そらこの比較じゃスクエニの離職率が高い訳ですわ

――遊んでいて、すごく動画配信の時代に合った、動画映えする要素だなと感じました。思わぬリアクションが発生して、それを笑い話のように話せるのも、凄くおもしろいなと。

藤林開発スタッフも、開発中にチーム内で動画をやり取りする場所に、「こんなのできた」と、いろいろなモノを作ってアップロードして楽しんでいましたね。

青沼スタッフが楽しみだしたら、「よっしゃ!」みたいな感じですね。スタッフがそういうものに手を出さずに、仕事だけをガチガチやっていて、「もう、いいや」みたいになってしまうと、あんまりいいゲームはできないんじゃないかと。スタッフが開発中のゲームで楽しみだしたら、きっとおもしろいゲームが作れている証拠だと思ったんです。

https://famitsu.com/news/202306/22305181.html
【FF16インタビュー】吉田直樹氏&高井浩氏&前廣和豊氏が目指した最強の『FF』とは。風評を“ゲームの中身で覆す”

吉田 本作のアシスタントプロデューサーでさえも、開発中盤ぐらいまでは、「この見た目は『FF』感がない」と何度も愚痴っていて、そのたびに、僕らは「通してプレイできるようになれば印象が変わるから」と説得をしていました。

 そして、実際に通しでプレイが始まって以降は、「なんか悔しいんですが、最近クライヴがカッコイイです」と言い出して、「ほらな?」と(笑)。