X



結局ゼノブレイド3の評判はどうなの

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0517名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 00:36:21.39ID:cCiVuGip0
>>515
むしろあそこはプネウマが逃がしてくれてるのにレックスがいつまでたっても残ろうとするとこにイライラするくらい逃げないシーンじゃん
ちゃんと見てなかったの?
0518名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 00:37:19.18ID:3K+TAh6T0
>>517
自分では何も出来ない無能な主人公が女の自己犠牲で助かってトンズラこいたシーンだね
0519名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 00:37:23.68ID:HSX6NQIj0
マシーナの技術は謎技術にならないけどゲートは謎パワーになるのはちょい理不尽を感じる
0520名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 00:37:27.95ID:k8I+Q5Zw0
>>516
あの時点でゲートの力使えるならレックスがプネウマ助けられたんじゃね
0521名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 00:38:02.28ID:3K+TAh6T0
>>519
どっちも謎パワーだけど?
展開の粗を指してご都合と批判してると上でも書いたけどガチの文盲なん?
0522名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 00:38:05.09ID:xyemHit+0
>>514
コアクリスタルによる復活→スザクで描かれてる
記憶の有無→クラウスによる説明でコアクリスタルの記憶がなくなるのはその内の情報全てを送信してるからと推測できる→トリニティプロセッサーは送信する必要がないから記憶を失わない

説明されてるが?
二人に分裂した理由は一切分からんが
0523名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 00:38:15.35ID:3K+TAh6T0
>>520
やめたれw
0524名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 00:39:24.23ID:3K+TAh6T0
>>522
レックスなんにもしてなくてワロタ
マジで無能じゃん
0525名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 00:39:30.24ID:Fd5TGcgXd
世界樹の火の粉が入るシーンあるからアイオーン側じゃないかねあのエネルギー
0526名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 00:39:45.40ID:cCiVuGip0
>>518
それならいいよ
見捨てたってのは間違いだから次からちゃんと覚えとけよ
0527名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 00:40:08.51ID:xyemHit+0
>>524
個人の感想はどうでも良いがホムヒカ復活のプロセスはご都合じゃないことは理解できたか?
0528名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 00:40:26.61ID:k8I+Q5Zw0
エルピスでスザクの武器だけ映してそれ以外でスザク出さないのは脚本の都合を感じるんだよな
それが悪いとは言わんが
0529名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 00:41:09.39ID:3K+TAh6T0
そもそもクラウス本人が再同調はあり得るはずなかったと言ってる時点でマシーナの技術とは有り得ん度が違いすぎるわな
そもそも人間→機械が出来てるのは散々見てるしね
0530名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 00:41:55.80ID:3K+TAh6T0
>>527
>>529
0531名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 00:41:55.98ID:xyemHit+0
スザクかわいそうよな
ワダツミともどもストーリーでの仲間として描いても良かったと思うわ
0532名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 00:42:43.96ID:3z/0YIw00
エルピスの最下層のムービーは正直スザク出してほしかったね
レックスもスザクもニアの力で助けられたら、あの時のヴァンダムを見捨ててしまった後悔を
より強く断ち切れたとプレイヤー印象付けれたと思う
0533名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 00:42:44.86ID:Fd5TGcgXd
色々言い出すとなんでも無能だしご都合になるからね
シュルクもモナドないと何も出来ないみたいなムムカみたいなこと言う不毛な旅が始まる
0534名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 00:43:44.19ID:3K+TAh6T0
実際「モナド無いと何も出来ない」「ザンザに操られてないと何も出来ない」と突きつけられてアイデンティティ崩壊する展開ちゃんと描いてるからな1は
0535名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 00:44:29.95ID:xyemHit+0
>>530
再同調ね
そもそもそれいったらシステム上本来コアクリじゃないトリニティプロセッサーがブレイド化したこと自体あり得んと思うんだけどなぁ
0536名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 00:44:29.98ID:3K+TAh6T0
あと自己犠牲お涙頂戴展開の直後に謎パワーで復活しちゃう茶番シナリオがクソと批判されてる現実をちゃんと認識しようね
0537名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 00:45:02.79ID:cCiVuGip0
ご都合を否定するんじゃなくてご都合だからハッピーエンドになって良かったって流れにすればいいのに何がそんなに気に食わないのか
一度殺されてまで世界救ったんだからヒロインと結ばれるボーナスくらい貰ってもいいと思うよ俺は
0538名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 00:45:36.93ID:HSX6NQIj0
自分はドライバーにふさわしいか否かは2でもやってたしそんな違いあるかしら
0539名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 00:45:59.38ID:bVh/oR8+0
二つに分裂はアイオーンにコアクリスタル二つあったからでは?
アイオーン自体が三つのコアクリスタル動力で
ホムラがEDで乗った時にコアクリスタル二つ点灯してたし
最後にメツでなくプロセッサとして生まれてきてどうだった?って聞いてるから乗ってる
まあ、最後にホムラとメツじゃ無いのは奇跡とか何とか
0540名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 00:46:07.82ID:3K+TAh6T0
>>535
結局作中の説明なんてひとつもないでQEDだな
クラウスですら理由が分からんと言ってる
そもそも復活できる理由を明確に描写してたとして
なんの苦労もリスクもない復活前提に自己犠牲見せつけられるシナリオっていう時点で三流なんだけどな
レックスが死に物狂いで努力して初めて手に出来る手段があるなら熱い展開になったと思うがね
0541名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 00:46:56.28ID:k8I+Q5Zw0
3やった後だとホムヒカいなくてもニアいるしいいだろとは思うな
そのためのミオだろうし
0542名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 00:47:00.47ID:HSX6NQIj0
自分が嫌いを作劇やキャラの問題にすり替えるのは良くないよ
0543名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 00:47:12.45ID:3K+TAh6T0
即復活&分裂できた理由を考察(笑)繰り返して練り上げても結局>>540だからシナリオが三流なのは変わらんという
0545名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 00:47:56.92ID:HSX6NQIj0
結局スレの二割くらい一人でアンチする熱はすごいとは思うけど
0547名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 00:48:01.82ID:cCiVuGip0
>>534
それならシンにホムラ連れてかれた時ブレイドの配慮も出来ないし自力では何も出来ない無力な人間だって描写はされてるじゃん
0548名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 00:49:08.52ID:3K+TAh6T0
>>542
じゃあこの作劇の良さを語れよと何度も言ってるけど
無理なんだろ?
「自己犠牲でヒロインを死なせてしまった」と「主人公がなんのの苦労もさずにヒロインが即復活した」って遊び手に与える感情真逆だしな
好き嫌いの問題ではなくシナリオの組み立てかたの時点で矛盾しとるんよ
0550名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 00:49:31.94ID:3z/0YIw00
いうてアイデンティティの崩壊は2でいうなら7話冒頭だろうし、その描写があったかなかったかに差はない
むしろモナドは意思の力、とはいってもなぜそれをかの二人を除いてシュルク”だけ”が具現化できたのか
これも一切の説明はないから、これも謎パワーそのものだけどね
2が結果的にそのキーとなるコアクリスタル、もといトリニティプロセッサーの存在を明らかにしたことで
想像として納得しやすくはなったが、明確な答えではないからな~
0551名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 00:50:37.81ID:HSX6NQIj0
作劇の良さなんてハッピーエンド万歳!でもいいんだし個人の自由よ
0552名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 00:51:40.77ID:3K+TAh6T0
>>544
個人の感想じゃないよ
お前と違ってちゃんと論理的に語ってるじゃん
自己犠牲でみんなを助ける展開が美しいのはそいつがもう戻ってこないからだよ
死んだはずの奴を助ける展開が熱いのは残されたキャラクターがちゃんと努力するからだよ
ゼノブレイド2は両方の展開やろうとするも後者の大事なパーツがないせいでチグハグになってる
0553名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 00:52:40.71ID:ivsXnbiH0
あんま覚えてないな、シュルクってモナド用に作られ生物じゃなかったっけ
0554名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 00:52:44.10ID:xyemHit+0
そういやED後のコアクリシステムどうなってるんだろ?
世界樹もないしトリニティプロセッサーもほぼ機能してない状態やろ
3だと全員ブレイド化してるしそこら辺気になるわ

1側は冒頭で描写されてるんだけどなぁ
0555名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 00:53:09.49ID:cCiVuGip0
>>552
自己犠牲の熱いシーンの上にハッピーエンドまで欲張ったっていいでしょ
世界救ったんだから
0556名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 00:53:20.90ID:3K+TAh6T0
>>551
ハッピーな展開に至るまでの努力をちゃんと描こうよw
0557名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 00:54:21.02ID:cCiVuGip0
>>556
メツ倒して世界救ったじゃん
0558名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 00:54:21.83ID:xyemHit+0
>>552
ご都合主義だとか言ってることが設定読み込めてないって言ってるんだよ
シナリオの構成の良し悪しとかは個人がどう思ったかの個人の感想に帰結するもんやん

実際にこのスレでもシナリオが良かったと言ってるやつも悪かったと言ってるやつもいるんだし
0559名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 00:54:22.83ID:HSX6NQIj0
その美しいか否かなんて基準が個人にしかないんだから永遠に平行線
NOTFor meならそれはそれでいいけど悪であるかのように断罪したがるのは過剰
0560名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 00:54:33.96ID:3K+TAh6T0
>>555
上でも書いたけど
あそこで終わりじゃなく
ホムラヒカリを復活させるための冒険がちゃんと用意されてて、レックスや仲間達の努力の末に戻ってくるならまだ話が成り立つんよ
0561名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 00:55:32.33ID:3K+TAh6T0
>>558
復活した理由を作中で明確に散りばめたとしてもシナリオの構成がクソな事実は変わらんと何度も何度も述べてきてるけど
ちゃんと日本語読んで?
0562名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 00:55:49.32ID:bVh/oR8+0
>>549
まあ、コアクリスタルなくても動力源として二つ点灯してるんで
0563名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 00:56:16.06ID:HSX6NQIj0
自分の認めた作品展開以外は矛盾だご都合だに押し込めなくていいんだよ
好みではないでしょうか止まればいい
0564名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 00:57:13.83ID:3K+TAh6T0
>>559
個人にしか無いならお前の論理で肯定して見せろってさっきから何度も言ってるやん
自己犠牲の直後に主人公や仲間達の努力皆無で作中の神ですら理由が分からない謎の復活させて雑にハッピーエンドに持っていった展開の美しさをお前なりに語ってみ
0566名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 00:57:25.80ID:xyemHit+0
>>561
クソシナリオとかあんたの決めつけやん
他の人のシナリオ良かったとかいう意見見えないんか?
シナリオの良し悪しは個人が決めることで他人に強制することじゃないで
0567名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 00:58:04.94ID:cCiVuGip0
>>560
ポケダンマグナゲートでそんな展開あったけど別に時闇みたいにディアルガが助けてくれた礼だって主人公復活させてくれる方が俺は面白かったよ
だって結局復活までのプロセスってそのクエストやればどうせ復活するのわかってるから納得感と引き換えに無駄な作業挟むだけじゃん
だったら復活出来るようなシステムを考察できる程度の資料は残しておきつつ描写自体ははご都合エンドの方が綺麗に落ち着いて無駄な作業もなくていいと思うよ
0568名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 00:58:49.28ID:k8I+Q5Zw0
ジークと比べて後半のメレフ空気すぎてもっとなんかなかったのかねこのキャラ
0569名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 00:59:57.78ID:3K+TAh6T0
>>566
個人の感想と言うならお前も俺のように論理を組み立ててラストの展開の良さを語ればいいだけじゃん
自己犠牲の直後に主人公や仲間達の努力皆無で作中の神ですら理由が分からない謎の復活させて雑にハッピーエンドに持っていった展開の美しさをお前なりに語ってみ
0570名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 01:00:31.71ID:pmVbHKvZ0
連携ありきの戦闘にジョブチェンジ合っとらん
最終的には面白かったがクリアまでの70時間は
雑に編成して力押ししただけだわ
0571名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 01:01:42.05ID:HSX6NQIj0
>>569
自分の好みはこうですを長々と語ってるだけなのは論理とは言わん
単なる感想文
0572名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 01:02:09.66ID:3K+TAh6T0
>>567
それ言ったらモノリスのRPGなんて全部無駄な作業やん
レベル上げてアイコンまで歩いて戦闘してムービー見るだけで勝手にエンディングだし
0573名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 01:02:21.46ID:xyemHit+0
>>569
シナリオの良し悪しなんて感動したかどうかそれでよくね?
お前がシナリオ書くわけじゃないんだしそういうのは制作側の視点やろ
0574名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 01:02:38.68ID:cCiVuGip0
>>569
その展開が好みか好みじゃないかの話じゃん
お前には合わなかった、他の人はご都合エンドと考察要素で楽しめた
それだけやろ
0576名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 01:03:38.79ID:ivsXnbiH0
70はかなり速いな
たしかにジョブチェンジしちゃうと連携乱れるからなあ
0577名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 01:03:42.05ID:cCiVuGip0
>>572
そりゃゲームなんて全部作業してムービー見てクリアするだけなんだから当たり前やろ
最後の最後に無駄を挟むのが楽しいと思うのがお前ってだけだよ
0578名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 01:03:43.18ID:ybGTkWXa0
>>40
モンハンのアイスボーンもサンブレイクも本編クリアしてないと始まらない
ブレワイのズンパスは開始させるのに条件がある
0579名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 01:04:03.35ID:3K+TAh6T0
>>571
自己犠牲展開の性質と死んだ奴を復活させる展開の性質を俺なりに分析した上で両者が喧嘩してるからクソシナリオとちゃんと論理組み立ててるよ
お前は脳死で否定してるだけで論理がひとつもないじゃん
どういう理屈を組み立てた上で2のラストが素晴らしいと感じたの?
聞かせて
0580名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 01:04:46.88ID:3K+TAh6T0
>>577
えっ、それはマジで言ってるん?
スクエニ系のRPGしか遊んだことないんか
0581名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 01:05:38.82ID:Fd5TGcgXd
そもそも理じゃなくて単なる持論ってのは置いといて物語を楽しむとか感情に訴えるのは論理ではないからな
0582名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 01:06:48.90ID:3K+TAh6T0
物語は論理で構築されてるんだけど
そんなことすら知らんレベルなのか
0583名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 01:06:57.57ID:cCiVuGip0
>>580
極論言えばそうなるって話になんでスクエニが出てくるのか
RPGはどんなものでも作業やって報酬貰ってクリアした嬉しい!ってだけの話
0585名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 01:08:10.68ID:3K+TAh6T0
>>583
貧しいゲームライフ送ってるんやな
0586名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 01:09:14.53ID:Fd5TGcgXd
論理でとか言っても単純に1ものはグノーシス主義とか蛇蝎のごとく嫌うカトリック原理主義の人には絶対に相容れないし万人によって変わらないなら戦争は起きないよ
0587名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 01:09:38.50ID:3K+TAh6T0
桜井政博が言ってるリスクとリターン理論は物語にも成り立つな
お気軽に即復活できるのが前提にある自己犠牲は本末転倒すぎてどこに感動させたいのかわからん
0588名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 01:11:17.32ID:cCiVuGip0
>>584
報酬のところをムービーに置き換えてもいいけどそれ言うとスクエニだー!って話逸らすじゃん
>>585
極論を言えばって話で極論なんか考えてプレイしねえよアホ
0589名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 01:12:11.46ID:cCiVuGip0
>>587
お気楽復活可能だって知らないで話見たら感動できるでしょ
0590名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 01:13:43.96ID:3K+TAh6T0
>>589
出来ないだろ
なんで復活したのか意味不明すぎるもん
頭脳派キャラの仕込みで生き返ったとか
熱血主人公の努力で生き返ったとか
そういうドラマ皆無じゃん
ただただドラゴンボール的な謎パワーがあの世界にあって、神ですら理由がわからない本来不可能なはずの現象がたまたまあのタイミングで起きただけ
0591名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 01:20:28.84ID:cCiVuGip0
>>590
謎復活の理由はわからないけど、謎復活出来るようなシステムがある世界なのは描写されてるじゃん
それで気になった人達は考察してるんでしょ
0592名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 01:21:06.52ID:Pegeup8U0
ストーリーが暗くて暗くてプレイする度ゲンナリして
六章だか七章辺りで積んだままだわ
1、2、それぞれのDLC、クロスはサクッとクリア済みなんだがな
0593名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 01:25:50.96ID:3K+TAh6T0
>>591
なんでそこを考察()させてんの
死んだ奴を生き返らせる展開描きたいならそこに至るプロセスって一番美味しいとこやん
0594名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 01:28:52.47ID:cCiVuGip0
>>593
そう思う人はそうなんじゃない?
別に美味しい展開なんてもう十二分に味わった最後の最後にクエスト押し付けてくる方が俺は好みじゃないよ
0595名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 01:29:00.14ID:CcfakUh80
ゲハですら空気の3
投げ売り連発して買取価格も戻らん有り様よ
0597名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 01:34:15.28ID:cCiVuGip0
例えばドラクエ8のいざ最終決戦だ!からのその前に石拾いしてきてねー杖かざす作業7回してねーってのは凄い面倒だった
あれで熱い展開にするなら最初から賢者が死んだところで実はオーブ持ってて…みたいに近しい人から渡してもらって最終決戦だ!からのオーブ発動して賢者集合の方がよかったよ
熱い展開には理由付けのクエストを毎回挟んでくれ!って思う人は感傷に浸ってる気分にハッピーエンドを貰って後で考察するよりも復活させたいよね?じゃあ頑張ってね~の方が好きってだけの話
0598名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 01:36:11.27ID:1xCYqfJE0
いまだにスレたってる時点で空気じゃなくない?
持ち上げられてた聖剣やらVPやら
賞とってたGoWのことは語らないの?
0599名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 01:41:05.47ID:3z/0YIw00
結局のところ”僕が望んだ終わり方じゃないし、僕が論理(笑)通りじゃないから美しくないヤダヤダヤダ”が言いたいだけじゃん
論理といっても所詮、”それ、あなたの感想ですよね”論理だしな、それとも統計データでもあるんか?
それに、そういう曖昧さも合わせても、各々がゲームとして良しと認められてるが故にちゃんとファンがつくんだろうしな
それこそユーザーボイス的な指標ならそこらでも拾えるが、それでもちゃんと面白いと認められてる数値には達してる
何かを持ち上げるために何かを貶さないといけないとか、事ある毎にセックス連呼はさすがにピーター・パン症候群っぽくみえるぞ
0600名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 01:41:22.19ID:3K+TAh6T0
そもそも感情に浸れない破綻シナリオなんだけどなw
0601名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 01:42:39.70ID:xyemHit+0
感傷に浸れないのもお前の感想なんやがな
実況とか見てると普通に感傷に浸ってるやつ見るし
0602名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 01:42:59.96ID:3K+TAh6T0
>>599
最初から感想言い合う場で頑なに擁護派が自分の感想言わないのはなんで?
自己犠牲お涙頂戴展開の直後に意味不明な謎パワーで復活しちゃう茶番シナリオのどこに感動したのか教えて?
0603名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 01:44:29.26ID:3K+TAh6T0
お前みたいにまともにシナリオ読み取れてない文盲は感傷に浸れる可能性もあるんじゃね?
クラウス本人が不可能と言ってる事実すら参照できずに「作中で語られてるからご都合じゃないんダー」しちゃうレベルだし
0604名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 01:46:13.06ID:chrTmJGjd
不可能なはずなのに起こってるという事実がクラウスを変えたんだろ
目覚める理由が分からないのに目覚めるシュルクと同じ
0605名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 01:47:50.98ID:3K+TAh6T0
クラウスが変わった云々は俺が指摘してる粗とは関係ないね
0606名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 01:48:10.46ID:3z/0YIw00
至って普通に彼らとの旅路が楽しかった故に、別れと再会がジェットコースターのように押し寄せたから、それが私の感想。
感動というものは時の長さや努力が挟まれなければ、起こり得ないものとでも思っているのかい?
それとも君の辞書には奇跡という言葉が存在しないのなら、全ての事象に説明を求めるのも納得できるけど
それならば全ての謎パワーに対して疑問と説明と解説をしてくれないとね
0607名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 01:49:12.96ID:xyemHit+0
てかそもそも再同調と復活は関係なくね?
再同調の件は背景の描写からコアクリに戻らずの同調って意味やろ
0608名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 01:50:31.60ID:3K+TAh6T0
>>606
それお前の感想じゃん
「なぜ」の部分をもっと理屈立てて語れないとね
そういう褒め方は別に良いと思ってないけど信仰心だけで持ち上げてる人間でも出来るからな
0609名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 01:59:02.49ID:3z/0YIw00
ドライバーの権限がアデルからレックスに移っていることが再同調の話だな
端的に言えば2のラストは奇跡、ゼノシリーズを追いかけるものが考察する要素としてはゲート(ゾハル)の意思だわな
プネウマはクラウスが存命することでその次元に在りつづけたゲートに任意干渉できていたが
ゲートがどこかに消える(移動)ことで、任意での干渉はできなくなった、故にその力を任意で発現できない
けれどゲート自身は気まぐれでそれをすることは容易であるならば、そのきまぐれがその奇跡ともいえる

>>608
そうだよ、「自分の感想言わないのはなんで?」って数分前に書いたのにもう忘れたの?
それに、君が言う論理()や理屈()とそう違わないよ、だって”あなたがそうあってほしい”願望でしかないんだもの
それとも論理()として成り立つだけの明確な統計取れてるの?
0610名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 02:00:46.69ID:3K+TAh6T0
>>609
論理=統計だと思ってるの?
頭悪すぎん?
0611名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 02:01:49.75ID:3z/0YIw00
じゃあなんで数分前の感想求めてる自分の発言忘れてるの?w
0612名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 02:02:40.03ID:xyemHit+0
>>609
いや、既にゲートは消えてるんだからラストは単に同調した形だろ
トリニティプロセッサーの特異性によって記憶が失わなかっただけでさ

原理はスザクやワダツミと同じでしょ
0613名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 02:03:24.87ID:3K+TAh6T0
自己犠牲の物語が美しいのは死んだ人間が戻らないから
人を救う物語が面白いのはそこに至るプロセスをちゃんと描いてるから
俺が語ってきたこの物語論が的外れだと思うなら理由をちゃんと説明してみ?
0614名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 02:05:14.73ID:3K+TAh6T0
作中の神が不可能と言ってる時点で考察するだけ無駄だし
この二人が見せてくれたように信者同士も妄想ぶつけ合ってるだけで考察とは名ばかり
そもそも作中で復活できた理由が明確に描写されているとしても
お手軽な即復活が前提の自己犠牲が茶番だった事実は変わらない
0615名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 02:07:15.07ID:xyemHit+0
神は不可能なんて言ってないだろ
不可能と言ったのは同調した上での再同調であってそれはedの復活の件とは関係ないぞ
0616名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/17(火) 02:10:35.44ID:3K+TAh6T0
「利他的な行動に感動する展開」は自らを犠牲にする人間がいるから成り立つ(当たり前)
勝手に犠牲になるなとキレた主人公が助ける方法を模索したり
自分のせいで死なせてしまったと絶望したり
それがまともな物語の流れってやつよ
ドラゴンボールで即復活はただの茶番
そこに物語的な妙や秀逸さがあると主張するなら俺のようにちゃんと理屈考えてから述べてみ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況