>>3
SとX両方持ち特に記載無ければSX共通

▲長所
・価格の割にパフォーマンスが高い
・静音性が高い
・クイックレジュームが便利
・コントローラーの完成度が高い
・コンパクト(Sのみ)
・ライセンス品のコントローラーの選択肢が豊富
・無規制版が手軽に遊べる
・バンナムタイトルの割引率が他ハードより高い
・リセールバリューが高い(Xのみ)

▼短所
・ソフトが他ハードより圧倒的に少ない
・Xbox独占ソフトがほぼ皆無
・UIが分かりづらく不便
・ストアの検索性が悪くスマホで検索した方が早いし確実
・公式アプリからソフトの購入が出来ない
・クイックレジュームの対応可否はソフトを起動し確認するまで分からない(オンゲーはタイムアウトでタイトルに戻される)
・ストアの言語表記があったり無かったりする
・ストアの言語表記が間違っている事がある
・コントローラーがうるさい
・コントローラーの自動スリープ時間の変更が出来ない
・専用SSDが高すぎる
・USB端子の仕様が特殊らしくUSBヘッドセットの選択肢が少ない
・周辺機器の入手性が悪い
・BDプレーヤーの性能が終わっていてとりあえず見れます程度の画質

■どちらとも言えない
・GwGのラインナップが終わってる
・カプコンのセール時値引き率が他ハードよりやや悪い
・サイバーパンクがPS版より高い(PS版のみ安い)
・初代Xboxの互換タイトルが余りにも少ない
・360の互換タイトルはそれなりにありソフトも安い(パケが使えるXのみ)
□ゲーパス
・PCでも加入可能なため
・インディーズ中心のラインナップのため
・ゲーパスアルティメットでPCやタブでもクラウドで遊べるため

→個人的にはラインナップに不満は無く自宅回線なら過不足無くクラウドゲーミングでも十分遊べる(P5Rは普通に遊べる)
但し日本語非対応タイトルも含まれているので事前に調べた方が良い