>>65
>そもそもシュタゲ的な解釈ならハイラル地下出現による世界線移動で白龍が出現した時にゼルダも同時に存在していておかしな事になるのでは?
>マスターソードだって一時的に二本存在していてシュタゲ世界線的にはまずいのでは?

昔すぎて完璧に覚えてないけど確か終盤SG世界線に行くために岡部麟太郎は同時に存在しなかったか?
血まみれの助手の姿をその世界線の本来のオカリンに見せるために自身の血に塗れさせた時とか
あれってその本来のオカリンが消えたわけじゃないだろ?
それにマスターソードが2本存在してるのは確定した事実なのになぜ俺の解釈だと不味くなるのか分からない
お前の「製作者はそこまで厳密に作ってない」を許容するならシュタゲを元にしたゼルダ敵世界線解釈だってできるだろ?

>そもそも将来的にマスターソードが渡される事が確定された世界線、は解釈できてその先のガノンドロフが倒されてゼルダが助けられる事も確定された世界線、が解釈されないのは何故なんだ?

俺がそれをそれをいつ否定したのか教えて欲しいわ

>俺が言ってるのは「全て運命は決まっていて変わらない」この一点のみで何も矛盾点は出ていない
>地上絵だってそういう運命の世界だったっていう解釈ができるって言ってるだろ

お前それ「理由はともかくそういうものだ」と説明放棄してるだけだろ
設計者が適当にそうしたからと考えて理由を無視してしまえばなんでも言ってしまえるだろ、それこそ世界線移動説の矛盾も「そういうものだ」で済むだろ