>>77
元々明治維新までは地域が藩と呼ばれて国みたいな扱いだったわけだ
隣の藩まで行くのに半日かかるのは当たり前
(今でいう海外旅行の時間感覚)
手紙送って帰ってくるのに数日かかる
(今でいうと火星の探査機にメッセージ送るくらいの時間感覚)
藩を超えてものを輸出すると関税もかかる
藩の中で独自の税金もかけられる
それが技術の進歩によってどんどんボーダレスになっていっていった
今は世界中の人がマーベル映画を見てスタバやマックで飲食してる
日本製の任天堂のキャラも知ってるし韓国製のBTSも見てるし中国製のTikTokも使うし
ドイツ製のアディダスも履いてるしフランス製のルイヴィトンも持ってる
国境を越えられる商品と超えられない商品で大きく差がついていく
国境を超えられない低クオリティなコンテンツは負け組となる
鳥取県の中でしか通用しないミュージシャンみたいに