X



昔の雑誌「PS2の性能は7500万ポリゴン!覇権!」 「任天堂まだハードなんかやってたの?w」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004グルグルくん
垢版 |
2023/09/06(水) 21:04:19.59ID:HuSn/5c20
ソニーのサード重視戦略は常にこのような
ヘイト、誹謗中傷とワンセットだったんだよな
もうまともな企業じゃないよ
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 21:04:36.40ID:AD2BcxFw0
じゃあ任豚は当時GCやN64買ったのかよって話
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 21:04:56.54ID:8bBky5aR0
取り敢えず早々に任天堂に消えて欲しかったんだと言うのは伝わる

PS一強みたいに言っているが、この時代は携帯機も含みで複数機種持ちが主流だったやろ
0007!ninja
垢版 |
2023/09/06(水) 21:04:58.39ID:AZjXwkTa0
この頃の業界が一番狂ってたな
紙面だけでなくユーザー一人一人の認識も狂ってたかもしんね
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 21:05:14.84ID:+BIiGM1yp
良くも悪くも当時のソニーは強かった
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 21:07:29.10ID:0qfI38Lap
ってかこれゲーム雑誌じゃなくてパソコン雑誌なのか
本当に全ての業界がソニー寄りだったんだな
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 21:08:18.13ID:HthBmnkc0
この頃から既に「SONYが出す数字」はウソばっかだったな
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 21:08:18.29ID:M3SgtXz80
>>4
ウォークマンの頃からずっとこうですが
うちソニ?
わかてま?
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 21:08:39.00ID:AD2BcxFw0
>>9
見せて
当時のレシートね
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 21:10:03.31ID:OpPzFHnX0
昔からメディアを抱きこみ関係者を接待漬け
搦め手ばかりのクソニーってことだな
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 21:12:02.35ID:/1Nfzx4I0
>>3
「ゲハのノリ」なるものは業界人がネットに持ち込んだもので
ネーミングが逆転してんだよな
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 21:13:36.01ID:x/L6AJNHM
>>9
サンキューガイジ>>13>>5の介護に自信ニキ
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 21:13:43.12ID:A8P+LTEx0
雑誌の雰囲気が電撃王に見える
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 21:16:46.30ID:dsgblvQS0
当時の任天堂は完全に死んでたぞ
今のお前らには想像もつかないだろうが
ゲームもスクエニの方が上だったしな
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 21:16:53.14ID:p5jZmnEB0
当時養殖されたゴキがゲハの地縛霊になってるのか

おぞましい話だな
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 21:17:46.42ID:6nrzhQ/ia
>>3
そもそもゴキチョニーの工作
マスコミやサードや小売でやってたのをネットでもやり出した
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 21:17:52.81ID:QX1FB1ra0
まあいまネタ晴らししたら在特会の同和事業
だから久夛良木が昔のE3に合わせて謎の動画だしたのもようは人種差別の隠喩なんだな
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 21:20:25.37ID:gFgp4coRd
任天堂1強時代があまりに長くて
それが当然になってたから
反発もそれなりにあったんだろうなあ
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 21:20:32.86ID:IDQsLWlYM
>>3
平成って異常だな
スマホもない時代に戻りたくないわ
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 21:21:12.46ID:OhpX+hnNa
先進的な雑誌だな
その予言のとおりWiiUの代で任天堂据え置きは消滅したわけだ
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 21:22:07.35ID:QFzYS8qM0
>>16
マスコミはいつも世間が問題にしていますってのは
全部自分達が騒いだ後だし
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 21:26:04.45ID:Hgt7+6RA0
念のため言っておくけど、
Oh!Xという雑誌(正確にはムック)は
むしろPS2の仕様を疑念の目で見ていたぞ
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 21:27:51.83ID:RtMCdMj90
どの雑誌でもEE+GSがオーバーテクノロジーみたいな扱いだった
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 21:28:14.46ID:R1jm2CY2d
逆に言えば任天堂もこの頃は雰囲気に流されてスペックが大事だと思ってた感じはある、途中で気が付いたけど
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 21:30:32.40ID:XOUlLn190
「〇〇見せて」のケンノスケはNG登録、無視推奨です。
どんなスレにも現れ、話の脈絡関係なく自分の土俵で会話しようと
無理矢理話の流れを変えようとします。

「常 識」が 通 じ ま せ ん 。

会話しないで下さい。


〜大体の流れ〜

関係ないスレにも現れて「マイニン見せろ」と自分の
土俵で勝負をけしかける

放置や無視されるとまったく関係ないレスにも
「じゃあお前は買った?見せて」と突然脈絡もなくマイニンを
要求する。

マイニン見せる→見せないとステイ豚扱いで見下す

次にプレイ時間見せろと言う→見せないとステイ豚扱いで見下す

プレイ時間見せる→自分よりやってないとステイ豚扱い以下略

自分よりやってる→「放置して時間だけ稼いだ」等と難癖

違うソフトを見せろと言う→持ってると「盗んだだろ」と難癖

相手が持ってないソフトが出るまで繰り返し。
とにかく話を逸らして自分が有利な立場に持っていく

勝ち目がないと分かったら何も言わず逃亡

別のスレで同じことの繰り返し


レスしてる貴方、この負のスパイラルに巻き込まれてる
感覚はありませんか?
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 21:31:17.93ID:Nrgr3LFHa
この頃に洗脳されたキチガイ中年だけがソニーハードを支えてる
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 21:31:49.78ID:OhpX+hnNa
>>32
その名の通り性能を前面にアピールしたロクヨンが1996年
PS2が2000年
任天堂は流されたわけじゃなく自ら高性能路線に向かって失敗したんだよ
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 21:33:38.87ID:2jDYKM7GM
支えてるか?金を落としてないから支えちゃいないだろ
信奉はしてるが金を落とさないって厄介な存在になってるだろ
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 21:34:26.63ID:k7bN91Kj0
いやぁ夢があったよねこういうスペック表
悪夢となったが
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 21:34:37.68ID:gFgp4coRd
そもそもファミコンの時点でハイスペック路線やってるんだわ
それで大成功したもんだから
そこから脱却するまで64とGCで2世代も要した
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 21:40:35.76ID:1v28ZqC5M
PSともどもゲームメディアごと滅びてどうぞとしか思えんな
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 21:41:00.15ID:QX1FB1ra0
関東の学閥が集って同和圧力になるだけで軍国主義なんだな日本って結局な
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 21:41:10.66ID:R1jm2CY2d
>>38
PCエンジンやメガドライブが抜かせなかった事を考えると今考えるとあの時点でもそうだったんだろうけどまだまだ日本におけるゲームなんて経験則無さすぎて分からんわな
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 21:47:12.59ID:BR5RWqsOH
>>28

switchは据置だってゴキが言ってた

任天堂「今回発表しないけどSwitch版『どうぶつの森』自体は存在します」
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1508761791/

3 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2017/10/23(月) 21:30:42.19 ID:6N+9b6aG0
どうぶつの森を据置で出しても爆死するだろ
Wiiの時に超速ワゴン行ってたろ


【豚に確認】そんなに自信満々なら、あつ森のハードルはFF7リメイクでいいんだな?
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1582244369/

11 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2020/02/21(金) 09:22:32.65 ID:qOUcSvVV0
>> 7
FF7は国内400万本世界1100万売れている
それに対してぶつ森は据え置きでは精々100万程度
勝てる要素がないよw

12 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2020/02/21(金) 09:22:45.80 ID:qOUcSvVV0
>> 10
据え置きぶつ森は売れないぞw

22 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2020/02/21(金) 09:26:13.96 ID:qOUcSvVV0
>> 21
据置ぶつ森は売れないよw
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 21:48:38.82ID:gd/49+Lp0
>>21
ポケモンやGBCが売れに売れてたのに完全に死んだは無いわ
エアプも大概にしとけ
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 21:48:44.93ID:wCoKfAdl0
ソニー恒例の詐欺スペックだったのにね
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 21:52:25.69ID:wCoKfAdl0
これでPP2よりGCのがスペックがかなり上だったのが笑うんよね
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 21:52:27.67ID:c5xERLPB0
ソニーが『やってる』のがスターフィールドで遂にそこらの普通の外人にもバレそうで草
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 21:53:07.45ID:c5xERLPB0
岩田に粘着してるクソジジイの心のふるさとかな?
0052ルンファ君 ◆fiWfMwznUw
垢版 |
2023/09/06(水) 21:57:08.73ID:PJ+7cTkD0
>>46
当時の携帯機は今よりもずっと存在感が薄かったからな
だからと言っても、それで任天堂が弱小だった訳じゃなくて目立たなかっただけなんだが
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 21:57:25.84ID:DUQ3Z+jK0
ゲーム雑誌がバイオ4のGC版とPS2版を比較して
「低性能小容量なGC版ではリアルタイムポリゴンムービーだが
 高性能大容量なPS2版では豪華美麗プリレンダムービーが採用されている」
なんて解説してたなぁ…
0054ルンファ君 ◆fiWfMwznUw
垢版 |
2023/09/06(水) 21:59:09.41ID:PJ+7cTkD0
>>49
当時の雑誌やらなんやらでもPS2の方は6,600万や7,500万を振り回して「GCの1,200万ポリゴンはPS2に比べればかなり見劣りするが~」と書いてたからなぁ
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 22:00:16.57ID:kDkui85B0
あの時代に調子に乗りすぎたせいでニンテンドーダイレクトなんかが始まってゲーム雑誌なんかの廃刊も相次いだの自業自得だな
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 22:00:30.81ID:VZh1OBO70
メモリの関係で単純にGC>PS2ではないから
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 22:00:38.89ID:R1jm2CY2d
>>47
ちなみに今となっては当時のゲーム開発者が「6600万ポリゴンと言ってたのに実際に開発しても全然出ないから自分の開発力が疑われた」とか愚痴ってるって言うね
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 22:03:18.36ID:NPJ7hgcc0
なんでかつてのプレイステーションが強かったのかがひと目で分かる記事よね

今はAMDから買ってるだけだから何の強みもないって事です

Xperiaなんてだれも買わんのと一緒でOS、もしくはチップ
どちらかは作らんと
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 22:06:41.86ID:GnxJINE90
>>53
これね
バイオ4はGC版がリアルタイムだから衣装チェンジも反映されてたりでグラも綺麗なのに
劣化移植のPS2版が完全版扱いされてる不思議
これのせいで移植されたPC版がガビガビのクソグラだという

GC言うほど悪くなかったがソニーの圧倒的な広告戦略でゲハでもGCの性能はPS2より下とか言ってた連中いたからな
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 22:10:22.94ID:axpt66IU0
そもそもPS2のウソの前にPS1の嘘が酷すぎて開発者が久夛良木がビッグマウスの詐欺師って言っちゃってるしw
4stでクーリースカンクの開発者回を見れば良いよw
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 22:11:09.72ID:Y1Bwq1nv0
PS2とGCって現代でいう一世代の差はあったからなあ
バイオ4とか表示できる敵の数やオブジェクトや影のある無しなど、PS4とPS5みたいに露骨な性能差
もちろん技術の進化スピードが違ってたとはいえ段違いの差があった
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 22:12:51.63ID:R1jm2CY2d
しかし結局のところ自分達はハイスペックだから勝ったと自らを騙し続けた結果そこが決め手じゃない事に自ら溺れてしまって今に至る悲しさよ
0064ルンファ君 ◆fiWfMwznUw
垢版 |
2023/09/06(水) 22:14:24.50ID:PJ+7cTkD0
>>62
その敵の数も当時のゲーム誌の論調では「難易度が高めなせいでクリア困難」みたいに言われてたからな……
で、PS2版は「難易度も調整されて絶妙なバランスになった!」と来たもんだ
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 22:15:27.48ID:UqYbiTIy0
最終的に携帯機路線が独り勝ちとは…ぐんぺーさんはやっぱ神やわ…

え?ワンダースワン…?知らない子ですね…
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 22:15:51.32ID:DUQ3Z+jK0
GCのリアルタイムレンダリングムービーはショボく見えるのに
それを録画してPS2で再生すると豪華美麗ムービーに見える
これって完全に宗教だよね
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 22:17:31.72ID:c5xERLPB0
>>63
他は無かったことにして無視してもそこだけはガンとして譲らない姿勢を貫いた結果数字をまともに評価できない障害者になってるからな
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 22:18:00.99ID:edclm6Vr0
マルチタイトルはGC買ってたわ
今話題の60fpsと30fpsだっけ?GCは60fpsで動くマルチタイトル何本かあったな
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 22:18:16.95ID:v+BhPjBhH
無茶苦茶ソニーに賄賂もらってだんだろうな
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 22:18:36.85ID:Op9IkAyT0
ほんとチョニー汚染が酷い時代だったわ
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 22:20:13.25ID:9zQqyjIa0
この頃やり過ぎたせいで何やっても嘘だと思われるのが全世代で浸透しちまった
ネットで過去の悪行まで晒されて大変だな
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 22:21:24.10ID:DUQ3Z+jK0
高性能を謳って低性能機を売ってるうち、本当に高性能のおかげで売れたと錯覚してしまい
本当の高性能機を目指した低性能機のせいで会社が消滅し、それでもなお高性能を謳い続ける
なんかの童話や昔話でありそうな展開
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 22:21:31.24ID:OhpX+hnNa
>>61
それ言い出したら今年の任天堂も「できるかなと思ったことができるゲーム」なんてビッグマウス叩いてるからな
どこがだよって、自由度低すぎてみんなもう飽きてんじゃねーかと
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 22:22:30.49ID:wJfSYBV20
間違いなくこの時代が最低最悪の地獄だったよ
ソニーが参入した94〜03年ごろくらいまで
ネットは存在してたが20世紀はほぼ未整備の状態でソニーが雑誌新聞TV使って
情報操作やりたい放題
ファミコン通信もあんなに面白かったのに
ソニー参入後1年ごとに目に見えるくらいガクンガクンと劇的につまんなくなっていったからな
バックナンバー見れるなら見てみるといい
96年くらいからマジでクソつまんなくなっていくから
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 22:24:03.14ID:v7oK0esmd
>>1
空気感と言うか、今になってみるとソニーがカネ掴ませて赤ら様にメディア使ってネガキャンしてただけなんだよな
実際はPS2ソフトなんてポケモンとゲームボーイアドバンスになぎ倒されてたし
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 22:24:52.45ID:k7bN91Kj0
>>64
モノは言いようだなw
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 22:25:16.35ID:DUQ3Z+jK0
4gamerの調査結果だと
地デジが普及してもPS3ユーザーの7割以上がSDTVを使用してたそうだし
ソニーの客層には高性能なんて不要だったんだと思うわ
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 22:25:36.72ID:uuuVwfSrp
>>71
クロスレビューでPS2版はそこを酷評されてたの覚えてるわ
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 22:26:06.39ID:c5xERLPB0
>>73
バカだからすぐ自分のウソに自分で騙されるんよ
ベータが負けたのはエロビデオのせい!って言い続けた結果エロは技術を発展させる😍とか言い出してIMDやらpornhubやらエロVRやらでドン引きされてると言うね
頭が足りない奴向けなんだよ基本
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 22:27:50.02ID:DUQ3Z+jK0
>>80
本当のユーザーからの意見と、自分らによる印象操作とを区別できなくなって
完全に自家中毒に陥ってるよね
0082ルンファ君 ◆fiWfMwznUw
垢版 |
2023/09/06(水) 22:29:15.27ID:PJ+7cTkD0
>>79
ファミ通は浜村がGC版でドハマリしてたからなのか、わりとまともなレビューしてたな
他の雑誌はGC版を酷評、PS2版を高評価してた
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 22:30:04.68ID:KY1281vl0
oh!XではPS2のアーキテクチャは叩いてた記憶があるんだが。
ゲームが超作りにくいだろコレ、みたいな感じで。
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 22:31:38.54ID:OhpX+hnNa
>>75
つまらなかったのは任天堂のゲームで、だから売れなかっただけよ
その当時のソニーはパラッパラッパーやウンジャマラミー、IQだのサイだの良いゲーム作ってたよ
キャラ頼り切りでおもしろいゲーム作れない任天堂はいまも変わってない
0085ルンファ君 ◆fiWfMwznUw
垢版 |
2023/09/06(水) 22:31:59.84ID:PJ+7cTkD0
>>83
まともな視点で書かれてる記事は「アンチだろ」みたいに見られて、ちゃんと目にしてもらえない時代だった
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 22:33:13.31ID:Wmp3vSGD0
ほとんどゲーセンの移植だからそこまで目新しい気持ちはなかったぞ
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 22:33:55.76ID:wJfSYBV20
>>84
じゃあその時代一番売れてたポケモンはあまりに面白すぎて
最高最強のゲームだったから800万本売れたんですね
分かります
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 22:34:33.30ID:hOxq01KY0
>>30
これ読んだ読者からもセガ信者疑惑を持たれてたり
なお復刊第1号はドリキャスの研究だった
0090ルンファ君 ◆fiWfMwznUw
垢版 |
2023/09/06(水) 22:35:13.01ID:PJ+7cTkD0
PSシンパは今も昔も変わらん
DC出て、セガBBS大盛況になったらとんでもない荒らししてたからな
バイオベロニカとか酷いもんだった
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 22:37:49.90ID:wJfSYBV20
>>90
初出はまず間違いなくソニー本人及び
ソニーに買収されたクソメディアの提灯記事なんだろうけど
psオタの尊大な物言いはやっぱりそのソニー関連の記事に感化されてああなるんだろうかね?
ソニーを上げて他を全て下げるやり方とか雑誌そのまんま
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 22:39:28.10ID:OhpX+hnNa
>>88
あの商法は酷かった
赤や緑に飽き足らず青だの何色も展開して同じユーザーが同じゲームを何本も買う
そんだけ買ってもゲームだけではゲーム内要素をコンプリートできなくて実イベントに参加しろだのそこでしか配らない伝説のポケモンだの任天堂末期はここから始まった
0093ルンファ君 ◆fiWfMwznUw
垢版 |
2023/09/06(水) 22:39:35.30ID:PJ+7cTkD0
>>91
そういう風潮とかが作られて、それを体感したユーザー(の一部)が優越感を得たんだろうなぁ
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 22:41:14.66ID:8zw7Zo2c0
>>28
うわソニー知的障害者の末尾aだ
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 22:42:06.45ID:2XBp1fERF
実際この時生み出されたやべーやつが今のPSユーザー

ガノタの劣化みたいなのしか生み出せなかったのがPSの歴史
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 22:43:14.78ID:2XBp1fERF
なんかもうずっとPSってまともなユーザーが居ないよな
ライターもクリエーターも軒並み痛いのしか居ない
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 22:43:15.54ID:GnxJINE90
>>68
記憶が曖昧で悪いが
テイルズにビューティフルジョーにソウルキャリバー2にソニック関連は60FPSだったような

>>83
セガのDCもだが64の反省でゲーム作りにくいって言われてゲーム作りやすいハード作っても
ソニーの圧倒的な政治力で評価ひっくり返されるのなら
wiiみたいにグラフィックじゃなくゲームとしての面白さの追求としたハード作って
市場を作って地道にわが道を行くしかなかったのよね任天堂は
当時ガキ向けお子ちゃまとバカにされた子供達が今の任天堂のお客さんなんだからねえ…
(市場に)種を巻き(市場を)育て(市場を)広げていくなかなか出来ることじゃないのよね
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 22:43:17.68ID:8zw7Zo2c0
>>44
まだ残ってるのかよこれ
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 22:44:30.05ID:wJfSYBV20
>>95
70年代の日本のSFオタの劣化版がps豚野郎って分析してる人が別スレにいたな
両方知ってる人間としては、まあ似てるよと思う
あの偏狭さと新規に対する攻撃的な態度で日本SF業界って
どうにもならない袋小路に入って滅亡してったからな
日本のゲーム業界は任天堂がいてマジで助かったな
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 22:44:37.33ID:Wmp3vSGD0
>>84
ゲハ民なら作ったの七音社だと知ってるだろ…
ゴンじろーもフォードワークスでなくアルファドリームだったし
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 22:46:35.71ID:2XBp1fERF
>>99
そのSFにトドメをさしたのが多分DQだと想うんだよね
DQが出てきて「非現実コンテンツがSFである必要がなくなった」のは大きかったと想う
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/06(水) 22:47:21.10ID:2XBp1fERF
でそのSFおじさんを殲滅したDQFFが今おじさんコンテンツ化することに歴史を感じるのよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況