X



『スターフィールド』開発者、“何もない惑星”は意図的に用意している

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 13:58:01.21ID:nUGwmqBLd
『スターフィールド』開発者、“何もない惑星”は意図的に用意していると強調。コンテンツ不足ではなく「宇宙の孤独感と広大さ」を感じさせる狙い
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230905-262973/

Bethesda Softworksは9月6日、『Starfield(スターフィールド)』の発売を予定している。対応プラットフォームはPC(Steam/Microsoft Store)/Xbox Series X|Sで、Premium Edition以上のバージョンを予約購入すると最大5日間の先行プレイが可能となっている。本作では探索しても“何もない惑星”が存在。今回、開発者が何もない惑星が意図的に用意されていることを説明している。

本作には100以上の星系に1000以上の惑星が存在し、プレイヤーはすべての惑星について、好きな場所に着陸して探索できる。一方で惑星の中には、“何もない”星も存在する。今回、本作のマネージングディレクターを務めるAshley Cheng氏がThe New York Timesのインタビューにて、何もない惑星が意図的に用意されたことを説明している。Cheng氏によると何もない惑星の存在は、プレイヤーが自分のちっぽけさを感じるほど宇宙が広大であることを表現しており、圧倒されるような感覚を生じさせる狙いがあるという。また同氏は、そうした感覚が生じれば、現実で宇宙飛行士が月に初めて降り立ったときのように、何もない星を“退屈”とは感じないだろうとの見方を示している。

またCheng氏は1000以上の惑星すべてにコンテンツを詰め込むことなく、やることが十分にあるようなバランスにしているとも伝えている。同氏はすべての星がテーマパークのようにコンテンツ満載ではないとも強調しており、緩急を意識して調整されていると見られる。なお本作ではリークと見られる映像にて、数分間にわたって砂漠の惑星を走り続け、惑星に何もないと指摘する動画が一部で注目を集めていた。Cheng氏が今回何もない惑星について言及したのは、そうした揶揄への意識もあるのかもしれない。
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:01:49.28ID:YuMj2kW3d
>>87
ノーマンズスカイも星系間はマップ開いてワープしかできないけど
お前の言う宇宙の広さを感じる条件ってどうなってんの?

星系1エリアだけで『宇宙空間』の広さを感じてんの?
それともノマスカもクソで
恒星と恒星の間を通常移動できてこそ至高とか思ってる?
やっぱ共感できないわ
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:04:42.02ID:SynY1Z4L0
一番面白いFFで有名なFF11も街中でチョコ乗るといきなり外だしな
外から入り口突っ込むとロード始まって中に立ってる
歩いて街移動やチョコボで移動に飛空艇に乗ったり本や石でワープもそう変わらん
まず離陸の時点であれだしあそこシームレスにしろってのも分かるがやって1,2回試すくらいだろう
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:04:50.61ID:QozAI0+r0
>>98
惑星を近くするのもおかしいし船の速度を上げろって事?
そうすると戦闘がおかしくなりそうだし
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:05:49.15ID:vmL7YKdt0
>>99
お前とはセンスが合わないだけだな

少なくともマップ開いてFTばっかのゲーム性は色々言われてるのが事実だから俺もプレイして全く同じこと思ったってだけだし
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:06:58.59ID:+Elo1eYMr
星に近づいた時点でオートパイロットモードに移行して着陸ムービー挟んでおけばこの手の輩は満足なんじゃないかな
降りる地点はランダムにして

想像してもそんなのすぐに使わなくなると思うけど
だから無駄なコストかけないで見送ったとベセスダは大分前のインタビューで応えてんのに
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:10:06.56ID:9sPLA8de0
ノーマンズよりは遥かに楽しいがな
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:10:32.63ID:+Elo1eYMr
>>100
なおシームレスに拘りまくった旧FF14は
裏でロード稼ぐためにクソ長い橋渡らせたり
一本道の森を歩かせたりしましたとさ
ユーザーからは大不評
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:11:40.12ID:/W7hg1eH0
>>71
難癖つけたいだけだからだろ(笑)
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:12:29.42ID:u6fTBn0b0
何かある星だけでも探索しきれないくらいあるしな
星一個の調査率100%にするだけでも結構時間かかるしランドマークの探索までやるとそれこそ無限に遊べる
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:12:43.83ID:iYaTiCtt0
>>105
その通り。シームレスとかロードの有無とかじゃなくて見せ方だ。ファーストトラベルなしで自力飛行して冥王星のテクスチャに近づいたら着陸しますか?ってでてロードを挟んででも着陸できたらファーストトラベルなしで星間移動をさせるデザインでつくってたのかなと思う。でも、実際はテクスチャあるだけなんだろ?
そこにコストかけてないし実質できないんだよ。ベセスダはできるともいっていなかった。
それを移動はできる、着陸できないだけと言って頓知にしてるあなたが少し変なだけ
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:13:52.45ID:SynY1Z4L0
まぁ普通に着陸した時点から約1km離れた某所に行く際にシームレスに船で移動させて!とは思うことはある
マウントくれマウント
そこらに居る生物をテイムしてフォローミーとか
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:14:28.59ID:8CIAYlec0
>>55
それに何の意味があるのよ
苦労してたどり着いたけどハリボテ
ハリボテ目指して行くことに面白さは見いだせないでしょうに
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:15:25.10ID:ZDOiNF1e0
惑星間を移動するのがウリのゲームで
「着陸が出来ないだけで移動はできるんだが?」って恥ずかしくてとても言えないよな普通
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:16:41.42ID:4xvuscCJ0
若い人ですらPC持ってるのに 趣味に金かけてるのに PS5オンリーでPC批判してる奴www
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:18:14.21ID:8CIAYlec0
>>100
FF14の水中から地上への切り替えがわかりやすい
水面出るとブクブクの演出あって水面に出る
おそらくロード挟んでるんだろうけど違和感無くシームレスに繋がってる
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:19:01.36ID:Q/fcgLvga
意図的に暗くしてると同レベルやん
やっぱFFや
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:21:05.50ID:+Elo1eYMr
>>110
移動自体は可能でしょ?
これは何回も説明してるけど?
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:21:48.90ID:+Elo1eYMr
>>112
つまり無意味なことをやらせろって騒いでるんだよね
だから基本的にファストトラベル何でしょ???
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:23:10.90ID:8CIAYlec0
>>120
開発側も最初は移動を楽しんで貰うつもりだったけどあまりにも虚無過ぎてFT使って貰う方針に切り替えたんかもな
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:24:51.76ID:nQiqU2XT0
「『何もない』があるんだよドヤァ」
「そういうの要らないから」
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:26:04.94ID:RPcRYZHlM
そらそうよ
現実に月だってクレーター以外何もないしな
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:26:41.03ID:7aIvUu/Bd
あえてね(笑)
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:27:51.59ID:+Elo1eYMr
>>121
難しいと思うよ
宇宙を飛んでたら地上の田舎道程度には誰かにすれ違って何かしらイベントが起きますとか船の残骸やコロニーが無数にあってそれらに干渉できますみたいなのは
技術的にもリアリティ的にも
なんでそんなに未開拓の宇宙に人がいるわけ?ともなるし
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:29:10.31ID:D2OGo96dd
全部の星の全部のマスにアイテム置くまでゴネ続けるんか
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:29:30.06ID:3vTGboJWd
リアリティ😂
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:32:36.28ID:8CIAYlec0
>>127
そもそも宇宙とオープンワールドの相性が悪いよね
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:32:41.33ID:olgWjIBJ0
別に悪いとは思わないけど、惑星探索で乗り物すら使わせないのはキツイわ。
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:34:20.46ID:olgWjIBJ0
>>126
ってかムキになる前に既にFF16以下のメタスコアになっちゃったからなぁ
発売前にヨイショしてくれるところにレビューしてもらってたと考えると
もう少し点数下がりそうか?
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:35:21.11ID:+Elo1eYMr
>>131
結局はどこで線引きするか
太陽系だけなら作り込むことは可能だとは思うが
そこから外に行こうとしたら見えない壁に当たって先に進めなくなると思う
そして文句言うんでしょ?としか
物には限界がある
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:37:25.31ID:wZdZzpz8r
とりあえずクエストの流れでニューアトランティスとアキラシティ
もう一つなんとかって街に降り立ったけど
全部ウィンドヘルムやソリチュードより遥かにデカくてワロタわ

何もない惑星?
わざわざサブクエに出てない場所に自分から立ち寄ってる暇ないっての
ベセスダ恒例のNPCのつぶやきが聞こえてきたらクエスト開始の嵐に苛まれ
喋ったらクエスト始まりそうだからあえてスルーなNPCも大量
降り立ちはしたけど広すぎてまだ見に行ってる場合じゃないエリアだらけだしw
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:38:06.30ID:8CIAYlec0
>>134
太陽系の外はそれこそ自動生成で虚無の世界を延々と演出すればいいんでは?
実際の宇宙でもそうなんだから
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:39:11.84ID:RnDyMMfk0
個人的にはnpcの生活スケジュールやAIをきっちり作り込んでほしかったなぁ
街で人口が多いから仕方ない部分はあるけども

でもゲーム自体は面白い
そもそも惑星探索なんかおまけなんだよなぁ
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:39:41.85ID:+Elo1eYMr
>>137
それはそれで無意味だって叩かれるだけだろうね
ただ星があるだけ!何もできない!みたいな
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:41:56.20ID:RnDyMMfk0
>>139
まあ、もう何しても叩かれるよベセスダゲーは
なんか超えられないぐらいのハードルに設定されすぎだし、妙にアンチがいるっぽいよね
それに加えてゲハ戦争が世界規模とか評価される未来がない
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:42:36.33ID:uXe/01Wf0
>>79
なんでこんな必死なんか知らんけど惑星間の移動出来たとして何もない空間飛ぶだけでしょ?なにが楽しいんだよそれ結局ファストトラベルする事にならんか?
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:44:09.57ID:XVs9DYKwd
でもスカスカだからつまらいよ
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:45:05.17ID:cX2XqTrAp
そもそもストーリーで関係ない惑星に立ち寄る必要ないし
人が住んでる惑星はあらかじめわかる
資源の有無も調整すれば出てくる

なんでこの人たちそこにこだわってるんだ?
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:45:23.41ID:vX5glFO00
宇宙船から敵の惑星に爆撃しながら着陸とか妄想してたがそんなことできないのね
こういうのやりたかったのに
フォールアウトで街に挨拶代わりのヌカランチャーぶち込めたのは楽しかったな
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:48:44.91ID:+Elo1eYMr
>>143
1000個全部わちゃわちゃしてないと気がすまないんでしょ
そんなもんプロ用GPUでも用意してこないとまともにゲームできないと思うが
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:50:24.64ID:LgeW5VRjr
惑星探査はオマケです

分かった、じゃあなんでメインのはずの主要都市が異様にショボいの?
それぞれがナイトシティほどとは言わないまでも、最低でもスカイリムの一地方くらいの広さがあって然るべきだと思うけど。
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:51:16.35ID:BPu50I58M
No Man's Skyみたいな惑星から離陸してリアルタイムに宇宙に行けるかと思ったら行けない

惑星内で宇宙船に乗って移動できるかと思ったら宇宙に移動する時しか使えないし徒歩オンリー

思ってたのと全然違うわ
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:55:39.22ID:RnDyMMfk0
>>146
主要都市がしょぼいという意見は初めて聞いたな
広いのに地図がないせいでみんなキレてるんだが

それに惑星探索はおまけでも、だからといって都市だけですべて完結するわけじゃないんだよな

てかニュー・アトランティスならSkyrimの一地方ぐらいはあるんじゃない?
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:58:38.39ID:LgeW5VRjr
>>148
どう考えてもないだろ…
そもそもニューアトランティス自体がさらに分割されてるし、各エリアの端から端まで移動して、その時間全部足し合わせても下手したら5分も行かないんじゃないか。
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:58:50.36ID:/n5kFQ710
エアプが動画見てやった気になってるだけ
遊びたいのに動画見るしかできない悲しさ
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:02:44.76ID:FoANT1Bt0
冒頭一行目で噴いたわ
ゲームの世界でまで己の小ささと孤独を知れって
マジでエンタメとしてのゲーム作れーねじゃん
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:05:03.38ID:d5G2PLP50
何の自由度もないアレやってりゃいいのに
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:05:45.76ID:FP2leZVer
>>151
言うほど実生活で本当の孤独感じるか?
毎日誰かと合って会話して何かしら気を使ったり時には揉めたり
そんな時に一人になりたいって思うこと多いと思うが
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:06:14.41ID:RnDyMMfk0
>>149
分割されている?
エアプかよwww
宇宙港以外は分割されてないし、
試したことないけど宇宙港と他の地区はマップから見ても繋がってるよwww
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:06:23.67ID:pxxf853W0
艦隊戦欲しい
自由恒星同盟と銀河帝国で戦いたい
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:10:52.72ID:LgeW5VRjr
>>154
あのさー、最初にロッジに行く時点で乗り物によるエリア移動挟むだろ?
そこまですらやってないと言うことは完全なエアプだなこりゃ。
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:11:34.09ID:RnDyMMfk0
>>156
Skyrimの広さと宇宙の広さを一緒に考えるべきじゃないと思うな
Skyrimでは出来たけど、宇宙の広さのマップでSkyrimと同じことが出来るはずがないだろ

これを言うとノマスカがーと言うんだろうけど
ノマスカは全部、自動生成でやってるから可能なだけな
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:14:51.53ID:gQZt54bGa
PSWの宇宙ではあらゆる星が様々なもので溢れてるんだよ
言わせんな恥ずかしい
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:14:54.31ID:RnDyMMfk0
>>158
いやお前だよエアプはwww
宇宙港とその他のエリアは分割されてる可能性はあるけど
その他の3エリアは分割されてねーよwww

ロッジにだって、宇宙港から出ればどこからでも行けるし、
試してないけど宇宙港自体もマップ的には分割されてないから、行けるかもしれないしな
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:15:51.49ID:8f8eN5wH0
またまたそう言って
ホントは作るのめんどかったのではないのかなあ?
そういう理由にしてもだだっ広く何も無い空間をプレイヤーは喜ぶんかね
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:17:21.80ID:LgeW5VRjr
>>161
試してねーのかよw
それってあなたの感想ですよねw

とりあえずシームレスで宇宙港からロッジへ行った動画上げてみろよw
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:18:47.55ID:gQZt54bGa
>>141
ゴキブリはエアプだからノマスカでもわざわざ自力で移動するなんて縛りする人間はいないことを知らない
というかFT無かったら無かったでゴキブリとPS系メディアが全力でネガキャンするし結局リアルさと利便性どっちとっても叩かれる
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:20:32.19ID:RnDyMMfk0
>>163
宇宙港からは試してないけど出来るんじゃないかな?
そのうち試してみるわ

街といえばネオンは分割されてたけどな
ネオンコアとネオンと

ニュー・アトランティスは宇宙港から駅で行った後は全部繋がってる
だから住宅区と商業区やロッジがある駅は別々だけど全部繋がってるのにエアプはアホだなぁ
動画しか見てないから勘違いするんだろうな
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:21:20.28ID:N+Uwogorr
>>149
ニュー・アトランティスは都市部だけじやなくて郊外もエリアが広がってるよ
もちろんリアルタイムにはしっていける
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:22:05.95ID:ssmLDLsma
まぁ実際今はエアプだけど
明日までできないし
でも期待値は少し下がったわ
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:22:34.54ID:pRdn6J5sd
ロッジと商業区は繋がってるな、ってか体感商業区にロッジあるような感じだけど
毎回ロッジから同じ方向進んでるせいかもしれん

マジで普通の街マップくれ(´;ω;`)
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:31:46.21ID:RnDyMMfk0
>>168
これは切実に願う(´・ω・`)
未だに何があるのかわからん
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:34:38.80ID:SynY1Z4L0
最初わけわからんかったとき
マーカーに向いて走ればいいと思って何度も乗り物に乗っては船まで移動してを繰り返したな
船からロッジにも行けた気がする
と思ってやってみたら行けたな
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:35:58.28ID:SynY1Z4L0
街中の平べったい木の上に乗れるのとか壁から外出てまた戻ってくるとかも出来るのに今気づいた
高いビルから真下に飛び降りると気持ちいい
んで
やめとこ
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:36:28.25ID:XK0DJdpN0
装備集めもハクスラぽく武器ステータスいろいろだし環境適応用にスーツも揃えておきたいし、コレクション収集も沼
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:37:15.94ID:N+Uwogorr
ニュー・アトランティス周辺のエリアってただの背景と思われて探索してない人結構いそう、もちろん探索ポイントやサブクエもあるよ
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:38:12.36ID:SynY1Z4L0
それらも何周もしてやることやってからにしたほうが良さそう
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:38:38.59ID:SynY1Z4L0
上のは>>173宛で
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:38:53.95ID:pRdn6J5sd
エアプの末尾r逃げてるやん・・・
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:40:16.84ID:yD40fiyJp
街ごとのマップか、せめて観光ガイド付きのツアーはあってもいい気はする
やたらと広いし施設散らばってるのですぐ迷子になる
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:41:37.15ID:qXXz7rAb0
>>178
それのかわりのお使いクエ何だと思う
実際いくつかサブクエこなせば一通りの施設はわかるようになる
でもマップ無いよりはあったほうがいいのは確か
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:44:47.24ID:zeSLBw2fM
1000の星を巡るオリエンテーリング&宝探しmodがいっぱい出来るだろうな
「探せ!この世の全てをそこに!」的な
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:45:16.60ID:SynY1Z4L0
船の翼から飛んで外出て見える場所に向かってたらパイプラインのなにやらってとこまで来て今ロボに撃たれてる
逃げてその上の農場とかきた
40時間やっても知らん場所だらけだw
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:52:41.14ID:QA5pFOpgx
スタートレックやスターウォーズのSFを手本にせず逆張りしてリアル追及するとつまんねーゲームが出来るんだな
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:58:28.31ID:8JAAngHoM
>>164
そりゃ全編ロード地獄なのにファストトラベルない方がおかしいだろ
ようはスターフィールドにおける宇宙はJRPGのワールドマップなんだな
街に近づいてロード挟んで上陸
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 18:00:02.59ID:8JAAngHoM
いいねークラシカルで
どこがゲームの歴史を変える神ゲーなのか知らんが
誇大広告マーケティングの歴史は変えたかな
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 18:00:08.91ID:N+Uwogorr
>>183
アルファケンタウリ星系だけで普通のソフト分のボリュームあるかもねw
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 18:03:58.70ID:oSwuGrNQd
なんか惑星間の定義の違いを棚上げして一生罵り合ってる感じが実にゲハらしくて微笑ましいな
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 18:03:59.40ID:MjgAUe5L0
そんなに圧倒されるほど広大な宇宙の星々を走ってチマチマ調べるとかアホの極みじゃん
未来の人類の知能はそこまで退化したのかよ
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 18:09:13.27ID:OE6ceIpO0
ここで仕様についてグチグチくだ巻いてる奴ってスターフィールド遊ぶ事ができないやつだろ? ノマスカやってなよ止めないからww
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 18:11:33.42ID:8JAAngHoM
>>191
ゲーパスの一ヶ月チケットあるからいつでも遊べるけどな
あと残念ながらレビュアーも指摘してることなので^^
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 18:15:05.42ID:bKuZ828r0
ベセスダRPGの完成したシステムを皮だけ変え続けて一生遊び尽くしたい人には最高なんだろう
新しい遊びがあると期待値上げた広報が悪い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況