIps30
あと9から導入された攻撃魔法4段階目が人気ねーな
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/13(火) 01:14:24.94ID:zBQBE7MDd
アルセウスようにチャレンジして本編に適用するしかないだろうな
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/13(火) 01:18:40.26ID:ha/LDiubM
というか実体験なんだよな
DQ10の体験版で初めてDQやったら魔法の名称覚えるのめんどくさくなってやめた
「流石にDQの魔法くらいは知ってるだろ?」って感じの作りだった
確か説明すら出てこなかったと思う
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/13(火) 01:28:07.17ID:+Q2HzPrTd
習得した時に技選んで説明みりゃ分かるだろ
ポケモンでもしっぽをふるの効果分からないー説明しろーとか言ってんのか
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/13(火) 01:35:58.39ID:p/ozYuvgd
呪文に関しては普通プレイしているだけでは
耐性の有無がまるで分からない事の方が問題
効くのか効かないのか直感的じゃないというのもある
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/13(火) 01:43:05.64ID:ha/LDiubM
>>95
その説明を見て覚えるのが面倒くさかったんだ…馬鹿ですまん
ポケモンは戦闘中でも毎回説明出してくれるから技の名前覚えなくても大丈夫だった
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/13(火) 02:00:48.47ID:nqDroX7v0
とりま
コマンドバトルやめたら??

クソつまんなさすぎるから
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2022/12/13(火) 02:03:13.67ID:nqDroX7v0
>>72
あのクソださおかっぱはやばすぎるwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況