X



吉田P、「JRPGは差別的」とブチギレした理由がカッコ良すぎた件

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/04(土) 21:45:58.46ID:2zdVCCu4p
吉田氏がセッションの質疑応答で「アクションゲームのジャンルは進化して当たり前になっている」と発言したことを受け、SkillUpは「JRPGのジャンルも同じように進化していないのでは」と質問しました。
SkillUpは、この質問で地雷を踏むことになるとは思いもよらなかったと自認しました。

吉田Pがアクションゲームの進化について語っていたら
インタビュアーが急に「JRPGも進化するべきではないですか?」
って明らかに日本製RPGとそれ以外で区別して見下してきたからだった
舐め腐った海外インタビュアーにカウンター喰らわせたよしPかっこいいわ
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 00:05:18.13ID:vE/PNZNS0
正直なところ、それはRPGでさえありませんでした。 Journos と西洋の開発者は「日本語」を軽蔑的に使うのが好きで、彼らは今でもdo.小島のような人物について話すときでさえ、その作品を「とても風変わりでおどけた日本人」と関連付けなければなりません。
https://twitter.com/wodanymir/status/1630658419786145793?s=46&t=G-eAXytK-CTbjJ-IjQBamA

こういう側面はたしかにある
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 00:15:36.50ID:AzsL43ji0
>>132
言いたい事はわかるけどキャラクリもないムービーQTE垂れ流しのアクションゲームにロールプレイの要素なんて全く無えわな
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 00:39:38.13ID:rbGvtVfCM
>>134
お前の言うロールプレイの要素って何?😲
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 00:41:16.56ID:iRMy6x9ed
ゼノブレイド2のあのシーン、男性器の隠語を女性キャラに言わせる場面
あれはロールプレイというより何か違うプレイにしか見えなかったが
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 00:43:26.05ID:DQ1T0zCC0
ポリコレ馬鹿には言われたくないわなぁ
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 00:45:57.46ID:p3RUNID7p
>>1
????
で、吉田のカウンター発言は何なの?
お前他人にモノ伝えるのヘタクソすぎない?
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 00:46:50.53ID:rNePI18B0
原神作れればバカにされずに済んだのに
上手く進化出来なかったは事実
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 00:48:06.44ID:oSQ95GJi0
ソウルシリーズは日本製だけどJRPGって言われないよね
つまりアニメ文化に甘えていつまでも萌えに逃げてるジャップクリエイターは見下されてんだよ
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 00:52:05.87ID:cukF/9mQp
>>140
違うよ
西洋人はダークソウルみたいな自分達の価値観に合う日本のRPGをJRPGと分けて"西洋化"されたRPGとして取り込もうとしてる
逆に自分達の価値観に合わない日本のRPGをJRPGと呼んでRPGと区別してる
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 00:53:45.05ID:Z1sNNr8y0
>>115
これだな
日本で言うところのRPGはRPGが爆発的に流行って同じゲームが量産されたあの頃のイメージで
町で話を聞いたり広いマップを探索しながら武器や敵を倒し成長してラスボスを倒すRPGツクールみたいなイメージがあるからな
本来の意味で言うならトュームレイダーもRPGなんだろうけど日本でトュームレイダーをRPGに挙げる人はほぼいないだろう
吉田はJRPGというと差別とかアホなことを言ってるけどガラパゴス進化した日本でジャンル分けするためには必要なんだよな
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 00:53:54.36ID:oSQ95GJi0
>>141
それは単純つまんないから評価されてないだけ
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 00:55:17.86ID:oSQ95GJi0
>>142
そういう意味で行ったんだがw
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 00:56:43.71ID:oSQ95GJi0
>>142
自分たちの価値観に合わないものを見下してるから区別して揶揄してるんやで
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 00:56:59.37ID:UhWG7IMtp
結局西洋ナイズしたものが高尚だとする文化差別だよね
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 00:59:52.46ID:O2kDA3rZ0
まぁjrpgはPS2時代から何一つ進化してないからな
悔しかったらウィッチャー3レベルのjrpg作ってみろよ
まぁ無理だろうよ、糞ゴミステで楽に稼げるからぬるま湯に浸かったゴミ共w

キチガイ和サードは口先だけは一流で技術力は三流以下のゴミ共w

キチガイ和サードはPS大好き独占
キチガイ和サードはPSと共に滅びて死ね
>>1
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 01:17:30.19ID:R0Cwi5/d0
>>1
こういう日本語不自由なレベルの子くらいにしか支持されてねーって事だな
JRPGも、その代表たるFFも
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 01:19:39.82ID:AGQfn3QJa
SteamとかでJRPGのタグついてるの見るとわかるけど
JRPGって日本の開発会社が作ったRPGってわけじゃないからな
昔日本で流行ったようなRPGって感じのは海外の開発会社のものでもJRPGって呼ばれてる
つまる所JRPGが進化したらJRPGとは違うものになってしまう
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 01:28:05.11ID:vEhlFhqsa
日本を差別用語だと受け取るとか海外コンプレックス丸出し
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 01:39:19.56ID:uj5rYloya
子供のころはJRPGの未来はサイパン2077みたいになると思ってたのに
まさか2000年以前と変わらない時代遅れのきもいキャラのムービーゲーがはびこってるなんて思わなかったわ
洋ゲーが進化してくれたからもう進化しないJRPG要らねえよ消えろ
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 01:42:29.39ID:FgtaLi8q0
FF16の出来に自信が無いからネガティブな思考になっちゃってるのかな?
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 01:57:14.04ID:tdLC6aHfa
海外が時オカを評価してる時に日本はFF7のムービーを絶賛してムービー&コマンドゲーを増長させた時点で決まってた
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 01:58:40.63ID:HAcVza1/0
日本で生まれ育ってきたシステムのRPGを呼ぶものだと思ってるから差別だとは思わないな、和ゲー洋ゲーくらいの感覚で使ってる
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 02:00:29.24ID:/8BRIDOo0
しょーもない差別の当たり屋と同じことしてどーすんだ?
こんなんでも「カッコいい」とか言うアホがいるから似たような海外の人権屋もちょーし乗るんだろうな
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 02:00:34.45ID:8x6gsAaYd
FFはDQと並んでJRPGの象徴・歴史とともに今なお先頭を走る先導者だろう
JRPGって呼び方が差別的って言うのは、「このRPGってFF風じゃん」って意味でもあるわけで
それが嫌だってのは自分らが進んできた道が間違ってたって自己否定になってない?
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 02:10:42.78ID:xVyh+c97M
そもそも洋ゲーやらんしJRPGなんて言葉使ったことないからわからん
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 02:18:08.24ID:29CXK6A40
JRPGは脳内で保管して初めて完結するからな。想像力が豊かな日本人向きなんだろうな。洋ゲーは脳内保管ができない人に売ってるからグラフィックにこだわる。
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 02:20:04.91ID:wj7yivEJ0
360時代からjrpgをよく見たな、あの頃からか?
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 02:23:24.12ID:gYgtx6w/0
BioWareの創業者がメディアで発言したのが最初らしい
マスエフェクトの時代だから和ゲーはFF13とかヴェスペリアとか
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 02:24:01.58ID:E8etC2CN0
>>161
FFが先頭?ご冗談を
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 02:24:27.49ID:Z1sNNr8y0
>>161
日本人や世界にJRPG凄い面白いじゃんと評価される会社だったのに
今やJRPGと言われるだけで差別だと言い出すコンプレックスの塊になったからな
特にFF7は衝撃だっただろう
開発にゴミしか残ってなくていかに落ちぶれたかがわかる
初めてやったRPGは頭脳戦艦ガルだったけどあれは本当にうんこだった
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 02:42:17.19ID:OJrbg2rK0
JRPGを馬鹿にされる原因作ってるのは他ならぬスクエニじゃねーか
16もJRPGの悪いところ満載だしそれでキレてもカッコよくねぇわ
まずは馬鹿にされないもの出してこい
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 03:04:27.42ID:vcbbwu9r0
JapaneseoldschoolRPGまでケムコは言うぞ
それくらいの覚悟が必要
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 04:13:56.10ID:/8BRIDOo0
そらあのFF16の動画見たあとだと「JRPGも進化するべきではないですか」も妥当な意見に思えるわ
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 04:33:44.97ID:icfBvOi80
御影だっけ?JRPG宣言してたじゃんw
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 04:40:24.02ID:OsQzyxIXa
>>169
ほんとそれ
古臭い映像とエフェクトだけの浅いゲームばっか出してJRPGを語れるような存在かって疑問しかない
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 04:48:35.62ID:Inp9Xdda0
FF16の予約がヤバいせいか
吉田のガイジムーブが加速して面白い
発売日までせいぜい踊ってくれ
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 04:52:07.99ID:OsQzyxIXa
>>174
このままじゃ売れない・・・ヤバい・・・って延期すると思うわ
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 04:54:24.23ID:azb3NzsT0
>>168
FF14を立て直したのは素直に凄いと思うから
ずっと裏方してた方がいいわな
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 04:54:41.87ID:QchrjIlP0
Witcher33が発売されて7年になるけど
スクエニはWitcher3を超えるゲームって作れないの?
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 05:02:42.42ID:DQ1T0zCC0
外人共の上から目線ほんと気に食わんわな
洋ゲーなんざここ近年ロクなもん出てねえだろ
褒められるのツシマくらいだろ
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 05:05:32.00ID:Z1sNNr8y0
クソゲーばかり出してたのも納得できるわ
>>174
どうせ日本は爆死確定だろうな
FFが終了したところで次回作が欲しいとももう追わないからな
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 05:06:27.35ID:H3QSAbFC0
JRPGの大元だろお前らスクエニ
バカにされてるのはお前らの罪やで
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 05:08:38.37ID:Z1sNNr8y0
>>178
馬鹿にされる作品を作ってる方が悪いだろw
スクエニはもう日本人も馬鹿にしてる
面白いゲームを出してたら外人に馬鹿にされようが日本のファンが擁護してるわ
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 05:33:07.81ID:wSQuouEI0
ロールプレイさせないRPGをJRPGと言ってると
思ってたんだが違うんか
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 05:44:02.89ID:/JrdAspY0
本音、ポリコレにしろ!だろ?w
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 06:03:00.04ID:QLOJSXUE0
>>183
ロールプレイ云々はあんまり関係ない。
3Dになっても戦闘がシームレスじゃ無くて主人公一行と敵達が常に横に並んで戦ってるようなのがJRPGだよ
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 06:17:05.42ID:g4X5HSjjd
日本三大ゲームクリエイター
吉田直樹←世界観が重い、誰もやりたがらないゲーム
小島秀夫←世界観が暗い、大人向けのゲーム
堀井雄二←世界観は明るい、10代向けゲーム
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 06:18:07.14ID:H3QSAbFC0
ポケモンあって良かったなマジで
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 06:22:46.39ID:g4X5HSjjd
JRPGって主人公がトゥーンレンダリングで
10代後半がメインキャラで仲間連れて冒険するファンタジーだよなw
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 06:31:02.07ID:QLOJSXUE0
コンパイルハートのガラパゴスRPGシリーズはJRPGとも違う
よく分からないキワモノギャルゲーRPGに突き進んでいったな…
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 06:34:29.44ID:/8BRIDOo0
戦闘時の「あーあーあー」の声もJRPGぽい
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 06:36:59.48ID:9lrXjT/1a
悔しいのかい?
絶賛されるぐらい頑張ってみなよ

でもFF14は絶賛されてるだろ
それだけでもたいしたもんだぞ
欲張るなよ
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 06:39:47.94ID:lSAEg0jj0
 
海外メディアKombo.comのエディトリアルディレクターであるEric Frederiksen氏とコントリビューターJoel Windels氏はJRPG(和製RPG)に関する記事を発表しています。
 
「ゲームの技術が発達することにより、見下ろし型のレースゲームやガンシューティングといったジャンルはゆっくりと時代遅れのものになりつつある。
それでもゲーム産業人としての我々は、現代のゲームを記述するのに古風の用語に執着する。
これは我々を“RPGとはなにか”という疑問へと導く。同じゲームの西洋と東洋のバージョンはなぜここまで違ってしまったのだろうか」
 
「『Elite』のような作品が、コンピューターRPGのもっともピュアな形となる。
あなたは商人、海賊、賞金稼ぎなどのロール(役割)をプレイする(演じる)ことができる。構造化された物語がなくとも、プレイヤーはゲーム界という遊び場の中で自分たち自身のフィクションを作るよう誘われる。
MMORPGも同じ流れ上のコンセプトにあり、アバターのコントロールや外観、アクションなどに大きな自由を許す。私は西洋のRPGのほとんどもここに分類されると思う。
『Planescape』『Fable』『Mass Effect』はプレイヤーが選択に基づくアクションを起こすと、それに対応して特別仕立ての経験を作り出す。

『レッド・デッド・リデンプション』ではプレイヤーは主人公をハンターにも商人にもくそったれにも聖者にもできるが、ゲームを進めて新しいエリアにアクセスするためにはメインミッションに関わらなければならない。
ある程度の表面的な選択と「ロールプレイ」があるが、あなたは重要な部分を変えることができない。プレイヤーはキャラクターを解釈するのに他者との違いを見る。
従って『レッド・デッド・リデンプション』はRPGではなくほかの何かだ」
 
そして、「ファンタジーが舞台でターン制の戦闘があるようなRPG(多くがJRPGと分類される)のごく一部にしか『ロールプレイ』の要素がない」と指摘します。
 
「カットシーンはプレイヤーの入力なしで起こり、プレイヤーは台詞を少しコントロールする。プレイヤーは単にキャラクターが必然的に進行するために存在し、結果としてプレイヤーのそれぞれは似たような経験をする。
ゲームはコントロール可能なキャラクターのプレゼンテーションであり教訓的なものになる。
『ペルソナ』シリーズはこの傾向に逆らう少数派のうちの一つだ。プレイヤーがキャラクターとどのように関わるか選択することを許し、彼らの関係がゲームプレイと物語の重要な部分を作る」
 
Eric Frederiksen氏は自分がJRPGのファンであると前置きした上で以下のように語ります。

「彼らはすさまじい戦いとダンジョンの放浪を注意深く組み立てて物語を作る。キャラクターと話すことは付帯的であり、多くは『はい』と『もう一度話してもらえませんか?』を決定することだ。
 
バトルシステムはゲームごとに変化するが、キャラクターの能力、ルックス、他のキャラクターとの相互関係に関してはほとんど自由が提供されない。
私はこれらを『シネマティック・ターン制・ナンセンスゲーム』と称することを始めたくなってくる。・・・むしろナンセンスというよりはコンバットか」
 
「基本的にJRPGには誤ったラベルがつけられている。本質的には多くのアクションアドベンチャーと変わらない」
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 06:43:22.16ID:hE0ypWaq0
>>78
お前のレス、皮肉で言ってるつもりかも知んねえけど単なるバカの僻みにしかなってねえからな?
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 07:00:17.51ID:cPnokAiu0
>>9
2d時代の文法で作ったら名作だらけだよ
それができないからフィールドが無くなったりしてんだろうが
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 07:12:41.36ID:gaamNgHh0
JRPGでもいいじゃんと思うけどね
売れりゃいいんだから
売れないくせに変に世界を意識してる安いプライドなんか捨ててしまえ!
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 07:39:14.96ID:pfyHZHpg0
JRPGは元々差別的では無いんだから吉田が馬鹿だわ
googleで "jrpg before 2010"と検索してみろよ

JRPGと区別されて自意識過剰とコンプ丸出しにJRPGは批判的に使われてる!っていう日本のライター記事は出てくるが普通にIGN は"Top Ten JRPG Composers" と記事も出してるし他の検索結果も差別的な扱われ方してない
当時からJRPGは価値中立的な言葉よ
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 07:58:56.36ID:gSPTjJANM
FF16はJRPGではなく「先進性のないダークの意味を取り違えたアクションとRPGのなり損ないのなにか」ってちゃんと呼んであげないといけなかった
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 08:03:59.62ID:Z1sNNr8y0
>>193
ポグワーツがアクションRPGだぞ
多分吉田キレてるのは海外も時代とともにRPGの定義は変わってるのにJRPGが区別されて馬鹿にされてることなんじゃないか?
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 08:09:23.85ID:dNWT4ycd0
そんなカッコいい理由じゃないだろ
ムービーにQTEつけてゲームのフリした安上がりに触れられたくなくて話題逸らしてんだ
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 08:13:46.25ID:Z1sNNr8y0
>>202
アンカー付けてないからわかんないけど自分にいってるの?
多分JRPGというコンプレックスが凄まじくてキレてるだけだろう
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 08:14:19.49ID:vaWHJI7n0
JRPGってただのジャンル分けなのに長々とキレる方がおかしい
「FF16はJRPGではありません」って返答して終わる話
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 08:14:38.05ID:gSPTjJANM
少なくともFF16に進化を感じられればこんなことは言われてなかったよねっていう
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 08:15:44.22ID:NJQGQeBe0
任天堂はゼノブレとか革新的なRPG出し続けてるよね
どうして他は出来ないんだろうね?
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 08:21:34.98ID:gSPTjJANM
なんか吉田もデススト後の小島みたいに、評価されなかったら「ものの分からん外人が~」とかって文句たれそう
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 08:24:21.64ID:QB6HJ/kI0
ベセスダのRPGのような冒険疑似体験型RPGと
FFのような冒険劇観賞型RWG(ロールウォッチングゲーム)は最早完全に別ジャンル
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 08:26:10.11ID:pBdw3LpU0
>>201
オープンワールドをマトモに作れない奴等がグラだけ上げた旧タイプのゲームをいまだに作ってるわ、的な蔑視があるのかもな
エルデンもOW部分の評価はイマイチだし、和製RPGの代表メーカーであるスクエニは今の大作RPGの主流であるオープンワールドRPGもアクションRPGも苦手だしな

PS4世代で和製オープンワールドへの取組がいい評価出せなかったのが時代遅れ感の増大に効いてるのかな
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 08:27:10.15ID:n40COEvZ0
見下されたくなかったら、”JRPG"は戦闘システムを異様にこねくりまわして複雑にするの止めろや… 
リニアにこなしていく冗長なイベントシーンありまくりな中二病物語も酷いものだがより問題なのは戦闘システムぞ

やってることは無駄に一手二手増やしてつまらないパズルっぽいことやらしてるだけだからな?
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 08:30:02.44ID:g4Qev/Sq0
>>210
ここら辺もスクエニやトライエースみたいなメーカーが原因だよな
戦闘システム複雑化させることばかりに注力してた時期があったし
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 08:30:41.07ID:mKB8ZZuM0
なお、言うほど海外も画期的なRPGは作っていない模様
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 08:32:38.64ID:x3YaoYhCM
>>210
ゼノブレイドの悪口はやめろ😠
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 08:40:09.45ID:gSPTjJANM
やっぱ出たゼノコンプ
高橋はこのクチユガマセカエルみたいに切れ散らかしてないだろって
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 08:46:44.44ID:Oscw/S240
日本は眼中に無くて、世界での売り上げでPS5のゲームは勝負しているんだろ?
世界でも馬鹿にされているんじゃん。
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 08:52:11.33ID:pBdw3LpU0
まぁ、記者としてはFF16でJRPGも進化を果たしました!的なコメント欲しかったんだろうが目新しさがDMCライクなアクション導入程度ってのを吉田が1番分かってるんで激しくプライドを傷つけられたんだろう
先進性と面白さは別だからね、ってサラッと流せば良かったのに
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 09:07:42.74ID:AVVOCbtpd
まあ戦闘の複雑さとかに関してはゼノブレイドは実際反面教師レベルではあるから
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 09:35:33.61ID:HsdjJMX60
――髙井さんと言えば、ディレクターとしての代表作はやはり「ラストレムナント」ですよね。私は「ラストレムナント」はJRPG史上でも3本の指に入る傑作だと思っています。

吉田氏:それは、嬉しいですね。ありがとうございます。
https://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1416413.html

喜んだり怒ったり
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 09:36:03.80ID:vmEWNscP0
まず吉田がアクションにしたのがJRPGでは駄目だからではないのか
記者の発言は吉田に合わせたように見える
クソめんどい吉田に絡んだのが間違い
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 09:39:02.49ID:7j7QQUGt0
>>219
インタビュアー「(お前じゃ無いんだけど)」
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 09:43:43.71ID:ttfsDEz40
TES4やFO3の後で一本道RPG作った奴が悪いんだろ
つまりスクエニ、お前や
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 09:51:01.79ID:wJf9oi7nM
>>196
マジでそう
今の3Dだとコストの問題で作れない
元が背景プリレンダのゲームすら半分もリメイク出来ないんだし…
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 09:55:08.41ID:wJf9oi7nM
>>217
あーこのDMCアクションこそ新世代JRPGですってなると思ったんだな
記者もまさか相手がカイガイ病とは思わんわな
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 10:05:27.29ID:bJl2b4AYF
なんか台本臭え感もあるな
ここで激昂、既存RPGとの差別化を印象づける、とか
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 10:08:38.00ID:AVVOCbtpd
黒人とか変態をゴリ押しするよりよっぽどいい
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 10:15:57.06ID:Pm7PEh+a0
わしらが洋ゲー言うようなもんじゃね
そこメディアに切れてどうすんだ
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 11:18:48.45ID:XPXmAEHt0
まぁFF16の新しい動画見たら多少バカにされてもしゃーない
そのインタビューアーがバカにしたのは多分JRPGじゃなくてFFだと思う
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 11:24:51.34ID:Lv3LAiJf0
>>219
日本人のJRPGって言葉と海外のJRPGって言葉はニュアンスが違う部分があるから日本のインタビューではそれでいいだろ
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 11:38:54.61ID:0gcCH6Lt0
外人が今でも2Dベルトスクロールやメトロイドヴァニアを愛しているように
日本人は今でも2DRPGを愛しているんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況