吉田
海外メディアとの会話でも似たような話がよく出てくるのですが、例えばロザリア公国から砂漠を渡ってダルメキア共和国に向かうとします。
ようやくダルメキアへ向かう最後の砂漠へたどり着いたクライヴ、しかし眼前には200kmもの砂漠が広がっている……
オープンワールドにした場合、この砂漠を作る必要が出てきます。この砂漠、歩きたいですか?と。

「何もないというならピラミッドでも建てればいい」と言われるケースがありそうだけれど、
クライヴはフーゴと戦うためにダルメキア共和国に向かっている最中なので、ピラミッドがあっても寄り道はしないだろう、と。
ストーリー重視のゲームの場合、キャラクターの感情的にそれどころじゃないからです。

そう答えると、「そんなに遠いならファストトラベルすればいい!」と言われるケースがある。
でも、「だったらオープンワールドにしなくてもいいじゃないか!」と。
この話はメディアの皆さんには、とてもウケがよかったですね(笑)。
https://www.famitsu.com/news/202306/22305181.html


これウケがよかったんじゃなくて単純に笑われたんじゃないかなぁ…