X



15歳未満人口は1450万3千人、Switch累計3千万台
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/29(金) 01:26:34.05ID:0LN6TRdDr
2022年10月1日、総務省が公表した統計によると15歳未満人口は1450万3千人。
一方でNintendo Switchは既に3000万台が売れて、日本で3番目に売れたゲーム機となっている。
(1番目はニンテンドーDS約3200万台が、2番目はゲームボーイ)

多くの大人が買わないと3000万台は難しいというのが、日本の少子高齢化の影響だったりする。
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/29(金) 01:29:36.69ID:CHDQ5wBKd
携帯機廃止したこと考えたら食い合いないし少子化分ぐらいペイできてんじゃねえの
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/29(金) 01:33:43.92ID:0LN6TRdDr
実は大人の需要もSwitchが確保してるってこと。
人口の多い団塊の世代が70代、団塊ジュニアはファミコン直撃世代で50歳前後、人口が多いのはそのふたつの世代。
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/29(金) 01:56:34.84ID:5sXJkruS0
逆に子供少ねえな日本


終わっとるわ
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/29(金) 01:57:04.16ID:SGfwgPPq0
未成年での所持率も小学生で60%くらい中学生で70%くらい
これも兄弟いた場合は共有だったりを含むカウントだから、
2000万台以上が大人が遊んでることになるのよね
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/29(金) 02:09:42.87ID:0LN6TRdDr
1971年~1974年産まれの団塊ジュニア世代は、4年分で800万人を超えてる。
だから、団塊ジュニアが子どもだった頃のテレビは、全国ネットで毎日午後7時台にアニメが放映され、
週刊少年ジャンプは発行部数を伸ばしていった。
ファミコンブームなども、団塊ジュニアの人口が貢献した。
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/29(金) 02:13:46.67ID:0LN6TRdDr
>>4
だから、子どもにターゲットを『狭めた』企画でゲームを作ろうとすると、逆に売れない可能性が高いのではないかと気付く。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況