X



『スターフィールド』開発者、“何もない惑星”は意図的に用意している

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 13:58:01.21ID:nUGwmqBLd
『スターフィールド』開発者、“何もない惑星”は意図的に用意していると強調。コンテンツ不足ではなく「宇宙の孤独感と広大さ」を感じさせる狙い
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230905-262973/

Bethesda Softworksは9月6日、『Starfield(スターフィールド)』の発売を予定している。対応プラットフォームはPC(Steam/Microsoft Store)/Xbox Series X|Sで、Premium Edition以上のバージョンを予約購入すると最大5日間の先行プレイが可能となっている。本作では探索しても“何もない惑星”が存在。今回、開発者が何もない惑星が意図的に用意されていることを説明している。

本作には100以上の星系に1000以上の惑星が存在し、プレイヤーはすべての惑星について、好きな場所に着陸して探索できる。一方で惑星の中には、“何もない”星も存在する。今回、本作のマネージングディレクターを務めるAshley Cheng氏がThe New York Timesのインタビューにて、何もない惑星が意図的に用意されたことを説明している。Cheng氏によると何もない惑星の存在は、プレイヤーが自分のちっぽけさを感じるほど宇宙が広大であることを表現しており、圧倒されるような感覚を生じさせる狙いがあるという。また同氏は、そうした感覚が生じれば、現実で宇宙飛行士が月に初めて降り立ったときのように、何もない星を“退屈”とは感じないだろうとの見方を示している。

またCheng氏は1000以上の惑星すべてにコンテンツを詰め込むことなく、やることが十分にあるようなバランスにしているとも伝えている。同氏はすべての星がテーマパークのようにコンテンツ満載ではないとも強調しており、緩急を意識して調整されていると見られる。なお本作ではリークと見られる映像にて、数分間にわたって砂漠の惑星を走り続け、惑星に何もないと指摘する動画が一部で注目を集めていた。Cheng氏が今回何もない惑星について言及したのは、そうした揶揄への意識もあるのかもしれない。
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:15:51.49ID:8f8eN5wH0
またまたそう言って
ホントは作るのめんどかったのではないのかなあ?
そういう理由にしてもだだっ広く何も無い空間をプレイヤーは喜ぶんかね
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:17:21.80ID:LgeW5VRjr
>>161
試してねーのかよw
それってあなたの感想ですよねw

とりあえずシームレスで宇宙港からロッジへ行った動画上げてみろよw
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:18:47.55ID:gQZt54bGa
>>141
ゴキブリはエアプだからノマスカでもわざわざ自力で移動するなんて縛りする人間はいないことを知らない
というかFT無かったら無かったでゴキブリとPS系メディアが全力でネガキャンするし結局リアルさと利便性どっちとっても叩かれる
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:20:32.19ID:RnDyMMfk0
>>163
宇宙港からは試してないけど出来るんじゃないかな?
そのうち試してみるわ

街といえばネオンは分割されてたけどな
ネオンコアとネオンと

ニュー・アトランティスは宇宙港から駅で行った後は全部繋がってる
だから住宅区と商業区やロッジがある駅は別々だけど全部繋がってるのにエアプはアホだなぁ
動画しか見てないから勘違いするんだろうな
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:21:20.28ID:N+Uwogorr
>>149
ニュー・アトランティスは都市部だけじやなくて郊外もエリアが広がってるよ
もちろんリアルタイムにはしっていける
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:22:05.95ID:ssmLDLsma
まぁ実際今はエアプだけど
明日までできないし
でも期待値は少し下がったわ
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:22:34.54ID:pRdn6J5sd
ロッジと商業区は繋がってるな、ってか体感商業区にロッジあるような感じだけど
毎回ロッジから同じ方向進んでるせいかもしれん

マジで普通の街マップくれ(´;ω;`)
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:31:46.21ID:RnDyMMfk0
>>168
これは切実に願う(´・ω・`)
未だに何があるのかわからん
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:34:38.80ID:SynY1Z4L0
最初わけわからんかったとき
マーカーに向いて走ればいいと思って何度も乗り物に乗っては船まで移動してを繰り返したな
船からロッジにも行けた気がする
と思ってやってみたら行けたな
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:35:58.28ID:SynY1Z4L0
街中の平べったい木の上に乗れるのとか壁から外出てまた戻ってくるとかも出来るのに今気づいた
高いビルから真下に飛び降りると気持ちいい
んで
やめとこ
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:36:28.25ID:XK0DJdpN0
装備集めもハクスラぽく武器ステータスいろいろだし環境適応用にスーツも揃えておきたいし、コレクション収集も沼
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:37:15.94ID:N+Uwogorr
ニュー・アトランティス周辺のエリアってただの背景と思われて探索してない人結構いそう、もちろん探索ポイントやサブクエもあるよ
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:38:12.36ID:SynY1Z4L0
それらも何周もしてやることやってからにしたほうが良さそう
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:38:38.59ID:SynY1Z4L0
上のは>>173宛で
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:38:53.95ID:pRdn6J5sd
エアプの末尾r逃げてるやん・・・
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:40:16.84ID:yD40fiyJp
街ごとのマップか、せめて観光ガイド付きのツアーはあってもいい気はする
やたらと広いし施設散らばってるのですぐ迷子になる
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:41:37.15ID:qXXz7rAb0
>>178
それのかわりのお使いクエ何だと思う
実際いくつかサブクエこなせば一通りの施設はわかるようになる
でもマップ無いよりはあったほうがいいのは確か
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:44:47.24ID:zeSLBw2fM
1000の星を巡るオリエンテーリング&宝探しmodがいっぱい出来るだろうな
「探せ!この世の全てをそこに!」的な
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:45:16.60ID:SynY1Z4L0
船の翼から飛んで外出て見える場所に向かってたらパイプラインのなにやらってとこまで来て今ロボに撃たれてる
逃げてその上の農場とかきた
40時間やっても知らん場所だらけだw
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:52:41.14ID:QA5pFOpgx
スタートレックやスターウォーズのSFを手本にせず逆張りしてリアル追及するとつまんねーゲームが出来るんだな
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:58:28.31ID:8JAAngHoM
>>164
そりゃ全編ロード地獄なのにファストトラベルない方がおかしいだろ
ようはスターフィールドにおける宇宙はJRPGのワールドマップなんだな
街に近づいてロード挟んで上陸
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 18:00:02.59ID:8JAAngHoM
いいねークラシカルで
どこがゲームの歴史を変える神ゲーなのか知らんが
誇大広告マーケティングの歴史は変えたかな
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 18:00:08.91ID:N+Uwogorr
>>183
アルファケンタウリ星系だけで普通のソフト分のボリュームあるかもねw
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 18:03:58.70ID:oSwuGrNQd
なんか惑星間の定義の違いを棚上げして一生罵り合ってる感じが実にゲハらしくて微笑ましいな
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 18:03:59.40ID:MjgAUe5L0
そんなに圧倒されるほど広大な宇宙の星々を走ってチマチマ調べるとかアホの極みじゃん
未来の人類の知能はそこまで退化したのかよ
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 18:09:13.27ID:OE6ceIpO0
ここで仕様についてグチグチくだ巻いてる奴ってスターフィールド遊ぶ事ができないやつだろ? ノマスカやってなよ止めないからww
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 18:11:33.42ID:8JAAngHoM
>>191
ゲーパスの一ヶ月チケットあるからいつでも遊べるけどな
あと残念ながらレビュアーも指摘してることなので^^
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 18:15:05.42ID:bKuZ828r0
ベセスダRPGの完成したシステムを皮だけ変え続けて一生遊び尽くしたい人には最高なんだろう
新しい遊びがあると期待値上げた広報が悪い
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 18:47:31.09ID:qawpXTMU0
🤣
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 19:04:26.62ID:Lj2BwGub0
1000個用意したけどほとんどの惑星は何もありません(ドヤ顔)

ドヤ顔する事か?
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 19:05:52.69ID:YT/ZM89U0
適当な惑星どころか我らが地球が廃れ果ててなんにもなくなってるのは笑ったわ
でも雰囲気は良いんだよガチで

宇宙要素はうんちっちと言わざるをえない
助けてモッダー
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 19:19:36.52ID:QtnatPhya
何もない惑星を自分の惑星として色々ビルドしていけるのかと思ってたんだけど違うの?
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 19:29:07.09ID:1BoKACE50
惑星間移動がつまらないって単に面白くできるアイデアが浮かばなかっただけでしょ
しかも宇宙の醍醐味ってそこなのに面白みないからって最初の企画から失敗してるやんか
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 19:44:57.08ID:k95nUPKla
文句言ってるのは冥王星にでも数年住んできて
俺は居住に向かない惑星はパスするわ🤔
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 19:50:11.85ID:SynY1Z4L0
わいは今宇宙戦終わって家族会議
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 19:51:32.87ID:48zB2V7i0
全ての惑星が居住可能で何かしらの都市があって当然だ、なんて世界観にしたら
それこそSF的にどうなんだって思うのだがなぁ

まぁ、良くも悪くも、なろう的な世界観が好きな人には耐えられないタイプの拘りはあるんだろうけどね
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 19:52:19.34ID:SynY1Z4L0
ほんとだ
英語音声だとリップシンク完璧だな
ただリップシンク見てたらセリフ読めないから日本語音声でいいわw
周りのNPCの会話も楽しいし
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 19:52:32.38ID:SynY1Z4L0
書くとこ間違えた
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 19:55:02.97ID:YCpewMV00
意図した緩急になってないだろw
緩緩緩緩緩緩緩緩緩緩緩緩緩緩緩緩緩急緩緩緩緩緩緩緩緩
って感じだから叩かれてんじゃねえのw
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 20:04:42.81ID:LECrvhUc0
Mass Effectは星系マップで入れない星は説明テキスト読むだけにしてた
スタフィーに比べて良い落とし所だったな
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 20:09:11.09ID:gL4I4ZYl0
ノーマンズスカイはノーマンズスカイで行く星行く星に先人がいて文句言われてたし
正解は無いわね
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 20:48:27.09ID:P3WxUMwv0
何もない星を見て世界の広大さを感じるか?
それを見てしまったら、他の星も何もないんだろうなと思ってしまう。
逆に、何もないと思っていたところにたくさんのものがあった、
という方が規模感を感じられると思う。
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 21:08:15.41ID:t0VlEMoO0
こういうのユーザーがそう感じてTwitterとかバズるならともかく
開発者が自分から言うのは最高にダサいな
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 21:18:25.86ID:ZQiqVmPPd
>>70
惑星に向かって進めばいつかは着陸できるんかと思ったけどできないんかーい
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 21:28:42.01ID:ZDOiNF1e0
>>218
は?着陸が出来るなんてベセスダがいつ公式発表したんだ?勝手な思い込みでレッテル貼りするなゴキブリが
着陸なんか出来なくても(テクスチャだけの)惑星にたどり着けるんだが?
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 21:37:28.08ID:0vuPLVCr0
リアルにしなくていいところをリアルにして悦に入ってるとか
もろにアレだな
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 21:37:45.72ID:K/eZqTzh0
何もない星というのも作っても良いだろう。
ただ新規開発とか何もないからこその要素が入れられるかどうか。
入れないとしたらストレスなくすぐに他の星に移動できるのか、そういうところをしっかりやらないといけない。
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 22:04:25.90ID:ZzaReW9q0
スターフィールドがつまらないんじゃなくて
宇宙という存在がつまらないって結論でいいんか
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 22:06:35.25ID:dm8dFGbX0
シームレスの発着陸はノーマンズスカイがやれてるせいでスターフィールドでもやれて当然みたいな先入観があったように思うわ
あのリリース直後大不評だったノーマンズスカイですら出来てるのに期待の大作スターフィールドはそれも出来ないのかってマイナス点入ってる
ロードは悪シームレスが正義の時代だしな
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 22:28:34.17ID:NrqKs89N0
減点方式か加点方式かで評価が真逆のタイトルだな
ある意味ベセスダらしいとも言えるが
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 23:02:37.99ID:PAOBE9aF0
>>192
今遊べてないんだろ?(笑)
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 00:27:36.22ID:I5J1evqZ0
まぁ普通のゲームでも大半は何もない場所だからな
そういうのはランダムイベや襲撃でスパイス入れて
世界に具が入ってるかのように見せる
modで自分好みのスパイス入れて数字弄れれば更に楽しいだろうな
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 00:29:32.04ID:UNQ+mmvC0
スカーフィールドwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 00:33:22.88ID:5TjhsoJM0
現実では意味深な場所だが何もないなんていくらでもあるけど
ゲームなんだし何か用意しとけよ、とは思う
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 01:09:20.08ID:07AFT0Jj0
ゲームとして面白いかよりも
世界を再現することを優先してるってことだな
世界が再現されてることそのものに感情移入して楽しめる人もいるから
イコール駄目ではないけど
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 01:33:06.46ID:G6YbK/QK0
すげえええええええええええええええええ!
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 01:50:39.55ID:RSDvohs4M
>>228
多くの痴漢と同様にゲーパス乞食するしか頭にないので^^
神ゲー神ゲーGOTY確定!スターフィールド遊べない奴は可哀想と散々持ち上げてた連中でさえそうなのに大して期待してなかった俺が6日間早く遊ぶために限定版買うわけないだろ😂
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 02:31:59.78ID:LE2ZSVnm0
何もない惑星があるという事は
低確率でなにか凄い当たりの惑星もあったりするんだろうか
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 02:33:14.19ID:/pP6rU6jd
何だろうあの窮屈さ
やる前は広大なのイメージしてたけどなんか狭い
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 03:34:56.87ID:4x66uRtD0
>>236
乞食だからしゃーないわな
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 03:39:40.98ID:RSDvohs4M
>>240
FF16以下のスターフィールドを歴史を変える神ゲーと持ち上げまくってたのに金を出す気はない痴漢に効き過ぎるからやめてさしあげろ^^
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 03:39:55.38ID:uAlCIP9g0
>>26
バカ「なんだよこの家何もねえ!
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 03:53:40.80ID:R7JiOIje0
人間ごときがおこがましい
お前ら人類が宇宙の広大さを描ききれるわけないだろ
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 03:55:10.74ID:inudSPPa0
>>96
どこが?w
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 05:23:43.61ID:5aFJ+SrW0
アレ以下なのも意図的だったんか?
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 07:38:31.49ID:Tns20TiRd
リアルで惑星間の移動なんて何年もかかるのに光速で移動できる宇宙船だと見た目ワープと変わらないし何時間もかけて移動したいか?って話だろ
惑星間がこんなに近くないとか光速なのに見えるわけがないとか文句いうのが目に見えてる
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 07:51:11.30ID:03IGU5hup
まあ結局文句言いたいだけだろうしまともに反論するだけ無駄だよ
このスレ見てたって、エアプでデモデモダッテしてるだけじゃん
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 07:56:31.90ID:DRm0i95dM
大手レビューサイトPCゲーマーさん火の玉ストレート
https://i.imgur.com/TR3SsjS.jpg
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 08:08:51.09ID:5YvMmm43M
結局PCゲーマーのレビューと点数は正しかったからなぁ
多分中の人も期待して分の落差でがっかりしたんだろう
忖度なしでかける数少ないメディアだわ
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 08:26:30.92ID:VVzvzII40
外れの宝箱みたいな感覚なんだろうけどFTで飛べる星でそれやったらアホでしょ
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 09:27:38.00ID:1ujiHUlmd
虚無を感じるためなら1つあればええやん
なのに、なんで大半をそうしたのか?
作る側の自己満かな
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 09:44:33.26ID:fo3aVLqta
>>256
それは建前でホントはmod用だよ
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 11:16:52.48ID:P4Xt8bUU0
>>250
光速でも太陽から地球間でも10分かかるんだが?
光速より早く移動してるでしょ当然
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 11:31:37.87ID:Lla/AXUC0
惑星と惑星の間の移動はグラヴジャンプしてないよ
グラヴドライブへの割り当てがいらないし流れるムービーが違う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況