X



なんでSwitchってHDRすら対応してないの????ノーマルPS4ですらできるのに

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/11(水) 22:00:16.65ID:0OALLzHu0
>>47
そういやゲームで広色域対応って何か標準規格とかあるんだろうか
TVならRec.2020、Rec.2100になってるけど
CSはともかくSteamとか考えると相当難しそうな気がするけど
アセットも広色域で作っても、sRGB環境で色域外で飛んで潰れちゃって逆効果な気もするし
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/11(水) 22:09:41.36ID:pEU4oI1z0
俺はHDR600のモニターでゲームやってるけど、最近のゲームはちゃんとHDRに最適化してるぞ
エルデンリングとかモンハンライズとかかなり綺麗だよ
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/11(水) 22:10:41.52ID:pEU4oI1z0
色がおかしいって言ってる奴はどうせ安物の400モニターだろw
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/11(水) 22:13:11.57ID:o2OTwmJZ0
PCもWindows HDR Calibration使うとマシになるな
これ使ってもHDRオンオフでデスクトップの色が大きく変わる場合はモニタが変
まとも?なモニタやテレビだとHDRオンのままで使っても問題ないレベル
ただスクソはおかしくなる
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/11(水) 22:17:38.43ID:CzamFwQp0
>>49
ゲームで広式域対応は無いね。現段階では事実上HDR出力のみ。

>>50
最近のゲームはこなれてきてるのも増えてるね。ただhdr600とhdr400、1000で見比べたら違いが出ちゃうのも事実。太陽の光みたいな差はどうでも良いんだけど、これがUI色とか暗所の視認性に影響しちゃってるのがまずいんだよなー。

地味にスクリーンショットがぶっこわれるのもだめなんじゃね
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/11(水) 22:19:34.97ID:o2OTwmJZ0
サイパンとかHDR設定が3つあって
HDR10の横に何かついたのが並んでるけど
あれなんぞ?
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/11(水) 22:59:56.09ID:TE/FsuLf0
必要ないからだろ、PS4でもできるけどPS5と併せてもシェア1割のゴミの機能真似る必要ある?w
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/11(水) 23:09:41.60ID:kqAGExK10
コントラスト比が最近の液晶で4000 : 1なのに対して有機ELは100万 : 1
液晶じゃどう頑張っても有機ELのHDRに勝てないよ

コントラスト比
一般には500:1、1000:1といった形で表記され、500:1の場合には比率としてもっとも明るい「白」はもっとも暗い「黒」の500倍明るいという意味で、比率が大きいほど、高い表現力を持ったテレビと考えていい。
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/11(水) 23:17:44.08ID:hLz2cH2O0
有機ELは高輝度での色再現性が弱いのと、低輝度での表示安定性がないという問題がある
要するにむしろHDRよりはSDR向きのディスプレイと言える
HDRに向くのは現状ではminiLEDの液晶
なのでスイッチのようなデバイスの場合は迷わずOLED仕様を選んでおけばよい
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/12(木) 00:25:27.87ID:fbP6J0f+0
HDRで画面が暗くなるのはテレビやモニターがけっこうしょぼいやつってこと
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/12(木) 00:30:03.74ID:s8d17Ci40
HDRをオンにして全体的に白っぽくなるなら微妙なモニタ
暗い所も明るい所も階調が増えて綺麗に見えるなら大丈夫

>>47
輝度のレンジ幅は拡張されてるよ
SDRは10^3だけど、HDRだと10^5

>>55
色再現性の精度が変わる
ガンマカーブも違うはず
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/12(木) 00:38:31.57ID:q0EDyzfx0
そのとうりだけどゲームでHDRですげえとか感心したこと一度もないな
今の段階じゃゲームにはいらねえとしか
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/12(木) 00:40:37.95ID:q0EDyzfx0
いい加減
自分が持ってないもんでディスするのやめたらいいのに
そんなたいしたPCでなくともPS5に比べてコストがなんだとか言ってる層が
そんなこといいださんよ
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/12(木) 00:48:29.68ID:glqAzmZ10
>>62
失礼しました。輝度のレンジは拡大されてるね。間違った情報お恥ずかしい
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/12(木) 01:03:16.78ID:s8d17Ci40
>>63
ゲームによるかな?とは思う
オフラインのRPGなどならエフェクトの美麗さも増して表現の幅も広がるからあってもいいと思う
ホラーゲームにも向いてるんじゃないかな

対戦が絡むオンラインゲームには要らないね
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/12(木) 01:22:55.46ID:ca9KtyxV0
>>63
スパイダーマンとかはグラが一世代くらい変わる印象
ソニックワーアド、箱のオートHDRでやるとこれまた変わる

下手くそなのはコナミだな
プロスピとか
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/12(木) 06:54:25.51ID:3V6nOhnu0
>>67
あープロスピ2019やってたときHDRで画面薄暗くなって色も薄い感じになったのですぐHDR切った。あれはコナミが悪いのか
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/12(木) 08:37:58.94ID:D+WQ8A4a0
HDRも自然な方が良いね
ゲームとかだとどうしてもHDR感を出そうとして失敗するとアサクリオデッセイみたいになる
HDRの映画もCG系は微妙
一番効果あるのはつべにもあるよな4KHDR街散策もの
あの辺はHDRオフだとさっぱりになる
ゲームもゲームによってオンオフするけど環境的にオンに出来ないのは考えられない
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/12(木) 10:15:34.50ID:DRLAI/tQa
4KHDRの街散歩動画凄いよな
夜の繁華街で雨の後のをOLEDで見るとリアルより綺麗w
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/12(木) 11:51:49.50ID:6PX0a/kyd
ブラッドステインドをHDRオンでやると、炎のエフェクトが眩しすぎる目潰し仕様になるんだよね。

確かに綺麗ではあるんだが。
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/12(木) 14:23:00.65ID:+CBqvTVx0
>>72
これ
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/12(木) 15:50:41.18ID:3wp5auEbr
任に技術力が無いから
あとゴミカスを騙し売りせるのが銭ゲバ堂の十八番だからね
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/12(木) 18:52:04.28ID:OmG1z4sH0
>>76
なんでゲームにそこまで重要でもないものを無理に搭載せずにおこうとしてるのを、搭載したいけど技術力がないからってことにしたがるのかね。
技術力がないわけじゃなくとも携帯機にそんな余裕がないのは当たり前のことだって何で理解できないのかな。
SONYならできるの?
「Switchと同等の価格・携帯性能を持った上で」、PS4/5と同等の、HDRとかレイトレとか平気で動かせるような処理性能を実現することが。
そもそもゲームってのはグラフィックが全てだと思ってるの? そういう思い上がりもいい加減にしたら?
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/12(木) 19:08:07.84ID:OmG1z4sH0
スレタイも、PS4がSwitchより発売が数年ばかり前とはいえ設計に余裕のある据え置き特化の高級路線機で、
Switchが安価とコンパクトさを重視した一般向け携帯機だってことを考えてないよね。
HDRとかレイトレとか、別にゲーム機にあって当たり前の機能じゃなくて、
余裕のある高級機でやっても、一般向けの普及機で無理にやるようなことじゃないんだよ。
一般の乗用車が時速300kmで走れなくても誰も困らないし、そんな性能は求められてないのと同じ。
この先Switchのような安価な携帯機でPS4や5並の性能を実現できるような時代になってから考えればいいんだよ。
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/12(木) 23:20:41.77ID:ca9KtyxV0
つーかHDRを使いこなせるソフト屋もテレビ屋も少ないからやらないだけや

4kOLEDのテレビ(モニターちゃうで)を持ってる奴がどんだけおんねんって話
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 03:10:00.83ID:Y70C7uNk0
>>80
いや問題ないよ
全画面1000cd/m2とか目が潰れるから使わないし
普通に使う輝度ならOLEDで問題ないし、
面積増えると輝度が下がって目に優しからな

うちのモニターなんか50cd/m2だからな
全然目が疲れない
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 04:33:54.28ID:O9TB4V1/0
SDRとしても暗くてわろうた

OLEDの得意なのは映像の完全に真っ黒い部分と、あとは夜空の星のような細かな輝点の表示など
それ以外はminiLEDに軍配が上がるだろう
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 04:58:23.33ID:BAdClpvu0
ただ明るいのをHDRだと思ってる馬鹿
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 06:36:09.47ID:sUXnTAvNd
でもHDR対応をうたってるTVって吊しの設定だと、眩し過ぎて手動で輝度を下げる羽目になる。
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 06:41:44.64ID:dHoJ/tiu0
ピーク輝度はHDRだろうがSDRだろうが同じ
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 07:52:56.67ID:tPpiz4uF0
CRTから液晶前での間か途中でもいいけどプラズマ挟んだ人にとってはOLEDは最高
黒がというより自発光なのが良い
まぁ黒の部分は暗室でゲームするとか動画見るとかじゃなければ今だと良いVAとそう差はないけど
暗室プレイと同じVRHMDは絶対OLED以外認めん
ゲームに至っては応答速度も違うし焼き付きがーはあるけどμLEDになるまではOLEDでいいね
今年は2000nitのOLEDパネルも普及しそうだし今のOLEDの輝度落ちるゲームモードでも個人的には十分
HDR無いスイッチでもOLED使うともうノーマルには戻れん
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 07:59:37.75ID:sUXnTAvNd
>>86
ヘタな4K液晶テレビよりも有機ELスイッチの携帯モードの方が綺麗に見えたりするもんな。
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 08:01:48.50ID:PkuKeYNY0
Switch有機ELでYouTubeのPCやPS5のゲーム動画とか見ると綺麗すぎてウケる
せめて携帯モードでも据置モードの画質で動く設定は付けてくれ
それでも電池2.5時間(初代並)は持つんだから
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 11:00:52.19ID:kJ4B2zkh0
>>16
ハイダイナミックレンジ
元は映像で使われるもので、例えば人物撮影中フレームを動かした時に強い光(太陽)などが入った時に白飛びするのを柔らかくする技術
コントラストが失われるからアニメなんかのトゥーン表現とは反対でノッペリな絵になるし、それが欲しいかどうかは監督次第だろう
ゲームってかCGは8bitカラーならRGB0から256^3までで指定するのに撮像素子の電荷オーバーをわざわざ表現するってことは映画的演出目的だし別に色指定すれば出来る事だし、そんなにしょっちゅう強い光源がフレームに入る映像なんか失敗さくでしょう
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 13:16:44.71ID:tPpiz4uF0
HDRも信号は共通でも実際に表示してるのはモニタ側だからね
ゲームハードやPC側はピークで出せといってもモニタのピークもバラバラだし
そこまでの間もモニタ側が丁度良い感じの場所に振り分けてるのがほとんど
同じ設定でもモニタが変わると表示内容が変わるのと同じで見てる通りにスクショ撮るのは無理だろうね
直撮りくらいしか
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 13:21:40.95ID:tPpiz4uF0
と思ったけどリアルタイムで変動する映像エンジンもあるにせよ
HDR対応スクショを同じモニタで見てもおかしいのはスクショ側のソフトか形式の問題か
もうHDRはスクソおかしいという意識あるからスクソ貼るときにおかしいとHDRのせいと書いてる
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 13:33:40.27ID:kJ4B2zkh0
完全な色域が映せるモニターには用事が無くて、上と下の色がすぐに潰れる低品質TVモニターの誤魔化し用だわな<HDR
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 13:38:14.12ID:tPpiz4uF0
音もそうだけど結局好みだからね
素の音よりドンシャリが好きな人が多い様に
絵も作成者が意図した絵より弄られた絵の方が好きな人の方が多いんだろう
うんこLCDゲーミングモニタよりはゲームモードであってもZRαエンジンに弄られたOLEDテレビが良いわ
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 14:20:31.15ID:EyA6w8vor
低性能おこちゃまオワコンブヒッチで充分とか任に騙されてるんだよな可哀想になぁwww
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 14:21:13.04ID:tPpiz4uF0
上げとかないと!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています