X



異世界転生モノって何が面白いのか分からん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/05(水) 17:27:23.63ID:tRbwCdh+0
主人公に現実世界から転生してきたって設定はいる?
DQの勇者やFFのクラウド他、FEのイケメンロード達が実は前世では現実世界の冴えないおっさんだったって設定が存在すれば
それだけでもう何をやってもカッコがつかなくなるだろ
最初から異世界の住人が主人公にしない理由が理解できんわ
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/05(水) 18:44:55.77ID:1EEsT8AD0
異世界転生で一番わけわかめなのは、何故か主人公がプログラミングできるからと言う理由だけでめっちゃ魔法できることww
いやプログラミングは物理現象伴わないし、現地の人らには常識として見て知って使えて経験が伴ってるはずなのに、そういった物を無視して似てる、という理由だけで無双しだすのがマジで意味わからんwww
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/05(水) 18:49:29.74ID:ZVw508fw0
最近web漫画で異世界ものよく見るわ
大量にあるから面白いものも結構あるのな
異世界サムライとかグランドワーフとか結構好きだわ
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/05(水) 18:56:14.44ID:7sCr8q2I0
>>10
無職転生は確かにストーリーに関わるけど
多くの作品はとりあえず転生してるだけだからな
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/05(水) 18:57:54.30ID:XFF4K/i20
主人公が異世界の常識を知る過程を描写すれば
同時に読者への説明にもなるから便利に使われてる
また、現実社会には有ったけど異世界にはない知識や技術で
俺つえーが出来るから
所謂現実逃避したい人が自分を重ねやすいから
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/05(水) 19:00:06.87ID:pzfXChaU0
異世界や転生すればモテモテのハーレムだし、チート能力で俺つえー!出来るし、未来を知ってるから死亡フラグ回避出来るし、追放されても元の仲間を見下せるしetc…
現実世界では虐げられたり辛かった人生が一変して優越感をずっと得られらんだぜ
ステイ豚は早速ぷれすてが大勝利してる5次元異世界へ行くためにトラックへ向かってGO!
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/05(水) 19:04:19.04ID:I7nVnolRd
ダメな人間が多いんだろ、現代の知識や神からチート能力与えられれば自分でもこういう風になれるんだろうなーって妄想しながら楽しむものなんだろう
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/05(水) 19:04:49.45ID:InRQbPsM0
>>34
そういうのってなんかむなしくなったり余計リアルの自分が情けなくならない?
そりゃゲーム自体が逃避のためのものって側面はあるけどさ
あまりに露骨過ぎたらかえって引いちゃう俺みたいなのはもはや少数派なんかね・・・
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/05(水) 19:06:30.04ID:k6siK0z/d
まぁぶっちゃけゲームのストーリーよりは大抵よく出来てる
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/05(水) 19:12:13.00ID:ZVw508fw0
陰の実力者になりたくてとかも好き
中二もあそこまで突き抜けたら面白い
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/05(水) 19:12:38.46ID:YUR/Sd+30
書いてるのも読んでるのもおっさんやのに主役が若いのもなんだかなーって感じやし
かと言ってラノベオタな読者はおっさん主人公とか望んで無さそうやし…
ってなるとおっさんが転生して若者なるのは割と理にかなってるんじゃね
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/05(水) 19:13:16.15ID:XFF4K/i20
俺はチート能力者は「俺ならこうやって使うなぁ」って妄想しながら読んだり見たりするのが好き
小さいときとかもドラえもんの道具をどう悪用できるかどうエロい事に使えるか考えてた延長
だからこそチート能力が何でも出来すぎると冷める
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/05(水) 19:14:46.74ID:1Bx73hAJd
アイアムアトミック!wwww
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/05(水) 19:17:18.83ID:ZVw508fw0
>>42
あのシーンは定期的に見返したくなる
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/05(水) 19:18:53.54ID:hh8Mleaua
漫画は、全部異世界だからなぁ
いちいち異世界付ける必要ないけど
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/05(水) 19:28:18.23ID:prYw2zwua
願望が実現できないツライ現実からの逃避
まあ不況やら未婚率の高さの影響がデカそう
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/05(水) 19:28:18.36ID:ZVw508fw0
>>40
探せば色々あるんだけどな
異世界おじさんとかライドンキングとか
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/05(水) 19:30:19.94ID:HnVB1Zic0
異世界転生ものでもいいけどテンプレ化しすぎ
だいたい主人公が反則レベルのスキル持ってたり最強だったりする
あとタイトルが長い
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/05(水) 19:30:34.77ID:4LOlbmwga
>>26
マリオって生まれ変わりだったの?
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/05(水) 19:31:56.55ID:pzfXChaU0
>>37
作品にもよる…かな
幼女戦記や盾の勇者に悪役令嬢系は結構面白くて気に入ってるのもあるけど
無駄にチート能力を使ってるだけの自己満足や何故か大した努力もせずヒロイン達に惚れるハーレムとか意味不明すぎるんだよね
妄想を垂れ流して優越感を得るのがなろう系ならではの転生ものの特徴なのかも
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/05(水) 19:37:11.47ID:1EEsT8AD0
まぁ異世界もので面白いのは齋藤さんかな
主人公は無双しないし弱いけど必要な人材てのはいいね
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/05(水) 19:40:50.60ID:+Tn0q2fL0
>>47
正直もう異世界物飽きたから昔のタイトルが4文字ぐらいのラノベに戻って欲しい
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/05(水) 19:56:48.37ID:fCgJnDapd
>>21
韓国産で「古代エジプトに召喚されたら、そこで恋に落ちました」ってのがあるな
あと国産の中東モノで「ネオ・エヌマ・エリシュ」とか

ただなぁ、昭和の転生・転移ブームの時の作品の方が強いんだよ
「王家の紋章」(エジプト)とか「天は赤き河のほとり」(中東)とか
それこそ「時空の旅人」(信長)とか
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/05(水) 19:59:55.59ID:jvKtl6iud
>>31
どういう理由で転生したのかとか、それが物語に深く関わる話ってほとんど無いからな
その辺りに全て説明つけてちゃんと風呂敷畳んだのって無職以外の有名どころだと蜘蛛くらいじゃね
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/05(水) 20:07:09.06ID:gm0+TPb8p
>>19
その辺は少女漫画に多い気がする
不思議遊戯とか天は赤い河とか
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/05(水) 20:20:42.86ID:d9+qdXbE0
転生してるんじゃなくて
統合失調症になった主人公の幻視だと仮定すると面白くなる

さよならを教えて
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/05(水) 20:39:44.55ID:YUR/Sd+30
>>46
逆にそういうのはしょせん探さな見つからん非主流派でしかないってことやしこの手の議論ではどうでもええ話や
やっぱ主流は若者への転生と最近は悪役令嬢転生も人気かな?
弱男が増えると女装が流行るとか前見たしその影響かね
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/05(水) 20:54:47.67ID:kmH6nOO/0
MMO RPGの世界に転生するパターンの面白さってゲームやってない人には理解出来んかもね
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/05(水) 20:58:28.04ID:TOb3QI420
いわゆるMMO RPGに転生するやつってMMOやってる方がツッコミどころ多すぎて疲れるだろ
転生モノじゃなくてVRMMOが舞台の作品もそうだけど、
現実にあったら三日でサ終か無限メンテに突入するバランスブレイカー要素てんこ盛りすぎる
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/05(水) 21:05:56.53ID:+Tn0q2fL0
>>59
シャンフロとかな
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/05(水) 21:30:51.03ID:1poYUCPA0
異世界転生とかみたことないしくっそつまんなそうだけど
逆異世界転生はおもろそうじゃね?

織田信長とかがある日突然今の時代に来たりとかさ

織田信奈でそんな漢字のあるとか聞いたけど小説読むきしないからアニメ2期やらんかな

というか織田信奈自体が異世界転生だったわ
主人公飛ばされてるわけだし

今思えばゼロ使も異世界転生かw
なんだかんだ昔からあるやん
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/05(水) 21:36:20.66ID:4kA4tuvWM
>>19
なんちゃって中華は一大勢力だぞ
あとリアル中華だと三國志とかの時代に転移とか転生するのはわりとある
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/05(水) 22:31:53.35ID:i7bX6xRp0
入間くんは転生でなく招待?
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/05(水) 23:10:11.27ID:o18wfAnV0
ゲームって異世界転生を遊んでいるようなものだぞ
ゲーム内世界でプレイヤーの代替キャラ操作してるので
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/05(水) 23:11:27.72ID:o18wfAnV0
>>45
ちなみにまだ日本が元気だったころは
ヒロインが異世界からやってきて日本SUGEEEがトレンドだった
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/05(水) 23:28:46.50ID:gOCC083E0
前世の知識生かして医者やるのが最近コミカライズされて連載始まったけどあれは面白いと思う
ただ無双するのは使い古されてて飽きてるけど
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/05(水) 23:40:41.60ID:uCsPtE8va
ぶっちゃけた話、作ってる側もなにが面白いかわからないけど売れるから書くし書かせるんだよ
飯のタネに理由なんていらない
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/06(木) 00:46:27.86ID:d2TVM2GT0
異世界転生じゃないと手に取らない人が多い
だから導入は異世界転生にするんじゃない?

作品によっては全くメリットがないものもある

異世界を好む人は主人公に感情移入しやすい
・転生前は不遇な点
・転生前の平易な知識で異世界で無双できるのは読者でもできそうと思える点
・転生時のラッキースキルは努力無くして手に入れられる点
・異性にモテモテな点

約束されたフォーマットがあるから好んで手に取る

出版社の方針も有るかも
異世界転生の前は有能だけど目立ちたくなく平穏を愛す主人公が多かった
売れるフォーマットを書き手に強要する
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/06(木) 03:35:08.85ID:eTNZkdV00
>>1
時代劇と同じで大衆向けコンテンツってのはテンプレの使い回しが無難なんよ
"王道"ってやつね!
水戸黄門が流行ったから、暴れん坊将軍や遠山の金さんが生まれた、その進化系がるろうに剣心ね
これに関しても
・史実の人物の名前を使う必要ある?
・なんで創作物なのに時代背景が決まってるんだ
・悪党を懲らしめるのに主人公が偉い奴である必要ある?
・主人公サイドが一方的に強すぎる
・どうせ死ぬんだから、正体あかす必要ある?
・なんで無視して戦わんの?
・なんで女が毎回風呂に入ってるの?

これらには当然ながら受ける要素があるからテンプレになってるんよね
そこに気が付かずにいるオッサンは単なる逆張りガイジか、まだ文化に汚染されてない未開封の人間なんよ
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/06(木) 04:50:39.45ID:FnMgMH0R0
地球の知識が使えないから
というより作者を投影出来ないから
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/06(木) 05:17:29.40ID:qBgjHzz4p
角川の読み放題サービスで月に2作品ほど10~20巻出ている転生物の読み放題があるから読んでるけど
基本的にストレス無く読めるし、それだけ続いてるのは高確率で面白いな。

コミカライズの出来が良いから幼女戦記、異世界のんびり農家、乙女ゲー世界はモブにはセールで揃えちゃった。
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/06(木) 05:47:37.78ID:mR971hxU0
>>67
仁やん

てか異世界転生無双も作者の限界で大した事ない主人公を立たせるために周りをアホばかりにするからクソなだけで
普通に一般大衆にもウケる要素なんだよな
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/06(木) 06:31:52.96ID:82U5buHR0
web漫画漁ってると気に入ったの結構見つかるんだけど、単行本最新刊まで買っても連載に追いつけるのか分からないってのが困りもんだなぁ
なんか最新話しか載らないのもあるから1~2話抜けてそうで二の足踏む
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/06(木) 06:37:19.00ID:K30nx4gH0
分からないものを無理に理解する必要ないだろ
楽しいと思えるヤツが楽しめればいい
絵画とか全く理解出来ないが分かりたいと思わないし
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/06(木) 06:42:37.54ID:82U5buHR0
異世界おじさんは今も面白いけどなぁ
単行本も買ってる
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/06(木) 06:53:58.41ID:M+rcTtmm0
>>1
現実の日本がツマランからだろこの手の小説は買った事無いけど
海外の小説なら翻訳されるくらいだから日本の小説よりハズレ率は低いだろって事で買いまくった事ある
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/06(木) 06:56:40.41ID:pfRcjTond
>>27
そこは異世界で活躍するための最低限の理屈づけのひとつだから、まぁ…
ワンパタではあるけど

今期アニメ化する「おかしな転生」とか凄いぞ
天才パティシエが事故死して異世界転生する話だけど、
個人の武芸も軍略も内政も交渉もすべてが一流な天才だけど
それらにまったくパティシエ関係ない、というか前世描写が一切ないので
その天才っぷりの根拠がどこにもないという異様な作品
ワンパタでも理屈をつけようとする方がまだ腑に落ちる分マシだわ
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/06(木) 07:22:03.69ID:hDC7oIC90
転生や転移は良いとしてパラメータやスキルがある世界ばかりなのはなんなんだって思うわ
グルグルかよ
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/06(木) 07:26:06.12ID:+97lcWAx0
現実世界の知識や価値観を持ってても説得力がでるよね
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/06(木) 07:27:36.75ID:M+rcTtmm0
>>82
ああそれ分かる
FEとかですぐに現実の価値観で語るトンチンカンな奴が居るからな
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/06(木) 07:48:10.44ID:9Q2eVAJad
JRPGの次のステージとして丁度いい感じだな
俺もJRPGとか好きだったけどなんか物足りなくなってきてこういうの読むことが増えた
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/06(木) 07:52:02.29ID:9Q2eVAJad
最近ニコニコ静画で見つけた余命2ヶ月の異世界健康法中々面白い
もっと早く気付けてたら良かった
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/06(木) 07:56:27.15ID:aDsdaApZd
>>80
お菓子狂いで異世界に存在しないお菓子を作り出すのは天才パティシエだったからいいとして、
それ以外の全方面でも一才非の打ち所がない完璧超人だからな
コピー魔法もパティシエ関係ないし
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/06(木) 08:10:03.95ID:UQ5gXJK00
まぁゲームの華の無いストーリーよりは面白いというのはあるか
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/06(木) 08:23:34.85ID:rKXrzpyUd
>>81
言わばゲームの中の世界だからな
タイムスリップじゃねーし
グルグルも読んでいる俺らが転生してニケになった気分が味わえるマンガだよな
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/06(木) 08:28:04.00ID:kfi+VqJJd
>>61
パリピ孔明やん
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/06(木) 08:28:36.82ID:KvXZioKI0
輪廻転生モノよりアシがつかないから持ってる知識を振りやすいのかね
それによって怪しまれたりする分をチート能力なんかで面白おかしく出来るとか
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/06(木) 08:28:59.92ID:n1vICTEvd
どうする家康観て
自分は異世界転生が嫌いなんじゃなく
馬鹿を無双させたいから周囲の人間をより馬鹿にするのが嫌いなんだと気付けたわ
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/06(木) 08:38:27.17ID:kfi+VqJJd
恵まれたジャンプの人気原作でもなけりゃ
今のアニメは基本1クールなんで
世界観説明する時間も強くなるために修行する時間も無いんだよ
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/06(木) 08:50:08.16ID:6aMX8Cx7M
ステータスオープンがあるとたいていつまらない
例外はあるが
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/06(木) 08:53:36.77ID:p858vaURr
大長編ドラえもんの宇宙開拓史で似たようなことを既にやってるんだよな
低重力環境に行って現実では弱者ののび太がスーパーマン
でも緊迫した戦いにならないから最終決戦は銃対決
その後もひみつ道具が強すぎるから毎回持ち込み制限がかかったりとかしてる

普通なら都合が良すぎること陳腐さを感じてやれないはずなのに
デウス・エクス・マキナやメアリー・スーを恥ずかしく思わない人が増えたのかもね
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/06(木) 08:57:19.13ID:b6ItpbJCM
>>92
あれはもうSFとして認識した方が良いと思うわ
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/06(木) 09:22:16.91ID:hndU5TSy0
PARのユーザーやゲームラボの読者みたいな層が、居場所を失った後の逃避先ってだけじゃ
ゲームの世界だったら「自分は一切傷つかず思い通りに動かせ尚且つ一方的に敵を甚振れた」
…のが現実の法律で禁止され通用しなくなったから、泣く泣くライトノベルに流れていった
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/06(木) 10:04:31.60ID:ORIsX8sL0
修行がない代わりにスキルの説明や検証がだらだら続くやつ
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/06(木) 10:06:47.25ID:aqRQJYq60
要はネトゲ設定から受肉しただけよなこれ
そもそも転生する意義が分からない
世界を識らない理由なら記憶喪失のがまだマシ
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/06(木) 10:15:24.31ID:mDseCXJF0
>>1
マジレスすると感情移入の違いだな。

ジャンプ編集者が書いたヒット作の法則みたいなのをどこかで読んだが、「読者目線キャラ」は必要である。
読者にできるだけ近い年齢・属性・常識を持つキャラが1人いると感情移入され、ストーリーに臨場感が出る。
主人公をそれにしてもいいし、主人公が超人的すぎて読者と重ねられない場合、主人公の近くに読者目線キャラを配置する。
北斗で言えばバット、るろうに剣心で言えば弥彦、ジョジョ4部で言えば康一くんみたいな。


異世界もので「どこにでもいる普通の高校生/サラリーマン」ってのがありがちなのはある意味、異世界かどうかはあまり関係がないテンプレなんだよ。
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/06(木) 10:16:53.42ID:lkSd70FF0
>>19
火の鳥でも読んどけ
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/06(木) 10:27:40.78ID:fg+P0j140
この人生ではもう絶対に成功しない、モテない、ゴミみたいなオッサンがこの世界じゃなくて違う世界にいって神様からチート能力もらったら自分でもモテるし成功できるのにな〜〜〜

っていう妄想を満たす設定だから重要。
最初から主人公がイケメンで有能だと感情移入どころか敵対心むきだしになっちゃうんだよ、おじさんは。
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/06(木) 10:38:00.81ID:mDseCXJF0
>>104
そのとおり。
主人公が強いのはいいとして、それですら対処できないような敵や困難や悲劇が次々と降りかかり、それを友情・努力・勝利で切り抜けていく、というのがシナリオのカタルシスのはずなのに。

昨今異世界チートものは主人公がとにかく強い。絶対負けない。ピンチにすらならない。誰か死んでも生き返らせられる。実質全能。
読んでて疲れないけれど、ドキドキハラハラもないから退屈。
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/06(木) 10:41:48.11ID:561oyocz0
死んだら女神様にチート能力貰いました、何故か若返っていて過去の知識や能力受け継いでました、世間では馬鹿にされてたスキルが実は凄かった…
異世界や転生にすれば面倒な設定を考えなくて済むからなろう系の作家は楽なのかもね
そしてステータスオープンで分かりやすい数値や項目で伝えやすいし、何の努力もなく俺ツエー!出来るから物語を作るのも適当に出来そう
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/06(木) 10:42:28.98ID:ORIsX8sL0
>>105
いやー生前の設定すら後出しで盛られてくぞ
武術やっててキャンプが趣味で専門本もよく読むし。知識チートの都合で生えてくる
しまいに実は無自覚にモテてたとかいって自尊心も大満足だ
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/06(木) 10:50:41.40ID:mDseCXJF0
チート級に強いサイヤ人がパワーインフレしまくるドラゴンボールだって、あれでも毎回ドキドキハラハラはしていた。
昨今のなろう系はそれがない。

逆にバスタードみたいに神クラスまでパワーインフレして
不老不死、無限再生、物理・属性攻撃無効、ワープ・・・なんてのはもう有って当然で、
攻撃を通すには次元を超えて攻撃するとか時間軸から追い出すとか歴史を書き換えるとかそういうバトルになってしまうのもまた魅力だけどね。
最近の転スラ(原作小説)がそれに近いかな。
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/06(木) 10:56:42.33ID:bfVrFsSb0
異世界転移の元祖って不思議の国のアリスかねえ

信長が現代に来るのは大魔法峠の人が描いてたな

メニュー画面の出る世界は世界を創造した神が地球のゲームにハマったからって思うようにしてる
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/06(木) 10:59:07.57ID:qVsEYMQMa
転生ものと俺強ぇものはビックリするぐらい初めから展開同じなのがな

テンプレートでも用意されてるかのように同じ展開にする意味あるのだろうか?それと中身がおっさんなのに転生するとおっさんの要素が消える作品は、おっさんを転生元にする意味在るのか?
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/06(木) 11:13:42.44ID:49ySa6Hrd
>>110
ガリヴァー旅行記の方が少し古いかと

もっとも浦島太郎は原型が万葉集にあるらしいし
神話まで遡ると追放系なろうそのものだし
「ここではないどこかへ」の願望は「近頃の若い者は」と同じくらい不変の概念だと思う
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/06(木) 11:18:00.21ID:mDseCXJF0
幼女戦記なんかはいい。
主人公強キャラではあるけど、チート級に強いわけではない。
生前の性格や経験や頭の良さや教養をフル活用してなんとかギリギリの辛勝を繰り返す、ドキドキハラハラ感がある。
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/06(木) 11:26:28.25ID:AiMZwjL10
例えば最近の話題では作中に奴隷を出したとする
その世界では奴隷がいるのが当たり前なんだけど
奴隷がいるのが当たり前の感覚でキャラ作るの大変だよ
歴史とか地理とか宗教とか思想とか
風俗文化とか武器とか
ありとあらゆるものを徹底的に作り込まないといけない
作り込まないとFF16みたいに辻褄が合わなくなる
それを「異世界から来ました」と設定すると
とりあえず主人公のキャラ設定は簡単に作れる
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/06(木) 11:31:01.35ID:mDseCXJF0
>>116
FF16ってその辺辻褄が合わないの?
どんな感じ?
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/06(木) 11:34:25.50ID:H8Ir2YCKp
異世界転生ものはいいんだけど
平凡だった主人公が転生した途端最強って設定がもう飽き飽きしてる
烈海王みたいに元々強いのが異世界でも大暴れってのは納得できて面白いんだが
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/06(木) 11:35:44.32ID:AiMZwjL10
>>117
俺は序盤から中盤までしか知らんのだけど
まずベアラーってのが奴隷扱いなんだけど
ベアラーが奴隷扱いされる理由が全く分からない
魔法が使えるんだから尊敬の対象になっても
おかしくないのに
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/06(木) 12:01:53.55ID:JVJ4+OPC0
ヒロイックファンタジーの発展形のひとつ
転生や召喚ものじゃなくても主人公がその世界の住人の中でなぜか特殊な能力を持ってたりというのはあるだろ
その理由として伝説の勇者の血を引いてたりとか魔王の生まれ変わりとかだったり
そういうのと同じようなもん
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/06(木) 12:11:38.48ID:CUgHt5bTd
異世界サムライいいぞ
元から強い薩摩系みたいな戦闘狂女子だしな
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/06(木) 12:28:10.69ID:p858vaURr
異世界サムライはあずみ刃牙シグルイドリフターズだのの
狂戦士勢が育てた土壌で猿真似やってるようにしか見えなかった
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/06(木) 12:30:43.08ID:CUgHt5bTd
あの作者ヒラコー好きっぽいからな
絵柄が可愛い寄りのヒラコーって感じだな
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/06(木) 12:41:37.47ID:GgZABhxK0
異世界おじさんは面白かったわ
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/06(木) 13:34:39.54ID:mDseCXJF0
異世界サムライ はじめて知った
題材は好きだから全部読んでみよう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況