X



水星の魔女が社会現象になったし参戦したらスパロボの売上復活するよな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 11:59:09.45ID:doI0gitQa
エヴァ以来の波を感じる
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 12:02:15.93ID:d6aKgp8TM
余計な物に混ぜない方がいいだろ
1番いいのはADVゲームで出して欲しい
安易な格ゲーが一番だめ
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 12:04:26.76ID:qp0py7BR0
社会現象になんてなってねーよ…ガンダムだから参戦できるけどコードギアス超えてこないしあの脚本家引き出しが少なくて過去作と被り過ぎや
決闘とかいうおままごと長過ぎてクソつまんねーよ
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 12:05:04.36ID:DbnVXTvd0
オタクはあまり頼らない方がいい
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 12:06:00.32ID:V1vjG9HF0
スパロボじゃなく水星の魔女単体でゲーム化した方がいい
もしくはガンダムシリーズに限定する
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 12:06:05.40ID:Va55Indf0
Gガンダムと同じく1対1の決闘が主だから
スパロボとの相性は悪げではあるね
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 12:07:23.83ID:Rdvv3xAKa
ガンダムは所詮ガンダムだ
これ一作でスパロボの売り上げ変わるわけないだろ
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 12:07:26.54ID:bF+sh6qQa
あのシステムが終わってる
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 12:07:45.83ID:E2ai9L7kd
早くても2ndシーズンが終わって、数年後なのだが。

ちなみに鉄血の本格参戦は無し。
ソシャゲとかDLCオンリー
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 12:10:21.66ID:RqjeBIH7d
なんか全然スカッとしねー
ガンダムってのはイキリ天才の操る最強ロボにシャアだのマクべだのがボッコボコにされるのが面白いなろう系アニメなのに水星は分かってない
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 12:10:45.54ID:o59iRGqp0
若者向けに作ったものの結局直撃世代しか見てないと聞いた
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 12:10:56.70ID:V1vjG9HF0
序盤の決闘ごっこには意味がある
見ず知らずの赤の他人が殺し合っても視聴者は感動しない
親しい人間が死ぬからこそ人の心は動く
つまり最初にやるべきことはキャラの掘り下げだ

これをゲームで体現してるのが風花雪月だ
第一部では学生同士の交流をメインに据えて、ユーザーがキャラに愛着を持つよう掘り下げている
その愛着あるキャラ同士が後半で殺し合うからドラマになるのだ
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 12:11:19.34ID:QfYTx/p/d
旬なキャラを参戦させる事もできんゴミシリーズ
過去人気だったキャラを参戦できんゴミシリーズ

そんなイメージ
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 12:13:02.57ID:LBLG3Ylz0
ロボアニメとしてTwitterトレンド取ってるわけで無いので無理
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 12:13:03.33ID:Va55Indf0
もしスパロボに参戦する場合
今回のあのMSで生身の人間グシャアは
どう再現するんだろう?

ダーク過ぎて自軍に居られるか?
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 12:15:53.18ID:LBLG3Ylz0
>>17
13歳少年ビームサーベルで水着お姉さん焼き殺しました
ヘルメットにその少年の母親の頭部が入ってるシーン描写とかやってたのさえ知らない世代だとコレで残酷になるんだよねえ
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 12:16:41.08ID:Rdvv3xAKa
>>17
ゲッターチームやらもっとヤベェのおるんだから何も言われんわ
若年キャラがいるならドン引きするかも知れんけど
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 12:17:29.80ID:XZqeB2cEd
>>13
人が死んで悲しい、ってそんな当たり前の感情に乗っかったストーリー展開は陳腐だよ

天才なら、人が生きてて悲しいって逆ハリするだろうな
とんでもない無能が毎回生き残って自軍をしっちゃかめっちゃかするみたいな悲しみを。
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 12:17:33.09ID:A4JbOho0d
>>17
Vの「裸のお姉さん」を再現するのに20年かかった。
08小隊は何度か再現されたがゲリラ村の白兵戦や「腕だけは…腕だけは勘弁してくれ」は未再現。
お察しください。
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 12:19:46.59ID:qp0py7BR0
>>13
水星の魔女はそれが下手くそだって話だよ
日常回がシリアス回を良くするなんて当たり前のことだろ
今更すぎる事を偉そうにご高説垂れ流して馬鹿みたいだぞ
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 12:21:29.76ID:qp0py7BR0
1期見終わった時点でコードギアスは超えてこないのが見えただろ
つーかコードギアスでやった事ばっかり入れてる癖にコードギアスより面白くないからビックリするよ
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 12:23:40.25ID:Rdvv3xAKa
先にビルドファイターズ系が参戦すんじゃないかと予想してる
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 12:24:50.24ID:V1vjG9HF0
水星の魔女では一期のほとんどをキャラの掘り下げや伏線張りといった仕込みに費やしている
その伏線の力を12話で少し回収し、この作品の潜在力を見せつけた

仕込みのパートが面白くないのは当然だが
それを恋愛話や決闘などで補って、勢いの減少を半分ほどに抑えられたと言える
(根本的に仕込みはつまらないので、勢いにブレーキがかかる事自体は避けられない)

ガンダムにしては表向きの脚本が分かりやすいのもポイントが高い
ロボだの戦争だのマニアックな話はさておいて、キャラだけを見ていても大体話は分かる
今作は非常に【近代化された作りのシナリオ】で、脚本を考えた奴は【引き】【フック】という概念がよく頭に入っている
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 12:24:56.97ID:pvN22K/Z0
水星の魔女とやらは知らんけど、スパロボはもうしばらくCSでは出さないんじゃね?
寺田も抜けたしソシャゲのほうを細々と続けていくだけで
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 12:25:38.20ID:XIxcSXzVa
スパロボは所詮キャラモノ二次創作だからストーリーを楽しんでる人には全く刺さらないんだよな
70年代80年代の古臭すぎるキャラが幅きかせてるし
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 12:27:24.48ID:lL7NwtnK0
スパロボももう好きなアニメのキャラがよくわからんシナリオの中にぶち込まれて利用されてるっていう形辞めて
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 12:27:57.67ID:rjo2+mBW0
学園描写は希薄
無駄にサブキャラが多く尚且つキャラ立ちが微妙で
性格とか立ち位置的に被ってるキャラ多数
地球寮の連中含め学生同士の交流も微妙
決闘はそもそも回数が少なく主人公は御三家としか戦ってない
しかもそのうちの一人は死亡で別人に成り代わってる

これで2期から学生の一部が敵対関係になるとしても盛り上がり様がねえな
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 12:28:08.84ID:dLUB/DDyd
エヴァになりたいガンダム
血出して発狂させときゃいいでしょって寒かった
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 12:28:30.56ID:wGIBEgKx0
まさかファーストの時のブームを越えるレベルの話題作になるとは思わなかったな
今までのただのロボット戦争プロレスアニメから見事に脱却した傑作だわ
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 12:28:50.83ID:qp0py7BR0
ヴァルヴレイヴ馬鹿にしてた奴らが水星の魔女絶賛してるの見ると呆れるだろ、似たようなレベルなのに
大河内一楼はコードギアスがたまたま奇跡的に噛み合って面白くなっただけで他は全部微妙
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 12:30:09.04ID:Cxp7IWgG0
オタクの世界って狭いんだなぁとしか
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 12:30:12.60ID:rjo2+mBW0
>キャラの掘り下げや伏線張りといった仕込みに費やしている

あの程度でそう思えるってステマ工作員か
普段あまり創作に触れてない奴としか思えんなw
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 12:31:55.11ID:qp0py7BR0
>>29
掘り下げ全然足りてないどころかキャラ持て余してるの丸わかりだよな
特にスペーシアンの性悪女どもたいして会話すらないしアーシアン仲間もぶっちゃけ思い入れなんかまったくないし2期始まって既に死んでても何の感慨もない程度だし…
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 12:33:53.23ID:qp0py7BR0
>>33
スパロボやるような層がクソ狭い
そしてスパロボやるような層は水星の魔女あんま楽しめない(既に見たもののツギハギな上にそれがかなり下手くそ)
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 12:36:59.99ID:A4JbOho0d
>>27
宇宙崩壊レベルの戦争が起ころうとしているのに人間のしょうもない小競り合いとかやる必要ある?って思っちゃう。
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 12:37:28.63ID:V1vjG9HF0
コードギアスというかCLAMPや高河ゆんはもう絵柄が古く、現代では通用しない
けいおんやハルヒといった古いラノベや漫画にも言えるが
年月の経過、時代の変化に耐えうる作品はほとんど無い
売れ筋の絵、売れ筋の表現、全て時代で変わっていくのだ

ぼっちざろっく程度の作りで売れるのがその証拠だ
あの原作は客観的に分析したら、大した事はやっていない
曲の出来は良いが、それを作ったのは原作者じゃない

しかし【売上という結果は絶対】だ
結果を出したものを、つまらねーつまらねー言って侮り、分析を怠ってはゴキと同じ
自分の好き嫌いに関わらず、売れたものは全て原因を追求するのが頭の良い人間の取るべき行動だ
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 12:38:33.68ID:NwiQhhqNa
ガンダムってコアな固定ファンはいるけど高齢化して新規が入らない
だから過去にもレベル5に頼むなどしてる、やりたい事は正しいけど失敗
今回はかなり研究して対応している
そもそも戦争ものである事が新規が入らない理由なので、まずは戦争をやらない、現代的なフックを用意してSNSで騒がせる
でもガンダムは戦争ものなのでここからは殺し合い
少なくとも過去作とは違ってある程度製作者の狙い通りに新規客が盛り上がってるようには見える
見てないから知らんけど
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 12:40:14.14ID:rjo2+mBW0
いまだ殆どの世界情勢設定をぼかしてるのに解りやすいもクソもねえだろw
ガンダムを表向きは禁忌扱いしてメディアでも危険を煽って世論を誘導し
虐殺まで起こしたのに鶴の一声で株式会社ガンダム作って
ガンド技術を公式に復活させるとかも笑うしよ
デリングとスレッタ母の何かしらの思惑があるのは分かるが
ご都合主義過ぎるだろw
スレッタ母の胡散臭さとスレッタの母親への盲信っぷりの描写だけくどくて
他は1期最終回のグエル父が突然MSに乗り込んで
MS戦で息子に殺されるというシーンの為に都合よく出撃したシーン並みの雑さ

人間ドラマな部分は回によって性格は都合よく変わるわ
積み重ねてるもんが無いわでクソ雑だし
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 12:41:20.17ID:E2ai9L7kd
それなりに出番が多かった地球寮のメンツを
チュチュとニカ姐、以外をそらで言えるか?
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 12:45:17.73ID:rjo2+mBW0
>>38
ぼっちのが水星より余程凝った作りしてるぞ
側がきらら系だからと侮ってるお前は見る目が無いわ
大河内がやるクリフハンガー程度で
この脚本はフックを理解してると感嘆してる様なお前では仕方ないけど
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 12:47:31.50ID:vs9jqoMAx
とりあえず序盤は学校を舞台にできるから
コードギアスやトライダーG7とかエルドランと一緒に参戦すればよい。
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 12:50:08.10ID:q1/eiRutp
水星の魔女ってガンダムだったんだな
最近のアニメなのはゲハで何となく察してたが
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 12:50:16.00ID:V1vjG9HF0
地球寮のメンツは、おそらくホワイトベースクルーのポジションだろう
チュチュはガンダムを支える僚機であるハヤトやカイの役割
ニカがセイラ、マルタンがブライト辺りじゃないだろうか
黒人コンビだの人当たりの良いデブだの、あの辺りは名前を覚える必要は無い
エヴァンゲリオンで言えば、オペレーターのロンゲと眼鏡、ガチレズ女みたいなポジの脇役で本筋には絡まない
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 12:51:40.85ID:qp0py7BR0
>>39
ハードな展開やったってネタで盛り上がるならオルフェンズもそうだっただろ…
結局層は変わってねえし別にそんな流行ってもない
社会現象とか言ってる層は何を見て言ってるのか理解できない
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 12:52:28.60ID:sKLTUN1/d
ぶっちゃけシナリオで受けてるだけだからスパロボには向いてない
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 13:01:17.50ID:V1vjG9HF0
手元の資料を見た限りだと、直近の作品で「練られている」と評価できるのはリコリス・リコイルくらいだ

原作付きはダメだ
漫画は16p、32pといった単位で構成を考えて起承転結を組み、次回への引きを用意するが
これはアニメだと10分程度の尺でしかなく、尺の長さが原作とアニメで一致しないのだ
その為、原作付きアニメは全て『構成の再構築』『エピソードの取捨選択』を行ってるわけだが
他人の作品を弄り回す以上、中々無駄の無い完璧なものには仕上がらない
原作縛りがある時点で、どうしてもアニメ作品としてのロスが生まれるのだ
故に完成度の高いアニメはオリジナルアニメが大半を占める
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 13:05:56.60ID:vAifB83kr
放送中に出せればいけるかもしれんけど、出せても放送終了2年後とかならもうブーム過ぎ去ってるやろ
鬼滅と同じで出すの遅すぎ
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 13:12:56.83ID:Bc6q8U6J0
エヴァには程遠いし流行ってるうちに既存の落ち物パズルや音ゲーにキャラだけ乗っけて素早くリリースした方がマシ
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 13:17:05.44ID:xbA4tyOoa
>>1
スパロボはもうオワコンなのに参戦してその作品のキャリアアップになるんですかね?
信者は無駄にプライド高いから「参戦させてやってもいい」んだろうけど、そういうのも含めてみんな古い
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 13:21:33.75ID:Bc6q8U6J0
スパロボ層には新しい作品を加えず逆に80年代とか富野縛りでやった方がウケるんじゃね?
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 13:33:35.73ID:F5iQLcPrr
>>43
ぼっちざろっくって単なるキララのテンプレにソニミュ渾身のミュージックPV添えただけやんw
インキャオタクのそういう持ち上げ方は気持ち悪がられるだけだから萌アニメ界隈に引きこもってた方が良いぞ?
それこそオワコンのスパロボのファンがヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァって騒いでるのとお前と差がない、もっと広い視野で話しようや?
ぼっちざろっくおじさんよw
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 13:56:55.50ID:+UQcllIzp
社会現象のハードル低すぎだろ
アニオタやガノタ以外は水星の魔女なんて知らんぞ…
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 13:59:02.26ID:lW21Kuiy0
スパロボはむしろ海外で売れるようになったから30が近年で1番売れた。中韓市場が強いSteamのおかげだな
中国はガンダムのプラモも大人気
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 13:59:43.36ID:kJ4B2zkh0
創作キャラは作者に都合よく動かされるが良くも悪くも富野は一本筋が通っててリアリティある
不出来なガンダムは全員人格ブレブレでその修整も後付下手糞過ぎて終わってみれば登場人物全員キチガイでしたぁwって殺して匙投げる、これにもそれを感じる
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 14:00:15.97ID:6yqa/Bv3M
今まではガンダムオタクにしかウケて無かったんだから、アニオタに少しでも刺さってればいくらかは成功だろう
中身の良し悪しよりもバズるかバズらないかの方が大事
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 14:01:36.77ID:hntoqqw80
ガノタの俺ですらスルーしてるのに社会現象はねぇわw
ニワカガノタと一部の百合オタの声がでかいだけだよw
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 14:01:50.59ID:lW21Kuiy0
ちなみにソシャゲの方は人気がない
ソシャゲガチャは美少女は売れてもロボットはさっぱりダメ
スパロボがPCマルチになって海外市場も見込めるようになりCSに戻ってきたのもよくわかるよな
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 14:03:22.47ID:dqJTaQ3U0
むしろ単体でガンパレードマーチみたいなやつがやりたい
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 14:05:05.25ID:lW21Kuiy0
水星がかなりヒットなのは間違いない
Twitterやってると水星やってる時間はTLが水星ツイートだらけになるくらいだ
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 14:05:29.61ID:rjo2+mBW0
>>56
誰もそこまで持ち上げて無いだろw
底辺レベルの水星よりはマシって話をしただけで発狂するなよw
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 14:06:57.71ID:VeJJff/kp
ぼっちざろっくの印象は俺も>>56と近いかな
そもきららってのも知らなかったけど、作風と楽曲のクオリティがちぐはぐ過ぎて臨場感に欠けるというか
あの結束バンドの子たちの立ち居振る舞いからあの楽曲や演奏が生まれるとは思えなくて、もしかしてカタルシスよりもニヒルな笑いを目的にした作品なのかなと

個人的にはバンドリの青春爆発な作風のほうが感情移入できたし感動もしたけど、このスレのみんなはどうだ?
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 14:09:06.64ID:F5iQLcPrr
つか鉄血の時も社会現象にはなってたけどな、紅白に出場してたし
水星は良くも悪くも普通のアニメオタクに人気が出てる感じする
ガンダム作品って結局はガノタと腐女子しか興味無いって感じだったのが、キララ系アニメ見てるオッサン達も水星には興味持ってくれてる感じよね
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 14:12:00.03ID:lW21Kuiy0
鉄血より水星の方が上だな
スパロボだとエヴァが出た時、ガンダムSEEDが出た時が最大値ならそれよりだいぶ下がってギアス、マクロスF
水星はSEEDレベルにはいきそうではある
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 14:14:37.60ID:rjo2+mBW0
>>69
40代50代のおっさんしかほぼ見てないけどな水星
つか鉄血まで社会現象とか言うの流石に社会現象のハードル下がり過ぎじゃない?
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 14:14:55.74ID:kh76U/RFp
これもそうだがアニメって登場人物の精神年齢が幼いから全く見ないんよな
作り手が大人子供だからそうなるんだろうが
ゲームはまだ話が幼くてもゲームそのもので遊べる分マシ
話題っぽい?やつは最初の10分だけ見るもののやっぱ無理wってなる
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 14:21:06.73ID:z8ATH/UP0
>>34
まだエアリアルはスプリンクラーに弱いって謎が解けてないだろ
伏線ありすぎこりゃ掘り下げて拾うのに何年かかるやら
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 14:21:39.44ID:HtT9bk9P0
>>66
それは類友なだけでは?
俺の方はトレンドに時々見かけるくらいでTLでは全く話題になってない
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 14:46:23.77ID:DMpmKk7m0
ゲハ見てると社会現象のハードルが畳のヘリくらいに思えてくるよw
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 14:50:54.42ID:DMpmKk7m0
>>69
昔、紅白に出るなんてラブライブは国民的人気だぜ!と言ったら、今どき紅白なんて誰も見てないわと叩かれたもんだがw
紅白は社会現象の指標なのか誰も見てないのかどっちなんだw
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 14:57:09.12ID:ofrs+jFa0
今のところ、世界観もGundやらパーメットやらの設定やそれに伴う政治がガバガバ
キャラ作りがシチュエーションありきで薄っぺらい
トマト栽培が平手打ちのシーンのためだけに入れたとしか見えなくて笑ったしw

まぁ、ガンプラ販促アニメとして成功してるっぽいし、TL賑わせてるから大成功
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 15:03:35.07ID:kJ4B2zkh0
>>78
国民から受信料を取ってる手前、紅白ってあらゆるジャンルから引っ張って来てるよな
金払い良さそうな連中は狙ってワッショイしてると思うわ
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 15:22:04.71ID:MbMMZ0Iaa
よろしいならばククルス・ドアンだけで一話使いましょう
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 15:28:55.64ID:DMpmKk7m0
>>80
ジェリドだのクロノクルだののエリートがイキリ坊主に人生狂わされるのがガンダムの面白さだが鉄血はイキリ軍団と共闘して共倒れという新しい笑いを提供してくれた
主人公が前作の主人公に番組を乗っ取られるほどのインパクトはないがw
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 15:55:51.74ID:VEhVsGd40
>>1
しません
特定IPなんかに頼ってないで化石みたいなゲーム性をなんとかしろ

そういうとこだぞ日本のゲーム業界
一芸で永久に食っていこうとしてる思考停止の老人多すぎ
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 16:29:48.63ID:WHJiXw5Aa
鉄血も1期の頃は盛り上がってたしバルバトスのプラモ売れてたけど水星の魔女は更に上の盛り上がりを感じる
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 16:34:08.45ID:gLRFaGmEa
>>86
スクランブルコマンダーとかNEO系列を諦めるのが早すぎるんだよな…
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 16:35:14.91ID:4eutU+hRM
正直最後に唐突展開で話題取りにいっただけで出来としては…
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 16:40:56.36ID:ibIEu1t90
今回は珍しくバンダイが各事業部が協力して周到に準備をして計画的に売れるようにやってたからな
バンダイが今後もずっと売り込みをする気ならともかく来年には次の作品に切り替えるから3年後にはそんなのあったねって存在になってるぞ
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 16:43:09.09ID:4eutU+hRM
まああれだけヒットしたキメツですらもう「そんなんあったね」ぐらいになってるからな
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 16:55:30.54ID:jgaJTkCA0
当初は女主人公、百合展開、MSで決闘とか言う学園物になってて何じゃこりゃ?
だったけど最終回のフレッシュトマト味に、これぞガンダムだ!とシーズン2が楽しみになったよ
あとはオルフェンズの二の舞いにならなければ良いね
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 16:57:10.87ID:DMpmKk7m0
遊郭からもう一年くらい経ってるのか
2年ごとに盛り上がればいいさ
掻き消して 残響!
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 16:57:47.45ID:DMpmKk7m0
そういえば節分コーナーに鬼滅グッズもあったぞ
すっかり定番化w
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 16:58:38.54ID:WHJiXw5Aa
3Dスパロボ作ってたさざなみって今どこ行ったの?
フルメタのPS4のやつ作ってたのは知ってるけど
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 17:22:53.23ID:/niZ92T40
ガノタが騒いでるだけで世間では話題になってないし、海外もダメ
結局いつものガンダム
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 17:26:09.59ID:WHJiXw5Aa
>>99
Twitterの買収リストラで情報の偏向操作が出来なくなったらトレンド1位だぞ
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/13(金) 17:33:21.35ID:hyRBMNkLd
俺、ガノタだけどツマラン。
学園ものでも、決闘でも何でもいいけど
戦闘が少ないと、つれぇわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況