A君「プロゲーマーの大成は困難!」B君「他のスポーツにも言えるし普通に生きる一般人も稼ぎ少ないが」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/29(水) 21:00:11.53ID:+bYGhWhm0NIKU
A君「うわああああああああああああああああ!」

B君「お前も大して稼ぎねーだろ国民の多くは低所得寄りだぞ」

一生を棒に振ると言えるだけの実力がある勝ち組って少ない現実
大抵の部活スポーツもそれでメシを食えるプロになるのは困難
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/29(水) 21:00:51.53ID:+bYGhWhm0NIKU
WBCで盛り上がって野球やっても多くが大成しないんだ
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/29(水) 21:01:13.18ID:+bYGhWhm0NIKU
ゲームを目の敵にするのは間違ってる
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/29(水) 21:01:55.90ID:+bYGhWhm0NIKU
そもそも推定市場などで言えば

日本プロ野球 2000億円
日本ゲーム 2兆円
という
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/29(水) 21:02:28.26ID:+bYGhWhm0NIKU
野球もゲームも

人生は有限で1度きりと考えたら楽しく生きるのはいいんじゃね
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/29(水) 21:03:59.88ID:+bYGhWhm0NIKU
よく聞く台詞「一生を棒に振るな!」

いや、普通に生きても大して稼げない人だらけなんだが

なんかすげえ人生の成功者みたいな上から目線だが
そんな成功する人は稀
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/29(水) 21:05:22.34ID:+bYGhWhm0NIKU
おおよそで
エリートの生涯生産が8億円として

低所得寄りでも1、2億円は生産するから
低所得が3、4人産んだり集まればエリート級の経済に
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/29(水) 21:06:47.28ID:+bYGhWhm0NIKU
競技人口が多い野球で安定してメシ食っていけるプロ野球選手すら貴重だというのに
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/29(水) 21:11:56.83ID:NpYLxgWq0NIKU
以上、プロゲーマー目指すと言って親に怒られたニートの戯言でした
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/29(水) 21:17:02.42ID:+bYGhWhm0NIKU
>>10
普通に生きても大して稼げないのが基本
矛盾ダブスタという指摘なんだ
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/29(水) 21:17:44.83ID:+bYGhWhm0NIKU
>>11
目指してないがwwwwwwww

事実・比較をしたのが気に食わないゲームアンチか?
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/29(水) 21:18:44.12ID:+bYGhWhm0NIKU
>>12
でも偏見じゃん?
多くのスポーツ部活もプロ選手として大成はしないんだ

普通に生きても稼ぎは大したことが無い
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/29(水) 21:22:10.82ID:+bYGhWhm0NIKU
>>16
・プロゲーマーも
・多くのスポーツも
・多くの一般人も

ガチな大成は困難
ただの事実を言ってるだけだからね
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/29(水) 21:22:15.70ID:VDpnoG0s0NIKU
大成しなかった時、
学生時代は野球に打ち込んでいましたと、
ゲームしかしてきませんでしたと、
どちらが好印象かというとな
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/29(水) 21:22:41.99ID:qHWMe8qipNIKU
金稼ぎたいならトレーダーの方が良さそう
ゲームが好きで堪らないならプロゲーマー一択なんやろうけど
ただ競技プロとして稼ぐには実績だけじゃなく、競技外でどれだけ稼げるか?やからな
つまりスポンサー契約とかCMとかやな
こればっかりはある程度のビジュアルやキャクター性が必要やから、いわゆるキモヲタ系ブサイクだと幾らゲーム競技成績が良くても食っていけないと思われる
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/29(水) 21:23:44.26ID:DlnQJEO10NIKU
プロゲーマーになるより
eスポーツのキャスターの方が良くね?
なんか簡単に年収5000万くらいいくみたいだな
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/29(水) 21:23:59.13ID:lFzrRN+60NIKU
>>18
野球というか、運動系は強いよ
実際、部下にしたとき野球やってた奴はゲームしか趣味もってない奴よりは扱いやすいもん
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/29(水) 21:26:52.62ID:sYeIATtw0NIKU
日本の場合はゲームでの稼ぎじゃなくて配信ありきだろ
アスリートみたく頂点を目指す必要もない
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/29(水) 21:28:23.24ID:DlnQJEO10NIKU
>>22
プロゲーマーになりたいっていう奴より
eスポーツのキャスターになりたいっていう奴のほうが圧倒的に少ないのに加えて
まともなアナウンサー志望はテレビに集中するので競争が少なく、レッドオーシャンになってない
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/29(水) 21:29:05.89ID:+bYGhWhm0NIKU
>>18
結局「印象」であって

「 一般人も大して稼いでない 」ってのがスレの核だから

赤字企業(赤字法人)66%だwwwwwwwww

【2023】コロナ禍の赤字法人率66.1%、10年ぶりの悪化]
https://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20230227_01.html

日本サッカー協会、21年度は赤字17億5000万円 代表戦の入場収入減少が響く
https://www.nikkansports.com/soccer/news/202203280000073.html

北陸コカ・コーラ、1億円に減資 22年12月期赤字
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC297DN0Z20C23A3000000/
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/29(水) 21:29:58.65ID:+bYGhWhm0NIKU
>>21
日本サッカーすら赤字だしな

ゲームは頑張ってる方だ
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/29(水) 21:30:38.75ID:zKPbSxgq0NIKU
>>4
日本のプロゲーマーって日本のみの試合で年俸5億とか貰えんの?
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/29(水) 21:31:25.37ID:1TLiSglv0NIKU
プロゲーマーに限った話では無いよ、って事が言いたいのか?
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/29(水) 21:33:08.72ID:+bYGhWhm0NIKU
>>23
これ
野球の新庄の理念に近い

「野球はエンターテインメントだから強いだけじゃなく楽しませないと」っていう
WBCも毎回優勝してたら飽きるだろうが
2009年来の優勝・大谷というスターというスパイスがいいのだろうな

文字だけだと強く見えるがエンターテインメント性を考えながら観客入れるのを考えてたようだしな

新庄剛志氏「野球なんかマジバイト」 “史上最大の金銭トラブル”口座残高44億円が…
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2017/02/20/kiji/20170220s00041000168000c.html
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/29(水) 21:34:33.79ID:+bYGhWhm0NIKU
>>27
まだまだゲームは厳しいだろう

野球でも5億10億のようなのは極一部だし

ただ広い視点で見るとゲーム経済が大きい
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/29(水) 21:38:01.38ID:+bYGhWhm0NIKU
>>28
そう
あと一般人にも当てはまる

・赤字企業(赤字法人)およそ60%
・低所得層寄りだらけ

という現実も
そして最終的にある程度の稼ぎがあればある程度は好きに生きるのも良いだろうと
規制だらけストレス社会の上に未成年の自殺・虐待も過去最大級だからな
ハケ口を奪いすぎると禁酒法みたいなリスクも

【低所得者層】「低所得者」4500万人!?納税義務者、国民の半数 2015年度に住民税の納税義務があったのは6034万人。昨年1月の成人人口から引くと、4535万人が非課税となる「低所得者」
//www.nikkei.com/article/DGKKZO10226230S6A201C1ML0000/
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/29(水) 21:44:40.10ID:+bYGhWhm0NIKU
行政は課税しすぎ
企業の場合は新規の会社作りすぎ
新規事業しすぎ
等もあるだろうが

潰れやすい飲食業とか
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/29(水) 21:46:22.98ID:rXwUEVuEaNIKU
>>4
「ゲーム」に対するスポーツ市場ということで言えば15兆円くらいあるぞ。
e-スポーツ選手だってぷよぷよから格ゲーとか色々あるだろ。
ボクシングですら世界チャンピオンくらいにならないと専業では食えないし
マイナー競技なら尚更だからプロ資格と収入は分けて考えることも必要かも。
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/29(水) 21:48:01.86ID:+bYGhWhm0NIKU
> 日本サッカー協会は27日、21年度の決算を発表した。
> 収入は179億7710万円、支出は197億2786万円で、
> 約17億5000万円の赤字となった。日本

日本サッカー協会で180億円
ウマ娘より少ないという厳しさ
サッカーも大谷のようなものが必要なのだろう
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/29(水) 21:51:15.93ID:+bYGhWhm0NIKU
>>34
広義のスポーツなら一般の運動・道具・行政の部活の利権・流通などもあって大きいからな
あれは広義に含めすぎだ
大して動かないものも含める

それこそゲームも広義で流通による効果等を含めれば大きいだろうが
ガチの大成する話じゃないからな
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/29(水) 21:55:59.91ID:+bYGhWhm0NIKU
>>34
ただちゃんとしたスポーツ市場の実態はそこまででもない
15兆円というのは広義の目標値だが
体操服・体育道具・部活等の政治と利権の後押しも大きいスポーツ業界

【スポーツ庁】スポーツ市場規模5.5兆円を2025年までに15兆円に拡大することを目指します。
https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/sports/mcatetop01/list/jsa_00006.html

【速報】 2021 年スポーツマーケティング基礎調査 スポーツ参加市場規模は昨年比 3 割減の約 1.1 兆円。新型コロナウイルス感染症前(2019 年)に比べると市場は半減
//www.murc.jp/wp-content/uploads/2021/10/news_release_211025_02.pdf
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/29(水) 21:58:05.87ID:+bYGhWhm0NIKU
目の敵のようにされるゲームと違って一般スポーツ業界の保護は手厚いのは羨ましい
・政治・メディア・学生や庶民レベルでの道具用品という

スポーツ産業で重要な3つの分野はこれ!【用品・施設・メディア】
https://zerosportsbiz.com/2019/09/30/sportindustry2/
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/29(水) 21:59:49.33ID:+bYGhWhm0NIKU
ゲーム業界も落ちぶれた人が下働き等できる受け皿の拡充があればもっと安定するだろうな
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/30(木) 01:06:04.14ID:SC9pLhDn0
>>40
ダブスタの話だからな
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/30(木) 01:06:30.79ID:SC9pLhDn0
>>41
スレは正論だから顔真っ赤煽りされてもねw
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/30(木) 01:13:37.28ID:1SorjONT0
まず野球などのスポーツをプロ目指して真面目にやってたら大学や企業なんかの推薦が受けやすい
ゲームでそういうことある?
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/30(木) 01:42:58.16ID:SC9pLhDn0
>>44
それはどの範囲で言ってるんだ?
企業所属プロの話かただの一般レベルの就職の話か

前者も後者も
「殆どの一般人は大成しない」でスレの主題のまま
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/30(木) 01:51:04.93ID:fvgigZr80
若いうちに大会出て実績作ってストリーマーになってからが稼ぎの本番だろ
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/30(木) 02:30:22.74ID:SC9pLhDn0
上場企業、2社に1社が減益・赤字 22年4~12月決算 減益または赤字の企業の社数は全体の49%と前年同期の27%から大幅に増えた。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC14DD90U3A210C2000000/

上場企業、2社に1社が減益・赤字(22年4~12月決算)

減益または赤字の企業の社数は全体の49%と前年同期の27%から大幅増
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/30(木) 04:46:01.31ID:wvmtqWDV0
スポーツの場合、ジャンルによっては世界一になってもメシが食えないからなぁ
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/30(木) 06:02:26.57ID:SC9pLhDn0
ラーメン屋でバイトしながらボクシング優勝みたいなノリは熱くて嫌いじゃない
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/30(木) 07:01:14.96ID:f8g4Ezqv0
大成してない一般人と、大成してないプロゲーマー予備軍とで年収野中央値比較してみようか?
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/30(木) 08:15:54.48ID:Gyzi2yRVr
公式の大会等にエントリーしたりプロを目指して実行に移してるならええやん

オンライン対戦の成績表だけ眺めてニヤニヤしてるだけの奴が多いイメージだけどな
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/30(木) 11:30:05.39ID:tCs2iUgb0
まあどのプロも上位200人ぐらいだよね
それだけで食えてるの
やきうさっかーはもう少し多いかな

プロゲーマー?20人も食えてるか?
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/30(木) 11:31:29.88ID:tCs2iUgb0
>>51
やめなよ(´・ω・`)不倫

声優なんかもそれだけで食えてるのは上位200人程度かねえ
狭き門だよねえ
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/30(木) 12:03:09.39ID:lrgJOTcRd
一生を棒に振るかどうかはそれこそお楽しみ棒の振り方次第ってわけだからプロゲーマー人生は素晴らしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況