X



ドラクエ3はフル3Dリメイクは不可能←どうして不可能なの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/04(水) 07:49:40.68ID:JjxVKmJ20
オープンワールド化や縮尺完全再現みたいな訳分からない事しなければ十分可能な筈だけど
HD2Dリメイクって手抜きって感じしかしないよな?
0358名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/04(水) 21:13:09.54ID:rhiitqEP0
switchに勢いはあるが肝心のドラクエにはかつての勢いがないからな
トレジャーズの売上が良い例
0359名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/04(水) 21:22:29.91ID:uWpnsUyO0
ポケモンだって過去作のフル3DリメイクをあきらめてBDSPだったでしょ
DQにそれを求めるのはないものねだりすぎるわ
0360名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/04(水) 21:48:13.36ID:dVOlSQ1vp
>>349
メーカーがソフト出すのは金稼ぎ目的だよ
そこを否定するのか?
0361名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/04(水) 21:54:44.09ID:4Z7ccq3i0
>>238
それじゃFC版か移植作品で良いという話にならないか?
あるいは作ってリマスターぐらいかな
0362名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/04(水) 21:58:43.92ID:dVOlSQ1vp
>>361
個人的にはそれでいいな
手元に置いてる最新のハードで遊びたいだけ
この正月もロマサガ2をスマホでやってたが
こう言うのでいいっちゃいい

高い値は付けられないけどね
0363名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/04(水) 22:05:51.44ID:4Z7ccq3i0
>>362
俺も個人的には今のところFC版が最高作だと思ってるが
どうせなら新しい要素欲しい

HD2D版いらないならスイッチでスマホ版DQ3遊べるじゃん
0364名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/04(水) 22:07:54.70ID:b1/oMdkJ0
>>349
今さらドラクエ3とか誰がかうんよw
あらすじもラスボスも日本で一番知られてるRPGだよ?
開発コスト回収できんわ
0365名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/04(水) 22:08:18.09ID:DnYwZm340
リメイクたくさんやるのにリメイクに予算出さないとかスクエニ……
0366名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/04(水) 22:14:16.70ID:5UfjeGlp0
いまだに発表だけしてHD2Dのドラクエ3でてないのに
3Dで作り替えたら何年かかるん?

ぶっちゃけ3よりもスマホ版のスイッチでててるから

それよりもスイッチででてない4、5、6、7、8、9を移植しろよ
0367名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/04(水) 22:18:56.18ID:9wgAu/4F0
>>362
昔のまんまならPCのエミュでいくらでもできるからなあ

動作速度も上げられるしどこでもセーブあるしグラフィックも解像度上げてキレイにできるしそのまんまとか1番いらんだろ
0368名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/04(水) 22:19:16.62ID:5UfjeGlp0
FFなんかピクセルリマスターのクソだけど1、2、3、4、5、6をスイッチとPS4に出すのに、サガシリーズなんか揃いはじめてるのに
FFはジーアフターをリメイクしてほしい、最後にでたのはpsp版だし
0369名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/04(水) 22:20:20.73ID:GWQ289Qcp
>>367
非公式なものはちょっと
0370名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/04(水) 22:20:32.02ID:5UfjeGlp0
>>367
おまえわかってない、現行の販売してる機種で全部揃うのがいいんだろ
0371名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/04(水) 22:24:24.70ID:2cXZlSl60
>>365
そりゃ、鳴り物入りで出てきたFF7Rですらオリジナルに売り上げが及ばない位で
リメイクの売り上げは上限がしれているんだから
ターゲット相応、売り上げ相応の予算で作るのは当然の話じゃない?
0373名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/04(水) 22:31:28.60ID:9wgAu/4F0
まあ、思い出補正おじさんの思い出補正ほど有害なものもないからそいつらを黙らせてやるために
昔のwiiで出た奴みたいに昔のもそのまま移植したのを付けといてやるのが1番だろうな

ファミコンとスーファミ両方入ってたし
0374名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/04(水) 22:34:09.98ID:3BfndV8o0
公式はそのまま3Dリメイクしたらゲームとしては成り立たないみたいに言ってたな
そりゃマップとかだだっ広くなってもフィールド上に何の仕掛けもない訳だから当たり前の話で
0375名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/04(水) 22:40:57.31ID:5UfjeGlp0
>>372
ドラクエ9がないぞ
0376名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/04(水) 22:43:25.66ID:5UfjeGlp0
>>372
あとクソゲーのFF13もないぞ、FF10とFF 11もスマホでないぞ、お前どこみてるん?
0377名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/04(水) 22:43:58.10ID:3BfndV8o0
不可能ではないけどそもそもドラクエ11作る過程で3D版ドラクエ3のプロトタイプを作ったって話よな
マップ上に何も仕掛けも無く戦闘で特技もない
その状態のドラクエが今のユーザーに受け入れられるのかという当然の疑問にブチ当たった訳だな
0379名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/04(水) 22:47:23.38ID:5UfjeGlp0
>>378
で、それ全部できるん?おれが言いたいのは現行の機種で、それで違法じゃない手段で全部できるん?
0381名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/04(水) 22:49:00.52ID:5UfjeGlp0
ジーアフターはpcで出てたけ?
0382名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/04(水) 22:50:32.03ID:5UfjeGlp0
>>380
あ、外国だけPCで販売してますね
0383名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/04(水) 22:51:22.82ID:h+sLLSRJ0
販売数見込みに合わせて開発するならまあ無理だな
FF7見たらわかるじゃん
あほみたいに時間をかけて人も金も突っ込んであの程度なんだよ
0384名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/04(水) 22:53:59.95ID:LzddfnYn0
3は規模的に無理なんだろうな
オープンワールドとかアクション化で革新起こすなら
シンプル一人旅でスタート地点からラスダンが見えることでお馴染みの1の方がいいだろう
ていうかそのままブレワイ化できるだろうし
0385名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/04(水) 22:54:30.79ID:jl1+iN2G0
>>328
そんなのやったら定価1万円超えるぞ
HD2Dがツクール感覚で作れるとでも勘違いしてるのか?
あれ無機物の山とか建物は普通に3Dだからな
0387名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/04(水) 23:08:01.65ID:Cw+QpY6s0
>>384
1もない
ドラクエおじさん達は自分たちの思い出復刻に無駄な時間と金使えと無理言い過ぎ
0389名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/05(木) 00:11:20.44ID:r9QkUpP+a
まぁもし3Dでow的なリメイクするなら1だろうな
1はフラグで管理されてるところが少なくてウルティマとかの影響強いからそれ以降よりやりやすい
ドラクエは2以降そういう自由度があるゲームデザインになってないから3Dでやられてもガワだけのもんにしかならない
0390名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/05(木) 00:25:56.15ID:gh/K5WgB0
よく言われることだが今のスクエニの開発力じゃ無理なだけだろ
出来たとしても11みたいになるんじゃ?
そんなの作ったらったら発狂するんじゃないのか?
0391名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/05(木) 00:28:06.35ID:j8yuPpuS0
スクエニの開発力すら使わせてもらってないからな
いるかだかおるかだか
0392名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/05(木) 00:36:37.95ID:zdEGZo4W0
>>355

> そもそも、超絶人気ハードのスイッチさんは、そんなゴリゴリの3Dのゲーム出せないんで…ハイ。

要はswitchに出せないように3Dにしろ!って言いたいんだろうが、3Dにしたところでドラクエ如きのグラフィックでswitchに出せない訳無いだろドアホ。
switchに出せないようなゴリゴリのフォトリアルにでもしろってか?つーかそれでもちゃんと技術力あるとこならswitchに移植できるだろ、コマンドRPGならfps気にする必要もないんだし。
0393名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/05(木) 01:06:23.50ID:44ZtVVLu0
スイッチ関係無くショボいな
グラ抜きにしてもロードとかモーションとかも
ダイ大見た時ちょっと驚いた
0397名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/05(木) 04:19:52.06ID:PXoDx3J20
オブリが出た頃言われてたオブリ風ドラクエ
結局出なかったね…
0399名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/05(木) 04:57:02.60ID:LQZ8jty6a
能力もカネも無い
ユーザーの思い描いた未来はやって来なかった
現実を見れないアホ以外は誰も口にしなくなった
0400名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/05(木) 06:29:16.44ID:p1lLrrR50
>>384
ジャンル変更は革新でも何でもない単なる別物化だろ
0401名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/05(木) 06:30:18.83ID:rl6E36kb0
>>397
オープンワールドゲーって決まった導線が無い事が売りだけど
ドラクエって導線の判りやすさもゲーム性の一部な部分もあるから
ドラクエ6とかドラクエ10みたいな順不同部分が一部に存在する程度なら兎も角
完全自由に動き回れる事はターゲットユーザー的には向いてない要素じゃない?
0403名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/05(木) 06:32:36.47ID:vq/QzE0Dp
>>392
何言いたいんだかさっぱりわからん。
俺は別にそんなリメイク求めてない。

何が腹立つんだか知らんが、噛みつき方がお門違い。
0404名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/05(木) 06:35:25.65ID:MxbfKS7u0
FF7リメイクみたいに500万本売れてsteamにも出したらいまだセールするたびに世界売上上位に浮上してくる強弾ならともかく世界で弱いドラクエじゃそういう動きにならんもんな
日本のファミコン世代にしか売れないもんを3Dフルリメイクしても商売にならないだろう
0405名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/05(木) 06:36:47.32ID:LZ+c4oGB0
書かれてるけど見合った売り上げが見込めないからだろ
昭和の時代だから売れたゲームだしな
かなり力入れて作ったスーファミのやつだって売れなかったしな
0406名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/05(木) 06:44:53.26ID:MxbfKS7u0
スーファミのドラクエ3やりたくなってきたな
まだ探せば家にあるはず。スーファミミニにドラクエ3、キャプテン翼3、魔装機神、イース4、マクロススクランブルヴァルキリー、ヴァルケンが収録されてたら買ってたわ
スーファミミニのラインナップが弱すぎるんだよなあんな誰でも持ってるような中古屋で軽く手に入るゲームのラインナップにしやがってメガドラミニを見習えよ
0407名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/05(木) 06:45:33.70ID:hVbxQPQ5p
>>401
ドラクエ3は船入手後のどこでも行ける感も大事だよ
0408名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/05(木) 06:48:48.31ID:MxbfKS7u0
スーファミのドラクエ3は結構スーファミ後期に出たからか販売本数の多さのわりには中古屋であまり見かけなかったし高値安定だったよな。
0409名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/05(木) 07:07:38.25ID:vn1wrg3qd
マップ作るだけならモノリスにでも頼めば作れるだろうが
マップだけ引き伸ばしたらただのスカスカクソゲーで
それを遊べるゲームにする手間は尋常ではない
0410名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/05(木) 07:10:03.41ID:BOJMzGhU0
どこでも自由に行けるけど、レベルキャップがあって事実上の制限はある
という初期ドラクエのゲームデザインって、ある意味ポケモンSVに似てるよな
ある意味ポケモンSVがその路線を引き継いだゲームと言えるかも

逆に言えばもしDQ3の3Dリメイクやら同路線の新作を作ろうとしたら
参考にすべきゲームかもな
0411名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/05(木) 07:10:22.41ID:MxbfKS7u0
ドラクエ3は結構密度あるもんな
街も寄るところも少ないFF8の方がフルリメイクするなら楽やで
あれスッカスッカだもんなwww
0412名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/05(木) 07:11:37.70ID:ql+IFSBc0
>>316
スクエニの様な大手が最初からHD2Dなんてものに力は入れない
そうなった原因は若いやつらがOW等の最新のゲームを買わなかったからだ

OWやAAAがゲームの未来ではないが
若い奴らが未来を買わなかったと言う事だな
0413名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/05(木) 07:14:47.60ID:BOJMzGhU0
>>411
どらくえ11を2Dモードでやってみると
「あれ?こんなにマップ狭かったんだ」って感じるからね
(3D視点だと見た目的に比較的広く見えるのだが)
町やダンジョンの数にしてもSFC時代より明らかに少ない
3周させるのもだからこその苦肉の策かも知れない

やっぱ3D化するために犠牲にしてる事って結構ある気がする
0414名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/05(木) 07:20:13.36ID:rl6E36kb0
>>402
外伝的な作品で成功した作品って意味ならメガテンに対するペルソナとか
レッド・デッド・リボルバーに対するレッド・デッド・リデンプションとか有るし
全く別物にするならIPを共有する別作品って形にすれば良い話ではあるね
0416名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/05(木) 07:25:04.83ID:dZgkEWNma
>>413
移動速度あがったからかもしれんが11sプレイ時はずっと狭っ、近っ、何これ世界小さすぎない?って思ってたよ
0417名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/05(木) 07:30:31.05ID:lSMQJHD60
パルプンテとかドラゴラムとかモシャスはまた手抜き演出なんやろかね
手抜きっつーか呪文そのものを実装しない可能性もあるか
モシャスはいいとしても、ほかの呪文はその演出を作る手間があるから無理かな
0418名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/05(木) 07:33:09.56ID:p1lLrrR50
>>402
いやそれはあくまで外伝だからだろ
ビルダーズをDQ本編として出されたらいくら元のマイクラが神ゲーでも反発の方が大きいわ
0419名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/05(木) 07:36:14.86ID:rl6E36kb0
>>407
その辺りも、割と順不同だね
まぁ、と言っても配置的な誘導要素やモンスター配置による推奨攻略順みたいな物はあるけども

結局、ドラクエみたいなコマンド式でアルテリオス計算式のゲームは敵の配置や攻略順でバランス調整をするタイプのデザインだから
自由に動けることが必ずしもプラスには働くわけでは無く、あんま向いているとは言えない気はする
実際、オープンワールド制を採用したポケモンSVなんかもジムリーダーの強さ問題とかあるしね

そういう部分も含めてのゲームデザインであり、それを求めるターゲット層に向けた作品であるって事なんだと思うのよね
0420名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/05(木) 07:45:18.87ID:BOJMzGhU0
ドラクエ3のゲームデザインで優れてると思うのは
船取ったら一気に移動範囲が広がってほぼ世界中を回れるけど
どこに行っても歯が立たないぐらい強すぎるモンスターが出ないって事
じゃあヌルゲー寄りかと言われるとちゃんと緊張感はあるし。バランス取りの上手さがあるね

そして自分で世界中回って情報集める事でバラモス城への道を探して行くと言う
アドベンチャー的要素もあり多くの情報が最終的にまるでパズルのピースの様に組み合わさる
まさに大きなパズルをやってるような感覚。そういうRPGってSFC以降ホント無くなったなって
0421名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/05(木) 07:45:26.40ID:qI9NlGxsd
>>329
自分が大好きだったもののリメイクなら心血注いで作るんじゃないか?
会社に属せず報酬も求めず熱意だけでメトロイドリメイク作っちゃうガチクリエイターとかもいるわけだし
0422名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/05(木) 08:20:56.37ID:gxTWbOREa
>>22
アリアハンがモンハンの闘技場
世界全体がモンハンのマップくらいの広さになるな
モンハンやってろw
0423名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/05(木) 08:26:52.76ID:M1gLoZnIa
>>420
船手に入れて嬉しくてあちこち歩き回ったらスライムつむりに殺された思い出
あいつだけは規格外の強さだわ
0424名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/05(木) 09:01:20.16ID:0NLonWguM
これは言ってることは分かる。3なんて散々リメイクされてきてまた2Dだもんな。こんなんしか出来ないならリメイク商法するな

ドラゴンズドグマのようなエリアマップにして勇者以外はAIで操作して貰ってアクション戦闘でワールドマップはロマサガ方式でドラクエは時間の概念があるので移動に時間が掛かるようにしてラーミア手に入れたらそれが短縮。簡単に思い付くだけでもやりようはいくらでもあるだろうに、ホンマにスクエニは安い会社になったな
0425名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/05(木) 09:05:19.60ID:F8OaLJdFa
なんだかんだ言って一番遊びやすかったリメイクはGB版のDQ3だったな
容量のせいで世界自体は狭くなってるけど実に遊びやすく改良されてた
あんなのでいいいんだよ、正味な話
0426名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/05(木) 09:08:32.72ID:jt3PCJu1r
>>424
〜のようなとパクリ要素の寄せ集めを3の世界観でやる必要がない
ドラクエガイジおっさんの妄想きついなあ
0427名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/05(木) 09:11:01.33ID:xd7Mlkvn0
ドラクエ11の製作が躓いたときに斎藤が入ったんだ
ドラクエ3のディレクターも替わったりしたか?
0428名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/05(木) 09:16:32.06ID:MuLIROLG0
そもそも2D(背景2Dも含む)のRPGをリアルスケールでリメイクした例ってFF7Rと聖剣3くらいしかないし
0429名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/05(木) 09:16:45.41ID:xd7Mlkvn0
スクエニはゴタゴタしてるうちに作り直すこともあるんだ
11の様なフルHDにはならないだろうが
0430名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/05(木) 09:22:19.41ID:KI0UmgAOM
>>426
俺のような素人が思い付くようなことも出来ず安いリメイクで安易な金稼ぎするのがスクエニですか、ホンマ安い会社になったもんだぜ。
0432名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/05(木) 10:16:26.62ID:fMAL/rYi0
クロノとマリオRPGとドラクエ3はさっさとリメイクしてくれ
0434名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/05(木) 10:34:03.15ID:Xk4bjRxSd
フルリメイクでは採算取れないからだろ
売上の推移見てれば小学生でもわかる
儲かるんならナンバリングの合間にリリースする体制作るだろ?
ただの移植で100万売れた時代とは違うんだよ
0435名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/05(木) 10:43:21.82ID:lXbHW1IG0
2DHDとかいう3Dフルメイクの希望を奪う悪魔の技術
0436名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/05(木) 10:45:20.31ID:4hHQuPU20
ドラクエは2Dリメイクと3Dリメイクのどっちでやっても売上あんま変わらなさそつってのはありそう
FFのリメイクは3Dで頑張らないとすげー落ちるだろうけど(特に海外で)
0437名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/05(木) 10:47:44.82ID:zdEGZo4W0
>>430
やろうと思えば出来るだろ。どうせクソゲーにしかならんだろうし爆死するんだからだったら新規IPでやれ、って話。
0438名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/05(木) 11:13:51.31ID:TSvjGGRjd
開発持たず開発元コロコロして技術の蓄積をしなかったツケだろ
今の自社開発もロクに使わせてもらえず国内の小っさい下請けに出してスケール感のないゲーム出すのが限界
0439名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/05(木) 11:18:23.27ID:xd7Mlkvn0
ファミコンのことはずっと少ない資金で出来たんだろうね
0440名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/05(木) 11:19:33.30ID:q9C0FtYZ0
>>420
ドラクエ3で文句が多かったのは船を手に入れた後どうすればいいのか分からないってとこだからな
盲導犬RPGと揶揄されるようになったが大多数のユーザーはあれやれこれやれと言われないとクリアできんのよ
桝田が天外2作るときにそんなこと言ってた
0441名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/05(木) 11:19:56.25ID:GY2UzrF30
ドラクエ3どころの話じゃなく、今のスクエニはどうすりゃゲームが売れるのか暗中模索してる状態だろ

かつてのようなミリオン量産メーカーに戻れたなら3Dのフルリメイクを作る余裕もできるかもしれんけど
0442名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/05(木) 11:22:56.98ID:FbtxZr7W0
戦闘だけ3Dにしてくれればいいよとは思うけど
戦闘がもし3Dになっても特技とかないから魔法と通常攻撃だけなんでしょ
その戦闘シーンを立体にしちゃうとそうとうビジュアル的にはチープだよな
かと言って特技とか追加してくとそれはそれで原作レイプみたいに文句言う層が出てくるっていう
0443名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/05(木) 11:27:46.09ID:Hz5dABZ1M
特技ないならないで文句言う層もいるだろうな
0444名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/05(木) 11:29:33.53ID:xuCIU3H3a
何しても文句出るならリメイクなんぞしなくていいわ
そのリソースを新作に回せ
0445名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/05(木) 11:32:29.20ID:WgCjC4TC0
>>441
スクエニの懐事情は昔より今のが遥かに良いんだが
0446名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/05(木) 11:36:09.26ID:74Z2Btx3r
率直に言って3Dリメイクしたら改めてプレイするだろう当時の客層の多くが迷うと思う。
見下ろし型が一番いいが、それが今のスクエニだとHD2Dなんだろ。
PS1やDSリメイクみたいなのでも視点グルグルしたらわけわかんなくなるしさ。
0447名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/05(木) 11:41:13.44ID:ki0eZtNzd
ドラクエリメイクなんて売れても百数十万だろ
FF7と同じ予算感でやれるわけないんだよなぁ
コクナイコクナイの限界です諦めてください
0448名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/05(木) 11:46:41.32ID:zdEGZo4W0
>>445
そりゃほぼ日本とアメリカの子供限定だったSFC時代から25年経って、今のゲーム市場は格段に拡がってるんだから大方のゲーム会社は懐事情良くなってるだろ。
任天堂やカプコンフロムなんかの売上規模が爆上がりしてる中で、スクエニの相対的な伸び業界的な存在感はどうだって話で。
0449名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/05(木) 11:48:36.29ID:55Zsgv7d0
昔の2D大作を3D化したら膨大な労力とコストが掛かるだろう
0450名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/05(木) 12:23:10.64ID:sE7tXY4uM
でも、エルデンリングタイプのドラクエやってみたいな。
0451名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/05(木) 12:31:09.98ID:N1y1nNO00
>>442
ドラクエ3のリメイク版は2005年くらいに求められてたもので今やっても古臭いだけだしな

そもそもランダムエンカウントじゃないとただ無意味に走ってるだけになってゲーム性0なんだわ
でも、今の奴らってランダムエンカウントなだけで怒るでしょ
この時点でRPGのゲーム性を分かってないし

今はモンハンでクシャルダオラとかと戦ってる方がよっぽどドラクエっぽくなってるよ
マップ作り込みたいならモンハンくらいが限界だしあれいじょうユーザー側からしてもダルいだけ
0452名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/05(木) 12:34:16.07ID:0z3DxOt0d
昔のゲームをフルリメイクしている暇があるなら新作作るだろ
0453名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/05(木) 12:42:02.96ID:b0cUBaVDM
3は特に思い出補正ありきの作品だしリメイクしても売れんだろうな
リアタイ組以外で3が好きって奴、まず見ねえもん
0454名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/05(木) 12:43:19.21ID:UCwUVGVYa
まずはHD2D版いつ出んのよ、って話だよ
それ解決しないとその後の話なんぞ夢のまた夢だ
0455名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/05(木) 12:45:28.55ID:jt3PCJu1r
>>450
ドラクエの世界観が好きなドラクエおじさんだけな
普通の人はエルデンリングやって満足して終わり
ブレワイにしろ、「これガワがドラクエだったらなあ」ってのがまさにドラクエガイジの発想
0456名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/05(木) 12:49:34.23ID:jxGXcK4vM
待望のFF4の3D化が大失敗だった
手抜き3Dは2Dに劣ると実証してしまった
ドラクエならまだ騙せるなんて思わないほうがいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況