X



【悲報】FF16さん、早くもDQ10オフラインよりGEO買取価格下回る・・・

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 01:29:44.43ID:Uv/77l/60
>>167
なんだ?読解力もないの?w
お前の擁護は誰もしておらず、寧ろ否定意見が出てるって言ってるんだけどなぁw
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 01:39:24.15ID:Uv/77l/60
>>167
仮にFF14の方が人口が多いとした場合、総選挙でドラクエ10に負けてる時点で「ユーザー数で勝っても面白いと感じてるユーザー数ではドラクエ10に劣ってる」って結果になるだけだぜw
当然面白くないゲームにユーザーが集まる訳無いから矛盾が生じる
または、すぐに辞めるユーザーばかりの見かけだけ大きい数字って事になる
どっちが良い?ww
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 06:56:48.76ID:1882Be2u0
>>171
どこにDQ10やNGSを覇権(アクティブ人口最多)だと言ってる人がいるんです??
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 06:58:20.62ID:1882Be2u0
>>172
そんなことは俺の返答で決まるわけもありませんなあ
俺がどう答えようと国内最多人口のMMOがFF14であることに変わりはありませんw
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 07:03:52.71ID:1882Be2u0
そもそも、面白いだの面白く無いだのといった主観なんて人それぞれですからねえ

仮にFF14が面白くないと仮定しても、それは必ずしも人口とは比例しません。

きみがFF14をやったことがあるかは知りませんが、FF14はゲームデザイン的に「人が増えやすく減りづらい」デザインとなっています。
MMOなのに短期間で必ず古参に追いつけること、一度辞めても復帰して最前線に返り咲くのが容易であることなど。

まあこのシステムを考えついたBlizzard社が天才なんですけどね。

逆にDQ10は、面白いと仮定しても、これは昔ながらのMMOなので基本的に新規が古参に追いつくのは困難を極める。
そして一度、年単位の休止をすると最前線からドロップアウトしてしまうのも、タイムトゥウィンのMMOの特徴です。
つまり人が増えづらい。減りづらいかはともかくとして。
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 07:05:03.76ID:1882Be2u0
そういうのもあって、ゲームの質如何によらず、FF14が覇権(アクティブ人口最多)なのは当たり前なのですよ
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 08:15:20.13ID:O9Mu777kp
>>176
面白い、面白くないは確かに主観です。
ですがFF14よりドラクエ10の方が面白いと感じる人が多かった、というのが総選挙によって判明したという事実は変わりませんよ?
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 08:23:21.02ID:O9Mu777kp
>>177
それと、面白さと人口は比例しますよ。
貴方は面白くないゲームを続けますか?それが答えです。
復帰しやすいから〜って面白くないゲームに復帰する訳ないじゃないですか。時間の無駄ですからね。
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 08:27:50.73ID:foWo90vVM
>>178
論理が飛躍していますなあ
それはFF14とDQ10で同数が投票した場合にしか成立しません
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 08:28:30.51ID:foWo90vVM
>>179
仮にそうであればじゃあFF14の方が面白いんじゃないですか?w
この日本で最も多くの人にプレイされているMMOですからねえ
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 08:29:55.43ID:foWo90vVM
ほーら総選挙の結果をみんな知ってるゲハでもこれが当たり前の論調www

ゲハでも推定されてて草

43:名無しさん必死だな:[sage]:2023/07/14(金) 14:27:27.28 ID:8xrRqe20p
(限界集落マイナージャンルMMOの中で)覇権
100万本しか売れてないダイブザダイバーで同接ダブルスコアつけられてる

47:名無しさん必死だな:2023/07/14(金) 18:55:17.42 ID:ta7/TcjRd
そもそもMMOが過疎だからな
その過疎の中で最強ってだけ

246:名無しさん必死だな:2023/07/14(金) 15:04:42.57 ID:VvL6voU7a
>>244
その人口No. 1のMMORPGのプレイヤーがみんなお前みたいなキチガイだと思うとゾッとする…

608:名無しさん必死だな:2023/07/14(金) 20:25:44.19 ID:YbL63aKl0
そもそもMMO自体オワコンだからそこでトップ取っても井の中の蛙なんよ

887:名無しさん必死だな:2023/07/14(金) 20:42:09.34 ID:P4lH0moW0
実際次のMMO出したときがFFの本当の意味での分岐点だと思ってる
逆に言うと14パワーであと10年は安泰でもある
普通のコンテンツなら10年もあればなんか成果出せるだろうが
如何せんFFは次のFFが出るなら2030年頃だろうし
実質あと1回しかチャンスがないと思う

4:名無しさん必死だな:[sage]:2023/07/14(金) 21:44:03.70 ID:qzY9oEA/a
全世界で覇権を取ったMMORPGだけどこのジャンル廃人ゲームすぎてもうこれくらいしかない

908:名無しさん必死だな:[sage]:2023/07/14(金) 21:57:01.38 ID:M6EV4uFf0
過疎集落「(過疎地域内で)圧倒的最多人口!」
まあ耄碌高齢者の思考なんぞそんなもんだよね。
凄まじいスケールの狭さ、小ささ。

142:名無しさん必死だな:2023/07/17(月) 00:45:31.98 ID:2KuhQzXU0
>>136
下見てどうするよ?一位なのにしょぼいって言われてんだよ
井の中の蛙が嬉しいんですか?

329:名無しさん必死だな:2023/07/21(金) 15:11:49.53 ID:zwKEsxte0
別にFF14が覇権取ったと言ってもMMORPGが斜陽
FF14もMMOと言いつつパブリックダンジョンは無い
インスタンスエリアに決められた人数とロールで入る実質MO
瓦礫の山で王様状態

147:名無しさん必死だな:2023/07/22(土) 13:32:34.85 ID:2k7cHKAV0
FF14が覇権なのは良いと思うけど
あんまFF16には影響なかったな
MMOとは顧客層が違うんだろう

250:名無しさん必死だな (ワッチョイW 7fee-5K44 [106.166.234.234]):[sage]:2023/08/21(月) 23:30:27.47 ID:AQEgeuGu0
FF14がMMOの覇権なのは認めるしかないよ。
井の中の蛙だけど。
ただ仮にポケモンやモンハン、ダクソなんかがMMO作ったらFF14は負けると思う。根拠ははいけど。

251:名無しさん必死だな (ワントンキン MM1a-DAOQ [153.158.28.166]):2023/08/21(月) 23:38:03.65 ID:fSIqb/13M
>>249
14が派遣でもお前はゴミなんだよカス
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 08:31:59.62ID:O9Mu777kp
>>177
当たり前じゃないから、総選挙で負けたんでしょ?
どっちにしても、アクティブ人口がドラクエ10の方が多いから総選挙でドラクエ10が勝った。
または、人口は多いが面白くない為、アクティブ人口が少ないから総選挙でドラクエ10に負けた。
結果から見るとこの2択でしかあり得ないんですよw
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 08:35:47.04ID:3bhggrAf0
おれはDQ10に一票入れるわ

派遣君これコピペしてもいいよ?
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 08:36:42.93ID:O9Mu777kp
>>182
成程w
数多の貴方への反論の中で、貴方にとって都合の良いコメントのみを抜擢した訳ですねww
で、それに何の意味があるんです?
一部のコメントを並べたところで、それに何の価値もありませんよ。
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 08:52:40.98ID:O9Mu777kp
>>180
その場合、単純にFF14よりドラクエ10の方がユーザーが多いって事になりますよ?w
なんせ数多のゲームの中から面白いと思ったゲームを選んだ結果、ドラクエ10>FF14って事になった訳ですからw
単純にユーザー数の多さ、又は面白さ以外でこの結果はあり得ないんですよ。そして同数が投票してないから無効だと言うのなら、ユーザー数が多かったから、という結論になります。
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 09:02:08.53ID:O9Mu777kp
>>181
ところが総選挙の結果によりそれはあり得ません。
となれば、そもそも人口最多が間違ってるか、又はソシャゲのダウンロード数〇〇突破と同じで意味のない数字という事になります。
アレも結局はリセマラ込みの数字ですからね。
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 09:23:05.92ID:foWo90vVM
>>183
また論理が飛躍していますねw
総選挙が直接人口を表しはしません。他の数字でFF14が全て上回っているのはなぜですか??
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 09:24:29.44ID:foWo90vVM
>>186
ユーザー数が多い方が必ず投票数も上になるという証明をしてもらえますか??
そこが妄想前提ですので成立していませんねえw
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 09:25:28.79ID:foWo90vVM
>>187
総選挙の結果で人口が決まるわけではありませんので、あり得ないということはありませんよ。
何から何まで願望が前提になって結論ありきの飛躍した主張ですな
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 09:27:06.89ID:foWo90vVM
DQ10の方が国内人口が多ければなぜこんなことになるのですか?w


Amazonランキングによると、同時期に発売のFF14暁月の平均順位は7位、DQ10Ver6の平均順位は43位であった

https://i.imgur.com/GOuJ0dA.png

ちなみに「DQ10はCSがあるから!Switchが最大勢力だから!」と無駄な抵抗をすると、
初週パッケ3.7万本しか売れなかったCS版が最大勢力ということになりDL版を足してもたいした数字にならないという墓穴になるのでご注意
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 09:28:19.31ID:foWo90vVM
メディアにまでFF14が覇権と言われてて大草原


最新パッチが人気すぎて“販売停止” 『FF14』が支持される3つの理由
https://realsound.jp/tech/2021/12/post-929159.html


発売から11年。勢いを増し続けるMMORPGの金字塔
いまや同ジャンルの王道的作品として君臨している。

人気すぎて販売を制限する事態となっている『FF14』。長いMMORPGの歴史において、これ以上ヒットしたタイトルはなかったと言っても過言ではない。これから先、同タイトルはどのようにして、フリークたちを楽しませてくれるだろうか。『FF14』一強の時代はまだしばらく続きそうだ。

パッチ2.0『新生エオルゼア』のサービス開始(2013年8月)以来、王道のMMORPG作品としてジャンルを牽引してきた同タイトル。一強の時代は、まだしばらく続くのだろうか?『暁月の終焉』発売を入り口に、ヒットの理由を考える。


・『FF14』が支持される3つの理由

 なぜ『FF14』は、MMORPGを代表する人気タイトルとなり得たのだろうか。

 まずは、ゲーム作品としての基本スペックがすべて高いレベルにある点だ。

 映像、音楽、システム、ストーリーなど、クオリティの高いゲームに必須の要素はさまざまあるが、『FF14』はそれらすべてを高次元で形にしている。特にストーリーにおいては、古き良き“『FF』らしさ”を踏襲しており、その王道的シナリオを評価する声は大きい。このストーリーの部分こそ、近年の『FINAL FANTASY』シリーズのナンバリングに最も欠けている部分であったように思う。『FF14』が「ソロでも楽しめるMMORPG」と言われる所以は、オフラインのRPGに求められる要素にも手を抜かなかった点にあると考える。

 2つ目は、時流による追い風だ。

 モバイルの分野がゲーム市場の主要カテゴリとなりつつある昨今だが、課金によってプレイの内容・密度に差が出ることを是としない風潮は、日を追うごとに強くなっている印象がある。そのようななかにあって『FF14』は、期間ごとの定額料金(月額サブスクリプション型)でサービスが提供されており、時間をかければ、誰もが一定の成果を得ることができる。

 ゲーム史を彩ってきた人気シリーズが、続々とモバイルの分野へ手を広げるなか、継続して語られてきた「基本プレイ無料・アイテム課金型」と「パッケージ買い切り型」の対比は、そのまま「基本プレイ無料・アイテム課金型」と「月額サブスクリプション型」の対比へと置き換えられる。クオリティの高いゲームを後者の支払いモデルでプレイしたい層が、『FF14』へと流れてきている可能性は否めないだろう。「同タイトルにハマったことで、モバイルゲームのプレイ量・課金量が減った」そのような層が、少なからず存在しているはずだ。

 3つ目は、『FF14』がのんびりプレイしたい層にも門戸を広げている点である。

 元来、MMORPGというジャンルは、ゲームにたくさんの時間をかけられる層がメインターゲットだった。そのため、どちらかと言えば、和気藹々と楽しめるコンテンツより、ヘビーユーザー向けのやり込みコンテンツに重きが置かれ、時間を割けなくなったプレイヤーは、楽しみ方の変更や、ドロップアウトを余儀なくされるケースも珍しくなかった。

 一方、『FF14』には、仲間内で楽しく遊べるコンテンツが豊富にある。一部を除くカジュアルなコンテンツファインダーやアライアンスレイド、ハウジング、チョコボレース、トリプルトライアド、ロード・オブ・ヴァーミニオン、ドマ式麻雀などはその一例だ。MMORPGでありながら、ひとつのコミュニケーションプラットフォームとして機能している点が同タイトルの強みであり、その長所によって年齢・性別を問わず、幅広いプレイヤーに愛されている実態がある。

 『ポケットモンスター』や『どうぶつの森』、『スプラトゥーン』、『モンスターハンター』、『Fortnite』、『Apex Legends』といった近年のヒットタイトルにも共通するこの特徴。ゆるくプレイしたい層を置き去りにしなかったことが、『FF14』の最大のヒットの理由となっているのではないだろうか。
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 09:39:40.81ID:O9Mu777kp
>>188
視聴者数やトレンドでしたっけ?w
前にも述べた通り、動画で済ませてる層が多いという事ですね。
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 09:50:53.31ID:Uv/77l/60
>>189
必ずなんて言ってませんよ?w
ですが、ユーザー数の少ない方が投票数で上になる事はあり得ません。
そして、投票数は面白さとユーザー数で変化します。貴方が同数で投票してないから、面白さがどちらが上か分からない為無効だ、という主張の為、それならユーザー数の多さが結果に反映された、という事になってしまっただけですよw
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 09:54:32.58ID:Uv/77l/60
>>190
残念ながらコレが事実ですw
総選挙という答えがある以上、答えに合わせて式を作ってるだけですよ。
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 10:02:29.50ID:K6tq0lAgp
>>191
ジワ売れって知ってる?w
それにコレはAmazon限定なのでしょう?他のデータはないのですか?w
Amazonの数が絶対ではない事は、近年ですとFF16が証明してますよ?w
もっともアレはジワ売れしてないみたいですけどwww
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 10:08:35.39ID:K6tq0lAgp
>>192
あーメディアですかw
そういう記事ってテレビと違い、書く人によって内容が変わるんですよねー。
その人がFF14を「そう思ってる」程度でしか無いんですよ。
要は貴方とやってる事は変わらないんですよwww
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 10:09:06.37ID:ne/1jgDE0
ダウンロード版が売れまくっているからパケ版はなんの意味もないよ
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 10:09:30.34ID:XOfevVFB0
Ver.1も2もオンラインの7割くらいで3割ぐらい削除版のオフライン10に負けるとかまじで終わってるな
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 10:11:49.52ID:foWo90vVM
>>193
それは不自然だと申し上げましたよw
FF14ユーザーでも無い人がFF14ワードを呟いているのはおかしい。DQ10はなぜそうならないのか、となります
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 10:13:48.67ID:foWo90vVM
>>194
なぜあり得ないんです???意味不明w

FF14の国内人口が30〜40万人、DQ10のユーザー15万人として、たとえば10%ずつ投票したことが分かってるならそれが成立しますが、実際はまるで不明。
FF14ユーザー200人、DQ10ユーザー250人が投票していても何もおかしくない。なぜあり得ないと言い切れるのか理解に苦しみますなあ
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 10:14:54.90ID:foWo90vVM
>>195
それはきみですよw
DQ10のほうが人口が多いという結論ありきでそこに現実を当てはめているにすぎません。

総選挙で人口が決まるなら、モンハンよりFF14やDQ10の方が人口多いということになってしまいますし。
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 10:15:44.28ID:foWo90vVM
>>196
じわ売れしてる事実はありませんけど??
決算によるとDQ10は増収に寄与していない、つまり売上は減りつづけているんですよねえ
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 10:16:52.60ID:foWo90vVM
>>197
きみが何を喚いてもメディアで書かれているという事態は事実w

どうせ何が覇権かを100%確定することはできないんだから、あとは個々人の判断に任せればいいと思いますけどねえw
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 10:18:04.99ID:foWo90vVM
ほーらメディアでも当たり前のようにwww

https://www.sbbit.jp/article/cont1/113089

2012年に出されたFF14は2弾目のMMO作品であり、それがFF11の記録を打ち破って最も 稼いだゲームとなっているが、ここにDQ10(2012年)もあわせたMMO3タイトルと数十本のモバイルタイトルで2021年に稼いだ営業利益は589億円。
詳細は不明だが、この2年低調気味のモバイルタイトルを除いても利益が上がり続けているのには、特にFF14のアップデートが大きく貢献していることがIR上でもうたわれている(FF11、FF14、DQ10のそれぞれの利益割合は出ていないが、非公式統計でDQ10の人口15万人、FF14で120万人と言われている。


>DQ10の人口15万人、FF14で120万人
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 10:19:40.06ID:foWo90vVM
ほーらGoogleによる人気度のグラフ
なおDQ10の突出した部分は「オフライン」のリリース

Twitterの閲覧数やトレンド等も合わせて、こういった情報からも国内人口の差が把握できますね

ちなみにこれは検索ワードではないのでタイトルの表記の仕方は関係ありません


https://i.imgur.com/2vyFYXo.jpg
https://i.imgur.com/jVdEwNL.jpg


ちなみにこのグラフの面白いところはね、FF14はアップデートのたびに綺麗に盛り上がってるのに対してDQ10NGSは全く話題になってないんですよね

人口、熱量、アプデボリュームやその内容、いずれかまたは全部かがその原因なわけだけれども。

しかし見方を変えれば、FF14はアップデートでぐんと盛り上がるものの、毎回その後はひたすら下降していく

一方DQ10NGSは盛り上がりこそしないものの、落ちることもなくずーっと安定している
ただし低空飛行だがね

ゲーム性の違いまで分析できるというわけだね
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 10:33:59.62ID:WDFDjlSTp
>>200
不自然でも何でも無いと既に説明済みですよ?
トレンドなんて注目度の事ですからね。
その注目も、良い注目もあれば悪い注目もあります。
例えば貴方のような人を見て、FF14を知る人もいる訳ですよw
そうなれば、当然悪い意味でFF14の話題をする人がでて、結果未プレイでも呟く人が出てくる訳ですよ。
あくまでコレは「例え」の話ですけどねww
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 10:37:16.87ID:foWo90vVM
>>207
だからそれはきみの妄想ですよね?
概ねプレイ人口とコミュニティの規模は比例するのに、なぜFF14はそのセオリーに当てはまらないのか、きちんとエビデンスを示して合理的に説明してください
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 10:39:47.65ID:foWo90vVM
FF14未プレイなのに呟く人も全くいないわけではないと思いますが、トレンド上位を独占するほどそんな人ばかりというのは明らかに不自然ですなあw

いずれにせよ平行線にしかならないんだから、個々人の判断に任せればいいんじゃないですか?w
FF14とDQ10どちらが国内最多人口なのかをねwww

おっと言っておきますけどこのスレでの意見は聞いてませんよw
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 10:44:33.53ID:WDFDjlSTp
>>201
「FF14ユーザー200人、DQ10ユーザー250人が投票していても何もおかしくない」
人口最多が聞いて呆れますねw
ランダムな5万人から票を集めて、その結果が総選挙です。要は同じ条件なんですよ。
貴方の難癖を事実とした場合、1位のブレワイもたまたまブレワイユーザーにばかり投票券が来た、という事になりますねww
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 10:46:12.88ID:WDFDjlSTp
>>202
相変わらず読解力が無いですねw
面白さと人口が総選挙の結果だと言ってますよ?
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 10:47:46.37ID:foWo90vVM
>>210
ランダムな5万人なんでしょう?なんでDQ10ユーザーに多く偏ることが「あり得ない」んですか?

あり得ますよ普通に。中学校の数学で習ったでしょう?w
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 10:47:56.73ID:WDFDjlSTp
>>203
では、そのソースをお願いします。
ま、出さずに逃げるのでしたら構いませんけど?w
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 10:48:41.28ID:foWo90vVM
>>211
だからそれが証明されていません。きみが願望を語ってるにすぎませんね。
なぜ他の数字でFF14が上回るのかについても合理的な解釈が示されていません
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 10:50:24.94ID:WDFDjlSTp
>>204
なら、貴方のFF14が覇権というのも確定では無いという事ですねw
そして、個人の判断というのなら、このスレにおいては見ての通りですw
誰も貴方に賛成してる人はいないのですからw
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 10:51:09.44ID:foWo90vVM
>>213
スクエニIR情報も見れないんですか?
DQ10のver6が発売されて以降、発売された当該四半期を含んでもDQ10が増収に寄与したことは一度もありません。
お疑いでしたらIRへどうぞ
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 10:51:59.66ID:foWo90vVM
>>215
確定だなどと最初から言ってませんよ

何が覇権かを100%確定させることはできません。そのソースが存在しないのですからね
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 10:52:42.55ID:foWo90vVM
FF14が100%絶対に覇権だとは限りませんね確かに
俺も別にFF14が100%絶対に覇権だとは言っていない

よって、覇権であるソースを俺が出す義務が無いwww


ソースが無いなら不明ガ妄想ガッ!

だからFF14が絶対に覇権とは限らないと言ってるじゃないですかw その通り不明。ならば決算やその他の各種情報、実際にプレイした経験などで個人個人が勝手に推測するしかない

その結果、大多数の人間がFF14を覇権と推定する結果にwww

だからといってFF14が覇権とは限りません
100%ではない、もちろん。
DQ10にも僅かな可能性は残されているwww
希望は捨ててはいけないwwwww
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 10:52:58.27ID:WDFDjlSTp
>>205
>非公式統計
>言われてる
憶測と願望以外のなんですかね?w
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 10:53:27.57ID:Z9y0V1TFa
そもそも普通に国内売上でDQ10オフラインの方が売れてる可能性高いしな
FF14もDQ10オンラインに負けてるし吉田完全敗北やね
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 10:55:45.92ID:sY4eHLyWp
まあ高額グッズ売り始めるあたりFF14の大減収は確定的だからなあ、惨めなもんだ
そもそも同じ会社のドラクエと競うしかないのが哀れすぎて…決算の利益見たら任天堂どころか他の国内大手と比べてすらFFもドラクエもゴミなのはっきりしてるのにw
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 10:56:01.49ID:BcUA1cBZ0
逆にDQ10オフラインに興味湧いたわ
面白いんかあれ?
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 10:59:09.50ID:WDFDjlSTp
>>206
へー良かったじゃないですか。
「話題」にだけはなってるみたいで。
まーそれで総選挙で負けてるって事は、話題にはなるけど、ドラクエ10の方が面白いと感じた人が多いという事ですねw
瞬間風速ってやつですね。逆にドラクエ10はずっと続けてるユーザーが多い可能性もありますね。
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 11:01:58.00ID:WDFDjlSTp
>>208
別に比例してないとは一言も言ってませんよ。
ただ、それが絶対では無いというだけの事です。
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 11:03:49.21ID:WDFDjlSTp
>>209
草。
負け戦は嫌いですか?
個々人の判断に任せれば、と言いながら、味方のいないスレは無効とか、子供ですかw
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 11:07:14.69ID:WDFDjlSTp
>>212
そんな事を言い出したら総選挙全てに当てはまります。その同条件での結果なのですから、貴方の言ってる事はただの難癖に過ぎませんよww
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 11:17:18.64ID:WDFDjlSTp
>>214
コレも前に書いてるのですが...
総選挙は面白いと思ったゲームに票を入れてます。つまり、ユーザーからの票という事です。
そして、ユーザー数の多い方が当然票を入れてもらいやすくなり、有利になります。
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 11:19:28.44ID:foWo90vVM
>>219
憶測と願望はきみもですよwww

そして、非公式だろうと何だろうと、メディアがこう書いているという事態は紛れもない事実。
DQ10が覇権ならおかしいですなあw
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 11:20:06.03ID:foWo90vVM
>>220
ソース無しw ただの願望w
なぜあらゆる数字でFF14が上回ってるのか説明してくださいよwww
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 11:21:19.11ID:WDFDjlSTp
>>216
あれー?今まで頼んでも無いしょうもない事には、コピペなり画像を貼ってたのに、コレは無理なんですかー?ww
そんで、人口の多さから、売上に論理のすり替えですか?ww
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 11:21:52.65ID:foWo90vVM
>>223
苦しい苦しいwww
プレイ人口と話題性も当然、ある程度の比例関係にあります。

人口の多い方が話題にならず、トレンドにも上がらず、視聴数も少なく、決算で無視されているなどというのは不自然極まりないw
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 11:22:03.90ID:+8RCuiUka
オフラインより価値無しとは世間は厳しいね
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 11:22:57.88ID:foWo90vVM
>>224
だからFF14が大方のセオリーに反して比例していないことの根拠がきみのこじつけしか示されていません。

FF14がそもそもそういう傾向があると判じられるエビデンスを出してください
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 11:23:54.27ID:foWo90vVM
>>225
意味がありませんのでねw
いくらこのスレでFF14の覇権を否定したところで現実には何一つ影響しないw
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 11:25:43.64ID:foWo90vVM
>>226
同条件という前提が誤っていることにいつ気付くんです?w
同条件とは、FF14ユーザーとDQ10ユーザーの国内総人口における投票割合が等しいときだけですよ。
FF14から10%、DQ10からも10%、さらにそれぞれのユーザーは必ず自分の属するゲームを1位投票すること。これが同条件です。
これで負けたら文句のつけようがありません。
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 11:26:31.05ID:foWo90vVM
>>227
有利?なんで主張が後退してるんです?
きみは「絶対にあり得ない」と言い切ってたじゃないですか。
実際には普通にあり得るのにw
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 11:27:02.61ID:WDFDjlSTp
>>217
なら※159も貴方の願望という事ですねw
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 11:28:18.65ID:foWo90vVM
>>231
無理も何も、何四半期分あると思ってるんです?全てのURL貼るんですか?w
そんなことをしなくてもきみが「スクエニ IR」で検索して、DQ10のver6が発売された四半期から現在に至るまでを確認すればいいだけです。

こちらはソース出しているのに、きみが勝手に目を閉じて直視しないことまでは知りませんなあw
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 11:28:30.34ID:WDFDjlSTp
>>218
大多数の人間(1人)
妄想楽しい?
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 11:29:35.14ID:foWo90vVM
>>238
その通りですよw
まあFF14とDQ10のどちらが>>159か、となると大多数がFF14だとするでしょうけれど、とにかく「確定」はできませんね
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 11:29:54.87ID:foWo90vVM
>>240
1人のはずがほーれゲハでも推定されてて草


25:名無しさん必死だな:[sage]:2023/07/23(日) 01:22:27.01 ID:6vmw9jq3a
国内ではドラクエに常に負けていたのがFF
だからFFユーザーはもともとドラクエへのコンプレックスがハンパなかった
ドラクエは3と9が社会現象起こした一方でFFは社会現象なんて起こしたこともないし
ソシャゲではドラクエはセルラン上位常連だがFFは全てセルラン悲惨で壊滅状態
「海外ではFFのが売れてる!」でマウント取ってはいたがFFユーザーの本音は「国内でドラクエより人気であってほしい!ドラクエより売れて欲しい!」だからな
そんな中、ようやくドラクエに勝てたのが引き込もり無職の廃人しかやらないMMO
彼らにとっては吉田はドラクエを倒した神であり、もうFF14しか縋るものが無いんだよね


129:名無しさん必死だな:2023/08/23(水) 13:55:43.63 ID:f/ydDsysa
FF14なんて普通にゲーム作れればブランドで売れる
そのブランド力も食いつぶした結果がFF16
ドラクエはまだ堀井が見てるからマシだけど目を離した10の惨状


447:名無しさん必死だな:[sage]:2023/08/25(金) 14:44:52.15 ID:V13Hm2oVd
死体置き場にある比較的血色が良い死体=FF14
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 11:30:42.81ID:foWo90vVM
ほーらほーらwwwwww

スクエニ、DQ10等による収益の減少により減収!しかしFF14会員数増加により増収
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1667807862/


2 名無しさん必死だな[] 2022/11/07(月) 17:09:00.01 ID:VqhAkmCf0
もうFF14だけ作ってたらよくね?


5 名無しさん必死だな[sage] 2022/11/07(月) 17:18:08.14 ID:ZwQJdMip0
もうたたもうよ10は・・・


19 名無しさん必死だな[sage] 2022/11/07(月) 18:27:47.67 ID:TX/b3SHgd
この株式会社フォーティーン本業は調子良いのに他に変なもん作りすぎだろ


20 名無しさん必死だな[] 2022/11/07(月) 18:31:47.54 ID:o8W0qtJV0
14があるから雑な仕事してても良いって思ってんだろ


26 名無しさん必死だな[sage] 2022/11/07(月) 19:14:23.25 ID:ihBUZAjrd
ここ数年「FF14の会員数増加により増収」しか聞いてないんだけど
ここだけ決算書コピーして使ってんじゃねえだろうな


34 名無しさん必死だな[] 2022/11/07(月) 20:20:40.32 ID:vZaKNwiS0
スクエニの決算をFF14が支えることになるとは
予想できんかったなあ


35 名無しさん必死だな[sage] 2022/11/07(月) 20:22:46.94 ID:xeTpsS79d
毎期ずっと14、14、14だぞ


58 名無しさん必死だな[] 2022/11/07(月) 22:17:24.30 ID:QaeUp1QRd
普通に考えてドラクエの方がFFより強いはずなんだからよっぽど10の運営がクソだったんじゃねーの


62 名無しさん必死だな[sage] 2022/11/07(月) 22:26:16.69 ID:GCrR+FgYd
ドラテンのスレでよく言われてるのは当時イフリートにファイアwwとかって馬鹿にしてたけど馬鹿は俺達だったって言ってる


66 名無しさん必死だな[sage] 2022/11/07(月) 23:23:32.02 ID:IKu6CuvD0
DQ10は限界集落みたいなもんだからな
大きく人口が減るほど人がいないし流入もして来ない
何処にもいけない老人だけが残ってるだけの世界
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 11:34:18.36ID:WDFDjlSTp
>>228
ごめん、総選挙は憶測でも願望でも無いんだww
そんで君みたいに、憶測と願望で書いてる可能性のある記事になんの価値があるの?
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 11:37:30.01ID:WDFDjlSTp
>>232
なら、その話題や、トレンド、視聴数がFF14の方が多いというソースをお願いしますw
願望、妄想でないなら出さますよね?w
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 11:40:37.75ID:WDFDjlSTp
>>234
まず、「比例してない」なんて言っておらず、貴方が勝手に私がそう言ってる事にしてるだけですよw
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 11:41:47.94ID:WDFDjlSTp
>>235
逆もまた然り
このスレでFF14を覇権だと主張したところで、現実はおろか、このスレですら影響ゼロですねww
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 11:43:11.10ID:x79MAsgk0
自演でスレ伸ばしてんのヤバ過ぎ
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 11:44:00.14ID:eVClduph0
現実がアンチだからね
自分に暗示をかけて幻想にこもらないと精神が壊れてしまうんだろう
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 11:45:53.85ID:WDFDjlSTp
>>239
貼れば?ww
そもそも人口最多や覇権が論点なのに、すり替えようとしてる貴方の主張に付き合って、確認しに行く理由が無いですからね。
見てもらいたいなら貼れば?としか。
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 11:51:08.46ID:0yPg1txm0
FF16売っても原画集(4400)を買えないのか
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 11:54:49.78ID:WDFDjlSTp
>>236
それは貴方が勝手に提示した同条件ですよ。
現実は総選挙において、他のゲーム同様ドラクエ10もFF14も条件は同じで集計されてるというだけです。
貴方はただ認めたくない現実から逃げる為に、存在しない統計を元に、否定しようとしてるだけですよ。
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 11:58:13.46ID:GLTh0bBtp
まあクズエニの利益見ればドラクエもFF14も等しくゴミだからな、信者がどんだけ発狂してもFFは14も16も死んだのは動かない現実…あとは壺売るぐらいしかないねw
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 12:03:59.98ID:foWo90vVM
>>244
総選挙が必ず人口の通りの順位になる、というのが願望なんですよw
論点を逸らしてもらっては困りますなぁw
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 12:05:42.74ID:foWo90vVM
>>246
おや、それではプレイ人口とコミュニティ規模は概ね比例傾向にあることに異論は無いんですね?
では一体何が言いたいのかね?
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 12:06:49.43ID:foWo90vVM
>>247
構いませんよw
ごく一部の人たちがどう考えようと大局的には同じですのでねえ
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 12:07:15.83ID:foWo90vVM
>>249
現実wwwwww

「MMO(多人数参加型オンラインロールプレイングゲーム)においては、「ファイナルファンタジーXIV」の月額課金会員数が大幅に増加したことに加え、拡張パッケージの発売により、前年同期比で増収となりました。」

同時にもう一つのMMOも拡張出したんですけどね...。
社長はその存在を忘れておられるようだ
または、もう一つのMMOの拡張は増収増益に何の寄与もしなかったか。
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 12:08:16.51ID:foWo90vVM
>>250
見てもらいたいわけではありませんよw
あるのに見ないのはきみの勝手ですからどうぞご自由にw

単にきみが、ソースを出せとは言えなくなるだけですよ
0260名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 12:09:30.21ID:foWo90vVM
>>252
勝手に示すのではなく投票数を人口に直結させるための客観的に同条件とはこういうものだと教えているんですよw

きみが認めなかろうと知ったことではありませんなあ
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 12:11:14.33ID:foWo90vVM
総選挙の条件が同じであるというのは誤りだと自覚してもらわないと平行線になるだけですねえw

人口と比例した投票者数になっていない以上、人口と直結させるのは不可能です。そうでなければ論理的に整合しません。
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 12:12:52.27ID:foWo90vVM
まあいくらやってもすでに平行線なんだから、個々人の判断に任せるしか無いと思いますが、何を必死に食らいついてるんですかねw
何が覇権かを100%確定させることができない以上、どうやってもこんな議論で白黒はつきませんよ。理解しておられます??
0263名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 12:26:51.67ID:0ywIC/p0p
>>237
>単純にユーザー数の多さ、又は面白さ以外でこの結果はあり得ないんですよ
コレの事ですかね?
総選挙の結果に対する理由としての「あり得ない」と、票を得やすい理由としての「有利」を一緒にするとはww
そんな読解力だからコッチは何度も同じ説明をさせられる羽目になる訳ですねw
0264名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 12:31:47.70ID:foWo90vVM
>>263
ここに書いてありますよ?


194:名無しさん必死だな:2023/08/26(土) 09:50:53.31 ID:Uv/77l/60
>>189
必ずなんて言ってませんよ?w
ですが、ユーザー数の少ない方が投票数で上になる事はあり得ません。
そして、投票数は面白さとユーザー数で変化します。貴方が同数で投票してないから、面白さがどちらが上か分からない為無効だ、という主張の為、それならユーザー数の多さが結果に反映された、という事になってしまっただけですよw
0265名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 12:35:10.57ID:foWo90vVM
何度も同じ説明をしているのはこちらの方ですよw

結論として、「同条件という前提は誤り」であり、人口を表す同条件とは>>236のようなものです。

再度申し上げますが、きみが納得しなかろうと知ったことではありません。事実はこうだ、というだけですのでねえ
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 12:36:27.18ID:foWo90vVM
要するにきみは投票における同条件を無意識的に拡大解釈しているんですよ。
それがあたかも人口を表す意味でも同条件かのように。
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 12:40:05.10ID:foWo90vVM
まず先に都合のいい結論、「総選挙で負けたFF14はDQ10より人口が少ない」というものがあって、そこに当てはまるように投票条件が同じであることを拡大解釈しているだけにすぎません。

いわゆる詭弁ですな。

実際は人口を表す投票条件は全く同じではありませんので、投票からは人口比較をすることが不可能となっています。これは事実ですよw
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 13:17:43.75ID:kN25EuqOp
>>262
敗北宣言頂きましたwww
そもそも、覇権だの何だの言い出したのは貴方ですからねw
それが「何が覇権かを100%確定させることができない」とか、それなら最初から言うなよwって話ですw
言うだけ言って議論になったら白黒つけれない、は面白すぎるでしょww
0270名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/26(土) 13:37:21.61ID:kN25EuqOp
>>265
本当に理解力が無いんですね〜ww
それとも、都合の悪い事はミエナイキコエナイですか?
私が言ってる同条件とは、総選挙の結果における全ゲームに対しての公平について言ってるのですよ。
その上であの結果になった訳です。
そして、面白さ+ユーザー数があの結果だとも言ってます。
貴方が条件が違うから面白さは比較できないとか言い出した為、それならユーザー数だけで決まった事になるよ?と教えてあげただけですw
それを貴方が勝手に、私が総選挙で人口の多さを表してる、と勘違いしてるだけですw
つまり、自分の都合の良いように読解してるだけですよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況