X



ブレワイって良くも悪くも日本のゲーム史を変えたよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/11(土) 16:42:07.40ID:Ttwc0kuk0
皆んなどこかしらオープンワールドを意識するようになった
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/11(土) 16:46:45.85ID:cCAq5TqhM
え?
オープンワールドなんて他のメーカがとっくに…
ゼルダはただのパクリ…

パクリを誤魔化すためにオープンエアーwとか言ってたやろが
教祖の言葉を忘れたのか!!!
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/11(土) 17:08:26.61ID:iw7a6wWuM
初代ゼルダがオープンワールドなんだが
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/11(土) 17:13:00.29ID:yiKfenFk0
ブレワイは当たり前の基本をしっかり作りこんだところが好評なんじゃないの?
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/11(土) 17:13:07.30ID:iw7a6wWuM
Wikipedia英語版ではドラゴンクエストや初代ゼルダの伝説などもすでにオープンワールドとして定義されている。
オープンワールド後進国の日本では、3Dゲームが発達してからしかこの概念が広まらなかったので、
英語圏に比べて遅れをとっている。

以下はWikipedia英語版より


An open world is a type of video game level design where a player can roam freely through a virtual world and is given considerable freedom in choosing how or when to approach objectives.

(オープンワールドとはゲームのレベルデザインの一種で、プレイヤーが自由にヴァーチャルな世界で探索し、また自由に行動選択でき、いかなるオブジェクトにも自由に接触できるものである)

(中略)

The space simulator Elite is often credited with pioneering the open world game concept in 1984, though other early 2D games such as Bosconian (1981), Time Pilot (1982), Dragon Slayer (1984), Ginga Hyoryu Vifam (1984), Brain Breaker (1985), Star Luster (1985), Metroid (1986), Dragon Quest (1986) and The Legend of Zelda (1986) also featured free-roaming nonlinear open worlds.

(スペースシミュレーターエリートはオープンワールドのコンセプトが示された鏑矢で、初期の2Dゲームにおいてはボスコニアン、タイムパイロット、ドラゴンスレイヤー、銀河漂流バイファム、ブレインブレーカー、スターラスター、メトロイド、ドラゴンクエスト、ゼルダの伝説などは、非直線的で自由探索ができるオープンワールドという特色がある)
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/11(土) 17:15:45.98ID:JNfecRdC0
ゼルダ以前からみんな意識してたけど、ゼルダ以降はそこらのオープンワールドが陳腐になってしまったという意味でゲーム史は変わったね
具体的にはFFみたいに中身のないゲームの価値が急落した
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/11(土) 17:24:05.26ID:LwiAZjX+0
wwwゲームすらしない高齢者のジジイが他のスレのついでに落書きしてるだけなここはwwwわけわかんねー感覚で大昔のゲームタイトル関連の記事とかのコピペしてるだけなwwwこんなやつら
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/11(土) 17:24:28.17ID:Wls0JDkc0
ブレワイなければエルデンもなかったな
2つの傑作が連続して日本から出てきたことに感謝
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/11(土) 17:46:12.35ID:ezouRxC/M
スーパーマリオブラザーズがこれ以前にもパックランド等の横スクロールアクションは存在していたけどスーパーマリオ発売後に横スクロールアクションの方向性みたいなのが固まっていったのに似ている
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/11(土) 17:53:22.82ID:EPHfyObgM
>>9
頭に思い描いた操作が可能になったというだけで
ものすごい革命だったな
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2023/02/11(土) 19:19:48.94ID:XGgDxeh00
ブレワイ以前のOWは時オカの思想のままフィールドを広くしただけだった
だがら広くなる分、コンテンツが必要だった

ブレワイはフィールド自体を楽しむ構造になっている
だから報酬が祠やコログとわかっていても探索を楽しめた

報酬目当てにゲームをしている人には探索の楽しさが理解出来ずにスカスカと批判する

ブレワイはOWのターニングポイントになった
ゲームの歴史を語る時にマイルストーンとなるだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況