>>60

社長「ゲーム出して。売り上げ上げて。」

制作部統括「社長が売り上げた接点だから頑張れ」

プロデューサー「とにかくゲーム出さないと怒られる」

ディレクターをとにかくゲームを出さないと怒られる」

制作チーム「とにかくゲームを納期中に作らないと怒られる」

マジでこれしか考えてないよ。
で、

制作チーム「これ面白いのか…?まあ納期に間に合うようにとりあえず形にしないと怒られる」

ディレクター「これ面白いか…?でも目標達成しないと怒られる」

プロデューサー「これ面白いのか…?でも発表した発売日に出さないと怒られる」

制作統括「これ面白いのか…?でも予算かかってるし出さないとヤバい」

って感じ。
結果中身が伴わずにブランド力(株価含む)が下がる。
要は「誰かが責任取るから適当でいいや」としか考えてない。

任天堂はここがしっかりしてて、延期してでも面白くなるようにする。
中小のゲームが尖ってるのは個人制作は少数チームで、納期がゆるいってのも理由の一つ。