X



【悲報】eスポーツビジネスは悲惨な状態

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 07:02:44.96ID:zt7TzZEM0
チームが利益を出す見込みはほとんどないとワンは言う。「会計士が、赤い数字だらけのスプレッドシートを送ってきたんだ。収益の部分が除外されてたから、”何で消したんだ?”って会計士に聞いたら、”いや、消したんじゃなくて、何もないんだよ。少しも利益がない”って言われた」

これは、ワンのチームだけの問題ではないという。「北米のeスポーツ組織を見てみると、どれもが破産してるか、破産に直面してる。本当に、全部がね」

「平静を装って、”俺らはまだいける。何も問題ない”って言う組織もあると思う。でも、本当にみんな大金を失ってる。大勢がクビになってる。心配のない組織なんて、もうないんだよ」

ワンによると、実績を挙げなかったことから、企業もeスポーツチームのスポンサーになることに興味を失くしたという。「企業は何百万ドルもの投資をして大きな利益を得られなかったから、eスポーツを恐れてるんだ」

https://jp.ign.com/league-of-legends/68616/news/e-100
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 07:07:59.03ID:s/BPGmOB0
これはマイナースポーツでも同じことで、スポンサードする意味を見出せなければ
企業は離れる
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 07:10:19.35ID:dS04T4qq0
おや? 海外ではe-sports上手くいってるんじゃなかった? アンチJeSUのみなさん…
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 07:19:05.13ID:KFVyYjJ9a
サッカーやらバスケやらの既存大人気プロスポーツはもうとっくに大企業らがスポンサーやってて食いこめんしなぁー
あん?eスポーツ?ほほー、ピコピコうまい選手権みたいなやつか
チー牛たちならスポーツ選手と違って問題もそんな起こさないだろうしええかもしれんな!やってみよ!

〜選手が暴言が、未成年食った、サブ垢で初心者狩り…

なんやこれ
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 07:19:51.95ID:10Q6Ea4na
ゲームは「競技要素もある」ってだけで根本的には娯楽でしかないんだから競技要素を追求すればこうなるのは当然よ
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 07:22:58.43ID:vfird38vr
dota2lolcsvalo辺りのメジャーなゲームが強いところは北欧韓国中国で北米じゃないよ
ESLだって運営してるのはドイツ
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 07:24:01.51ID:Wkf7InmK0
プロと言ってもゴルフやらテニスじゃなくて
ビリヤードやらボーリングと同じ感じの扱いだな
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 07:24:56.57ID:I0GnGhcm0
>>5
アレ?5番トラックだけ勝ちすぎるから、
トラックスピード出にくくしようなんて
普通のスポーツではアホな調整無いもんな。
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 07:35:51.02ID:s3KJZyHt0
あとプロ野球とかだと選手が短命で終わるってのはわかってるんでセカンドキャリアの道をある程度は用意してるんだけどeスポーツ()ってそういうのはないじゃん
引退したらカプコンに入社させるとかそういう道はないし
それだと結局目指す人も減るよね
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 07:46:07.88ID:jdun2l6E0
>>10
>あとプロ野球とかだと選手が短命で終わるってのはわかってるんでセカンドキャリアの道をある程度は用意してるんだけど

んなもんねぇよ 一部の人気でた選手以外はな
そういう意味では野球以外のプロスポーツもeスポも同じだ
むしろeスポプロのほうがyoutube配信ダッタリ、eスポ学校講師だったりがあるぶんまだマシな
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 07:46:58.44ID:vfird38vr
すまん、途中で送っちゃった
そもそも所属元チームから貰える年俸なんかより配信の方が稼げる
チーム経営者もごろつき同然なのがやってることもあり
額面通りに払うか怪しいから選手も名前を売るために利用してるだけな所がある
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 08:11:14.08ID:ZxqyDWx1M
Jリーグもチームの運営費だけでは赤字だから
どこも税金で賄われてる状態なんだけど
ゲームだけeスポーツ運営で黒字にしろと言われても無理ってなもんだ。
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 08:30:47.95ID:dS04T4qq0
そもそもプロスポーツなんて、本業で儲かってる大企業が宣伝費として金出してスポンサーになってるか、一部の超金持ちが趣味で持ってるかでしか黒字にできんでしょ
単体で事業としてはやってらんねぇのは当たり前、ましてや企業が儲けるための投資としてやるなんかありえんわ
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 08:36:15.18ID:SAWBYQlca
客が入ってグッズも売れて視聴者も居て放映権も売れるなら全然やれるでしょ
eスポーツはこれらが全く出来てないだけだ
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 08:48:28.45ID:jdun2l6E0
むしろe-sportsは一部世界的に大人気のタイトルではしっかり大口のスポンサーついたりしてるので成功してるほうだよ
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 08:55:46.35ID:dS04T4qq0
>>17
アホか
プロ野球(NPB)やJリーグでさえ各チーム(球団)は企業持ちで、本業があぶなくなったらチーム運営できなくなって”身売り”したりしてんだぞw 単体で儲けがでるなら身売りなんか起きるわけないわな
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 08:57:12.90ID:s3KJZyHt0
>>12
は?たとえ読売ジャイアンツだと一軍で活躍した年数でいえばせいぜい3年間くらいで知名度はほぼないに等しい選手でも
引退後は広報だとかスコアラーみたいな球団職員をやらせてたりするでしょ
大勢とか浅野翔吾を推した岸敬祐スカウトなんてプロ歴は4年くらいだぞ
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 09:10:12.20ID:luSxMaJa0
eスポーツって言ってる間はダメだろ
eスポーツって球技とかに相当する言葉であって種目の名前じゃないじゃん
eスポーツと野球の比較とかしてるけど
比較するならeスポーツと球技になるのが本来なわけで
それをeスポーツと野球で比較してる時点でもう比較してどうとか以前に終わってる
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 09:17:04.96ID:Xon2vUFbp
海外は知らんが
日本だはやっぱりPCは仕事道具としての
イメージが強そう
休憩時間にソリティアやるのも罪悪感があったw
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 09:20:18.35ID:9C2DvV8q0
初手でゲームも手をピコピコさせるからスポーツ!!
なんてJOCや陸連
楽しようと本物のスポーツの権威に寄生虫しようとしたのがつまずきの始まりよ

プロゲーマーとでも名乗って普及を始めてたら
まだ世間の反応は違ってた
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 09:23:37.70ID:jjHXOmLvp
eスポ推すのは良いとして、PSに集約させようとわざと間口狭めるような事してたの意味わからんのよな
PS4の時点で格ゲーなんて斜陽もいいとこだったのに
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 09:24:27.88ID:YUgcx5XU0
スト6のカプコンプロツアーの賞金総額は200万ドル、優勝者100万ドル
カプコンは頑張ってそう
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 09:29:09.81ID:9C2DvV8q0
>>27
豚が発狂してるけど
統一されたコンソールの第一人者はPlayStationだからな🤗
そんなに無視されて任天堂に

ぼくちゃんがくやしいのでぷれいすてーしょんをこえるせいのうのはーどをだしてくだい!!

って陳情してきなよ😆
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 09:33:57.82ID:DvjbCb280
ガキの頃からツラい訓練して一流になる一般的なスポーツと
家でゲームを遊んでたらなんとなく上手くて大会出てます
を同じように見せるの無理あるわ
ゲーム大会でいいのに派手にスポーツみたいに演出するのとかも変
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 09:38:23.32ID:YUgcx5XU0
eスポと言ってもピンキリだろう
ウメハラやときどは年収5000万とか言われてる
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 09:41:28.64ID:iAk3FtC+0
>>32
これ選手じゃなくて出資した側の話だから
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 09:45:47.28ID:ARVbyxhM0
>>32
5000万円を投資する価値ないから、スポンサーやめます
が広がってるのが問題なのよ
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 09:50:03.44ID:5mNrApFQ0
スト6で新しい層が入ってきて盛り上がるって期待されてたけど、結局古い人しかやってないこと分かってないってわかって失望感の反動やばそう。
真剣勝負では使えないのを覚悟でスマホ版を安く同時発売すべきだったとは思うわ
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 09:51:21.03ID:5dkpXk0U0
プロ団体に所属するか自力でスポンサーつけないとガチな大会なんかで戦えないスポーツと違ってゲームは一般人でも世界レベルの相手と試合はできるからそりゃ流行らん
別に大仰な大会開催する必要性が薄い
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 09:51:48.11ID:4h9kIpGgp
まあ、価値がないし
あればアベマチャンネル続いてるっしょ
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 09:52:00.48ID:bCJqdReJ0
どこの国もそうだけど素行や態度が悪すぎる
こんなもん嫌悪感しか産まんわな
企業にとってもマイナスイメージつくからスポンサーとかそうそうつかなくなってるし
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 09:53:19.95ID:4h9kIpGgp
>>31
せめてロボコンみたいに
チーム開発の努力ドラマ見せられんとな
その辺がチースポには決定的に欠けてるわな
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 09:56:41.23ID:GQh6VBsqp
>>14
JリーグはDAZNのライセンス費用の恩恵がでかい
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 09:57:47.85ID:k6fDmGDkp
>>29
俺はPCなり箱なりでやるからどうでも良いけど間口が狭くなるのが問題なんよ
現にろくな成長して無いでしょ?間口狭めたメリットはあった?
スト4→スト5で明らかに目に入らなくなったしスト6もそこそこの売れ行き止まりだろうしさ
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 10:15:55.80ID:7MFqfFti0
なんかさ
将棋やサッカーみたいにルール確率されててこれッ!
ってのがないんよな

企業がいつでもバランス調整できて、ただ手のひらで遊ばされてるだけなんよなeスポって結局
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 10:17:07.19ID:UGVH5RW50
>>28
メーカー側は宣伝費として使ってるだけだからね
LoLで大儲けしてるライアットゲームズですら、eスポーツ部門で利益出たことない、宣伝費だって言うてるわけで
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 10:21:43.17ID:M08xHDhY0
対戦ゲーで
広告費として
公正に面白い対戦が維持されてますアピール
以外に企業側にメリットないやろ

権威付(イメージ操作)に成功すれば
他企業も乗ってくるかもしれんけど
チースポはイメージ最悪やし
スポンサーする企業自体が成金のアホでしか無い
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 10:23:07.84ID:9C2DvV8q0
>>42
スポーツとして競うのなら統一されたハードで公平にやらんといけないなら
マイナーな箱と多種多様な構成があるPCはいらないねん
最適解なのはPlayStationってなだけのお話

間口の広い狭いなんてのは関係ない話
狭いところに住んでる人も大会にでたかったらPlayStationも買ってね🤗

ニホンポムズカシカッタ?
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 10:24:12.76ID:M08xHDhY0
ほらな?
イメージ最悪やろ
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 10:24:33.92ID:hePMO5QB0
試合中の選手映しても前屈みでピコピコやってるだけで絵にならんのがなぁ
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 10:27:33.72ID:k6fDmGDkp
間口が狭いから結果こんなスレが立ってると思うんだが日本語難しいのかな
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 10:33:21.96ID:CHjCeKqx0
人気の無いスポーツでスポンサーを集めようとしてるよね
札幌ドームと似たような感じ
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 10:36:40.62ID:pNTubZBS0
そもそもeスポーツって
「スポンサーが金を出して作ったそれぞれの信念での最強の〇〇に選手の最強の技術のぶつけ合い」とやることで
「あのスポンサーすげー!投資しよう!」
「あのスポンサーの商品なら信頼できるな!」
「なんだかよくわからないけどカッコいい!面白そう!」
に近いところにいるはずなのに
「特定のゲーム会社が作って強弱がついた調整したゲーム」を
「一般人では選手がやってることがなんだかよくわからないしそれぞれ何が違うのかもわからない。遅延って何?1フレームの駆け引きって何?どう違うの?」
で対戦してるわけだから、人気のつきようがないわけで
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 10:38:34.22ID:CHjCeKqx0
任天堂を巻き込めないとどうしようもない
女子バスケより知名度ねえだろー
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 10:39:09.33ID:73pW68VQ0
eスポーツプレイヤーの写真見たけど
マジでネットでよく見るチー牛イラスト
まんまで笑った
そりゃ人気でねえわw
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 10:42:48.70ID:HEjj8LaQ0
>>52
PCだと周辺機器メーカーがスポンサーになるんだよ
ゲーミングマウス、ゲーミングチェア、ゲーミングキーボード、ゲーミングヘッドセットなどなど

選手や大会で使用してもらって、宣伝するってのはより分かる構図だろ
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 10:43:58.43ID:HEjj8LaQ0
>>55
和服に扇子とか将棋界もその点は気にしてるよなw
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 10:48:27.50ID:90DUpGtvp
>>55
将棋って興味はないけどすげー歴史あるんだろうな程度の認識あるんだがeスポはmobaは20年くらい続いてるのはあるかもしれんが格ゲーとか10年も経たないうちに賞味期限くるから同列に語るのは違うんじゃないかな
任天堂を巻き込めばーとか言ってるやつもいるけどそれもズレてると思うよ
そもそもチー牛のゲーム大会スポンサーできるくらい体力ある会社なら任天堂IPとコラボして商品展開した方が宣伝になるし
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 10:53:08.67ID:pNTubZBS0
>>57
その割にはアピール不足だとおもうんだよ
商品買ってほしければもっと積極的に広告打たないと駄目だと思うんだけど
大手の店行っても「〇〇選手愛用!」「〇〇選手オススメ!」とか「〇〇大会公認!」とかほぼ見ないし
大会で使ってるものも基本的にはPS5とその専用機器ばっかりで固めちゃってるし
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 10:54:27.63ID:JsGwJLb50
ゲーム如きでイキるキモオタのスポンサーになるなんて、企業イメージにとってマイナスにしかならんわ
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 10:59:53.89ID:RF+42IySd
スポンサーの商品も〇〇使用モデルとか逆に欲しく無くなるわ
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 11:04:55.62ID:4fUL0lqS0
任天堂はeスポーツなんて言葉にこだわらないし
高額な賞金用意しなくてもユーザーは大会に
出場してくれるしな
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 11:07:59.59ID:HEjj8LaQ0
>>61
量販店の目立つスペースにはそうだろうな
そんなのは他の新興マイナースポーツであるスポーツクライミング、ブレイキンでもそう

専門店行けば普通なあるよ
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 11:15:30.92ID:pNTubZBS0
>>65
そういう意味でも売り込みがたりないなぁと
専門店だけに売り込んでたらいつまで経ってもライト層に認知してもらえなくて、
言い方は悪いけど
「ライト層など必要ない。コアゲーマーのためにある」
って主張してる一部のPSファンみたいになって衰退するだけになっちゃう

こういうのはライト層にこそ売り込んで
「ゲーミングキーボード思い切って買ってみたけど普段遣いとしても使いやすい!」とか
「あのゲーミングデバイス良かった。推奨してる選手や大会ってどんな感じなんだろ」
っていう相互作用を出さないといけないと思うんだよね
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 11:18:05.02ID:HEjj8LaQ0
>>67
求め過ぎだと思うがなぁ
新興スポーツのくせにいきなり野球だサッカーだの立ち位置を求めてる

上でも書いたがブレイキンやスポーツクライミングくらいの立場をまず目指せ
これらもオリンピック競技まで登り詰めたんだから
eスポーツの遥か上にいるんだからね

一足飛びに普及を進めるなんて無理
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 11:25:39.68ID:90DUpGtvp
>>68
メーカーから小売なり量販店にPOPなりの販促物送って陳列棚につけてもらうだけで完結だけなのに求めすぎは草
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 11:27:15.53ID:noDH76CO0
eスポーツなんて名前が気に入らん ゲームキャラバンのほうがいいわ
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 11:27:27.30ID:RLuaovQir
eスポは自社ソフトの販促イベントまで
興行としてやるには限度がある
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 11:31:17.46ID:HEjj8LaQ0
求め過ぎってのは
ポップを送るという手段ではなく
ライト層に売り込んで結果を出すという目的の方ね

競技人口を増やすってのは当然大事だが
今どの水準にいるのかは見誤ってはいかん

で、目的を間違えたら、取るべき手段も間違ってしまう
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 11:31:58.45ID:GyBElpyqd
>>70
あんまカッコつけた感出すのは確かに良くないな
キャラバンの方が良いね
キャラバンの名前、ハドソン以外が使えるのかわからんけど
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 11:32:05.91ID:pNTubZBS0
>>71
そういった意味ではハドソンのキャラバンは上手かったよなぁ
いやまあ、ソフト自体に当たり外れ結構あったけど
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 11:33:50.46ID:NUpME9Qn0
セガのぷよプレーヤーみたいにメーカー抱えられて啓蒙活動もするのがいいんじゃないの
あれもセガがぷよぷよ推さなくなったらおしまいだけど
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 11:33:52.54ID:CHjCeKqx0
スト2やVF2あたりでやれてればよかったのにな
はるか先に進んでたのに後追いに
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 11:36:23.86ID:HEjj8LaQ0
>>77
闘劇運営のやらかしがデカいよなぁ
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 11:38:24.54ID:Pxh1F5SHa
日本じゃまだハドソンゲームキャラバンの方が盛り上がってたなぁ
もしも任天堂ゲームキャラバンとかやったら日本中大騒ぎになりそうなもんだけど
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 11:41:29.13ID:CHjCeKqx0
毛利名人はどうでもよかったが高橋名人がすごかった
虚構は必要悪だよね
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 11:42:14.82ID:E8Arb7ci0
eスポーツって名前がスポーツに対してコンプありまくりでほんとダサいよな
ゲーム大会でいいだろw

っていうとチー牛がスポーツは競技って意味だから!って喚いてくるけど日本では慣用として体を動かす運動を指して使われるから的外れなんだよ
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 11:42:46.39ID:WCjKByN20
eスポーツの弱点は競技に使われるゲームがコロコロ変わることだよ
既存のスポーツみたいに画一したものがあればまだ何とかなるけど
ゲームの商業的にそれは無理だし
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 11:43:44.35ID:ah0ImG/50
>>80
スプラ甲子園やっとるやろ
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 11:44:29.85ID:7j5UqHBFa
運営する人はちゃんとマネタイズや広告指標を考えてやってるのかな?
投資期間とか無しで初めからちゃんと利益が出る仕組みを考えないとさ
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 11:45:16.99ID:9C2DvV8q0
>>49
間口が狭いと啼いても日本で

箱:なにそれ?wwww
PC:スト6が動くようなPCなんて日本に何台あるの?🤭
Switch:性能ゴミすぎて草生える、ポケットSF6でも作ってもらったら?www

🐷PSデハマグチガー
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 11:45:48.64ID:bTcEE5FU0
中国はブリザード撤退でOWやHSプロなんかが路頭に迷ったって話
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 11:47:00.75ID:U605rx3M0
指動かしてるだけじゃん
凄いのはゲーム上の演出されたキャラクター
フィンガースポーツって名称が妥当
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 11:48:42.34ID:GyBElpyqd
>>84
キャラバンは結構いろんな地域でやってたみたいな話聞くからそう言う事じゃない?
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 11:50:34.88ID:pNTubZBS0
>>88
まあそういった意味では将棋や麻雀と同じく
「プロゲーム大会」
「〇〇杯名人戦」
とかにすればよかったんだろうけど、なまじ海の向こうから始まってきたもんだから始末に悪いのがなぁ
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 11:55:30.11ID:ARVbyxhM0
>>85
スポンサーは黙って金出してれば良いんだよ、出し惜しみするなクソが!
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 11:58:35.17ID:Nr0FsqdWd
eスポーツは対人を重きにしたのが悪い
将棋や囲碁みたいに全く同じ条件にはならないから、勝つ為に仕使用キャラや武器が偏るし、更に外部ツールや外部チャットみたいなズルも起きる
まだソロゲーでタイムアタックとか記録狙いにした方がギャラリーが盛り上がる
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 12:02:10.04ID:pNTubZBS0
>>91
金払ってやってるんだから運営はちゃんと利益出しやがれオラ!
ってのがスポンサーの本音よね
短期的じゃなくて長期的に見ても利益出せそうにない状態になってきてるから損切りを考えてるわけで
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 12:02:19.90ID:fEcmEjo7a
プロなのに食わせてもらってるゲーム批判してるの笑うんだけど
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 12:04:33.19ID:iAk3FtC+0
>>93
格ゲーよりRTAのほうが話題になるからなー
海外は知らんけど
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 12:05:06.50ID:jHpc+R8F0
そもそも日本でグレーじゃない賞金出せないのは業界団体がマトモにカネ出して政治家やらに働きかけてこなかったせい
つまり自業自得
もともとがアングラな部分から出てきた業界だから日本人にはイメージが悪いんだから諦めろ
業界が出来てから数十年何もしてこなかったのが現在につながっているだけ
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 12:05:26.95ID:WCjKByN20
>>93
RTA界隈っていわば陸上競技と同じなんだよね
だから知識がなくてもスゲーって見れる
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 12:07:32.33ID:HEjj8LaQ0
タイムアタックなら素直なレースゲームの方が
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 12:08:27.62ID:GWFgrmRy0
>>34
せっかく団体でプロチームやってたりするのに、
金に成らないからか、他の団体とチーム戦(交流戦)を余りやらないしな。

支援側は宣伝機会が極端に少ないから、
高額支援するだけ無駄って判断しちゃうわな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況