X



【噂】ニンテンドーSwitch新型、チップメーカーMediaTekのSoCを採用か?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/11(月) 15:46:52.86ID:NSaFAm93d
Nintendo Switch後継モデル(以下、スイッチ2)に関しては、一部の開発者らに「技術デモ」を見せたと複数の人物が証言しており、正式発表が近づいている可能性が高まった。すでに開発キットが「主要なパートナースタジオに提供されている」との噂話もあり、完全に秘密にしておくのは難しくなっているのだろう。

それに続き、信頼性の高いYouTubeチャンネルRedGamingTechが、スイッチ2は予想以上に強力なスペックになる可能性があるとのリーク情報を発信している。

それによれば、スイッチ2はプライムコアCortex-X4×2、高性能コアCortex-A720×2、高効率コアCortex-A520×4のMediaTek製プロセッサを搭載する可能性があるという。いずれのCPUコアも、次期スマートフォン向けハイエンドSoCへの採用が噂されており、処理能力と省電力ともに前世代より大幅に向上している。

以前スイッチ2には、NVIDIA製Tegra T239のカスタム版が搭載されると噂されていた。現行モデルのTegra X1より大幅な強化には違いないが、それでもT239が登場してから4年近くが経過している。スイッチ2が2024年後半に発売とすれば、ゲーム機とSoCのアーキテクチャの間に5年以上のギャップが生じることになる。

今回のリーク情報が本当だとすれば、スイッチ2の搭載チップは現行モデルのTegra X1チップより大幅に強化される可能性がある。

もともとTegra X1は、2015年に発売されたNVIDIA製ゲーム機「SHIELD」に採用されていた。だが、SHIELDが販売不振でチップが余ったため、任天堂が安価で大量に買い付けたとの憶測もあったほどだ。

https://gadget.phileweb.com/post-52899/
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/11(月) 15:50:01.41ID:EhoeBxUv0
つまり一流チップメーカーの NVIDIAを脱して、三流チップメーカーのを使うわけだな
ぶひっち2の低性能なのは変わらないな
ユーザーの脳みそも低性能だしな
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/11(月) 15:54:02.35ID:GfCVkHBr0
Switch搭載のTegraX1はShieldのやつとは違うんだよ
いまだにこの話引っ張るんか
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/11(月) 15:54:27.08ID:+cWG8tfZ0
T239が登場してから4年近くが経過している。

いつどこでT239が登場したのか?
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/11(月) 15:58:15.36ID:xwmHU3Vkr
これGPUの情報ないの?
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/11(月) 15:58:22.14ID:aiizkZ69d
NvidiaってSwitch2に使えそうな
チップ作ってないの?
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/11(月) 16:00:21.95ID:KfUhKRGD0
モバイルチップとしては一時期クアルコムすら抜いてたんだが>メディアテック
ゴキちゃんは本当にものを知らんな
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/11(月) 16:01:05.79ID:nJ16mjCy0
韓国とか中国とかの部品などを全て排除してくれればなんでもいいよ
あいつらは粗悪品しか作れないからできれば全て国産化したほうがいい
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/11(月) 16:01:39.79ID:4PIvROQCd
これまじなら
互換とれないよね?
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/11(月) 16:02:48.05ID:t6hmBG620
任天堂の事だから格安の12nmで製造するんじゃないの?
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/11(月) 16:04:20.01ID:IdTlLHGCa
ベースがOrinでOrinチームが一緒にDrakeも作ってたから2020年くらいからリークはされてる
だから採用されないってコトになるとは思えないが
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/11(月) 16:04:23.60ID:9j/DGw010
信頼できるYoutubeチャンネルという、まるで信頼できないソース
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/11(月) 16:04:24.73ID:UBikRkGuM
プロセスルール妥協すると
流行りの携帯型PC(最新型4nmとか)に勝てるわけもなく
そしてバッテリー持ちも重視する任天堂では
PS5どころかやっと4に並ぶ程度だろう
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/11(月) 16:05:58.40ID:IdTlLHGCa
>>15
滅茶苦茶難易度が上がる
場合によっちゃTegraX1もそのまま積まなきゃならなくなる
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/11(月) 16:06:33.80ID:ENo4sH5y0
>>19
間違いなくガセだわな
仮にガチだったとしたらこのチャンネルは消されることになる
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/11(月) 16:08:58.70ID:UBikRkGuM
つっても近年はハードウェア叩くの厳禁かつ上手く抽象化されてるからね
PS5の4互換とかアーキテクチャ違いで疑われてたけどほぼ完璧やろ
Deckはdirect Xすら使ってないチャレンジ(互換性は劣るが)
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/11(月) 16:09:09.85ID:t6hmBG620
>>17
MCMは消費電力的に不利だけどコスト削減にはなるわな
自動車用との大量生産効果を狙ってるなら最新プロセスルールでも安価かもね
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/11(月) 16:11:41.66ID:OTUimTvH0
これマジなら終わったわ任天堂
Windows向けのcpuですらゴミメーカー
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/11(月) 16:12:04.81ID:xHSncAxt0
dlss使ってるって情報出てるのに今更mediatekは無いわ
mediatekとnvidia両方にライセンス料払う形態採用するわけ無いやろ
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/11(月) 16:12:05.86ID:Thy6/4Za0
Cortex-X4は3nmでしょ?
アップルと取り合っても大丈夫ならそっちのほうが大ニュース
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/11(月) 16:12:25.00ID:xAz3dztD0
T239がキャンセルされた情報は確かに去年出回ってたしワンチャンあるのか?
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/11(月) 16:13:56.64ID:er7ptesC0
MediaTekwwwwwwwwwwwwwwww
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/11(月) 16:14:02.78ID:CDSaMvEl0
DLSS搭載ってのはほぼ確定なんでしょ?

その時点で次もNVIDIA製でしょ
互換性の面で見ても、NVIDIAしかありえないしこのニュースはガセでしょ
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/11(月) 16:14:10.04ID:UBikRkGuM
>>24
プロセスルールの進化
設計の最適化
プロセスルールの進化…って順番が多いと思う それぞれが世代とされるパターン
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/11(月) 16:14:13.49ID:65+G83J6r
まさにARMのフラグシップCPUだから
実現すればとんでもない携帯機になるけど
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/11(月) 16:15:01.36ID:CDSaMvEl0
大体このリーカー誰?
全然聞いたことないけど
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/11(月) 16:15:15.91ID:ERWaOwZb0
NVIDIAはAIで忙しいしARM買収失敗でもうモバイルからは手引いてるだろ
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/11(月) 16:18:24.35ID:rgbTuJLod
>>6
余ったのを
低性能にカスタムしただけやん
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/11(月) 16:18:26.97ID:7HQ1qXNDr
MediaTekとNvidia両方にライセンス払って
最新CPUとDLSSを完備?
強すぎだろ...いくらで売る気や
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/11(月) 16:19:03.02ID:EAQZru8fa
そんなに面倒なcpuコア構成にはせんとおもうがね
そもそも仕様決定のタイムスケジュール推測するにcpuはcortexA78かX1あたりだとおもうが
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/11(月) 16:20:06.63ID:KfUhKRGD0
バカゴキのデマだからな、在庫処分云々は
ベースとなった設計があるだけで、最初から新設計だし勿論製造は新規に行う
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/11(月) 16:20:14.06ID:IOBeZUnK0
MediaTekで日本産のソシャゲほとんどまともに動かん
iPhone>SD>Kirin>MT
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/11(月) 16:20:35.10ID:tR+hlB920
全くわからないから初心者にわかるよう説明してくれ
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/11(月) 16:20:50.82ID:V1y9JGild
安くて性能が良いなら何でもいい
スマホチップてのはまぁ順当
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/11(月) 16:21:16.91ID:X8zH1IiKd
>>44
本当なら互換なし
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/11(月) 16:21:20.75ID:sroWPXrP0
>>35
いやそこはさすがにただでは転ばん革ジャン
20年ARMを安く使うライセンス契約してる
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/11(月) 16:22:05.90ID:GfCVkHBr0
>>38
だからよぉ
倉庫に山積みの奴を再利用したわけじゃなく、低コスト低消費電力用にカスタムしたもんだろうが
再利用なんてできるわけがない
また1から作り直した奴
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/11(月) 16:23:27.04ID:XHmL+vRmM
実際にorinが登場したのが去年か一昨年じゃなかった?
そのカスタム品が4年前から市場にあったの?

>>17
それだとすると使う内容的にコスト的にもサイズ的にも不利にならない?
10マンくらいで売るのかな?
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/11(月) 16:23:42.62ID:YoDW3Hp2d
>>49
作る前の部品大量に確保してるだろw
それを使っただけ
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/11(月) 16:24:29.36ID:V1y9JGild
>>47
ギャハハ
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/11(月) 16:25:25.29ID:QqbA3Sw+d
そもそも任天堂に互換とる技術力なさそー
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/11(月) 16:26:24.91ID:EAQZru8fa
よくわからんな
mediatekのsocというとgpuはmali系になるように思えるが記事はcpuのことしか書かれてない
switchはosからしてnvidia関わってること考えるとgpuでnvidia系使わないってのは考えにくいし
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/11(月) 16:27:33.53ID:IOBeZUnK0
SOCなのにCPUとGPUで会社分けるようなキチガイレベルな事するわけないだろ
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/11(月) 16:27:57.49ID:HnaEZeYo0
MediaTekは安価だけど性能はそこそこのメーカーだな
Qualcommに対抗してる会社だ
俺も以前はMediaTekの可能性は書いたけど
噂として出てくるのは感慨深いな
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/11(月) 16:29:54.42ID:CDSaMvEl0
マジで聞いたこと無いリーカーだし、流石に胡散臭すぎでは?

新ハード発表前には必ずと言って良いほど出てくる怪情報の類だと思うわ
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/11(月) 16:30:57.87ID:HnaEZeYo0
しかし、MediaTekだとTegraのように
GPU特化型にならないだろうしDLSSも使えないから
性能で言えばNVIDIAの方がいいのは間違いない
最後はコストと相談になるだろう
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/11(月) 16:31:41.62ID:VWOLouUQd
Nvidiaが既存チップじゃなくて
一から作ってくれることってありえる?
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/11(月) 16:31:45.09ID:GfCVkHBr0
>>51
ピン互換ないもんをどうやって再利用すんだよ
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/11(月) 16:32:33.06ID:UBikRkGuM
DLSSってリークがもしそれ系の技術の総称のつもりで書いただけでAMDのオープンな規格のほうなら他社製でも使えはする
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/11(月) 16:32:39.69ID:IE4CJTmld
>>61
何が言いたいのか分からんのだがこの件で言われているのはNVIDIAのGPUが使われているMediatekのSoCだろ
普通にDLSSは使えるし、互換も問題ない
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/11(月) 16:32:56.48ID:tdgcM2SU0
そもそも任天堂が最先端のチップなんか乗せるわけない
3年前のクソ安いのだろ
最新チップなんか乗せたら6万円になるぞ
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/11(月) 16:33:39.10ID:HnaEZeYo0
>>62
技術的には可能だろうがNVIDIAはやった事はない
AMDはカスタマイズの専門の部署があるくらい積極的だから
PS4、PS5のAPUを開発してくれた
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/11(月) 16:35:24.73ID:c69pojppr
>>55
Cortex-X4のGPUはMaliではなくレイトレゴアが載ったImmortalisで
さらにアーキテクチャが刷新されている
絶対ありえねえだろって構成
釣りよ釣り
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/11(月) 16:36:16.88ID:p2jsvpBWd
ある訳がない
ARMのCPU部分ともかくGPUが貧弱過ぎて使い物にならないのがMediatek製SoC
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/11(月) 16:36:43.77ID:UBikRkGuM
60000円だとDeckのエントリーモデルだが
フルじゃないHDでバッテリー持ち2時間前後でPS4程度だよ
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/11(月) 16:37:46.18ID:tdgcM2SU0
GPUだけNVIDIAなんてそれはもうチップレット方式でモバイルじゃありえない
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/11(月) 16:38:07.45ID:UBikRkGuM
Media Tekは近年は携帯型エミュ機に採用されまくって実績あるけど
エミュレートは基本的にCPU依存である
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/11(月) 16:38:29.09ID:HnaEZeYo0
>>65
まだ世に出てないハイエンドを載せるのは考えにくいけどな
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/11(月) 16:39:40.93ID:GfCVkHBr0
一応元のyoutubeみてきた。
元がT239だったけれどNVIDIAは変更して、MediatekベースにCPUにadaGPU足したものになった、って言ってた
……はぁ。
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/11(月) 16:40:37.00ID:GfCVkHBr0
ごめん、わかりづらかった>>77
CPUはMediatek、GPUはadaだって
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/11(月) 16:41:44.88ID:+kg56GJ6r
>>36
いやいやそれはARMでもNVIDIA製じゃん
これだとCPUとGPUで分かれるだろ
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/11(月) 16:42:28.99ID:lRC72l+O0
昔のmediatekは電池持ちが悪かったが最近は良くなってるのか
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/11(月) 16:42:35.79ID:GfCVkHBr0
チップレット採用したモバイル機器ってあんのか?
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/11(月) 16:42:45.74ID:EAQZru8fa
現行のSwitchが2015年頃最新だったtegrax1を使用したこと考えると発売からみて二年落ちぐらいの部品が使われてるだろうから前々から言われてるT239とやらのcortexA78系+adaアーキなんじゃねぇのって気はする
すくなくとも今年発表のcortex使うとは考えにくいわな
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/11(月) 16:43:42.00ID:q+tAhbT4d
多根清史って人は信用できるの?
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/11(月) 16:43:58.76ID:Ld/ghpYl0
eurogamerですらどのSoC使うかまでは明言してないからな
9割ガセだろこんなん
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/11(月) 16:45:11.93ID:UBikRkGuM
スマホ用は(最近だとPCも)低性能コアと高性能コアに分けて
アイドルに近い使用状況だと低性能コアに頼るから省電力でバッテリー持つ
でもゲームは常時アクティブだろうからこの理屈は使いづらい
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/11(月) 16:49:39.50ID:JGdxDux+r
これで8インチ液晶に最大512GBストレージなんだろ?
いくらで売る気だよw
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/11(月) 16:50:24.20ID:s1A2andSd
>>93
34800
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/11(月) 16:50:35.55ID:F5kK15k70
> プライムコアCortex-X4×2、高性能コアCortex-A720×2、高効率コアCortex-A520×4

こんなCPU構成ゲーム機で使い物になんの?
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/11(月) 16:50:40.94ID:G9mcvDuV0
どう見てもガセ
コストが偉いことになるし互換も難しくなる
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/11(月) 16:52:14.61ID:UBikRkGuM
ストレージ大容量は絶対にないよ
MicroSDで済むところをコストかける必要ないもん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況