X



ソニーグループCEO「一般ウケは瞬間のパワーあるが、すぐに飽きられる。わっと来てわっといなくなる」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/15(日) 12:05:47.61ID:bmcDcFuK0
■ PS5はようやく流通正常化へ、ただし発想は「コンソール起点」から「コンテンツ起点」へ

ソニーのエンタメ事業における最大の軸は「ゲーム」だ。PlayStation 5は生産と流通の限界によって強いモメンタムを作りづらい時期が長かった。

しかしようやく生産も増え、手に入りやすくなってきたように思う。ゲーム事業の今後はどう見ているのだろうか?

吉田:PlayStation 5は、先日発表したように、3,000万台に到達しました。ただ残念ながら、PS4に比べると少し遅れています。とはいうものの、春ぐらいには、PS4の時のペースにキャッチアップしてくれるのではないかと、個人的には思っています。

吉田:ご存じのように、新しいコンソールが出てから、それに対応したゲームソフトが揃うまでには少し時差がありますよね。今回はそのタイミングに(生産量の向上が)マッチしてきているとも感じます。

ゲームビジネスを考えたとき、コンソールは、スマートフォンに比べると、いまやニッチなビジネスかもしれません。

しかし、やはりコアなゲーマーの方々を顧客として抱えていることは、非常に大事にしたいことなのです。

「一般ウケ」は瞬間のパワーこそありますが、やはりすぐに飽きられてしまう。わっと来た方々は、わっといなくなる可能性がある。

ですから我々は、ニッチかもしれませんが、コアゲーマーを我々のエンターテインメント事業の中核として、大事にしていかなければならない。我々のエンターテイメント事業からすると、やはり最大のセグメントであるのは変わりませんし、そこでPlayStationが軸になるのは変わらないと思います。

「ただ大きく変わった点も」と吉田CEOはいう。それがPCとの関係だ。

吉田:今までは「コンソールありきでコンソールのためのソフトを」ということ「だけ」を大切にしてきました。

ただ、この感覚は少し変わり始めたかなと思っています。

例えばBungieは買収しましたが、PlayStationエクスクルーシブにするかというと、全くそのつもりはない。PCにも、Xboxにも出します。

コアゲーマー向けのゲームがあったら、コアゲーマーはPC市場にもいる。やはりそこに広げていくというのはナチュラルな動きになってきています。

今までであれば、PC版を出すことに相当のためらいがあったと思いますが、今は割と自然に、「ある時間が経過したらPCにも出していく」形で、PCのマーケットも最初から視野に入れるような考え方になっています。

要は、「コンソール起点」の考え方から「コンテンツ起点」の考え方がかなり増えてきたと思います。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3a924525263ee17310f13d33cd7133579cc01e53
ソニーグループの吉田憲一郎・代表執行役会長兼社長CEOへの単独インタビュー
0270名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 07:36:50.81ID:9Yrtu/Wa0
>>265
25000円で売れずに大赤字こいたやん
これが一般人の恐ろしさよ

6万で売れてるPS5がいかに凄いか
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 07:38:58.44ID:K/CG3opL0
これ・・・「コアゲーマーが欲しいよ!だからPSなんて捨てたいよ!」って言ってるとしか思えんのだが
0272名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 07:42:40.35ID:Hwd6v6FM0
プレステのゲームは銃かキャラの尻しか映らんからつまらん
カービィディスカバリーみたいの出せ
0274名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 07:48:03.20ID:tLHVvBb00
PSは離れた客が戻ってこないからなあ
今いるのはPS2時代の残りカスと転売チャイナだけ
0275名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 07:50:07.18ID:6BP1LMTT0
>>16
ブレワイ去年37万も売れた!?
マジかよ…
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 07:52:10.00ID:v+62m+mX0
>>275
何年も売れ続けるのが任天堂のゲームの強みだよな
スプラ2だって3出る直前まで売れてたんだぜ
他のメーカーのソフトでは中々無い事

これもやっぱ任天堂のゲームの質が高くて口コミが良い証拠だな
0277名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 07:53:22.90ID:/TVzdCHJM
PSのソフトが全然売れなくなっている状況で今のやり方が正しいとも思えないが。
固定層を増やしたいというのは理解できるけど、それってわっと集まった人たちの中から生まれるんじゃないのかな。
0278名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 07:56:39.41ID:GsKGIV0AM
別に言ってることはなにも間違ってはないんだけどね
各ハードのタイレシオ見てもわかる通り
わりとみんなゲーム買わないから
0279名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 07:59:08.23ID:Idq/ikJJ0
任天堂が出来てるのにソニーが出来ないのは吉田が言うような一般的な現象じゃなく
ソニー自身に個別的な原因があるからとしか考えられない
0281名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 08:00:00.83ID:/dgBDkCy0
>>258
何で表面しか見えないかなぁ?
キャラは同じでシステムが違うゲーム
キャラは違うがシステムが同じゲーム
後者の方がウンザリだろう
マリオカートもマリオパーティもマリオテニスも同じゲームに見えているのか?
0282名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 08:00:14.51ID:v+62m+mX0
言ってる事は間違ってないが、このスレ立てた人は任天堂がそうだと
言いたいのだろうと思う。そっちは間違いだよな

任天堂のゲームって何年にもわたって売れ続けるからな
他のメーカーのゲームでは中々無い事
むしろ飽きられにくいゲームの筆頭みたいなもんだからな
0283名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 08:00:31.09ID:aVPVMBrd0
一般ウケしてるApexと原神が廃れたら終わる、とは考えないの?
おめでたくない?
0285名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 08:14:00.22ID:9Yrtu/Wa0
>>275
情弱が勘違いしてるけどそれは中国人が転売用に買っただけ
ようするにここから中国人の購入数を引いた数が日本人の売り上げな

口コミで売れてるとか勘違いしてる馬鹿には笑えるが
0287名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 08:26:52.85ID:Tt5aMherd
PS5が中国人に転売されてるからそれが常識だと思ってるんじゃね
0288名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 08:31:03.28ID:rzDQGD9oa
コアゲーマーだろうが一般ユーザーだろうが、あるタイトルを買うのはユーザーあたり一本だけ
そのことだけを考えるなら誰に売るかってのは実はあまり関係ない
数を売るには一般層に向けて売るしかないんだ
ソニーの考え方は初手から間違えているんだよ
0289名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 08:56:10.53ID:fCvJU2HoM
ワッと来た連中を繋ぎ止められるようなゲーム作ればいいんじゃないですかね
0290名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 08:57:10.97ID:J5QX3FOta
本当に面白いものはマニアには勿論、一般にも受けるよ
ダウンタウンの笑いみたいに
0291名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 08:59:02.28ID:2zEr2VXo0
>>288
そこでコアゲーマー様から無限に金を引き出せる運営型ゲームですよ
原神でウハウハしすぎて自社でやればもっと儲かるんじゃね?て事で10本作るんでしょ
0292名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 08:59:51.51ID:D+O9YZkMd
一般受けしてる任天堂のソフトこそ何年も継続的に売れてるのに
どこの異世界の話をしてるんだろうか
0293名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 09:10:04.08ID:OE0PUMPl0
オタクって自分たちの消費形態(ごく少数が偏執狂的に金を出し続ける)を
エンタメ商売の正しいあり方だと思ってるからなあ
任天堂みたいな一般人相手の博打なんか邪道だとすら思ってる
ソシャゲの廃課金者を「どうだ!オタクにはこんな金持ちがいるんだぞ!」と持ち上げるのを何度見たか
0294名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 09:17:26.74ID:gLDv/+m7M
>>291
ところがどっこいもっと儲かるどころか
原神エペの2強なので食われてしまい
10本やろうが尽く惨敗するのが目に浮かぶ…
スマホゲーで成果を出せなかったSIEだぞ
まあ無理でしょ
SIEJAでなくともSIEって組織は無能集団だ
0295ナナシさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 09:17:33.34ID:h3OP2dIV0
流行りに流されない
残ってるのが精鋭化したゴキって悲惨
0297名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 09:19:52.23ID:+8Y5FPxq0
>>229
コロコロで必死のPSアピールしてたのにそりゃないわw
0298名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 09:20:50.21ID:ef8KouEK0
PSがそうだったから他もそうなんだ!って思ってるタイプですねこれは
0301名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 09:46:53.72ID:iBJHEvsn0
>>1
つーかソニーの単なるオフゲー何か
1週間で飽きるがSwitchや箱の
オンゲーは1年後とかでも全然遊べる。
オン代大幅値上げしてファースト自ら
オフゲーなんぞ作ってるから救えない。
0302名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 09:50:03.07ID:iBJHEvsn0
>>291
中国共産党様が潤えばその犬ソニーは餌を
貰えるんだよ
0303名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 09:55:45.58ID:sHXXbyoP0
>>291
そういや10本のうちの1本に数えられてたグランツーリスモ7はそっとラインナップから消えたんだっけ








てね
の再来かな
0304名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 09:57:49.03ID:fCvJU2HoM
チョニーは確か買収したバンジーにも基本無料ゲーム作らせてたはずだけど
現珍エペの2強に食い込めるんかね~w
0306名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 10:21:26.71ID:XzddB37Xd
エンタメは大衆に媚びないとマスを取れない
大衆を否定したら敗北宣言と同じよ。
0307名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 10:21:49.85ID:sHXXbyoP0
コアゲーマーって有名シリーズに盲信的にくっついて行くような人じゃないでしょ
FF、DQ、モンハンみたいなのに飛びつくライトゲーマーとは真逆
むしろもっと挑戦的で誰も遊んだことのないようなインディーとかを開拓していくようなのがコアなゲーマーってやつだろ
0308名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 10:23:46.20ID:YqDkM0/u0
自己分析がよくできてるじゃん
これからはグラとかで騙すだけのゲーム機はやめようね
0309名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 10:26:28.76ID:Vurb4gQL0
今のPSはツバ吐かれて侮辱されるだけの存在になっちまったな。
0310名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 11:16:34.67ID:Z1D8X5NXa
そして残ったのは予定表眺めてニヤニヤするだけの優越おじ(笑)
0311名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 11:29:14.99ID:BgHtPbcea
確かにワッと集まっていなくなったな
PS2→PS3辺りで
0312名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 11:31:06.58ID:eVsTave80
ファルコムとかアクアプラスとかマニアに大人気なハードで羨ましい
0313名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 11:32:10.34ID:0i1I0FQGd
ファルコムはスイッチマルチにしたし
アクアプラスは会社ごと売られたな
0314名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 11:32:29.61ID:9Yrtu/Wa0
>>307
それはコアゲーマーじゃないお前の勝手な妄想でコアゲーマーがやってるのは売れてないゲームじゃねえぞ

日本のライトが知らないだけで海外じゃ超人気とかのタイトルが当たり前

誰もやってない売れてない金もかかってないゲームなんてただのクソゲーでしかない
0315名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 11:36:00.74ID:sHXXbyoP0
>>314
そもそもコアゲーマーの定義なんて人によって変わるし確たる定義が無いもんな
0317名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 11:43:07.84ID:sHXXbyoP0
>>313
アクアプラスは最後に最後っ屁でモノクロームメビウス出したあとに買収されてノベルゲーをSwitchマルチにされたという
0318名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 11:56:14.96ID:qeDsQb/Zd
だから「わっといなくならないように」繋ぎ止める努力が必要なんだろ
任天堂はそれができているし過去のソニーだってできてたことだぞ
0319名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 12:13:51.75ID:O3VUWVa80
わっと来てわっといなくなるってのはIP単位の話なんで、毎回別客でもそれぞれに集客出来てればコンテンツビジネスは維持できる
結局ソニーはハードしか見てないんやなと
0320名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 12:14:46.00ID:TJu/TVcGp
任豚乙!
キチガイは優越感で繋ぎ止めているというのに!
0321名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 12:17:32.06ID:TJu/TVcGp
>>319
それな
エンタメなんて基本わっときてわっといなくなるの繰り返しで
ミュージックの方は
鬼滅、呪術、スパイ、チェンソーと出来てんじゃんつーな
0322名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 12:28:51.34ID:bRK4JiC20
任天堂は20年近く前からこのままだと客のゲーム離れが進むと危惧して路線を変えたからな
で危惧した通りの事態が他ハードに起こってるというだけ
スマホ操作に慣れたキッズもボタンだらけのコントローラにどの程度呼び込めるものか
0323名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 12:29:55.97ID:bumZAGtCa
コアゲーマー()様の大好きなプレステFFなんて8、10-2、13、15で各々わっとファンが目減りしてるやんけ
ニッチ層が飽きず/呆れずに安定してマニアックタイトルを買い続けてくれると思ったら大間違いだよ
ましてや凡ゲー、駄ゲー、クソゲー出したら普通に逃げられるぜ?
0324名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 12:31:00.75ID:8nM49BZz0
無料ゲームを延々やる続けるコアゲーマー集めてどうするんだよ
0325名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 12:33:28.40ID:NdskFFiQr
>>216
大衆受けはしてないけど現在まで続くものは残してるからな

3Dスティックとそれらで遊ぶために作られた3d化したIPたち

マリオ64,トキオカ、ぶつ森、スマブラ、ゴールデンアイなど新規も続編も名作揃いだわ
0326名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 12:41:40.22ID:UmKNwizhd
根本的な問題として、コアゲーマーしか狙わないでライフサービス型ゲームなんて成功するわけないんだが
なにも考えてないんじゃ
0327名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 12:46:06.31ID:NdskFFiQr
>>269
ハード一本化してスマブラとマリカとぶつ森とポケモンが出る以上失敗することは二度とないぞ

繰り返しでマンネリであきた?
おまえがいい大人になってもずっとゲームでしか遊んでないからだろ?
おまえみたいなオタクが飽きただけで任天堂は新規顧客がずっと入ってくるんだよね、「子供」という

で、その子達が一旦離れても、親世代になるとまた戻ってくる
子供と遊ぶためにね
0328名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 13:00:52.20ID:PQFos73h0
>>315
個人的には
国内ライトは主食の米ばっか食ってる。
海外はパンとパスタ。
コアゲーマーは何でも食べる。
ゲハの自称コアゲーマーはマクドナルドのハンバーガーとコーラうめー!米なんか時代遅れ!って叫んでる。
こんな感じに思うわ。
0329名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 13:07:53.74ID:qrBpFpuz0
コイツラの言うコアゲーマーってソニー教信者って事だからな
ホントのゲーマーはハードとか選ばずやりたいゲームやるだけ
0330名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 13:10:53.27ID:iG32o5NXM
コアゲーマーはニッチなオタク
ソニーはそう解釈してるようだな
0331名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 13:11:02.07ID:gLDv/+m7M
>>307
連中が自称するコアゲーマーはそうじゃないからな
なもんだから自称コアゲーマー(笑)な訳だけど
コアゲーマーって定義曖昧だけどコレクターとかと同類な
マニア系な存在だよな
0332名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 13:12:28.22ID:c/4uFo0Nd
>>326
多分原神みたいなのを目指してるのかもしれんが、あれも新規がまずガッツリ入って離脱者続出からの今だからなぁ

ソニーって新規が入って来ないとコア層がまず残らないのにどうすんだろうねぇ
0333名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 13:17:29.13ID:hs5jdOw30
任天堂の逆張りで言ってるだけで、言葉の意味とかあんまり深く考えてないんじゃねーかな……
0335名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 13:31:49.03ID:gLDv/+m7M
ボリュームゾーンが29800/上限なのに
なんでしくじるんだろなSONYは
こいつ等の売り込みたい客層が開発メーカーで
開発メーカーも客の方を向いていないし
本当の客層が見えていないのがゲーム業界って感じ
0336名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 13:33:24.77ID:QqCz2AlC0
国内メーカーの何でも差別しなきゃ気がすまない文化がマジで終わってる
本来はライトもコアも関係ないよ
0337名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 13:34:19.08ID:CaVdNovV0
ステマで売り逃げ。

いつも通り。
0338名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 13:46:04.61ID:cOnsvpcy0
>>45
PSのゲームはあっという間に中古に並ぶからな、自社製品周りの分析としては間違ってるとも言い切れない、但しPSの場合はコアゲーマーwとやらもあっという間にいなくなってしまうみたいだが0
0339名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 14:10:03.40ID:rjvYHfl40
>>16
ゼルダって国内トリプル到達してたのか
ダブルでもすげーなと思ってたのに
0340名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 18:01:13.99ID:4DJCNreld
わっと来た消費者層の中でどれだけ定着させるかが経営手腕なんだが
0341名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 18:04:17.66ID:8hWxdHDy0
日本においてはライト層もコアゲーマー層も獲得できてないよな今のPSって
0343名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 18:25:15.29ID:25oCE3t70
ライトユーザーはわっと来てわっと居なくなる‥

毎度のように発売後速攻クリアされ中古屋にずらっと並ぶ
パッケージソフトのプラットフォームってどこでしたっけ?(すっとぼけ)
0345名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 18:37:13.08ID:cS26NVAf0
プレステって去勢されて騙され続けるような客しか残ってねえだろw
0348名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 18:49:58.16ID:njeqGIgma
>>347
VITA唯一のミリオン、マイクラはそもそもが子供向けソフトという訳じゃないんだよな
マイクラのヒットを受けてゴンじろー含むキッズの星プロジェクトをぶち上げたくさいけど
もう根本的に勘違いしてたんだろうね
0349名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 18:58:47.89ID:CqVrzh4Ep
この発言を嬉しく思う人存在すんの?
0350名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 19:30:05.47ID:uJXQtTVtM
むしろ一般受けしないと瞬間のパワーだけで終わるでは?
好きな人がわーっと買って終わるから
VRとかね…
0351名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 19:31:37.20ID:8hWxdHDy0
PSソフトって2か月以上売れ続けるソフトがほとんど存在しないのに
全然現状の把握ができてないよね
0352名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 19:33:07.54ID:K/CG3opL0
>>349
いるよ、アンチソニー
そして一番由々しく思っているのがゴキ、「そのためにPSを捨てたいよ!」って言われるのが分かりきってるから
0353名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 20:38:01.62ID:BYKjHaCm0
>>322
DSのときにボタン無くす案もあったというが先見の明あったんだなあ
実際やってたらセガみたいになってた気がするがw
0354名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 21:21:50.59ID:5as8RUCca
プレステがわっと来てわっといなくなるモデルでやれてたのはPS2中期まで
要はソフトが間断なく供給されてこそ成立していた
PS2末期にサードが疲弊し始めて「このままじゃ長続きしないぞ」と気付いた人も多かろう
ちょうどその頃EDFやらが流行ってきたのもあるし
そこでPSPを出したまでは良かったが結局開発力を分散させる愚策でしかなく
とてつもなくわっと集まるモンハンがあったからそれでいいと思っちゃったんだな
VITA以降は語るまでもない
0355名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 23:15:36.03ID:o+bZGb3X0
>>351
そんなもんスイッチでも任天堂の一部のソフトと桃鉄ぐらいだろ

スイッチはインディーズゲームは売れるけど
サードのパッケージゲームはそこまでロングセラーじゃない
0356名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 23:20:38.97ID:L+ojhimFM
長く売りたいなら、発売前だけわっとプロモーションするんじゃなくて、発売後もしばらく情報展開続けようよ
後からくる客なんか見込んでない、質バレする前にだまくらかすまでが勝負っていうんならどうしょうもないけど
0357名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 23:25:46.73ID:o+bZGb3X0
>>354
Vitaはスマホとユーザーが競合したから
ソニーも早々に見切りつけたんだよ
アニプレックスのFGOが大ヒットしたからいいやってな

3DSも実際はDSの頃程ユーザーが集まって無い
ソフトのラインナップがGBA並にガキ向けに偏ってるのと、
海外では大人に全然売れて無いからE3で本体無料配布するはめになった
0358名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 00:20:55.54ID:/8eLrD9eM
VITAのあそこまで劣悪な構成と通信プランは、NTTと組んで飛びついてきた客をゲー厶から卒業させるために一芝居うったとでも思わなきゃやってられないわな
0359名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 00:47:43.39ID:JeR5sPj20
スイッチの次のハードが売れる感じが全くないからな
みんな、スマホに移動したし任天堂のハードはスイッチが最後だろ
0360名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 02:09:14.74ID:LouaQAUbr
ゴキ豚はDSや3DSの時もタッチパネルがウケるなら電子手帳がゲーム機の覇者になってるよ!とか言ってたな
この頃からゴキ豚もソニーも全く成長していない
実際は任天堂もそのユーザーも進歩していて、だからこそ3DSからSwitchへの移行もスムーズに行った
大きくて凄ければ客は必ず飛びつくと、進化の方向を間違えたPS5が終了寸前なのとは正反対だ
0361名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 05:03:38.05ID:iZCWQAu40
>>359
それ3DS&WiiU世代の時も散々言われてたゾ
もう次は無いな、いよいよPSの軍門に下る時だろ、って
現実は見ての通り
それよかPSが専用ハードウェア捨てる方が先だと思うよ
ソニーは儲けの為なら良くも悪くも拘らない会社
0362名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 05:55:35.15ID:JeR5sPj20
>>361
ゲームやるのにバカ高いゲーム用PCのほうが普通じゃないからPSは売れ続けるよ
PSの値段がPCと同じになってダウンロード専用になったら消えるだろうけどな

スイッチは一般層からしたら大幅にスペックが向上して質の高いゲームができたから売れたけど
今後スペック上げても売れないだろ
0364名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 06:25:12.24ID:muc1OXhB0
途中送信失礼

お前馬鹿じゃねぇの?vitaはPSPの絞りカス、PSPの失敗を隠すためだけに生まれた存在
スマホの有無にかかわらずSCEは発売前から自分は撤退するつもりだったんだよ、試金石を投げてその結果を見てさ
後はサードに金を積んで平井の任期中だけ生きてるように見せかけるだけ
0365名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 06:31:01.77ID:zj3WR3Tsp
>>364
主力のPS5もソニーで殆どゲーム作ってないじゃん
その理屈でいくとPS5も同じになってしまうぞ
0366名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 06:32:32.42ID:JnFCRoCY0
PSウケは瞬間のパワーあるが、すぐに飽きられる。わっと来てわっといなくなる
0367名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 06:35:56.00ID:8XixXvib0
>>351
一番顕著なのが年末年始にランキングに復帰するソフトがないことやエルデンリングがランク外の30週で13000(平均約400)しか売れて無いこと

switchだと今回のランキングだけでふにゃべえ、FIFA、太鼓、釣りスピ、にゃんこ、ぷよテト、ドラクエ11sがカムバックしてて当然水面下でエルデンより本数伸ばしてる
0369名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 06:50:35.81ID:A74JfxiN0
ゲームなんて何度ブーム起こせるかの歴史だろ
衰退しまくりの格ゲー界も有名なプレイヤーはスト2~バーチャの頃に
獲得したユーザーが今も居残ってるだけなんだがあれで
バーチャ以後はブーム起こせてないから縮小している事と
それでもブーム時に獲得したユーザーの中からやり続ける層は残る事を証明している
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況