X



中古のドリキャス手に入れたんで起動してみた→ギ〜コギ〜コ→ワイ「!?」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 14:55:33.88ID:Wie/5A6jpNIKU
こんな読み込み爆音が当時許されてた理由が分からん
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 14:56:03.96ID:N8rxvpRo0NIKU
PSPとかやれなそうやな
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 14:56:20.14ID:5e1kj5Tp0NIKU
美術史メモリのピーの方が大きくて問題だったからな。
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 14:57:46.72ID:j7BH/pPf0NIKU
全ハード参加の読み込み音量選手権があったら優勝間違いなしのドリキャスさん
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 14:57:50.17ID:DoGoTO94dNIKU
>>2
あの小さいなかでシャコシャコいうのは当時逆に未来感感じてたわ
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 14:58:03.13ID:9IXk7e7drNIKU
>>1
グリスの塗り忘れ
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 15:10:00.45ID:/g9G1G1M0NIKU
急ピッチで作ったからスピンドルモーターの軸がずれてる。
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 15:12:45.23ID:HyYFEBu4aNIKU
くそでか読み込み
無駄にでかくて使いにくいコントローラー
コントローラーに刺すメモリカードとかいう謎仕様
サクラ対戦くらいしかメジャーなゲームない

なんだったんやあれ
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 15:14:50.05ID:L2TNMP88aNIKU
久々にPSP動かしたときもこんな音してたっけって思った
昔は音出て当然だったからなあ
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 15:15:10.48ID:azJZO0zx0NIKU
木材をノコギリで切断してるみたいな音だったよな
さすがに壊れてるんだと思ってセガに交換してもらったけど、やっぱり爆音のままだった
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 15:16:30.89ID:587E5SOd0NIKU
ソウルキャリバーはモーターに負担かけるから長時間遊ぶなとか言われてたな
うちのドリキャス15年くらい動かしてないわ
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 15:24:35.34ID:9IXk7e7drNIKU
>>8
ドリキャスグリス無いんだよ
先人が考えたのがミニ四駆のグリスをシャフトとギアに塗ること
0016たかぼー64  ◆KLHEA1mtw.
垢版 |
2023/08/29(火) 15:25:14.90ID:uhBf6ElF0NIKU
たしかにサターンは静かだけど
ドリキャスはギコギコ音がビビるよね
コストカットがんばった感はする
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 15:26:21.65ID:587E5SOd0NIKU
>>10
世間的に話題になったシーマンがあるだろう
あとセガを潰しかけたシェンムー
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 15:41:12.74ID:An4aOOGs0NIKU
ドリキャスの振動で実家のコタツの足が外れたの思い出した
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 15:42:21.91ID:J2JSLxtRdNIKU
ドリキャスは久しぶり起動するとビジュアルメモリの電池切れよりも駆動音にビビるよな
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 15:42:27.14ID:kUDnMay70NIKU
駆動音より読み込み動作が激しい、壊れる要因も大体コレ
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 15:44:43.21ID:+rvPY2h+0NIKU
ピーーーーーーーーーー!
ブフォォォォォォォォン!
の音もするぞ
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 15:54:29.77ID:Q3SPXp030NIKU
あー、GDユニットな
この前久々にDCでゲットバス2遊んだら、ルアー替える毎に読み混むからすぐやめた
昔はこれで遊んでたのが不思議
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 16:19:40.42ID:HTgYIBvXdNIKU
フローリング床に置くとまたいい感じの轟音になるんだ
懐かしい
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 16:37:15.03ID:5goEePO7aNIKU
ドリキャス「ギコギコギィッコギィッコ」

いかにも壊れそうな音(実際壊れる)
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 18:53:29.77ID:UYmV2de30NIKU
GDドライブのクソさとビジュアルメモリのピー音さえ改善できてたら完璧なハードだったな
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 19:27:28.86ID:BKpIYpSE0NIKU
ドリームキャストのドライブ駆動に使われているモーターはブラシモーターで
中古はまず間違いなく電極が劣化していて想定外の短寿命で逝く恐れあり
交換用のモーターがあればいいけどあれはもう製造していないので入手は困難
代替品がみつかるといいね
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 19:28:39.40ID:ecTjnXI8aNIKU
M2が早く新型のドリキャスミニ出してくれたら全部解決する
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/29(火) 19:30:06.24ID:4ZwSnJrK0NIKU
リューカー方やってた時は死にそうな音が出てたな
実際死んだけど
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/30(水) 00:31:27.57ID:+s9o2cHXd
グランディア2?だったかな、常に読み込んででゲームやめたわ。
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/30(水) 07:55:24.04ID:jehTwDBg0
ソウルキャリバーの読み込みが荒ぶり過ぎててやばい
怖くて起動できん
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/30(水) 11:55:32.62ID:AqF8S2RnM
キャリバーはずっと鳴っているだけ、
PSOのロビー移動とかの方が壊れそうな音じゃないか?
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/30(水) 16:44:03.11ID:mpTIGI5F0
>>28
リューカー使いまくってレアエネミー狩りだっけ
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/30(水) 16:51:31.06ID:20avxvI90
8つのVMが同時に「ピーーーーー!」
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/30(水) 16:55:36.47ID:vatqO/rr0
小さな本体がずっしりとしていてな
BBAを取り付けてオンラインを楽しんだもんだ
SEGAは、ぐるぐる温泉出せ
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/30(水) 17:48:53.78ID:dElM2wR7a
キャリバーとかロード終わったらメモリ上に全部展開してるのかと思ったら対戦中もリアルタイムに読み込み続けてて、ドライブがマッハで摩耗する
そんなタイトルがちらほらあるから注意リストがネットにあるね
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/30(水) 18:11:24.68ID:/HrafqRP0
夏にアパート部屋の窓開けてドリキャスやってたらギコギコ音が外に漏れて騒音の苦情来るんじゃないかと思った事がある
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/30(水) 18:21:03.70ID:oYfzz2y00
PSOは初期版(V1)はまだマシだぞ
PSO Ver.2は擁護できないレベル

あと ピーーーーーーー てなるのは線を切ればよいw
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/30(水) 18:32:59.60ID:wKljELeR0
数年前中古のDC本体購入したら随分静かで驚いたな
シーク音がギーコギーコではなくシュンシュン、チッチッみたいな別物
その前に持ってたDCが爆音で壊れたのを機会に分解してみたら
プラスチック製の白い歯車みたいな部品が一箇所縦に割れてたので
多分これが騒音の原因だったのかなと
ただ中古のDCの音の種類があまりにも違うので何か純正ではない
別のドライブに交換してるのでは?と疑ってる
特徴としては大半のディスクはスムーズに読み込むが何故かカプコンのソフトは読み込みに時間がかかる
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2023/08/30(水) 19:33:22.45ID:3glg5jyv0
サターンのドライブはちゃんとしたものを使ってたのだがDCでは手抜きしてブラシレスにしなかったから
http://niga2.sytes.net/game/dcsou.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況