X



ゲームが高性能になってく意味ってあるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 09:33:32.59ID:9g9zai8V0
ゲームが高性能な割にはゲーム満足度はファミコン時代から変わってないような。

我々は何と戦っているの?

「もう昔のゲームは出来ない」←これって今のゲームが楽しくなったんじゃなくて、人間の楽しむ能力が低下したって事じゃないの?
0367名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 14:41:33.49ID:cFa+jqQ20
PSを叩くのが大好きなゲハ民がやりそうなことを書き込んだだけで
最強の任天堂マスィンというのを妄想したわけじゃないけどな
0368名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 14:42:30.74ID:lbTcFHTS0
車ゲームがリアルになったところで驚くことはもうない
くだらない
0369名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 14:45:31.48ID:VfsN5Vgf0
>>360
人工・不自然主義で
人間は生き物本来の自然感覚を失ってるからね
色んなキャパオーバー起こっちゃってるよね
0371名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 14:46:04.11ID:D0Q74Wdtd
>>365
GT5は違いがわからなくて当然だわ
超絶ローポリのスタンダードカーとかいう水増しあったし、スマホでも動きそう
0372名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 14:46:12.63ID:kBM5wr+10
>>367
普通にそっちのほうがタチ悪くて草
0373名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 14:51:10.93ID:kBM5wr+10
>>371
いやそもそも解像度で劇的に進化してるでしょ
やっぱテレビそのままで遊んでるやついそう
0374名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 14:51:28.12ID:D0Q74Wdtd
というか、グランツーリスモって違いがわからないゲーム代表みたいなもんだよな
最新作GT7と大昔に発売されたGT Sportとの違いがわかるやつとかいないだろ
0375名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 14:52:00.29ID:zZSlGBR70
>>369
捉えようによっては、現在の人類は
人工物、不自然物に適応するように変化しているのかもしれない
その代償として
自然に適応できなくなってきてるのかも
0376名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 14:53:20.19ID:DFwIZxYL0
>>368
事故るとその程度に応じて登録してあるクレカから金引き出されてしまうシステム導入しよう
0378名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 14:55:46.92ID:D0Q74Wdtd
>>377
そっちのが良いだろうな
サクサクっと攻略サイト見てコログ30個集められた方が無駄に時間つかわなくて済むだろ
900個もコログ集めることほど無駄なことはないんだから
0379名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 14:57:19.09ID:bPVe8qeS0
>>378
なるほど自分が欲求を我慢できないからメーカーに俺がそこまでやりたくないようにしてくれと
0380名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 14:57:45.35ID:VfsN5Vgf0
今の綺麗なグラもいいけど
PS1〜2ぐらいの発展途上的なグラの方が
ゲームによって個別の趣きがあって好きだな

特にPS1ゲーはグラもUIもシステムも
ゲームごとに作り手の個性が反映されていて強い差別が図られていたのだが

それでいうと今のゲームは
グラもUIもシステムも無駄を省いていって
似通ったものばかりで差別化が弱い

CGも目指すところはリアルで立体なので似たような性質に
0381名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 14:59:19.84ID:VfsN5Vgf0
>>375
毛むくじゃらだったのが
退化して素肌剥き出しツルツルになってるしね
0382名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 15:00:58.36ID:EqZAde/q0
>>374
ゲームプレイは変わらんね。リプレイのレイトレだけはGT7がいい。リプレイはクルマゲームの楽しみの一つだし

クルマ、飛行機、電車、ハンティング この辺りは高性能であれはあるほど良いVRも良いし16対9とかを超えてやりたいしね。
あとはもうでも良い
0383名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 15:03:03.89ID:IZoqPHpy0
>>380
クタがハイポリで差をつけろと言ったから
ps2は性能が爆上げした割には、作り方はPS1と大差なかったのだが
かえってそれが良かった
ゲームのシステムやマップを考える人はFCと同じ感覚で頭の中で思い浮かべて
ゲームのバランスとか演出を考えられた

ゲームを破壊したのはGCとエックスボックスだろう
PS1&2と差をつけるためにオブジェクトを増やしてガチャガチャしたゲーム性を作った
N64やパソコンゲームがそのようなオブジェクトモンスターな設計が当たり前だから
当然なのだが、それをPS3が模倣したせいで全体的にカオスなゲームが増えた

しかしPSの本家は、わりとその路線の危険性をわかってるようで
スパイダーマンとかでもホライゾンでもあまりオブジェクトを増やしたがらず
一個一個の演出を目指してる
しかしその作りはオープンワールドと双方で食い合う感じでスカスカなわりに
やたらと一本道で自由度がなく非常につまらないゲームが多い

任天堂系って格ゲーのスマブラにしろボンバーマンにしろ、オブジェクトをたくさん増やして
自由に遊ばせるゲームが多いんだよな
0385名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 15:03:42.93ID:VfsN5Vgf0
>>378
夢をみる島だと
秘密の貝殻が20個程度だったけど
これぐらいでいいよね
多くても黄金のスタルチュラ100個ぐらいで
0387名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 15:06:41.67ID:txxrerljM
iPad+Xboxコントローラーがハードとしては最強
高性能やし携帯性もバツグン
すぐに起動できるし、
仕事にも使える
まじでスイッチとプレステとpcのいいとこ取りみたいなハード
もっといろいろゲームだして欲しいわ…
0388名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 15:07:57.57ID:D0Q74Wdtd
>>385
頑張ってしまったんやろなぁ
箱庭でなにつくったらええんやろ…せや!コログ900個撒いたろ!
コログ900個配置するスタッフに涙を禁じえないわ
0389名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 15:08:47.10ID:oM07Btu4M
>>365
高解像度は先にPCで体験してたからフーンだったな、俺は
0391名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 15:14:38.75ID:EqZAde/q0
>>384
でもPC含めてレイトレ入れてるクルマゲーってるF122くらいしかないから貴重だよ。新Forzaが次かな。ちな4070ti使ってるから本当のレイトレもやったことある
0393ナナシさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 15:18:53.36ID:A8isIqSG0
>>386
リアルになってもポリコレブスになるならいらない
0394名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 15:19:24.50ID:EqZAde/q0
>>392
まさにその為にグラボ入れ替えたのよ 楽しみ
0395名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 15:19:46.94ID:kBM5wr+10
>>389
2000年代にすでにPCってすごいね
0396ナナシさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 15:22:19.68ID:A8isIqSG0
>>357
それまた違う話じゃん
シナリオによるよ
0397名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 15:23:33.10ID:ZVQ+A+w3d
>>374
実際にプレイしたら全然違うんだが

スーファミのマリカと64のマリカくらい違うぞ
0398名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 15:24:29.05ID:EJhJqc/YM
>>365
PS2をD端子で繋ぎ最高画質に設定してやるとPS3でHDMIで繋ぎGT6やるのとそこまで劇的な進化というのは感じないぞ。明らかにPS1からPS2のGTの進化のほうが劇的だ
0399名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 15:28:52.02ID:kBM5wr+10
>>398
いや俺もそこからフルHDに移行したんだけど
過去一の衝撃だったんだが
0400ナナシさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 15:30:11.35ID:A8isIqSG0
Switchの画面PS5だって思い込んでたり
意外と差がわからない人多いよね

4KTVが不具合で2Kで映ってても俺以外の家族は気が付かなかったものなぁ
4Kって思い込んでたらそう見えるのかな
0401名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 15:30:51.26ID:Z/EO4ZmG0
>>395
ネトゲ黎明期だったし、シムシティ4とかやってたからな
0402名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 15:31:00.68ID:Mcyv6yns0
いいからお前ら好きなゲームやれよ
ゲハ論争より面白いゲームないのかよw
そんな糞ハード投げ捨てろ
0403名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 15:34:23.51ID:VfsN5Vgf0
>>398
グラフィックに関しては
64からGC、PSからPS2の進化は劇的だったが

それ以降のハード進化は延長的なんだよね
グラフィック的にはだが
0404名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 15:36:18.89ID:TXhzRCXbp
ゲームシステム的にはPS→64の時が劇的だったな
今や主流の3Dアクションが生まれた時
0405名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 15:36:48.69ID:kBM5wr+10
GOWも1,2と3じゃ別物だからなぁ
ゲームで質感ってやつが表現できるようになったのもPS3あたりからだろ
0406ナナシさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 15:40:46.32ID:A8isIqSG0
>>404
バイオ4もそうだったし
0407名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 15:45:09.04ID:efphF2IDp
今時の重たいゲームを続けた後にswitchのふたりにゃんこプレイしたら
あまりにもテンポが良くて「あ、こういうのもいいな」ってなった
0408名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 15:56:02.74ID:ErvvaqWda
>>365
そこまで行ったら同じ範疇だよ。
バーチャレーシング→セガラリー→グランツーリスモ、この辺は目茶苦茶感動したな。

後は別にって感じ
0409名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 15:56:37.79ID:4nZ78pOZ0
>>400
テレビ放送の判断は難しいよ
映像ソースが4Kじゃないケースも多いし、4Kで撮影してもボケてて鮮明じゃなかったり
だから高解像度ってのはゲームやCGがいちばん分かりやすいのよね
0410名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 15:58:56.92ID:Rqm48Kpm0
確かにテレビ屋さんの都合もあるわな>>365
某GTの「これがほんとのフェラーリの赤!」もテレビ屋さんの要請だろ
画面がやたら暗いのも文字がちっせえのもテレビ屋さんの都合
0411名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 16:01:37.78ID:ErvvaqWda
三国無双も2→4が凄かった。
後は同じ。

ドラゴンボールゲーも武闘伝→スパキンがスゴくて後は同じ。

スパロボもα→Zは凄い。


大体PS2でグラフィックの感動は終わってる
0412ナナシさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 16:02:04.71ID:A8isIqSG0
>>409
サブスク映画の4Kソースだから確実に違うんだけど
横に並べて見るわけじゃないからなぁ
0413名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 16:04:01.23ID:OxGBIjDC0
ハードはソフト動かすために仕方なく買うものって知らない奴多いな
高性能だから買うじゃなくてやりたいゲームあるから買うんだよ
0414ナナシさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 16:04:47.93ID:A8isIqSG0
>>411
PS1とPS2時代なんてわからないw
0415名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 16:09:27.60ID:4hpnfrvOa
PCだと、やってるゲームがアップデートで重くなるとグラボ買ったり新調したり出来るのが良い
好きなゲームソフトへの投資は楽しい
いくら高性能なハードでもソフトが無いなら買う理由は無い
0416名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 16:41:02.20ID:gHTWVfGvd
高性能に意味があるゲームが出てそれが魅力的なものなら価値があるんじゃないの
最近ではサイバーパンクだったけどこれでもPV詐欺で本当の意味で自由なゲームじゃなかったから
ハイスペックゲームの理想としてはもうちょっとだけ進化が続くんじゃ
0417名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 16:45:20.91ID:b3jKzU4O0
任天堂はほとんど変わってないからいらねーかもと思ったけどポケモンとかガクガクだよな
ゼノブレイドとかも無理あるし
結局ずーっと高性能化してるしな
0418名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 16:47:41.18ID:x1Sx1NRGM
フレームレートさえ出てるならどうでも良い
実際にFPSってジャンルは画質下げてでもフレームレート確保しにいく傾向が強いし
0419名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 17:15:18.66ID:sd2mfRp+0
CESAだったか4gamerだったか忘れたけど、地デジが普及した頃の調査で
「PS3ユーザーの7割以上が自室のSDTVを使用してる」という信じがたい結果が出てたんだよな

今なら「HDTVに買い替えられずお古のSDTVを使うこどおじ」だったことが容易に想像できるし
そういう連中に4kなんてハードル高すぎて脱落していったんだと結果論で語れるけどさ
0420名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 17:23:15.47ID:50sSuSWpd
>>419
CSユーザーにそこまで求めるのは酷よ
安価に遊べるからCS買ってるのにゲーム機に合わせてテレビも買い替えなんてふつうありえんよ
0421名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 17:41:50.04ID:BlM1dqqK0
少なくともSwitchは低性能すぎて物理的に移植が出来ない域に達してる
0423名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 18:21:12.99ID:xhb7GUnh0
PS3とかXbox360ぐらいで進化が止まってても別に良かった
スカイリムとかダークソウルとか龍が如くとか遊んでても
グラがショボくて不満に思ったことなかったし
0424名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 18:24:18.77ID:/WtiG2310
ヒーヒー言って新作こさえてる横でリマスターが売れてんだから一概にも言えない
0425名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 18:25:41.43ID:QZRuXvAep
Switchへの移植は金になるか次第だろうな
草や窓の数が減っても面白さが減らない事が条件
DOOMエターナルやダイイングライトとかは成功例
0426名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 19:12:21.02ID:jc7V4KSk0
人気のあるゲームはハード購買欲につながるだから意味はあるでしょ
スターフィールドにあわせてPCのスペック向上はかったしね
PSにはやりたいと思わせる独占ゲームがないから無意味になってるけど
0427名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 19:31:42.55ID:b3jKzU4O0
>>425
あんな激しいアクションゲームをスイッチの携帯モードでやるのか?
しかもドックモードでも30フレーム未満
どうせスイッチ版なんか買ってねぇだろ?
買ってないのに成功とか頭おかしいのでは?w
0428名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 19:33:21.28ID:b3jKzU4O0
>>426
あなたの個人的感想はともかく一般的にはやりたいと思わせる独占ゲームがないからXBOXはPS5より売れないんだと思いますよ
0429名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 19:46:59.87ID:IZoqPHpy0
糞箱が売れないのは、msの利益が突出しすぎてるから
ソニーが売れるのは独自ながらもある程度は利益をもたらす
家電屋次々玩具を売ってはオワコンにする従来型だから
ある程度はユーザーに合わせてる
任天堂もアコギだがユーザーに利益がある売り方だ

msはひたすら自社利益ばかり主張するからな
オフィスが売れるのはワンドライブに利益があるから
あれは便利だ
0430名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 20:05:25.05ID:kBM5wr+10
>>428
サードはほとんど被ってて
ファーストは見ての通りの格差だしな
0431名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 20:08:30.57ID:0AoFqeMya
>>423
ゲーム自体は、そっから進化してない
プレイのしやすさ見たいなのは向上したが
遊びの内容は特に変わらん

性能上げないと、ハードメーカー的には
嬉しくない結果になるよね
部品屋も含む
0432名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 20:09:21.49ID:5l0qcVjx0
ネットを使った遊び方が出来るようになった点は
昔のゲーム機と今のゲーム機の最大の違いだろうな
スプラトゥーンみたいなゲームはレトロゲーム機では考えられなかったし

逆に言えばソロゲーはPS2の辺りから思ったほどは変わってないかも知れん
0434名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 20:16:33.09ID:5l0qcVjx0
最初は「神龍の謎」だったのが今は「カカロット」になってるのが
分かりやすい進化だよね。当時のファミっ子がこういう感じのDBゲーやりたい
って思ってたのをそのまま具現化したようなゲームだ
当然ファミコンではこんなゲームは実現できなかった

でもこういう分かりやすい形で正当進化してるシリーズは言うほど多くないかも
0435名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 20:16:53.93ID:x07LlhTV0
.hack//GU今みるとやっぱポリゴン酷いわ
九龍妖魔学園紀はキャラ2Dだったからここらへん普遍で評価に響かないな
0436名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 20:20:04.32ID:QGhBcCPX0
家電芸人の話でスタジオ観客100人に聞いたら
4kやらブルーレイほとんど持てないみたいな
0437名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 20:27:08.39ID:x07LlhTV0
FEエンゲージ見るとまじ進化したなあと思う
なんでスタヲはマネキンにしちまったんだ‥…
0438名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 20:38:22.41ID:Zx54bImd0
組長語録
二十一世紀のソフトに大容量はいらない。そんな人海戦術を要する仕事をしていたらソフト会社はみんな沈没する。
その通りになってるな
0439名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 20:46:47.64ID:zZSlGBR70
>>438
まぁそれも最もなんだけど、
そういった需要もあるからゲーム市場は凄く拡大したとも言えるんじゃないかと
発言した当時から沈没したら説得力あるけども
0440名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 20:54:16.39ID:kBM5wr+10
>>438
それをAIでどうにかすればいいだけじゃね
技術ってそういう恩恵もあるんだから
あとはメーカーごとのやる気次第だよ
0441名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 20:55:24.84ID:KrbbWiTY0
読み込み速くなったりXboxのようなクイックレジュームでゲーム切り替え速くなるのは意味がある
0443名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 21:00:40.08ID:jc7V4KSk0
>>428
わかりやすくていいが感想もなにも箱持ってないし
スターフィールドはそもそも独占じゃないけど
独占って言ってるのはFF16だろ
あれに買うだけの価値があるなら売れるんじゃない
0444名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 21:06:53.09ID:kBM5wr+10
そもそもマルチタイトルにしても
一番優位なポジションにいるのはPSでしょ
0445名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 21:12:51.40ID:Zoou849z0
性能が必要ないなら任天堂も性能アップしてねーだろ
その時点で答え出てんだろ。性能は必要
0446名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 21:17:13.07ID:VbxJRrR6p
全く性能なんていらない か
適当なは性能はいる なら後者

性能こそがゲームの全てだ か
性能以外に大事な事が多い でも後者


極論だけを相手に反論してもしゃーないよね
0448名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 21:18:42.83ID:kBM5wr+10
>>445
その時代における必要最低性能が年々上がってるのは事実だしな
にしもて今の任天堂は削りすぎてる
0449名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 21:22:07.21ID:VbxJRrR6p
>>448
世間が求めるから必要って基準だと
SwitchどころかWiiくらいでもまだ通用すると思うがなぁ
メーカーの都合で早足し過ぎてる

他機種との比較でって基準だと
当然変わるけど
0450名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 21:23:22.81ID:pfFvELEc0
グラフィックに拘ってるらしいPS信者にとっても
マルチタイトルの間違い探しは難しいみたいだからなぁ

PS版のスクショだと言って貼ればSwitch版を褒め称えるし
Switch版と言えばPS版をボロクソに叩く、その程度の差しかないっぽい
0451名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 21:26:29.96ID:kBM5wr+10
>>449
んなこと言い出したらスマホゲーで十分ってことにされちまうわな
0453名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 21:28:38.66ID:VbxJRrR6p
>>451
ゲームを遊ぶハードとして
スマホの性能に不満がある人は少ないと思うぞ
何か問題でも?
0454名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 21:29:19.93ID:Sv9A/gFc0
性能が上がってBF1942やJointOperationsやPlanetSideみたいな大人数対戦者が流行ると思ってたけど
結局3~6人同士で対戦してるもんな、TF2のデフォである8vs8ですら多い状況
0455名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 21:30:51.28ID:kBM5wr+10
>>452
>>453
プレイヤーがfps低下やボケボケグラに問題を感じても
売れてるという大義名分だけで封殺できるわけねーだろ
0456名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 21:31:24.73ID:kBM5wr+10
つーかスイッチプロをあれだけ望んでおいて
いまさらイラネとか意味不明だしな
0457名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 21:32:46.00ID:bPVe8qeS0
みんな個人の感情論で物を語るのか理論で語るのかどちらかにしよう
ごちゃ混ぜにしちゃうから矛盾になるんだよ
頭が悪いから矛盾してると気づかないんだろうけどね
0459名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 21:34:04.61ID:kBM5wr+10
少なくともスイッチの累計よりも
それ以上の性能のハードの累計やソフト売り上げは圧勝してるんだから
需要という観点から見てもしっかり高性能は認めるべきだと思うがね
0460名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 21:34:36.86ID:VbxJRrR6p
>>455
個人レベルで見ると、どの程度の性能を求めるかは人それぞれ
でも、上で話してたのは世間が求めるという事
人それぞれの中のボリュームゾーンはどこかという話ね

当然ボリュームゾーンを抑えてる製品はよく売れるし
その層に嫌われてたら大きな売上にはならない
0462名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 21:36:40.76ID:kBM5wr+10
>>460
お前の言う世間ってせいぜい日本でしょ
>>459のように世界全体で考えてないし
0463名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 21:36:43.89ID:Sv9A/gFc0
ボケボケが嫌なら性能が高いCS機なりPCに行けばいい
後は個人個人の財布の紐の硬さの問題、ただそれを他人に求めても大抵の人は答えてくれないのはPC民は知ってる
0464名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 21:38:59.79ID:VbxJRrR6p
>>462
確かに日本で考えてるが
世界全体ならむしろ基準は下がる気しかしない
旧世代機が先進国以外でよく売れるなんてよく聞く話だし

データもない感覚もわからない中で
漠然と世界で考えるのは苦手だから
それ以上深くは言う気はないが
0465名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 21:46:57.91ID:bPVe8qeS0
日本で言うなら1番売れてるゲーム機はスマホだよね
これが今1番求められてるという現実
0466名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/22(日) 21:48:37.61ID:kBM5wr+10
>>465
だからといってそれ以上は絶対必要無いかといえばNOだよね
あまりにも採算がとれないならともかく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況