X



『スターフィールド』開発者、“何もない惑星”は意図的に用意している

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 13:58:01.21ID:nUGwmqBLd
『スターフィールド』開発者、“何もない惑星”は意図的に用意していると強調。コンテンツ不足ではなく「宇宙の孤独感と広大さ」を感じさせる狙い
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230905-262973/

Bethesda Softworksは9月6日、『Starfield(スターフィールド)』の発売を予定している。対応プラットフォームはPC(Steam/Microsoft Store)/Xbox Series X|Sで、Premium Edition以上のバージョンを予約購入すると最大5日間の先行プレイが可能となっている。本作では探索しても“何もない惑星”が存在。今回、開発者が何もない惑星が意図的に用意されていることを説明している。

本作には100以上の星系に1000以上の惑星が存在し、プレイヤーはすべての惑星について、好きな場所に着陸して探索できる。一方で惑星の中には、“何もない”星も存在する。今回、本作のマネージングディレクターを務めるAshley Cheng氏がThe New York Timesのインタビューにて、何もない惑星が意図的に用意されたことを説明している。Cheng氏によると何もない惑星の存在は、プレイヤーが自分のちっぽけさを感じるほど宇宙が広大であることを表現しており、圧倒されるような感覚を生じさせる狙いがあるという。また同氏は、そうした感覚が生じれば、現実で宇宙飛行士が月に初めて降り立ったときのように、何もない星を“退屈”とは感じないだろうとの見方を示している。

またCheng氏は1000以上の惑星すべてにコンテンツを詰め込むことなく、やることが十分にあるようなバランスにしているとも伝えている。同氏はすべての星がテーマパークのようにコンテンツ満載ではないとも強調しており、緩急を意識して調整されていると見られる。なお本作ではリークと見られる映像にて、数分間にわたって砂漠の惑星を走り続け、惑星に何もないと指摘する動画が一部で注目を集めていた。Cheng氏が今回何もない惑星について言及したのは、そうした揶揄への意識もあるのかもしれない。
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 15:23:35.73ID:9psfQ//p0
クソゲーw
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 15:24:40.03ID:vmL7YKdt0
>>55
その門の役割が宇宙ではなくて惑星のように見えるだけのテクスチャなのが最高にゴミなんだよ

街なら門にぶつかればキャラも止まるしEですぐに入れるけどさ
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 15:24:57.75ID:VTmmaTlk0
>>1 >>5
↓こいつみたいな害児にとっては虚無の星でも楽しいらしいw


880 名無しさん必死だな sage 2023/09/03(日) 06:00:59.16 ID:Qyy/chnZM
すでに40時間以上やり込んでるが、まだ1000ある惑星の内の1つ目だわ

マップは一見スカスカで岩しかないが、その岩によって大きさや表面の形が少しずつ違うので、それを一つ一つ味わって鑑賞しながら今までの人生に思いを巡らせてる

一つの星の岩を調べ尽くすのに400時間かかるとして、計算上は40万時間遊べることになる
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 15:26:17.86ID:SynY1Z4L0
いろんな楽しみ方が出来ていいじゃないか
まだ普通にやることだけでもあと何時間かかるのか分らんくらいある
パワー全部集めてスキル解放だけでどんくらいだ
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 15:26:54.27ID:Re/MNEk50
オープンワールドでむしろ何もない場所を用意するのって当たり前の定番要素だろ?
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 15:27:39.03ID:+Elo1eYMr
>>57
やってることは門じゃない空間から無理に入ろうとしてオブジェクトの溝から落ちたりすり抜けてるのと一緒

正攻法じゃない方法で入ろうとしてるだけの事なんだけど
それって他のゲームなら見えない壁とかスルーされたりとかに当たるんだが?
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 15:27:59.02ID:WKN1X+pY0
わかったわかった
行く星行く星に人がみっちり住んでるスターオーシャンでもやってなさい
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 15:28:36.13ID:wrE0kOnr0
MODで町とか追加する時の土台としての需要も見越してるでしょこれ
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 15:29:47.56ID:YuMj2kW3d
>>57
惑星間移動がシームレスでないと批判してたのに
それを論破されたら門の役割ガーとか最高にダサいんだが
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 15:30:50.57ID:vmL7YKdt0
>>64
いや結局ロード挟まないと着陸出来ねーんだからシームレスじゃねえじゃん
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 15:31:51.12ID:+Elo1eYMr
>>65
なら惑星間の移動と言わずに着陸と言えよ
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 15:34:28.40ID:vmL7YKdt0
>>66
惑星間の移動って当然宇宙→大気圏→地面含めた移動の事だろ

なんで地面と大気圏の過程すっ飛ばしてなんも無い空間だけなら近付けるってのを誇ってんだよアホが
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 15:36:26.78ID:6o3+VubV0
シームレスにして移動必須にしたところで、コイツらはめんどくせーから即移動出来るようにしろよというだけ
声のでかい買わない客
こんなやつらばかりになったからあのハードは死にかけてんの
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 15:36:46.19ID:YuMj2kW3d
>>65
>>7からの流れ分かってる?
分かってるけど論破されたから別の難癖付けてるんだろうな

まず
>惑星間シームレスにしてから言えよ
→できる

に対してアホなイチャモンつけたことを反省しろよ
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 15:39:03.84ID:+Elo1eYMr
>>67
街から街の移動の門については納得したのに
なんで着陸だけいちゃもんつけてんの?
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 15:39:58.12ID:YuMj2kW3d
>>67
宇宙の広さガーとか言ってたのに
着陸が重要項目になってて笑う
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 15:41:34.85ID:isYVg/dR0
あつ森のハズレ島みたいなものか。あれイラッとするだけなんだが
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 15:42:49.81ID:vmL7YKdt0
>>72
基本FTで宇宙の広さ感じられない

シームレス移動できるんだが!?

離着陸出来ないならシームレスちゃうやん

って言ってるんだけど
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 15:44:48.94ID:cbkGwaQX0
>>55
移動で向かうのもできねーよw
ちゃんと配信見てたか?
冥王星の衛星軌道から冥王星に着陸しようと7時間目指したけどテクスチャのバグに行き着いたって内容だからな?

その後に「じゃあ冥王星から別の惑星を目指そう、それなら冥王星が小さくなって見えなくなるはずだ」と5時間半移動したけど真横にずっと冥王星があるというオチ付き
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 15:45:01.94ID:+Elo1eYMr
>>74
スカイリムに例えたら
馬車での移動(ファストトラベル)しかできないじゃん!ってのに対して
徒歩でも移動可能だという回答したら
街の中までシームレスに入らないと認めない!って騒いでんのがお前な
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 15:45:33.90ID:+Elo1eYMr
>>75
だからそのまま直進では着陸出来ないの
これ発売前からベセスダは回答してる
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 15:46:02.55ID:Vi5sUBPl0
地球から月くらいはどうなの
持ってる人やってみてよ
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 15:46:48.19ID:+Elo1eYMr
>>79
>>76
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 15:47:43.76ID:YuMj2kW3d
>>74
宇宙空間じゃなく軌道上から着陸だけに宇宙の広さ感じてんの?
そのセンスは共感できんわ

そもそもシームレスに着陸できるノーマンズスカイが
メタスコ71でユーザースコア4.8だからな
大半の人には没入感や面白さに全く影響しない無駄要素
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 15:48:18.57ID:VoheK5YX0
人気のXboxゲーム:スターフィールドがフォートナイトを1位から爆破
https://www.trueachievements.com/xbox-chart?v=54912

早期アクセスで開始されたにもかかわらず、スターフィールドは人気のXboxゲームのゲームプレイチャートでトップの座を獲得し、巨人のフォートナイトとコールオブデューティを破りました。

240万以上のアクティブなXboxアカウント(TrueAchievementsメンバーだけでなく、Xboxゲーマーの断面を含む)のサンプルサイズから、スターフィールドはフォートナイトの人気Xboxゲームのゲームプレイチャートで1位を獲得したことで、信じられないほどの成果を達成しました。

スターフィールドのフォートナイトの廃位が非常に印象的なのは、ベセスダのSFRPGが現在早期アクセスでのみ利用可能であることです。つまり、ゲームをプレイし、スターフィールドの成果のロックを解除している人は、プレミアムエディションまたはプレミアムエディションのアップグレードのいずれかの現金を困惑させたことを意味します。スターフィールドの標準版が9月6日にXboxゲームパスに発売されると、プレイヤー数が爆発し、ゲームは長い間1位にしっかりと座ると予想されます。

スターフィールド最強www
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 15:51:21.72ID:cbkGwaQX0
>>80
いやだから別の場所への移動がシステム的に無理って言ってるんだが
その貼ったスカイリムのレスで言うとホワイトランからはファストトラベルを使わないと一切出る為の手段がない状況ってのが今のスターフィールドだぞ
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 15:51:50.26ID:+Elo1eYMr
数日前に既出のマップ開らかない着陸のやり方な

マップを開かずに惑星間を移動したり、着陸したりすることができます。
船に乗ってスキャナーを開くと、行きたい惑星を見てから E キーを押すことができます。
その後、R を押し続けると移動するよう促され、その時点でその惑星に向かって飛行し始めます。惑星に着陸する場合も同じことが当てはまります。
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 15:52:07.57ID:+Elo1eYMr
>>83
移動は可能です
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 15:53:01.86ID:+Elo1eYMr
>>83
お前が言ってるのはホワイトランからシームレスに出られないだろ!って言ってるのと一緒
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 15:53:09.84ID:vmL7YKdt0
>>81
宇宙空間も基本FTで広さ感じられない言ってるやん

君ほんとにあの作りで広さ感じるの?そのセンスの方が絶望的だろ
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 15:55:33.63ID:iYaTiCtt0
頓知みたいだな
ドラクエにおいて歩いて町の前までいけるけどルーラ(ファストトラベル)じゃなきゃはいれない。
システム的な見せ方として、近づかなきゃルーラ(FT)使えないなら、それは歩いて近づいたといえるけど。距離に関係なくルーラではいつでも入れるとしたら歩いてたどり着ける、とは言えないと思う。
それはルーラでしか入れない町だ
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 15:56:48.43ID:M6Ob5/NpM
No Man's Skyも結局FTしかしないけどな
結局一生プレイできないゴキブリが何とかして印象下げようと必死なだけやんw
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 15:56:53.21ID:+Elo1eYMr
>>88
トンチでも何でもない
ルーラしようが徒歩だろうが街に入るロードが消えるわけじゃない
そこが消えてないと街から街の移動がシームレスじゃないんだーって騒いでんのがこいつらな
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 15:58:44.98ID:SynY1Z4L0
本スレに貼られてたやつか
補足も追加で

シームレスではありませんが、常にマップを見続けることについて多くの苦情を見てきました。
これにより、正確な場所に着陸する必要がある場合、または別の星系にジャンプする必要がある場合にのみマップを開く必要があることが効果的になります。
更新: ミッションを選択している場合、まったく同じ方法を使用して実際に別の星系にジャンプできることがわかりました。つまり、毎回メニューを開かなくても宇宙を移動することは完全に可能です。 たとえば、システムを交換するためにミッションを変更したい場合にのみこれを実行する必要がありますが、正直に言って、全体的に非常に没入感があります。
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 15:59:40.45ID:jUWRfGjc0
そんなものを配置する前にシームレスに離着陸できるように作れやポンコツども
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:00:33.76ID:iYaTiCtt0
>>90
多分、あなたのその発想が少数派、これはロードというシステムをどう世界観に落とし込むかの話だから
ベセスダ信者は往々にしてそういう没入感を無視した擁護をしながら、一方でベセスダゲームの世界観がーとかいう
そのダブルスタンダードが滑稽だと思う。あなたが、ベセスダゲームにおいて、世界観や没入感を重視していないのなら余計な言いがかりになるからすまないね
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:00:36.26ID:+Elo1eYMr
>>92
それは発売前から説明されてる
離発着をシームレスにして負荷をかける意味が薄いからやめたって
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:01:14.23ID:+Elo1eYMr
>>94
なるほどドラクエってシームレスに街から街の移動不可能だったか
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:01:45.14ID:rWI+l1QKd
まず船の速度が遅すぎるからFT使わなきゃやってられないのがゴミなんだよね

せめて隣の星くらいは自分で移動しても苦にならないくらいの時間で着いてその間にランダムイベント発生するとかなら宇宙空間も意味のあるものになったんじゃない
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:01:49.28ID:YuMj2kW3d
>>87
ノーマンズスカイも星系間はマップ開いてワープしかできないけど
お前の言う宇宙の広さを感じる条件ってどうなってんの?

星系1エリアだけで『宇宙空間』の広さを感じてんの?
それともノマスカもクソで
恒星と恒星の間を通常移動できてこそ至高とか思ってる?
やっぱ共感できないわ
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:04:42.02ID:SynY1Z4L0
一番面白いFFで有名なFF11も街中でチョコ乗るといきなり外だしな
外から入り口突っ込むとロード始まって中に立ってる
歩いて街移動やチョコボで移動に飛空艇に乗ったり本や石でワープもそう変わらん
まず離陸の時点であれだしあそこシームレスにしろってのも分かるがやって1,2回試すくらいだろう
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:04:50.61ID:QozAI0+r0
>>98
惑星を近くするのもおかしいし船の速度を上げろって事?
そうすると戦闘がおかしくなりそうだし
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:05:49.15ID:vmL7YKdt0
>>99
お前とはセンスが合わないだけだな

少なくともマップ開いてFTばっかのゲーム性は色々言われてるのが事実だから俺もプレイして全く同じこと思ったってだけだし
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:06:58.59ID:+Elo1eYMr
星に近づいた時点でオートパイロットモードに移行して着陸ムービー挟んでおけばこの手の輩は満足なんじゃないかな
降りる地点はランダムにして

想像してもそんなのすぐに使わなくなると思うけど
だから無駄なコストかけないで見送ったとベセスダは大分前のインタビューで応えてんのに
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:10:06.56ID:9sPLA8de0
ノーマンズよりは遥かに楽しいがな
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:10:32.63ID:+Elo1eYMr
>>100
なおシームレスに拘りまくった旧FF14は
裏でロード稼ぐためにクソ長い橋渡らせたり
一本道の森を歩かせたりしましたとさ
ユーザーからは大不評
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:11:40.12ID:/W7hg1eH0
>>71
難癖つけたいだけだからだろ(笑)
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:12:29.42ID:u6fTBn0b0
何かある星だけでも探索しきれないくらいあるしな
星一個の調査率100%にするだけでも結構時間かかるしランドマークの探索までやるとそれこそ無限に遊べる
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:12:43.83ID:iYaTiCtt0
>>105
その通り。シームレスとかロードの有無とかじゃなくて見せ方だ。ファーストトラベルなしで自力飛行して冥王星のテクスチャに近づいたら着陸しますか?ってでてロードを挟んででも着陸できたらファーストトラベルなしで星間移動をさせるデザインでつくってたのかなと思う。でも、実際はテクスチャあるだけなんだろ?
そこにコストかけてないし実質できないんだよ。ベセスダはできるともいっていなかった。
それを移動はできる、着陸できないだけと言って頓知にしてるあなたが少し変なだけ
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:13:52.45ID:SynY1Z4L0
まぁ普通に着陸した時点から約1km離れた某所に行く際にシームレスに船で移動させて!とは思うことはある
マウントくれマウント
そこらに居る生物をテイムしてフォローミーとか
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:14:28.59ID:8CIAYlec0
>>55
それに何の意味があるのよ
苦労してたどり着いたけどハリボテ
ハリボテ目指して行くことに面白さは見いだせないでしょうに
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:15:25.10ID:ZDOiNF1e0
惑星間を移動するのがウリのゲームで
「着陸が出来ないだけで移動はできるんだが?」って恥ずかしくてとても言えないよな普通
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:16:41.42ID:4xvuscCJ0
若い人ですらPC持ってるのに 趣味に金かけてるのに PS5オンリーでPC批判してる奴www
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:18:14.21ID:8CIAYlec0
>>100
FF14の水中から地上への切り替えがわかりやすい
水面出るとブクブクの演出あって水面に出る
おそらくロード挟んでるんだろうけど違和感無くシームレスに繋がってる
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:19:01.36ID:Q/fcgLvga
意図的に暗くしてると同レベルやん
やっぱFFや
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:21:05.50ID:+Elo1eYMr
>>110
移動自体は可能でしょ?
これは何回も説明してるけど?
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:21:48.90ID:+Elo1eYMr
>>112
つまり無意味なことをやらせろって騒いでるんだよね
だから基本的にファストトラベル何でしょ???
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:23:10.90ID:8CIAYlec0
>>120
開発側も最初は移動を楽しんで貰うつもりだったけどあまりにも虚無過ぎてFT使って貰う方針に切り替えたんかもな
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:24:51.76ID:nQiqU2XT0
「『何もない』があるんだよドヤァ」
「そういうの要らないから」
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:26:04.94ID:RPcRYZHlM
そらそうよ
現実に月だってクレーター以外何もないしな
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:26:41.03ID:7aIvUu/Bd
あえてね(笑)
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:27:51.59ID:+Elo1eYMr
>>121
難しいと思うよ
宇宙を飛んでたら地上の田舎道程度には誰かにすれ違って何かしらイベントが起きますとか船の残骸やコロニーが無数にあってそれらに干渉できますみたいなのは
技術的にもリアリティ的にも
なんでそんなに未開拓の宇宙に人がいるわけ?ともなるし
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:29:10.31ID:D2OGo96dd
全部の星の全部のマスにアイテム置くまでゴネ続けるんか
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:29:30.06ID:3vTGboJWd
リアリティ😂
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:32:36.28ID:8CIAYlec0
>>127
そもそも宇宙とオープンワールドの相性が悪いよね
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:32:41.33ID:olgWjIBJ0
別に悪いとは思わないけど、惑星探索で乗り物すら使わせないのはキツイわ。
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:34:20.46ID:olgWjIBJ0
>>126
ってかムキになる前に既にFF16以下のメタスコアになっちゃったからなぁ
発売前にヨイショしてくれるところにレビューしてもらってたと考えると
もう少し点数下がりそうか?
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:35:21.11ID:+Elo1eYMr
>>131
結局はどこで線引きするか
太陽系だけなら作り込むことは可能だとは思うが
そこから外に行こうとしたら見えない壁に当たって先に進めなくなると思う
そして文句言うんでしょ?としか
物には限界がある
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:37:25.31ID:wZdZzpz8r
とりあえずクエストの流れでニューアトランティスとアキラシティ
もう一つなんとかって街に降り立ったけど
全部ウィンドヘルムやソリチュードより遥かにデカくてワロタわ

何もない惑星?
わざわざサブクエに出てない場所に自分から立ち寄ってる暇ないっての
ベセスダ恒例のNPCのつぶやきが聞こえてきたらクエスト開始の嵐に苛まれ
喋ったらクエスト始まりそうだからあえてスルーなNPCも大量
降り立ちはしたけど広すぎてまだ見に行ってる場合じゃないエリアだらけだしw
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:38:06.30ID:8CIAYlec0
>>134
太陽系の外はそれこそ自動生成で虚無の世界を延々と演出すればいいんでは?
実際の宇宙でもそうなんだから
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:39:11.84ID:RnDyMMfk0
個人的にはnpcの生活スケジュールやAIをきっちり作り込んでほしかったなぁ
街で人口が多いから仕方ない部分はあるけども

でもゲーム自体は面白い
そもそも惑星探索なんかおまけなんだよなぁ
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:39:41.85ID:+Elo1eYMr
>>137
それはそれで無意味だって叩かれるだけだろうね
ただ星があるだけ!何もできない!みたいな
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:41:56.20ID:RnDyMMfk0
>>139
まあ、もう何しても叩かれるよベセスダゲーは
なんか超えられないぐらいのハードルに設定されすぎだし、妙にアンチがいるっぽいよね
それに加えてゲハ戦争が世界規模とか評価される未来がない
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:42:36.33ID:uXe/01Wf0
>>79
なんでこんな必死なんか知らんけど惑星間の移動出来たとして何もない空間飛ぶだけでしょ?なにが楽しいんだよそれ結局ファストトラベルする事にならんか?
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:44:09.57ID:XVs9DYKwd
でもスカスカだからつまらいよ
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:45:05.17ID:cX2XqTrAp
そもそもストーリーで関係ない惑星に立ち寄る必要ないし
人が住んでる惑星はあらかじめわかる
資源の有無も調整すれば出てくる

なんでこの人たちそこにこだわってるんだ?
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:45:23.41ID:vX5glFO00
宇宙船から敵の惑星に爆撃しながら着陸とか妄想してたがそんなことできないのね
こういうのやりたかったのに
フォールアウトで街に挨拶代わりのヌカランチャーぶち込めたのは楽しかったな
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:48:44.91ID:+Elo1eYMr
>>143
1000個全部わちゃわちゃしてないと気がすまないんでしょ
そんなもんプロ用GPUでも用意してこないとまともにゲームできないと思うが
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:50:24.64ID:LgeW5VRjr
惑星探査はオマケです

分かった、じゃあなんでメインのはずの主要都市が異様にショボいの?
それぞれがナイトシティほどとは言わないまでも、最低でもスカイリムの一地方くらいの広さがあって然るべきだと思うけど。
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:51:16.35ID:BPu50I58M
No Man's Skyみたいな惑星から離陸してリアルタイムに宇宙に行けるかと思ったら行けない

惑星内で宇宙船に乗って移動できるかと思ったら宇宙に移動する時しか使えないし徒歩オンリー

思ってたのと全然違うわ
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:55:39.22ID:RnDyMMfk0
>>146
主要都市がしょぼいという意見は初めて聞いたな
広いのに地図がないせいでみんなキレてるんだが

それに惑星探索はおまけでも、だからといって都市だけですべて完結するわけじゃないんだよな

てかニュー・アトランティスならSkyrimの一地方ぐらいはあるんじゃない?
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:58:38.39ID:LgeW5VRjr
>>148
どう考えてもないだろ…
そもそもニューアトランティス自体がさらに分割されてるし、各エリアの端から端まで移動して、その時間全部足し合わせても下手したら5分も行かないんじゃないか。
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:58:50.36ID:/n5kFQ710
エアプが動画見てやった気になってるだけ
遊びたいのに動画見るしかできない悲しさ
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:02:44.76ID:FoANT1Bt0
冒頭一行目で噴いたわ
ゲームの世界でまで己の小ささと孤独を知れって
マジでエンタメとしてのゲーム作れーねじゃん
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:05:03.38ID:d5G2PLP50
何の自由度もないアレやってりゃいいのに
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:05:45.76ID:FP2leZVer
>>151
言うほど実生活で本当の孤独感じるか?
毎日誰かと合って会話して何かしら気を使ったり時には揉めたり
そんな時に一人になりたいって思うこと多いと思うが
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:06:14.41ID:RnDyMMfk0
>>149
分割されている?
エアプかよwww
宇宙港以外は分割されてないし、
試したことないけど宇宙港と他の地区はマップから見ても繋がってるよwww
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:06:23.67ID:pxxf853W0
艦隊戦欲しい
自由恒星同盟と銀河帝国で戦いたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況