X



【悲報】ホリエモン「鬼滅の刃のせいで日本の漫画は10年遅れた」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/29(金) 08:55:26.67ID:kD8/sqXG0
 実業家の堀江貴文氏(50)が、27日深夜放送の、TOKYO FM「TOKYO SPEAKEASY」(月~木曜深夜1・00)に出演。日本の漫画文化の現状について持論を展開した。

 冒頭から「俺、『鬼滅の刃』で日本の漫画が10年遅れたと思ってますから」と語り出すと、ゲストで漫画家の東村アキコ氏も「ジャパンシステムでまだまだ儲かっちゃうんじゃんって出版社の方もなったのはあるよね」と同意した。

 堀江氏は「もちろん鬼滅は素晴らしいん漫画ではあるんですけど」と前置きした上で、「ジャパンシステムがあれで延命しちゃいましたよね」と指摘。両者が言う「ジャパンシステム」とは本で横読みで白黒をスタンダードとする日本の漫画のこと。近年ではスマホなどで読む縦スクロールでオールカラーの「ウェブトゥーン」が世界的に増加しており、堀江氏は「(日本でも)一気にウェブトゥーンにやられるんじゃないかと思っていた」とした。

 そんな予想に反し「鬼滅の刃」は単行本全23巻の累計発行部数1億5000万部突破の大ヒット。さらに「ワンピース」は昨年8月の103巻発売時点で全世界累計発行部数が5億部を突破しギネス記録に認定されるなど、日本ではまだまだ本で読む白黒漫画が根強い状況だ。

 堀江氏は「メルマガで僕の漫画を連載してもらっているんですよ。それをインスタに上げるといいねがめっちゃ少ない。こんなオッサンの顔の自撮りの方がいいねが倍以上つく。それがなんでかっていうと、漫画がモノクロなんですよ」と自身のエピソードを交えつつ、日本でも漫画のカラー化をさらに進めるべきだと語っていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d74bb75b5fc3630a2ab9e01e4faff0c078241c92
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/29(金) 23:23:58.24ID:aTkFktkE0NIKU
見開きなんてジャンプラでいくらでもあるだろ
漫画読んでないだけじゃん
0260名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/29(金) 23:25:37.64ID:aTkFktkE0NIKU
ソースの東村アキコだって縦漫画描いてるけどそれを横にしたのを紙で出して印税稼いでるわ
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/29(金) 23:28:00.55ID:iKfnL90x0NIKU
ウェブトゥーンを出すと割と上がる俺だけ〜、捨てられた〜、〜エリーゼとかも
結局ら横読み漫画で売ってるわけだしな
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/29(金) 23:28:19.08ID:HCbLJ41vaNIKU
くだらねw
よくいる韓国は日本より進んでいると思い込んでるバカじゃん

特に女に多いけど
0263名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/29(金) 23:30:06.30ID:rcd0PLWN0NIKU
>>259
あるけど同時に読まなくても意味が伝わるようにやってるって書いてるじゃん…
ゴラクの作家ですら気にしてるんだぞ
0264名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/29(金) 23:30:50.29ID:aTkFktkE0NIKU
>>263
>>251
で、紙無くなってんの?あるだろ?バカか
0265名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/29(金) 23:33:38.50ID:aTkFktkE0NIKU
電子で連載してさらに紙で出してもらえるレベルになって初めて売れっ子なわけ
電子だけじゃ原稿料はアシ代で消えて電子書籍オンリーの売り上げじゃ家が立つほどは稼げないんだよ
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/29(金) 23:33:41.20ID:rcd0PLWN0NIKU
見開きってのは要は1ページと2ページを両方セットで1コマにしてるんだけど、電子書籍だとそれが伝わらないから
2コマという形でも読めるような構図にしてるんだよ
今日更新された怪獣8号にも見開きはあるんだけど、あれだって1ページ目で怪獣が倒れて2ページ目でこの隊長が怪獣を倒したとわかる構図にしてるじゃない
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/29(金) 23:33:56.35ID:iKfnL90x0NIKU
ほぼ無くなった、完全な見開きはないって断言しててこれは如何に?
これまで通りあるなら何も問題ないよね?
漫画の技法がさらに進んだってことで良いことだよな

ウェブトゥーンもこれくらい進化出来れば完成されるけど現状だとまだまだ未熟
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/29(金) 23:34:47.21ID:rcd0PLWN0NIKU
>>264
紙がなくなってるってどこに書いてるんだ?
紙の本でも見開きはほぼ御法度、やる時は特殊な技術を使ってやってるって書いてるんだが
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/29(金) 23:35:33.05ID:aTkFktkE0NIKU
根本的にホリエモンみたいなやつにしてみたら漫画家が稼ぐのは気に入らないだろうな
0270名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/29(金) 23:36:24.72ID:rcd0PLWN0NIKU
>>267
これまで通りじゃなくて時代に合わせた特殊なテクニックでしょ
まあそのテクニックに気が付かずに自然に読めてたんならそれは良いことなんだろうけどな
違和感なく読めるようにするってのが最大の目標だったんだし
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/29(金) 23:37:00.02ID:iKfnL90x0NIKU
>>266
それ電子書籍関係ない
そういう演出は昔から割とある
ついでに見開きで片面に別のコマを端につけたりとかもあるよ
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/29(金) 23:48:31.06ID:K8etpThg0NIKU
メスイキがなんか言ってる
0274名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/29(金) 23:49:02.20ID:wAwdhddE0NIKU
>>46
アニメは動いてナンボだから止めちゃうとやっぱ絵がしょぼいよ
本はカラーだと相応に値段も上がるしな
0275名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/29(金) 23:49:48.34ID:Al7hXrzlMNIKU
>>69
チョンアプリっつっても中の漫画は日本人だらけだがな
日本の漫画アプリは出版社別だから分散してしまう
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/29(金) 23:49:50.53ID:iKfnL90x0NIKU
>>272
すまぬがブラウザ使っててリンク飛ぶと変な画像出て飛べないので
テキストのやつなら要点を書き出してくれる?
0277名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/29(金) 23:50:04.77ID:/4W6QTI90NIKU
電子書籍はタブレットで読むかPCのモニタで読むかで違ってくるからなぁ
俺は基本モニタで読んでる

その上で、電子書籍だと左右のページが結合した完全な見開きになるから期待してた
紙だとページ中央が見づらいから、中央に重要な書き込みはしづらかった
それが2ページ同時表示によって作者の自由度が上がるわけだ
ところがスマホやタブレット勢の1ページ表示を考慮すると、また見開きの表現が狭まる

まぁ、現状でもそこまで問題とは思ってないけど、もっと良くなるとは思うんだがなぁ

ウェブトゥーンの縦スクロールという表示方法は全然ダメだわ
作品の内容じゃなくて表示方法の話ね
0278名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/29(金) 23:51:07.67ID:17JFgbYG0NIKU
>>244
メリハリが無いからな
むしろ退化だ
0279名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/29(金) 23:51:27.97ID:rcd0PLWN0NIKU
>>276ヒット作のツメアカください 12回でググれ
0280名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/29(金) 23:52:55.80ID:iKfnL90x0NIKU
作品の内容に関しては日本人によるウェブトゥーン作品と
韓国人によるウェブトゥーン作品で出来がかなり違ってるので
やはり漫画のコマ割りを学ぶのは大事だと思った
いくらコマ割りが簡易になったと言ってもコマ割り自体がなくなるわけじゃないからね
0281名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/29(金) 23:53:15.84ID:Al7hXrzlMNIKU
>>120
チョンの漫画家は絵は上手いのが多いけど内容がな…
原作日本人だとそこそこ面白いものがあったよ
0283名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/29(金) 23:58:30.77ID:17JFgbYG0NIKU
ホリエモンはアレ並みに人気あるからな
0284名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/30(土) 00:03:26.80ID:eHQmM5Px0
別に日本のトップ漫画家全部がコマ割りが上手い訳でも無いけどな
ワンピースのコマ割りが神ってると言う人もいれば、1コマに絵を詰め込み過ぎて読み辛いという人いる
初期の頃はそこまで詰め込み過ぎていた印象は無いから、担当さんの言う事をたぶん作者が聞かなくなったんだね
0285名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/30(土) 00:03:55.39ID:Co53k+Gi0
こいつ出所後に何か功績残したか?
0286名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/30(土) 00:04:40.23ID:2/XAW1aB0
ホリエのせいで、〇〇がダメになったは多そう
0287名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/30(土) 00:09:58.36ID:xnG6G8TZ0
ツイステットメタルおもしろいよね?最近見てるけど
あれもソニーだもんな。
0288名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/30(土) 00:11:09.19ID:81BvXFl80
ドクターストーンが朝鮮漫画扱いされてるのワロタ
絵だけだぞw原作はアイシールドの作者でばりばり日本人
しかも絵メッチャ不評だからなw
0289名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/30(土) 00:13:44.57ID:xnG6G8TZ0
なマンダロリアンもたぶんミナミの帝王なんだ元ネタ
外連味がある外国のコンテンツって日本の漫画結構ベースにしてるんじゃないか

云ってみれば大資本は予算掛けるじゃん?日本てそこまでしないんだよな
0291名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/30(土) 00:42:48.90ID:qFiOHO14a
ガラケーのケータイ小説みたいに廃れる予感しかしないからな
紙で出版出来るのが最低ライン
0292名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/30(土) 01:03:09.90ID:xQjnqHci0
ウェブトゥーンのヒット理由には何故か深く触れてないよね?
0293名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/30(土) 01:11:29.79ID:uftUfAy40
漫画って絵ではあるけど文字と記号のような情報のあつまりでもあるからモノクロがしっくりくるところもあると思う
0294名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/30(土) 01:14:36.29ID:TIsbKf490
まあこういうサブカルは海外勢にも頑張ってもらって切磋琢磨してもらった方がより面白い作品が出てくるわけで
日本のクリエイターも危機感持った方が良いし日本の独裁にならん方が良い
いち消費者の意見としては、韓国ガー中華ガーはこの際置いといて、日本も海外も頑張って我を楽しませる作品を作ってくれ
0295名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/30(土) 01:16:17.57ID:1rLj/W9k0
アフターエフェクト的なので少し動いて
音と音楽流れないかな
テキストも読み上げてくれる
0296名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/30(土) 01:25:53.30ID:Fit/1mFa0
ウェブトゥーンは読むのしんどい
あんなの端末の解像度が低い時代のもので解像度が上がれば漫画の方がいい
0298名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/30(土) 01:26:59.74ID:DV+RBZ8l0
4コマ漫画みたいに、次のコマが分かり易いモノしか読めません!
0299名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/30(土) 01:28:31.58ID:XtdWBNq00
全部カラーにしたら値段は高くなるし 
漫画は薄っぺらくなるし漫画の中身が無くなるだけだろ
カラーはデザインとか表紙とかたまにやればいいだけで全てカラーでやるのは時間と金の無駄でしかない
0300名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/30(土) 01:29:52.43ID:MufvM1TG0
>>110
あれ締切かなり早くなって相当速筆じゃないとキツいらしいな
0301名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/30(土) 01:29:55.26ID:xQjnqHci0
スマホの手軽さや縦読みとカラーと読者層がマッチしてるわけで、いわば特定のジャンルの開拓とデバイスやアプリ展開が噛み合ったからこそビジネスとして上手くいってると思うのよなこれ
ただジャンルや方向性が違う以上、新ビジネスに対して日本式の市場が古い訳でもなく邪魔してるわけでもないと思うから
鬼滅がウケてしまって機会損失という分析はズレてるというか強引な感じはあると思うわ
0302名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/30(土) 01:31:31.57ID:Fit/1mFa0
動画だって倍速で見る時代にウェブトゥーンってどうなの?
一話読むのにどんだけ時間かけさせるんだ
0303名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/30(土) 01:34:37.78ID:xQjnqHci0
先鋭化していくんじゃない?
なろう系とか成人物を主体に
0304名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/30(土) 01:40:22.31ID:u0oKXUsy0
縦読みはめちゃくちゃ詠みずらい
次のコマが出るまでスクロールさせるとかテンポ悪すぎてイライラする。
0305名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/30(土) 01:41:42.93ID:DV+RBZ8l0
敵を斬りまくる殺陣などは漫画の方が
敵をバサバサ斬り倒してるのか、対峙して膠着状態かなど、
読む方も状況を掴みやすいんだよね。
0306名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/30(土) 01:43:51.47ID:xQjnqHci0
ウェブトゥーンを持ち上げてる記事って以前にも見かけたけどどこら辺が迫力があるのか分からんかったわ
スマホの縦画面を活かしてるから出来るって主張されても紙やwebサイトやタブレットの大きさ見開きの方が断然迫力があるな
メディア化商品化に向いてるとかも理解できなかったし漫画やアメコミの方が多くないか?
0307名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/30(土) 02:46:19.19ID:r8RQJf890
ウェブトゥーンって要は一枚絵に台詞つけてるだけだからな
漫画の下位互換にすらなれてない
0309名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/30(土) 02:55:15.06ID:CR4xGQLo0
鬼滅の刃が糞なのは間違いないが堀江の漫画が糞なのも間違いない
0310名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/30(土) 03:30:27.93ID:xQjnqHci0
コンテンツの毛並みが違っていてウケた要因もそれぞれ違うと感じてるけど
その時点でほぼ別物なのに一部だけ比較して機会損失は漫画の所為にしてるの違和感あるんだよなあ
メディア化やIP活用とかそこら辺とかも考慮してるのか?ファンアートとかも少ない方だけど
0312名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/30(土) 04:02:30.47ID:gc/Xi+lpa
>>300
って言うが1週休ませてズラして常に1週前に原稿仕上げればいいだけの話なのでは?
0313名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/30(土) 04:19:31.45ID:Sf/Gpj/N0
俺が見た奴だけかもしれんがスピード感を出すための擬音がスクロールに依存してゆっくり出てきたりすんのはダメじゃね?と思った
0314名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/30(土) 04:41:36.03ID:3poqYlT10
テニスの王子様が前身じゃない
ホリエモンのいうことわかるけど
0315名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/30(土) 05:14:37.23ID:r4zbFB8v0
ドラゴンボールとかのカラー版読んだことあるけど何かイマイチだったな
カラーと言ってもシンプルな塗り方だしむしろ迫力とか減ってる感じすらしたわ
0316名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/30(土) 05:35:46.74ID:ovEH5T1H0
この人の予想が当たった試しがない
0317名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/30(土) 05:36:38.02ID:Qqxpmehq0
海外はカラー漫画が標準だからね
堀堀は海外ガーっていうステレオタイプ
0318名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/30(土) 06:20:54.19ID:mJ3kKn/H0
>>299
それな
表紙とか気合い入れて塗るだけで
あとは脳内補完の方がええよな
AIさんが自動で塗ってくれるなら
ユーザーがオンオフするぐらいのオプション付けるのはアリ
結局、書き手としては製造効率考えると
白黒やデフォルメは作家の勘所で
専権事項だと思うし
0319名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/30(土) 07:38:41.98ID:VylwKPXR0
鬼滅はマジで絵が下手くそで戦闘シーンは何してるかわからん
アニメが凄すぎだ
0320名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/30(土) 07:54:44.45ID:6UKvg1Vk0
韓国にプラットフォームとられましたって話やろ
0321名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/30(土) 08:04:13.30ID:IrtgNuBi0
>>320
従来のマンガ形式が日本で普及してる以上
ウェブトゥーン形式ではまともな作家はまず呼べないからな
単行本化できないと思うけどやる?と言われてYESと答える作家いたらやべえよ
海外からじゃなきゃ出来ないよ
0323名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/30(土) 08:43:05.01ID:05xzAKXE0
神之塔ってのがアニメやアプリゲームやウェブトゥーンではかなり恵まれた展開してんだが
原作読んだらひっでえクオリティなんだよそれはもう
画力そこらの同人誌より低いし変な女追っかけていきなり塔に入るし
変な化け物どうにかしたらいきなり原っぱ飛ばされてキャラ増えるし
とにかく読みにくいったらない
0324名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/30(土) 08:45:49.56ID:9u66WXfJ0
媒体としてラノベ小説とギャルゲーくらいの違いがあると思う
漫画とは別にウェブトゥーン版があればいいと思う
0325名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/30(土) 08:49:36.77ID:05xzAKXE0
アプリでいくらシェア占めても韓国発のウェブトゥーンが世界的ヒットなんてことはないからな
よく閲覧数○億回の大ヒット作!とか触れ回ってるが
0326名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/30(土) 08:52:54.59ID:05xzAKXE0
>>310
それ
ホリエモンはデジタルが善アナログは悪みたいな信仰抱えてるのか知らないけど
白黒でもここまでコミックは子供が読む物と認識が根強かった海外に広がった漫画と
無料でばら撒いてもメガヒット作が全くないウェブトゥーンとの違いをもっと考えるべき
0327名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/30(土) 09:01:39.72ID:WYHLruyb0
縦読み漫画が世界で人気なのは事実なんだが、あんなのを進歩とは思いたくないね
読んだことがある人なら分かるだろうけど質の低い低俗なものばかり
まじで何であんなのが読まれてるのか不思議でしょうがないわ
まともな日本の漫画で育った人にはとても読める代物じゃない
0328名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/30(土) 09:06:04.71ID:DJq92XQZa
>>315
ジョジョなんかもね
メリハリが弱くなるし、ただ機械的にベタ塗りすればいいってもんでもないわな
0329名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/30(土) 09:15:24.82ID:IrtgNuBi0
北斗の拳のフルカラー版はなかなか良かったけど
あんなのを色んな作品でやれってなったら
流石にそれは無茶だと言わざるを得ない
0330名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/30(土) 09:23:39.75ID:HuIcjoEE0
そもそもシェアどうなってんの?
漫画とウェブトゥーンの比率は
無料で読めるとかあって沢山読まれてるなら、それは形式の違いの人気でなくサービスの違いの人気だろ
0331名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/30(土) 09:26:30.65ID:LUnp7mJc0
この手のヤツらはホント画一化が好きだよな
機会損失とかいう戯言を拡大解釈してさも自分の意見が正しい風に主張するのも
仮にウェブトゥーンにシフトしても今までより繁盛したかどうかなんて誰にも分からないのにな
0333名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/30(土) 09:33:07.13ID:ddk9pKtd0
ひろゆき、ホリエモン、岡田斗司夫
こいつらの言うこと真に受ける人、みんな馬鹿です
0334名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/30(土) 09:42:19.66ID:60TdT0aN0
>>327
そこはやっぱタダだからでしょ
何だかんだ続きが気になる引きはいい物は多いからつい課金する層もいる
でもそこは韓国人や中国人が描いてるからマンネリが酷くなってつまらなくなっていつしか読まなくなる
0336名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/30(土) 09:54:32.79ID:mJ3kKn/H0
>>327
逆に日本が環境として恵まれてるんだろう
だてに漫画の神様がいた国じゃない
昨今は出版はだいぶ弱ってるとはいえ
それこそ見開き形式のデジタル漫画は読まれてるし
0337名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/30(土) 09:59:57.07ID:kKbr58uv0
昔から巻物ってのがあるんだが
10年以上遅れてるのはどっちなんだ
0338名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/30(土) 10:04:14.48ID:DJq92XQZa
>>333
意識高い系馬鹿が好むトンチキ逆張り連中という事で、東浩紀あたりも追加しといてくれ
0339名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/30(土) 10:06:36.14ID:mJ3kKn/H0
ワールドワイドだと
そもそも漫画を出版する体制そのものが
ない国も多いんだろう
ジャンプの海賊版や
あるいはジャンプ公式が乗り込んで荒稼ぎしてたような国は
そーゆー国で無料で読める
漫画っぽいものという点でシェアが広がるのは分からんでもない
ただクオリティはお察しなのも分かる
0340名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/30(土) 10:40:13.40ID:Co53k+Gi0
>>333
キンコン西野、オリラジ中田、メンタリストDAIGOも追加で
0341名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/30(土) 10:40:36.89ID:60TdT0aN0
実写は演じ手とカメラがあれば撮れるからな
米国でさえ子供向けとして扱われていたアニメ漫画を大人も楽しむ価値あるコンテンツに育てた日本のパワーを舐めるなと言いたい
0342名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/30(土) 10:43:21.28ID:60TdT0aN0
韓国人は実写はまあ良い作品作るけどウェブトゥーンだとな
自由度が高いせいかチートな力を授かりイケメン化した主人公が無双してモテモテ…にしがち
韓国人の欲望を抑えずそのまんま描いちゃうんだよな
0343名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/30(土) 10:47:11.19ID:eR7vWD+z0
割と真面目に韓国産の面白い漫画を期待してた時期もあったんだが
人気漫画読んでも根本的にノレないことが多くて、民族性の違いなんかなーと思うわ
特に好きになれる主人公ほとんどいねぇ
0345名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/30(土) 10:54:38.75ID:GRyGLPls0
くっそ単純な話でウェブトゥーンから漫画みたいな他メディアも巻き込むヒット作が出てくればいいだけの話なんだよな
それが出来ない理由を漫画に求めるのはタダの嫉妬よ
0347名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/30(土) 10:55:27.18ID:60TdT0aN0
おそらく一番人気の俺だけレベルアップなんかが読んでくうち主人公の糞さで嫌になる典型
韓国は上下関係厳しい社会だが強くなったら先達を軽んじる本性なんだなというのがよくわかるウェブトゥーン
0348名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/30(土) 10:58:47.23ID:GRyGLPls0
なろう作品なんかもバカにされまくってたけど現状それなり以上の市民権得てるからな
ウェブトゥーンも本当に人気あるのなら日本でもその内一般化するやろ
知らんけど
0349名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/30(土) 11:01:12.42ID:7zhAwaDO0
趣味でロケットを飛ばしている収入源の不明な逆張りおじさん
0350名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/30(土) 11:03:04.87ID:eR7vWD+z0
主人公キャラも似たようなの多いんだよ、違うジャンルならまだいけるかと思っても、そもそもジャンルの幅が狭い
女向けの方は知らんけど
0351名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/30(土) 12:27:14.72ID:9Uk1qniYM
鬼滅はマジでわからんわ
ギャグは寒いし絵は下手だし悪い奴皆でボコって終わりってしょーもない話だし
0353名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/30(土) 13:22:38.51ID:60TdT0aN0
鬼滅のギャグが寒いのは同意だが縁壱関連のエピソードはよかった
ああいうの中韓の人間には描けないと思う
鬼滅がウェブトゥーンだったら縁壱が主人公で無残倒してたんじゃないのか
それか最初弱っちくて兄含む一家から虐げられ鬼になって復讐する話になってたとか
ウェブトゥーンとソシャゲで鬼滅のパクったやつあったけど
0354名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/30(土) 13:24:48.94ID:IrtgNuBi0
>>351
無駄にスケール広げずにシンプルに主人公を立てて目標に向かったのが良かったんだろうな
あとは中ボスの決着をいちいち引っ張りすぎないとことか
設定広げすぎると呪術やヒロアカみたいに主役が薄味になったり食傷気味になる
0355名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/30(土) 14:22:30.99ID:ixW7vnzi0
ウェブトゥーンの有名作とか一つもしらん
アホほどコンテンツが湧いてくる漫画アニメ大国の日本に住んでてそんなのチェックする暇はない
0357名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/30(土) 15:10:48.17ID:xV784ME+0
>>327
人気というよりも無料でばら撒いてるだけ
だから中身が薄くても暇つぶしになればいいのでクオリティに関してはあまり求められてないところはえる
0358名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/30(土) 15:25:09.04ID:GErhKIeg0
ウェブトゥーン系作家の90%以上が絵は上手いけど漫画は下手ってばっかりなのってなんか理由があるのかね
でもこの辺が追いつかれるのも時間の問題な気もするけど…
0359名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/30(土) 15:44:17.15ID:IrtgNuBi0
>>358
やりかたが単純に映像作品の切り抜きなんだよね
視線誘導はほとんど機能しないしページ単位の制約がないから見せゴマを意識せずにメリハリのない心理描写や会話劇をグダグダやりがち

アニメから漫画用にコマ割りすると間延びしてつまんなくなるのと似てる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況