X



【次世代SWITCH】結局T239ってどうなったの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 17:29:58.47ID:6Aid2XiLM
キャンセルされてそう
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 17:36:42.24ID:oxHp4s3Hp
年単位の話なんだから大人しく次世代機を待てよ
まあキャンセルならキャンセルでもっと性能良くなりそうだけど
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 17:43:08.92ID:EJahaeJ30
T239が初めて話に出たのってもう2年前とかだっけ
次世代機発売間近みたいなこと言われてたのにな
やっぱキャンセル説が濃厚なのかね
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 17:47:10.14ID:F4nuLqpj0
この前の決算質疑応答見ると
来年末までには次世代機出そうに思うな

T239のシェーダー数はASUS ROG Allyと同じで充分なんで5nm、4nmで出してくれたらいいな
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 17:53:13.46ID:C3cdWJ5/p
リークの通りキャンセルされたのが確実
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 17:53:49.46ID:KGHAJGrK0
今のX1が発表から2年後に採用されたんだから
T239の話が2年前とかなら、むしろ正にそれだろうよ
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 18:04:17.58ID:0gVkbijZa
キャンセルされたならせっかく設計したんでもうNVが単独で売ってる
それがないってことはキャンセルされてないんだろう
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 18:05:44.59ID:0gVkbijZa
>>4
テープアウトは去年前半
単純にX1発表とのスケジュールに合わせるなら来年にくる
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 18:10:01.78ID:MOWKKsEMa
ポケモン本編の発売年とは被らないように次世代機を出してることを考えると、次世代機はむしろ来年以外にないとも言える

3年周期で新作ポケモンは出てるから次は再来年に出すだろうし
ここ逃したら今から3年は今のSwitchで過ごすことになるけどさすがに考えづらい
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 18:27:56.90ID:my4of0eB0
逆にキャンセルじゃなかったらサードがブチ切れると思う
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 18:31:09.80ID:cUg1qPe3a
間に合わない!

と否定していた事情が、間に合うようになってね?
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 18:31:56.41ID:WwVNG0Fs0
>>8
地味にSHIELDをマイチェンしてひっそり売ってるよなNvidiaって。
全く話題になってないし儲からないから宣伝すらしないし

AI事業でそれ用のサーバー用GPUがバカ売れしグラボもゲーム用じゃなくQuadroとかAIの方のやつはバカ高いのに飛ぶように売れてるから実はゲームの方は粗利しょぼいし鈍化してて出荷減らしてるよね
自動車とAI用途で手一杯、閉鎖寸前モバイル部門とかSwitch後継機で採用されんと閉鎖やな。
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 18:32:52.87ID:EJahaeJ30
>>9
よくわからんけどテープアウトから発売までそんなに時間空くものなのか
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 18:34:53.92ID:9C2DvV8q0
陳腐化して調達価格が安くなるまで待ってるんじゃないの
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 18:39:57.47ID:KGHAJGrK0
4月辺りにTegraをキャンセルしたって言って、話題になってた韓国のサムスン回りのリーカー
今ではnvidiaと組んだmediatekが任天堂が組む可能性があるとか言ってる有様よ
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 18:41:40.16ID:cUg1qPe3a
>>14
2〜3年あくで
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 18:43:33.54ID:Y7dr8LoR0
ポケモンのdlc内容完璧にリークしたやつが第二弾のDLCを次世代機でも開発してるって言ってたからこの信ぴょう性あるの信じてればいい
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 18:43:38.37ID:W/0+q707a
>>13
モバイル部門はそもそももう車載に統合されてないか
T239もOrinのチームが一緒に作ってる
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 18:45:06.24ID:ICrljcBxd
>>9
TapeOutの根拠ってLinkedinでT239を対応してたやつがそれまで仕事してたってだけでしょ
それ=TapeOutとは確証にはならんわ
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 18:47:32.58ID:cUg1qPe3a
>>19
特殊用達でゴタゴタ付けたT234の
ゴタゴタしてない版という位置付けと推定されてたしな
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 18:52:37.10ID:TEuNTbBE0
>>18
アレ信じるなら来年春だろうかね?
Switchも3DSも3月発売だったしな

現行Switch末期のDLCは、次世代機縦マルチみたいな仕様になってるって考えると
現行ユーザーの移行狙える強力なコンテンツになる気がする
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 18:57:00.21ID:MOWKKsEMa
>>22
ついでにモンハン20周年も来年3月だからその辺で出せたらかなり都合がいいな
記念作となるとワールドくらいは処理の重い作品にしてくるだろうし、全マルチだろうから現行Switchじゃ厳しいと思ってたし
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 18:57:05.89ID:TEuNTbBE0
もし次世代機出すなら、半年前には実機公開あるだろうし
次世代機概要の発表自体は発表1年程度前にはあるパターンが多い

3月発売目標ならすでに遅いくらいだが、実機公開まで秘密にするってパターンならまだ間に合うってところか
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 18:58:19.19ID:Ic8RXjoed
ポケモンリーカーってDLC2は2024年初めってリークだから春ではないでしょ
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 19:00:51.95ID:dpHKdbhrd
ポケモンは確かに正しいリークだけど正しいものに嘘も混ぜたりするからなぁ
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 19:03:58.60ID:TEuNTbBE0
>>25
う〜ん、リーカーがどういう意図で「初頭」と言ってるかにもよるけど
ポケモンDLC後半は「23年冬以降」って表記だからな
表現的には冬〜春くらいになると思うんだが(まぁ夏に出しても嘘では無いが)

あとはDLC後半と同発とは限らんし、現行Switch向けへのリリースが先ってパターンもあり得る
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 19:05:33.95ID:MOWKKsEMa
SVとか未だに新たなバグ生み出しては修正してを繰り返してるからDLCの予定が遅れても驚かないわ

次のポケモン本編はアルセウスチームだろうからSVチームはその次を作るまでにどうにかしてくれよな
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 19:07:56.18ID:EzbyBiW0p
>>27
現行を先にしたら次世代は全く売れない
これだけ普及してるSwitchなんだから全員現行でやる
失敗して普及してなかったWiiUのブレワイならSwitchでやるって人も多かったが
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 19:09:27.45ID:TEuNTbBE0
>>28
ポケモンで気になるのは「冬以降配信」って表現だな
任天堂系のDLCシーズパスって「〜までに配信」って表記しか無いような気がするんだが
ポケモンは、何故かいくらでも延期可能な表記にしてる
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 19:12:56.19ID:MOWKKsEMa
>>30
発売した後に修正案件がめちゃめちゃ出てきたから予定が変わったんだろうなということは察せる
内容そのものの評価は割と良かったのが救い
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 19:13:41.18ID:5X8x4NfHd
>>29
別にそれでいいじゃん
今のPS5やXBSのように前世代と並行で売ればいいだけ
そもそも任天堂のように次世代出たら速攻で旧世代を切る方がおかしい
まあ任天堂ハードは急速に売れなくなって次世代を出すからそうしているが
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 19:15:49.17ID:TEuNTbBE0
>>29
任天堂のDLCシーズンパスでは異例の「冬以降」って表現も気になるし
極端に予定が合わなくならない限り、次世代機に合わせてズラすってパターンもあると思うぞ
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 19:16:11.81ID:ijZRz2Zid
ポケモンのDLCでハードを遅らせることはしないから、ポケモンの延期を考慮する必要がない
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 19:23:45.27ID:TEuNTbBE0
>>31
うーん
例えばゼノブレイド3の場合、期限は「23年末まで」で、あからさまに余裕持ったスケジュールだったんだよね(実際ゼルダ前に配信完了)

別にポケモンも予定の見通し立たないなら「24年末までに配信」とかの表記で良かったと思うんだが
それを何故か「冬以降」という表記にしてるので気になるのよね
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 19:25:37.64ID:2CnZi0JC0
そもそも剣盾ではDLC1が6月、DLC2が10月な時点で、SVのDLCが大幅に遅れているのは目に見えている
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 19:26:26.23ID:EVy32HBh0
気になるのはDLSSとプロセスが5-8nどれになるくらいかな
ディスプレイはrogallyの電池持ちの悪さを考えると720Pでいい
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 19:27:25.86ID:uJfjflgbd
ディアブロ4とかスト6を動かすのは流石に厳しいかな?
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 19:28:43.33ID:DslwRLy+d
ディスプレイは1080pだと思うぞ
次世代で同じ解像度のディスプレイを使うとは思わん
ディスプレイが1080pでもゲームの内部解像度が上げなければ、消費電力はほぼ変わらん
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 19:29:40.36ID:M08xHDhY0
まず一回はスマホ型の次世代移行試すと思うんだよね

その際に何を餌にユーザー釣るかって話で
ガクガクのタイトルが一気に改善しますって見せたいから
ライトはポケモン
コアはゼノ3だと思うんだよね
(ゼノ3がそれに値するかはの議論は別として)
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 19:30:14.85ID:HSICODefa
>>16
前はその手のリークが毎回話題になってたけど今じゃスレもたたないのが普通になってるのよな
SwitchPro騒動のおかげで誰も真に受けなくなったという意味では実質リーカー潰しは成功したと言えるのかも
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 19:30:51.33ID:M08xHDhY0
>>39
スト6を現行スイッチに出さないのは
次世代のロンチタイトルと予想する
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 19:39:54.84ID:M08xHDhY0
>>44
そもそもスト6に興味はないから
どんなゲームかも知らんし、知るつもりもない
格ゲーはオワコン
ただロンチならご祝儀で財布が緩むから
ワンチャンあるってだけ
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 19:45:36.23ID:TQBNa6T7p
>>40
HDR対応するから消費電力増えるよ
そもそも今の有機ELもパネルはHDRや高FPS対応してるし
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 19:47:57.45ID:w1qLHv1ca
スト6に関しては入力遅延の程度によるんじゃね
スプラも1の時くらいジャイロがキビキビ動くようになってほしいもんだが
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 19:48:37.78ID:+Q59rQKxa
>>47
HDR対応すると消費電力が変わるロジックの説明プリーズ

映像信号に変換するときに切り捨ててただけのデータなのに
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 19:57:15.68ID:Uv5W6nyY0
サードのマルチに関しては任天堂がどれだけサードを重視してるかかね
Switchなんてほぼ任天堂独力で盛り上げたようなものだし次はついて来れる奴だけついて来いみたいなスタンスになったりして
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 19:58:53.17ID:TEuNTbBE0
2月のニンダイは初報新作タイトル無し
その割にメトプラリマスターは即日配信・ゼノブレDLCも春に配信完了
ゼルダ5月にピクミン7月と詰め込みまくりで、前半にソフト出し切ろうとしてる感すらある

もうマジでそろそろ発表なんじゃないかと思うんだが
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 20:01:17.79ID:MqLkcxAbd
任天堂信者ってエンジンが対応していればどんなソフトでも出せると未だに思っているのやべーわ
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 20:05:20.74ID:TEuNTbBE0
まもなく6月のニンダイだと思うが
もし次世代機が控えてるなら、Switch用ソフトはスカスカになるだろうし
2月ニンダイで任天堂タイトルの初報新作0本だったのに、6月はもりもり有るってのも想像し難い

本当に今月ニンダイやるのかね?
もし今月ニンダイが無いとか、ピクミン単独やソフトメーカーラインナップのみだった場合
いよいよ発表近いんじゃないか?
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 20:11:52.15ID:nm6GHq8la
正直予想されてる通りの性能でも2023年の製品としてはそんなたいしたことなくね?
まぁ価格を399ドルでだせたら頑張ったなとはおもうけど逆ザヤしないなら449か499ドルぐらいにはしてきそうだからなぁ
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 20:18:20.50ID:JixWtO74p
>>54
円安で国内5万になって爆死するのが一番の問題
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 20:21:41.83ID:TEuNTbBE0
>>54
まぁそういう意味でも、ある種いつも通りの現実的スペックだと思うわ
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 20:23:14.39ID:nm6GHq8la
任天堂は日本円価格設定どうすんだろうね 今は値上げしないことで踏ん張ってるけど本音ではある程度上げたいのが本音だろうに
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 20:23:46.31ID:HbPxAFwQa
>>54
性能自体は普通くらいだけど、
Switchであれだけやる任天堂が普通の性能になったらという期待だろ
サードがブレワイを楽々超えたソフトを何本も出してくれてたらこんなに任天堂に期待はしなかったけど
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 20:36:18.89ID:WAWPZ2wWa
>>54
12SMだとRyzen Z extremeと互角ってことになるけどこれを4〜5万で出せれば相当割安感はある
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 20:38:34.25ID:WAWPZ2wWa
>>57
任天堂が今ドル円100円
SONYMSがドル円110円
SONYMSに合わせるならそこまで高くはならんけど果たして…って感じ
個人的にはチップの性能ギリギリまで上げる分画面を液晶720pのギリギリまで落とすと予想してる
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 20:40:43.05ID:RUQe1Rsmp
有機EL出しちゃったから今更液晶には戻せないよ
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 20:44:06.14ID:CXvgZQ240
>>61
残念ながらVitaくんがあるので…
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 20:47:39.54ID:CXvgZQ240
>>49
(真の)HDRだったら輝度の最大値がSDR100nitでHDRが10000nitだから消費電力は上がるはずなんだな
…問題は似非HDRも多くて400nitくらいでHDR名乗ってるやつも少なくないからそこまでは上がらん
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 20:58:41.92ID:nm6GHq8la
最初は液晶モデルだけにするか
液晶とOLEDモデル用意するか
どっちかじゃねぇの OLEDは数揃えるの難しそうだから
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 20:59:49.67ID:Dae1M2voa
>>54
スペックよりも提供価格を優先してきそうだなとは思うんだよな
税抜39900円くらいかなぁ限界は
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 21:02:04.80ID:jdun2l6E0
>>54
DLSS対応だったら実質的に結構大したことあるようになると思うがね
スペックが一定で決め打ちでつくれるCS機の利点が生きる

320pレンダリングをDLSSで720pとか1080pにアプスケとかブーストすごいっしょ
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 21:07:28.12ID:kjsOPlbNa
>>66
横やりだけど参照元が300pはかなりキツいかなぁ
600pでギリギリってイメージ
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 21:10:59.36ID:66UdwJ4M0
次世代Switchは熱で歪まない?熱でブルースクリーン故障しない?
コントローラードリフトしない?🥺
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 21:17:23.21ID:jdun2l6E0
>>67
https://www.youtube.com/watch?v=_gQ202CFKzA

240p→720pでもこれくらいいけるんだぞ?
これがキツいとか言ってたら今のswitchのゲーム全部キツくて見てられない!!!!って言うのと同じでしょ

はっきりいって必要十分だよ
任天堂ハードは馬鹿みたいなCGマニアさんたちが満足するクオリティなんか全く求めてないから
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 21:19:20.95ID:5ZVW7xPSa
世界的な値上げも円安もなければnvidiaから漏れたT239のスペックでも2024年には3万で出せてたのかな
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 21:23:19.79ID:U1thPkxNp
次世代Switchは普通に6万行くぞ
だって4060Tiを128bitまで削減するのがNVIDIAだからな
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 21:24:49.32ID:re4mNtYTa
>>69
いやキツいよ
それカメラ回す度にビックリするくらいボヤケてるよ
スプラでカメラ回す度にこんなの起きてたらゲームになんないよ
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 21:25:58.30ID:CXvgZQ240
>>72
それは巨大なキャッシュメモリ入れたから
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 21:26:19.75ID:re4mNtYTa
>>72
そんな高くなりそうならまず出さないよ
それこそSwitch出すまでは定価を25000円以上にすることすら渋ってた会社なのに
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 21:28:45.44ID:nm6GHq8la
電力使いまくれる環境のハードではないってことはわかりきってることからするとDLSSもどこまで使い物になるのやらではあるがね
GeforceRTX載せてるpcのDLSSのデータなんてアテにならんだろ バッテリーのこと考えたらgpuに使える電力なんて数wだろうから
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 21:31:52.25ID:ULPpxsnlp
>>75
https://twitter.com/Yacamochi_db/status/1670255867307118594
「RTX 4060 Ti」を詳しくベンチマークしました

【ベンチ詳細⬇】
https://chimolog.co/bto-gpu-rtx-4060-ti/

✅RTX 3060 Tiより8%高性能
✅AIイラスト性能は3070 Ti並
✅AV1エンコード
✅DLSS 3
✅ワッパがすごい
❌4K性能は微妙
❌VRChatは悪化
❌動画編集の性能も悪化
❌約7万円ってなに

結論:革ジャンの舐めプ😨
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 21:32:19.24ID:TEuNTbBE0
ネイティブでフルHD程度に出力するのと
DLSSでフルHD化はどっちが節電できるんだろう?
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 21:34:06.11ID:F9LjfclY0
>>77
逆だ、電力に厳しい環境こそDLSSが生きる
CUDAコアよりTensorコアの方が電力効率が高いので、
レンダリング(CUDA)の解像度を落としてDLSS(Tensor)でアップスケーリングした方が省エネになる
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 21:34:41.84ID:re4mNtYTa
ワットパフォーマンスに関してはDLSS噛ませた方が良くなるんじゃなかったっけ
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 21:38:39.98ID:re4mNtYTa
>>73
現時点で任天堂はFSRを使ってSwitchスポーツ、スプラ、ゼルダを出してるわけだし
任天堂が使うなら機能としては入るんじゃね
あとカプコンのゲームはスト以外入ってるイメージある
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 21:40:48.64ID:nm6GHq8la
そんなDLSS偏重な作りなのにDLSS3には対応できないとかだとけっこうガッカリなことになっちゃいそうだな
せめてゲーム内で設定オンオフ義務づけるぐらいしてくれんと
でもそんなことやりそうにもないからなぁ
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 21:40:56.85ID:JhnULd5gp
任天堂からDLSSと完全一致レベルのアップスケーリング特許も出てるしな
特許は使わない事もあるがティアキンのように使う特許出してる事もある
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 21:41:08.14ID:TEuNTbBE0
>>80
なるほど
携帯モードにも向いてる技術だったりするわけね
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 21:41:08.63ID:66UdwJ4M0
DLSSってなんですか?
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 21:43:58.51ID:TEuNTbBE0
>>86
ディープラーニング・スーパーサンプリングだったかな
AIに高解像度の画像を深層学習させることで、低解像度の画像をAI補正に補正させて高解像度化する技術
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 21:46:23.29ID:mozBcgqlr
携帯時は720pでいいよ。それか通常版と別に1080pでインチアップとバッテリー性能を上げたXL版を用意したらいい
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 21:48:13.33ID:66UdwJ4M0
>>87
AI深層学習による補完の場合、学習データがないと
イレギュラーで破断が生じると思うんですが
それはメーカーが学習データを提供するんでしょうか?

これって確かネットで学習データの更新が必須ですよね
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 21:52:39.83ID:TEuNTbBE0
>>89
最新バージョンのDLSSは、個別の学習無しでも動くようになったとかいう話じゃなかったかな?
なんにせよ本体性能を超えた高解像度の映像出力が可能になるから、携帯機ハイブリッドのSwitch向け技術だよね
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 21:54:33.10ID:66UdwJ4M0
>>90
>>91
なるほど
時代はnvidiaなのかもしれないですね
FSRはDSLLに及ばないとききますし
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 21:54:34.06ID:re4mNtYTa
本体更新とかソフトの更新と一緒に学習データのやり取りとかもすんのかね
まだ実装が決まった訳じゃないけど
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 22:00:24.48ID:F9LjfclY0
ネイティブ→DLSS2とDLSS2→DLSS3は同じくらい劇的な進化なので、
DLSS3が搭載されないならかなり期待外れになる
FSR2も全てGPUコアで処理する分負担は重いけどDLSS2と似たようなレベルだし
DLSS3は圧倒的でFSR3は音沙汰なしだからDLSS3が載らないと微妙
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 22:00:45.24ID:EVy32HBh0
FSRを積極的に取り入れてるからDLSSを活用するんだろうと思われる
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 22:03:18.12ID:F9LjfclY0
ネイティブ2TFLOPSとしてDLSS2なら見た目はXSS並、DLSS3ならPS5並
ネイティブ1TFLOPSの携帯モードでもDLSS2ならPS4超Pro以下、DLSS3ならXSS並
そのくらい差がある
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 22:05:22.52ID:fvK1b2xXd
>>84
完全に一致?
一致なんか全くしてねえよ
そもそも完全に一致した特許なんか取れるわけねえだろ
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 22:06:51.33ID:fI72mi4pp
4万でDLSS2で8GBで8nmで妥協するか、
6万でDLSS3で16GBで4nmでAAAマルチを実現するか
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 22:10:48.94ID:5a175lPwd
DLSS3の真価は120fpsとかの60fps超えの高フレームレートで発揮するものであって、60fpsせいぜいのNext Switchにはいらんぞ
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 22:14:30.12ID:F9LjfclY0
>>99
60FPSより30FPSの方がグラを向上できるの分かるよな?
DLSS2はGPUで1/4フレームをレンダリングしてそれをDLSSで4倍にする
DLSS3は1/8フレームをレンダリングしてDLSSで8倍にする
https://images.nvidia.com/aem-dam/Solutions/geforce/ada/news/dlss3-ai-powered-neural-graphics-innovations/nvidia-dlss-3-reconstructs-pixels.png

>>100
普通に60FPSでも30FPSでもDLSS3は効く
高フレーム用というのは完全なデマ
サイパン2077のパストレのDLSS3を調べてみろ
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 22:29:01.87ID:DOSjfNBz0
DLSSの真価は超低解像度からのアプコンが必要最低限以上のクオリティで出来るところ
これがswitch後継機で活きてくる

少々おかしく見える所あったとしても良いからね
それ以上にメリットがあるから
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 22:30:58.77ID:RT+SMihIa
Nvidiaはどれくらいの価格で任天堂に話を持ち掛けてるんだろうな
あんまりふっかけると任天堂は「じゃあFSR2.0でいいや」みたいなことを平気で言いそうだからそこまで強気でもないだろうけど
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 22:35:00.91ID:cT44h6FNM
けっきょくSDに代わる標準的な外部ストレージは出なかったなぁ
描画系はDLSSでどうにでもなるんだろうけど、サードマルチで一番のネックはストレージ関連になりそうな予感がする
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/18(日) 22:48:28.13ID:0ervJKS30
確定してないって何回もいったけど、理解しなかった狂信者は怖いね
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/19(月) 00:15:49.82ID:aWDePOu0a
>>103
任天堂が今のSwitchのソフトウェア資産(os含む)を捨てる決断できるならnvidiaと手を切るのもありえるが
普通に考えたらできない決断だろうからnvidiaはふっかけるでしょ
足元みられる立場なのは任天堂だよ
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/19(月) 00:38:03.38ID:iWa0i/5Q0
>>106
SSDもなぁ
ドック側に繋げるのでは、稼働中にドックから本体外したらデータクラッシュしそうだしな
本体に付けるのはサイズ的に厳しそうだし
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/19(月) 01:43:37.43ID:+ej2Cqn30
キャンセルされてCUDA2048、6nmとかになってないかな
発売遅くていいから4TFLOPS目指して欲しい
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/19(月) 05:51:33.40ID:Wa8E8+3V0
どんなに頑張っても4万円は下らないのは確定
ただある程度マルチから外れないような性能にしなきゃいけないのは任天堂も痛感してるはず
開発が大規模化してきてファーストタイトルだけで牽引は難しいし
まあps4プロ前後の性能は狙ってくるんじゃないかね
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/19(月) 06:10:46.31ID:P0rIMEFa0
スマホがiPhone13とスナドラ800番台でようやくPS4に追いついたのに
任天堂でも扱えるもんでPS4pro並とか
2030年頃になるんじゃね😆
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/19(月) 07:08:58.49ID:IuB1FMV8a
>>107
数年先になっても現実的な価格に落ち着けなさそうなら全然やりそうだけどな
提供価格重視だろうから交渉がうまく行かなければビジネスパートナーとして今後もやっていけないだろうし
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/19(月) 09:08:09.17ID:XefVtr8C0
初リーク二年前だから出てくるとしたらまさに今でしょだな
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/19(月) 09:41:26.10ID:5Ht2hc+g0
>>109
4Tflopsなら今の構成のままでいいよ
1.3GHzなら5nmならかなり楽に出せるし
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/19(月) 10:07:27.60ID:ukW0lcxgd
2048spにしろってアホかよw
4nmのSnapdragon 8 Gen 2でようやく1536spだぞw
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/19(月) 10:16:54.04ID:kxy9Othfp
>>115
そりゃスマホSoCは無線や画像、その他の回路がいろいろ入ってる
CPUとGPUは4割以下でしかない
ゲーム用SoCは余計な回路が無いから別物
だからスマホSoC流用のゲーム機はコストが余分にかかって無理なわけ
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/19(月) 10:20:25.15ID:ukW0lcxgd

SoC単体の話でしょ
8Gen2に載っているAdreno 740のスペックと周辺機器になんの関係あんの?
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/19(月) 10:26:31.72ID:VS53bhzSd
>>110
そんなもの出す必要ある?
今のスイッチ引っ張れば良くね?
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/19(月) 10:28:44.66ID:hRDnDPZIp
>>117
だからSoC単体に様々な回路が入っててダイ面積取られてるわけ
つまりゲーム用なら50mm2で済む規模なのにSoCは100mm2とかになってゲーム用としては余計なコストがかかる
一方でゲーム用なら他の回路は不要だから仮に古いプロセスでも最近スマホSoCと同レベルのCPUやGPUを入れてもダイサイズは抑えられる
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/19(月) 10:44:12.35ID:3NbrQAyo0
ダイサイズじゃなくて消費電力の問題だろ
アホかよこいつ
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/19(月) 10:50:01.66ID:w3H8tZp70
ニンテンハードって毎回発売前が性能のピークだよね
Switchのときはたしかパスカルだったけ
0122sage
垢版 |
2023/06/19(月) 11:08:07.00ID:HoSvDWSra
発表前が最大性能なのは 全てのCS共通。
なんだったら、AMDとかIntel もやらかす。
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/19(月) 11:14:36.70ID:Z+ToAPVPa
予想を盛り過ぎなんだよ
NX(スイッチ)の前情報時点でPS4超える性能とか予想してるのいたし
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/19(月) 11:29:14.56ID:WqYjg8fBM
RDNA2とかなw
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/19(月) 11:30:31.87ID:WqYjg8fBM
あぁ信者の中ではまだRDNA2なんだっけ?

テクスレとか未練がましく、正式発表後もずっとRDNA2って書いてたよな
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/19(月) 11:31:19.51ID:Z+ToAPVPa
PS3〜5でも毎回「ハイエンドPCに匹敵」みたいな盛り方してるな
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/19(月) 11:38:32.09ID:5Ht2hc+g0
発売した後もRTX3070に匹敵とか平気でのたまうPS信者さんには敵わないよ
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/19(月) 11:43:43.24ID:QUwQIKV7d
ストレージやROMがSD継続確定な時点でな
非現実的な処理性能で妄想広げても虚しいだけだ
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/19(月) 11:52:54.07ID:Nn3oTmPdd
4TF!4nm!2048cuda!と言っているこのスレも同じ穴の狢だろ…
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/19(月) 11:56:35.77ID:WqYjg8fBM
それなんだよな
今時、ROMの容量なんて意識することないから考察から抜け落ち気味だが
SDカード続行なら大容量のは単価高いし、スペックが有っても大型タイトルそのまま移植ってのは難しいわな

ROMには圧縮した状態で販売、初回起動前にストレージに展開する方式ならいけるかもしれんが
ストレージもSDカードだと、かなりロード遅くなりそう
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/19(月) 12:10:06.38ID:RqC8EI48d
現実的な目線で考えるべきだよな
よくこの手のスレでUFSカード使えという馬鹿がいるけど既に廃止されているフォーマットを使うわけないじゃんって
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/19(月) 12:19:44.04ID:WqYjg8fBM
詳しく分からないけど
例えばDLSSの補正前提で、繊細なテクスチャは内蔵しないとすれば容量はかなり節約できるのかな?

それはそれでマルチの手間が尋常じゃ無い気がするが
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/19(月) 12:25:22.38ID:2HbEyy/Wd
DLSSはテクスチャを高鮮明にする技術じゃねえぞ
荒いテクスチャのデータはそのまま荒いまま解像度が上がるだけ
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/19(月) 12:32:33.98ID:WqYjg8fBM
>>135
そっか、やっぱりダメだよな
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/19(月) 12:39:48.89ID:0mkJFI5zd
このレベルのやつがPS5はRDNA1!とか言ってるんだよな
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/19(月) 12:42:17.04ID:WqYjg8fBM
>>137
違うのか?w
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/19(月) 12:45:57.23ID:RMn4dfVod
>>138
RDNA1でどうやって2.23GHz出すの?
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/19(月) 13:01:55.86ID:WqYjg8fBM
>>139
単なるRDNA1のカスタム品だろ?
あぁ公式サイトだと「RDNA 2Based」とかいう謎表現だっけ?
たしか説明書の方は「RDNA Based」になってるんだよなw
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/19(月) 13:12:24.40ID:RMn4dfVod
>>140
それが"単なるカスタム品"なら、RDNA2も"単なるカスタム品"だな笑
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/19(月) 13:26:26.82ID:WqYjg8fBM
公式説明書には「RDNA Based」と明記されて
MSには「Xbox Series X|Sは、RDNA 2のすべての機能をハードウェアでフルサポートした唯一の次世代コンソール」
とまで宣言されても諦めないのは凄いよな

発表前にRDNA2であると信じて疑ってなかったのが効いてるのか?
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/19(月) 13:30:43.87ID:eeuTPLR7M
これから出す据え置きオンリーハードでT239使うんならさすがにもっと別の選択肢あるだろって言われると思うわ
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/19(月) 13:40:09.57ID:RMn4dfVod
RDNA1であると信じて疑ってなかったのはRTコアなし!とか喧伝してた側だろ笑
だからロンチから数年経った今でもRDNA1って言葉遊びに必死なんだし笑
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/19(月) 13:45:08.34ID:RMn4dfVod
任天堂に据置の選択肢はないだろ
WiiUの再来になるだけだし
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/19(月) 14:06:15.44ID:CotoOTI5M
>>1
古川任豚AA社長は新ハードを出せない
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/19(月) 14:33:41.77ID:imyCUOvOa
>>132
UFS3.1の512GBが40ドル台まで下がったからインストール前提になる可能性が出てきた
カードROMは起動用
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/19(月) 15:43:41.92ID:BU6v1Y3ea
>>152
過剰生産のせいよ
今のSSDはもっと安いし
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/19(月) 15:50:20.96ID:ZEqhvGCHd
性能上げた以外にキャンセルする理由ないよね
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/19(月) 18:27:00.26ID:710+JLiRa
そもそもキャンセルの件ってどこまで信用できるんだ?
OLEDで性能が上がらないことはFW解析で2020年には決定してたし
仮にOLEDから2年後の今年のホリデーにproを出す予定だったとしたらSwitchをあと何年続けるんだって話になるが
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/19(月) 20:05:54.58ID:2tLB5ew20
これがキャンセルされたんならSwitch2はこれより高性能にしたって事だろう楽しみだな
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/19(月) 20:46:14.65ID:5Ht2hc+g0
>>155
そもそも開発環境とセットで作ってるからこれキャンセルしたらそれこそSwitchであと5年耐えろってなるしさらにいうとNVにキャンセル料払う必要も出てくる
キャンセルはありえんよ
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/19(月) 20:57:42.26ID:pmQ6I1iF0
switch後継機はコントローラー…特に「おすそ分けプレイ」をどうすっか?にかかってるわ
おすそ分けプレイを継続させるのか否か
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/19(月) 23:26:12.00ID:HzkL8mMw0
Ryzen Z1 Extremeの話がAMDから任天堂にも来て、今後競合が採用するであろうスペックで負けてるから、次世代機の水準を引き上げるためにキャセルの話をした可能性はあるかな?
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/19(月) 23:30:47.12ID:iWa0i/5Q0
なんやかんや初リークから時間が経って、スペックも今の時代の家庭用機価格帯相応のものになった気がするし
DLSSも2.0だったとして、むしろそれっぽいとすら思う
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/20(火) 04:36:48.76ID:aWjAq/xV0
SDカード(UHS-I)っていつのまにか100MB/sから200MB/sに速度上がってるんだな
どういう技術なのかね
更に速度上がってくれれば外部ストレージ問題解決しそうだけど
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/20(火) 05:19:16.34ID:aWjAq/xV0
>>134
実現できれば容量節約ロード高速化に繋がるから開発者に色々模索して欲しいな
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/20(火) 08:02:39.29ID:xTPfq42za
>>158
おまえ、もう生産始まってるから延期もできない
ゼルダと一緒に出るとか言ってたやつだろ

でなかったけど?
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/20(火) 08:05:21.76ID:p3gRVEXZ0
>>164
あーゼルダ同発でそれ以外ありえない
今さらSwitchのスペックでゼルダしたくないって言ってた人か
少なくとも前も今も断言出来るほどの情報出てきてないしな
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/20(火) 09:04:36.28ID:pdgkz2+w0
Linux kernelからt239のコード抜かれてないし、同じファイルにnvidiaが今年4月にも更新入れてるからt239自体は存在してるし、どこかで出てくるだろう。それがSwitchかどうかは分からん。しれっとTegra X3とか言って売り始めるかもしれんし。
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/20(火) 09:31:31.33ID:NBzU3FJr0
>>168
クロック上げれば無限に上がっていく
まぁ4ビットパラレルだからクロック上げるのも難しいので
pcieをそのまま使うSD express規格を立ち上げたけどぜんぜん普及しない
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/20(火) 11:47:31.15ID:RVgdeNyC0
>>170
PSと箱で実現しちゃったロードストレスを過去のものにした魔法のSSD()
これ任天堂は実装できんのかなw

同じ事をしててもソニーもMSも違うアプローチの特許技術を使って実現したんでしょ
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/20(火) 11:56:15.72ID:DVwYvPOzd
>>172
魔法であろうがなかろうがSwitchの10倍以上はロード速いのは事実なのにそこを煽る必要ある?
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/20(火) 12:46:48.96ID:Ef5KrHiLr
>>172
SSDの実装はできるだろうけどdurectstorage系とか実装コストと消費電力的にどうなるんだろう
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/20(火) 18:29:38.94ID:6yWZ0fpl0
次世代機になったらゲームカードとDLのロード時間差今より開きそう
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/20(火) 19:08:12.10ID:SxKw7mp7p
>>172
T239に同じロード高速化専用回路が搭載されてるのが確認されてる
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/20(火) 19:13:43.98ID:VzBCHY87d
>>176
解凍が速くなっても転送速度が足りなければ意味ない
あとモバイルの電力でPS5やXBS並みは無理
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/20(火) 20:08:38.62ID:8X3KfORp0
PS5まで行かなくても
今のswitchより早くなれば問題ないだろう
switchのロードで売れ続けてるんだから
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/20(火) 20:27:53.70ID:RzdAg2GJ0
switch互換諦めて(標準では)、
箱〇やWiiUのようなEDRAMつけてからの、SSDをRAMとしてCPU/GPUに直つなぎするようなハードにしたらロード時間問題は解決するだろう
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/20(火) 21:28:47.78ID:2q7esgSGd
>>179
もはやSwitch型にする意味がないなそれ…
そんなことするんだったら普通の据え置き機作った方がいいわ
0182ルンファ君 ◆fiWfMwznUw
垢版 |
2023/06/20(火) 22:49:41.44ID:zvvQ3qK10
別にハイブリッド型を継続するのと互換載せないのは矛盾しないだろ……
まぁ、個人的には互換あってさらにSwitch後継機で動かすとパフォーマンス向上してくれると嬉しいが
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/21(水) 00:35:34.88ID:bcozapUB0
179のようなハードにしてswitch互換するとしたら、TB4端子つけといて別売りでswitch互換ユニットを取り付けるような形にするしかないか?
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/21(水) 01:00:12.52ID:3Vy1y/QK0
>>180
ぶっちゃけ
もう任天堂に携帯機を作れる技術はないんじゃねーかな
定価600ドルとかにするならいけそうだけど
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/21(水) 02:26:11.38ID:Y7eARrTE0
>>177
既にUFS4.0は箱の読み込み速度は超えてる
まぁSwitchに使うのは型落ちの3.1だろうけどそれでも1.2GB/sくらいはある
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/21(水) 02:37:04.14ID:Y7eARrTE0
箱やPSで使われてるSSDは消費電力大体7〜10WってところだけどUFSは数百mWなんで効率が全然違う
参考にUFS4.0は1mWあたり6MB/sだとさ
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/21(水) 02:38:53.85ID:Y7eARrTE0
>>184
全て妄想で任天堂が携帯機作れないって断言するあたりよっぽど都合悪いんだな
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/21(水) 05:06:52.03ID:wcombTGD0
ROG Allyの上位モデルって性能8.6TFLOPSなんだな
次世代スイッチもこれくらいならんかな…流石に無理か
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/21(水) 07:34:32.09ID:dEGwTgv+p
キャンセルされた
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/21(水) 07:46:11.56ID:3Vy1y/QK0
>>187
今のこの日常で300ドルで作れそうな性能で
PS5のおこぼれの縦マルチをしてもらえそうな受け皿を用意できんのかよwww
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/21(水) 08:19:51.28ID:Oq2+o1IAa
>>188
同じSM(CU)数だからあっちはクロックバカ上げしてるだけ
やろうと思えば出来るけどあっちと同じ消費電力30Wになるだけかと
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/21(水) 08:38:21.37ID:GkAPO83x0
やっぱそこでDLSSなんだなぁ
Nvidiaと組んでやるんだったらこれを最大限活かさない手は無いんだし
っていうかどう考えても任天堂ハードこそDLSSが一番活きるハードになることは間違いない

あとロード時間問題については超広帯域の外部接続用端子でもつけといて、別売りになっていいから大容量ファイルキャッシュPackみたいなの出せばいい
ロード時間を短くしたい人だけが買えばいいってことにしてね
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/21(水) 08:40:39.04ID:yI1mXxvPp
>>192
無理
例えばオープンワールドは移動しながら裏でロードする事でシームレスを実現してる
オープンワールドでは無いゲームでも裏読みは多様されてる
つまりロード性能でゲームの作りが変わる
だからSDカードでも動くように作るなら現行Switchと比べて大きく進歩したゲームが作れなくなる
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/21(水) 08:50:49.70ID:GkAPO83x0
>>193
いや、あのなぁ…

switchタイプのハイブリッドハード&凡そ許容範囲内の値段にする&次世代switchで採用できるであろうゲームカードの性能を考えたら、標準ではどうしたってPS5などのような高速読み込み機構は無理っていう前提からの話だぞ…
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/21(水) 09:23:56.24ID:pOCuq5Vjp
>>194
ゲームカードは無しで内蔵UFSのみにするしかない
全てインストール
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/21(水) 11:52:22.46ID:nXRlekaTa
そもそも現状のSwitchのeMMCで実は3〜400MB/sの速度あってSDとゲームカードに合わせて速度落としてるだけだからな
>>194
旧型SwitchはeMMCが基盤直付けになってないんで実は交換できる
同じようにして交換出来るようにすればいい
ちょうど2024年からEUで自分で修理できる権利の義務付けが始まるんで交換出来るようにする必要あるしね
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/21(水) 11:57:43.93ID:nXRlekaTa
>>195
全部インストール必須にしなくても読み込み速度が間に合うならカードメディアのままでいいと思う
ただもう初期容量を256GBか512GBのUFSにしてカード容量は16GBの起動キーだけでいいと思う
価格は画面を液晶に戻すことで抑えよう
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/21(水) 12:09:58.02ID:McRLoR2lr
そういやちょっと前のgamewatchの記事でデッキかなんか使ってSSDとSDでのゲーム実パフォーマンスにどの程度の差があるかって検証してたな
思ったほど差がないって感じだったし高速SD使えるならSDでもまだいけそうな気がした
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/21(水) 12:17:48.64ID:nXRlekaTa
>>199
SteamDeckはSSD版買っても速度制限されてるっぽいのよね
SDはいつまで経ってもSDExpressをほとんどの会社が作らないからどうしようもない
ただノートPCのSDスロットがいつの間にかSDExpress対応にはなってるけどね
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/21(水) 12:19:27.62ID:5vG1wb8jd
SDexはフルサイズSDカードしかないのがな
まあそもそも製品として発売されてないが
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/21(水) 12:34:35.74ID:McRLoR2lr
SDexpressは熱がヤバいとか前にきいたな
解決できるんだろうか
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/21(水) 18:35:41.87ID:PLioFdrs0
内臓のeMMCつっても2024年想定のswitch後継機につかえるもんなんか、実行性能は頑張っても300MB/sくらいだろ
こんなんで高速ローディングなんか無理よ
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/21(水) 18:52:24.59ID:fLONFIR90
ソニーやMSにできることができないのが任天堂なのに
豚の中の任天堂はいつも万能だな🤭
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/21(水) 19:12:15.72ID:sNxc+tT8a
>>203
今ならUFSだよ
型落ちの3.1くらいがちょうどいい
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/21(水) 19:14:55.84ID:sNxc+tT8a
>>202
熱がヤバいのは消費電力がクソ高いからみたいで数W食うって話もある
規格そのものが失敗規格の可能性がある
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/21(水) 19:22:10.83ID:sNxc+tT8a
UFSが採用されるなんて至極普通の予測なんだがそれすら採用されない
理由は任天堂だからってどういうことだろうか
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/21(水) 19:28:24.13ID:OE+/lo+FM
わりと安いスマホにもUFS載ってるから次世代スイッチにもほぼ確実に載るよね
2.1になるか3.1になるかはわからんが…
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/21(水) 20:17:12.73ID:Y7eARrTE0
>>208
来年以降なら3.1じゃないかな
今フラッシュメモリがバカ安になってるし
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/21(水) 21:13:25.08ID:t/zqzYKW0
UFS4.0とUSB4.0対応にしておけば、あとはUSBステック型SSDを挿入できるようにしておけばよくね?
SDはまぁUHS-IのDDR200と、UHS-II対応くらいはしてきそうだけどね
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/22(木) 05:10:28.88ID:NXqpm0tt0
ニンダイそこそこだったな
スペック低いのでしょうがないけどサードの大作出ないのは寂しいね
次世代機でこの辺り解消できればスイッチ以上に売れると思うけどハイブリッド続投だろうしなかなか難しそう
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/22(木) 08:31:20.34ID:w6IehNfZ0
牧場とインディーズで水増しされたもんでもそこそこの評価になるのか
Switchは

あんなの先週もってきてたらフルボッコだったろうね😆
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/22(木) 11:45:25.90ID:zyNebAkca
>>210
消費電力の問題に転送速度がまちまちすぎてUSBメモリをストレージにするのはあまり向かない
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2023/06/23(金) 02:40:34.10ID:ZLv2Funb0
AI使ったデータ圧縮とかできんのかね
せっかくTensorコアあるんだしDLSS以外にも活用して欲しいところ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況