X



お前らPCゲーマーが真のゲーマーと勘違いしてないか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/23(日) 08:37:20.44ID:w75PZf000
今すぐsteamのプロフィールの長年の貢献のバッジの年数見てみろ!
それが10年未満はニワカだから
10年以上でPCゲーマーとして一人前
この返しに老害って返すなよ
俺は17で登録して今15年目だ
ほぼ英語で$時代を知らない2014年以降の登録者はニワカ🤣
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/23(日) 13:24:14.44ID:IhlUtsum0
>>150
PSの場合はそれでもいいけど
箱の場合はエンハンスあるからなー
綺麗なお乳揺れる本物のジャガ2とか
箱丸ソフトをリモプで遊んだりもできるようになったんで嬉しい
PS5はPSVR2最高だし
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/23(日) 13:25:25.64ID:nYhdpnsF0
>>146
コントローラーでな動き?
リロードとか狙うのとか誤動作が多い感じ
VR1のシューコンはかなり精度高かったから
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/23(日) 13:27:07.07ID:nYhdpnsF0
ん?今まで冬眠してたのか?って聞くとその時代からPCゲームやってないかのように捉えてるから
いや、ずっと遊んでて最近のゲームも遊んでるよってつもりだったんだが
何か間違ってるか?
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/23(日) 13:28:41.04ID:IhlUtsum0
>>156
HMDとセンスコンのトラッキングがおかしいのかな?
ルームスケールのVRと違ってHMDが捉えられない位置だとトラッキングできないけど
上で書いた最初とかがおかしいくらいでキャンペーンやサバイバルは普通に遊べたよ
狙いはハンドガン以外弾ばらけるようになってるけどトラッキングは出来てる
人差し指がーとかエアコン3度下げなきゃ!はあるけど楽しい
この手のゲーム好きなんで1ゲーム500円出しても良いくらいに感じるw
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/23(日) 13:29:08.76ID:ktd4R3PS0
今さらやけど
PCでvoodooみたいなグラフィックアクセラレーターから更に追加無しにいつごろから3Dアクション系まともに動いとったん?
HD5850からRX480に変えてsteamしだしてん
やっぱGTX1060辺りなんか?
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/23(日) 13:30:56.06ID:IhlUtsum0
ここで誰かリュウグローブ買った?
https://youtu.be/mlTpwaIHM-8
ジャイロにしてもシビア過ぎて技術的に興味があるw
若者もこういうのを買おう!
街で同じなの装着してる人を見掛けると親近感!!
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/23(日) 13:31:25.51ID:nYhdpnsF0
voodooバンジーあたりから既に2D3D兼用が出てた
マトロックスもミスティーク220とかね
それまではmillenniumが2D王座君臨て感じだったけど
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/23(日) 13:32:47.91ID:IhlUtsum0
>>159
まともに というのが各自ばらばらだとおもうけど
最初にこの位で十分と思ったのは1080SLI位の時かな個人的に
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/23(日) 13:47:10.22ID:FmAe0oIH0
>>159
追加の3Dアクセラレータ無しでって話ならVoodooと同時期にも他社製で2Dも3Dも処理できるカードはあった
Voodooも>>161の通りBansheeから兼用になったし
Voodoo全盛期限定の話だと思う
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/23(日) 13:54:20.29ID:nYhdpnsF0
あの頃はPOWER VRも出てたね
A列車とか専用ゲーム遊んだなあ
2Dボードは当たり前として、3D遊ぶなら追加が必須だった時代だな
voodoo2の二枚差の時は、2Dボード入れてグラだけで3枚さしてた
それにサウンドブラスターもつけてたからスロット4つ使ってた
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/23(日) 15:03:40.13ID:phb4dmhZ0
真のゲーマー()なんて馬鹿げたこと言うのは
選民思想のソニー社員とソニーファンボーイだけだろ
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/23(日) 15:08:24.76ID:IhlUtsum0
年齢にもよるけどゲーム好きなら旧箱からずっと歴代箱買ってくるんじゃないかね
その時代にゲーム遊んでて鉄騎遊んでないとか信じられん
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/23(日) 16:57:27.61ID:QpNwajNU0
叔父が買ってたディアブロ2とかアスカ見参からやってるけど
3D動くようなスペックはなかったんでsteam意識したのは2015年くらいからだったな
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/23(日) 17:00:34.09ID:QpNwajNU0
3DのゲームをPCでやれるようになるにゃ大人になってからだなと
ずっと2Dゲーばっかやってたわ
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/23(日) 18:15:10.99ID:W0CHJi0D0
>>171
それで言うなら球団はソフトであってハードではない
ただでさえマルチで遊べるソフト同じなのにハードで争う意味がわからんだろ
ソフトとハード一体になってるのなんて任天堂以外無いんだしそれ以外成立しない考え
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/23(日) 18:50:18.34ID:IhlUtsum0
趣味だからな
趣味にもいろいろあるし上の例だとスポーツは1つしかしない!複数やる時間無い!
というのもわかるが
モータースポーツも良いけど自分がエンジンのチャリもいいよね
ゴルフも良い
チャリはフレームはどこどこコンポはどこどこシマノならD/A,XTR以外要らない!
そんな感じか
ちがうか!
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/23(日) 18:59:22.26ID:tiD/8zKSp
94年から2009年まではエロゲやってたから真のゲーマーでいいな?

最近VRと近年の名作をつまみ食いしてる。
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/23(日) 19:12:18.69ID:ktd4R3PS0
>>174
セガとかNECおった時はそんな感じやったけど
今はマルチタイトルな上にある程度の性能あるから同じ被写体での一眼レフのメーカ競争みたいな感じやん
MSX1のハイドライドとか蒼き狼と白き牝鹿とかPC版マリオブラザーズみたいな絶望感ないねん

>>175
ええで
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/23(日) 19:17:29.12ID:IhlUtsum0
>>176
昔の移植ものは全く違ったけど今のマルチなんて似たり寄ったりでつまらんからな
ただそんな中でも良いものを遊びたい
PCマルチなら当然PCがメインにはなるがお気に入りのソフトなら遊ばなくても実機で動いてるのを見たいから箱sX版もPS5版も買ったりする場合もある
当然そのCS機種オンリーのものを遊びたい場合はそのプラットフォーム最高性能機で遊びたいというのは変わらん
なんかゲームが面白いのが前提ではあるけど技術的に凄いと思えるものが良いな
そんな理由でリュウグローブも買ってしまった
PCにしても昨今はいろいろ残念だ
もっと購入更新欲が湧くようなゲームが出て欲しい
なんだよMSFS2024の要件はいまと一緒ですってつまらん
今MSFSが満足に動いてるようなPCでも満足に動かないかもしれないですよ(にっこり
とか言ってくれた方がうおーーーーー!と思えるのにな
みたいな
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/23(日) 19:44:07.36ID:LJjpXNEcx
>>1
Steamできた当初のこと知ってる人間がたくさんいるゲハでたかだか15年程度の新参が粋がるなよ
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/23(日) 20:31:52.10ID:PMInvAf2d
いい年したおっさんがみっともねえなあ
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/23(日) 22:45:57.86ID:6EPbLvp70
>>133
ベーマガのプログラムをラオックス店頭のデモ機に打ち込んでたナイコン族おるか?
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/23(日) 22:47:29.14ID:IhlUtsum0
ベーマガのソースじゃないけど
BASICで日の丸を書いては消してまた各のをループさせたり
MMLでさくらさくらを鳴らして逃げるとかはあった
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/24(月) 09:57:08.79ID:kOhCKoym0
クルー新作ベータ遊んで見たが、プロローグか知らんが、次々車乗り換えで走るところで眠気に勝てずプレイやめた
グラはそこそこ綺麗だが、ベンチマークテストの時点で操作不能になるバグ?で終了出来なかったり
安定のUBI品質w
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/24(月) 10:05:07.63ID:RQSIZYEl0
真のゲーマーもベンチゲーマーも貧乏人もいる
居ないのはカジュアル層くらいだ
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/24(月) 12:46:06.32ID:P9kQXJf20
今話題のPC98時代か更に前からPCでゲーム楽しんでるオッサンの集い
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/24(月) 12:59:38.71ID:zRJqdaDo0
8bit時代でも男子高校生やと10%以上はPC持ってたねん
貸しソフト屋で借りて遊べたねん
今時PC難しいとか難癖付けてる人とか何歳かと思うねん…
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/24(月) 13:03:27.86ID:P9kQXJf20
機種問わずパソコンマイコンと言われるものなら
クラスの男子20人位中6人くらいは持ってたな
当時はPCゲーム雑誌も大量にあったしPCゲームが今以上に一般的だった
きがしなくもない
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/24(月) 13:12:52.42ID:seG9kvvfd
ゲームやってりゃゲーマーだろ
なんで変な条件つけようとするんだよ
業者はゲハという名のliar gameでもいいけどさー
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/24(月) 17:44:17.01ID:P9kQXJf20
神ゲーニンウォリワンアゲやっとSteamに来るのか
どんどん出せ
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/24(月) 18:39:17.92ID:/I+PnVi90
俺は今12年
コンソール卒業と共に初めて買ったのがSkyrim
で片っ端からValveゲーやったな
L4D2とか神ゲーだった
まあスチーム歴短いけどPCが最強は変わりない
PCマスターレースはこの10年以上変わってない
PCゲーム業界の中心
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/24(月) 21:33:44.02ID:SENUsZITd
自分の年数答えない時点でゲハでは10年未満が殆どでイキってる割にSteamのニワカばっかりってことだね
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/24(月) 21:42:45.11ID:9YUWmVeYM
steamに登録するのが遅かっただけ
とか言い訳するぞこいつらw

どうせ懐古ゲームしかやってないのが真の理由なのにね
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/25(火) 06:13:18.31ID:Ya4kYkDV0
いつだっけなーと確認したら8年だったw
地元でPCソフトの入手手段が無くなったのがその頃なんだよな
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/25(火) 10:17:03.35ID:ayDes2/60
The Ninja Saviors: Return of the Warriors
解禁!
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/25(火) 10:28:07.35ID:RH/1X6ae0
>>192
steam自体まだ20年くらいだから、steamから入ったって時点で…
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/25(火) 10:32:18.65ID:wJKZRNTo0
>>192
ただの老害自慢にしかならねーんだよ
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/25(火) 10:40:16.09ID:SNBCfdIQa
ニワカとか言って老害自慢ほど恥ずかしい事ないよな
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/25(火) 10:50:10.27ID:Tjf3HkcY0
ファミコン世代とか普通に多いゲハで真のゲーマーがどうとかいうのもな
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/25(火) 10:54:47.00ID:ayDes2/60
ハードにとらわれず遊びたいものは全部遊ぶゲーマーが普通のゲーマーだろうな
真のゲーマーというのはエアプ以外は真のゲーマー
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/25(火) 10:54:47.24ID:8ynLbJs0d
ゲーマー拗らせると大変だな…
好きなゲームを好きな環境で楽しく遊ぶではダメなんだろうか?
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2023/07/25(火) 10:55:08.96ID:ayDes2/60
Steam版ラチェクラプリロード来てるぞ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況