X



ゲームボーイアドバンスって出た時感動したよな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 09:02:37.48ID:oiSAYOJ10
ワイドな画面
美しいグラフィック
声も発する
優れた互換性

当時スト2を買って感動したものだ
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 09:05:07.16ID:t1D3x7Co0
ロンチがマリオのリメイクだから感動しなかった
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 09:10:24.91ID:tG9OssLC0
GBAが本領発揮したのはSP出てからだな
初期のは暗すぎて画面見えなすぎた
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 09:11:09.38ID:vtAVwLTJ0
ロンチのミスタードリラー2は感動したろ
ススムくんが喋ってて
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 09:11:32.79ID:2Yb6UgKB0
乾電池いるの嫌いだったわ
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 09:12:27.35ID:jjrSH6PI0
リアルタイムはマジで携帯機で据え置きみたいなゲームできるの感動した
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 09:12:48.65ID:afQq/u4r0
手元でスーファミが出来ると大喜びしてた
あの時のオレ多分アホやで
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 09:21:52.97ID:8HhrgH9y0
個人的にアドバンスを名ハードにしたMVPは逆転裁判123
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 09:23:16.85ID:kagCCldi0
スーパードンキーの劣化移植が少し残念だった
まだスーファミには追いつかないのか…と
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 09:23:42.73ID:Vc2C/hDBd
ユグドラユニオンとクラフトソード物語ばっかしてた
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 09:27:02.39ID:0/QvuDt00
サウンドは残念
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 09:30:43.49ID:SKN9t7Uq0
SPは良かった
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 09:36:01.15ID:jjrSH6PI0
マザーの完全版が遊べるのはアドバンスだけ
マザー2はサウンド周りが劣化しててしんどいな
GBAはサウンドもメインCPUに処理させてるからとかでどうしてもパワー不足気味らしい
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 09:36:36.39ID:QKydBnzw0
暗すぎる液晶には感嘆の声をあげた
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 09:38:25.82ID:lrzKsx+C0
カラーになって液晶が暗くなったって意見が多かった
だから中華エミュとかでやると印象が全然違う
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 09:40:13.60ID:Fuj5ZWo8a
ネオポケとワンダースワンに引導を渡すくらいのスペック差はあった
GBAが来なければあと2年くらいは延命できたはず
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 09:43:46.77ID:a2yZIm0K0
老人ばっかやな
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 09:47:50.18ID:7lpDKzNt0
いやPSPの時の方がびっくりしたわ
ひっくり返って後頭部強打したよな
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 09:52:13.35ID:hi0MubSQ0
PSPは真のGBA後継機だった
PSPでMHP買ったあとに、ポケモンDPやるために必死に品薄のDSL手に入れたけど、想像通りショボかった
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 09:52:26.77ID:IuYi61SS0
悪魔城ドラキュラサークルといっしょに買って歌が流れて感動した
GBAの画面が暗すぎて絶望した
ドラキュラ百夜は音がガビガビで更に絶望した
でもSPは携帯ゲーム本体の完成形だと思うわ
switchだとバッテリーと横長と重さで1日中やるにはからだがもたんわ
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 09:53:56.05ID:hX+Px2lid
GBAはスーパーファミコンが持ち運べるってことでかなりの衝撃だった。グラフィックについてはスーパーファミコンを上回ってたけどサウンドはかなり厳しいスペックだった。
スーパーファミコンのソフトの移植が数多く行われたけどどれも音質が悪かった
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 09:56:45.71ID:hi0MubSQ0
SPはフロントライトが青白く滲んでて当時のバックライトのガラケーより汚いのに何故か凄く綺麗に感じたな
駅所の応答速度も凄く良い、ルビーサファイアで自転車で走り回ってもヌルヌル動く
DSLは残像酷すぎ
まあこれはPSP2000までも同じだけど
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 09:56:46.28ID:Xf1A3poh0
pspは凄かったな
あの時代にあの価格でゲーム以外も色々やれてゲームはゲームでこれが携帯機かよ…て驚きもあった
まぁ…携帯機でロード待ちかよてのもあったが
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 10:02:44.09ID:7iIj5LlB0
一番遊んだゲームは風来のシレンGB2かカードヒーローだな。GBAで遊んでなかったわけではないけど
GBA当時はワゴンの常連だった連中が今ではプレミア付いてたりするからわからんもんやな
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 10:07:25.78ID:FDk8htlf0
PSPとDSとiPhone3gが感動四天王
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 10:09:52.49ID:tG9OssLC0
>>12
一応32bitハードだった
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 10:14:30.64ID:tG9OssLC0
突然PSPで張り合いにくるの草
ゴキくんはホントところ構わずだな
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 10:19:00.62ID:ZiWCVRyZ0
暗いって言うけど今となってはだろ
それまでライトボーイで何とか明るくしてたんだぞ?
あの液晶とシャラァーンの起動音は当時のキッズ感動だわ
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 10:25:12.65ID:atKVhT3H0
本当に初代GBAをリアルタイムでやったのか?
やってたら今となってはなんて絶対出てこないぞ
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 10:26:27.49ID:ktx9rTNK0
GBAの反射型液晶って光がちゃんと当たってればめちゃくちゃ綺麗で明るかったんだけどな
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 10:26:50.61ID:BUqykjic0
なんであんなに暗く感じたんだろう
GBCは暗いと思わなかったんだが
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 10:28:26.69ID:yBYDTtAS0
XYボタンが無い姿を初めて見た時から
100%好きになり様が無い製品だったなあ
でも当時金が無くて何度も買ったり売ったり、
改造してフロントライト付けたり、
思い出は沢山あるんだよな
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 10:31:21.93ID:Ps1ESlch0
ミクロはちと感動したな
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 10:33:19.67ID:AcHarM8i0
スケルトンがよかったよな・・・・・・・・・
しかし画面は暗かった
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 10:36:38.25ID:9V637Xjda
>>45
んなことないよ
ぼくらの太陽とか画面ちゃんと見えるように且つ太陽当てるの厳しかった
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 10:38:24.19ID:F9JD3OsJ0
メイドインワリオとロックマンゼロが思い出深い
SPは良いハードだった
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 10:47:40.47ID:BYAwEYWy0
ゲームギアって電池消耗凄いけどグラフィックも凄いと思う
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 10:48:08.64ID:VtLhdn210
ディスクメディアは読み込みが壊れるからカードのほうがいい
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 10:54:12.19ID:VH2zNclV0
DSの衝撃には負ける
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 11:00:51.92ID:VRSDhfA80
>>5
久しぶりに乾電池入れて起動したらあまりの暗さに故障してるかと思ったわ。
そういえば蛍光灯の下でFゼロやってたなぁと思い出した。
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 11:07:01.23ID:N6RrFuWj0
ワイワイレーシングのOPでボーカルが出てきたのに感動した。
携帯機でちゃんとボイス出せるのか って。
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 11:09:26.55ID:qe8r00E20
マリオアドバンス移植続きでいつになったら新作できるんだよってうんざりしてた。
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 11:10:41.01ID:VRSDhfA80
>>60
ポケモンだけ売れてたイメージが強い。
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 11:15:08.98ID:tiNuFcXQ0
ワンダースワンカラーもびっくりしたけどな
まあゲームが全然出なかったけど
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 11:21:50.40ID:bVCIx+nL0
ファイナルファイトONEやりまくった
TWOまだー?
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 11:24:05.17ID:mjjfx+g40
>>65
本体1980円は安すぎた
ソフトのが高いと言う
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 11:26:32.72ID:hi0MubSQ0
>>66
それは思う
PSPのバッテリー膨張してて怖くて捨てたから、もう遊べない、怪しい互換バッテリー買うのも怖いし

逆にDSLは、剣盾の時過去作からポケモン送ってくる時に数年ぶりに電源付けたら普通について、今年SVのポケモンホーム連携した時にも普通電池残ってたから化け物すぎる
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 11:34:49.50ID:BUqykjic0
>>61
ちゃんとしてなくてもいいならビガヂュ〜ってボイスがGBの時点であったね
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 11:35:40.13ID:OQrZhXw70
任天堂よりカプが目立ってた印象
SFC時代の移植遊ぶには事欠かないハードだった
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 11:47:20.83ID:LHudYPft0
コレクター的にはハードカートリッジ共に長期保存しやすいゲーム機
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 11:48:32.02ID:nIvErV+p0
無印はグラフィックは奇麗だけどライトついてないのは流石になあ
SPが出てようやく俺の中で始まった
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 11:48:58.69ID:SKN9t7Uq0
版権物以外のゲームウォッチのゲームが詰め込まれた復刻版出してくれよ
SFC/FCのゼルダとかスーマリみたいなのじゃなく
あとカシオはゲーム電卓のボクシングも出してくれ
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 12:02:21.55ID:7iIj5LlB0
暗いとか皆言ってるが、液晶保護パネル使ってた俺。付け替えとかで剥がした時は明るさにたまげた
今のスマホやゲーム機に使われてるようなフィルムとかガラスじゃねーぞ
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 12:05:07.06ID:zZmWYKkn0
>>70
あれは厳密にいうとボイスじゃなくて大谷ボイスを極限なまでに再現したプログラムだったりする
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 12:17:11.53ID:6LRNHueL0
>>1
した
1本のカセットで2台で遊べる!スゲー!と感動した
実際やってみるとショボショボミニゲーム程度だったが
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 12:22:01.46ID:aY+P1+Rg0
今見たらSPでさえ暗くてしょうがないんだろうな
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 12:22:37.09ID:MQ9vvVbxM
黄金の太陽は感動したな
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 12:23:01.69ID:N2I/o64f0
初代そんな画面暗かったかな?
ゲームボーイやカラーともそんな変わない感じでこんなもんだろうと思ってたが…
それより、SPが買った当時そこまで明るくなくて操作性もイマイチで感動しなかった俺は異端かな?
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 12:26:39.77ID:tyrvNdDF0
画面に感動したのは
初めてまともなバックライトが付いたDSだな
本当に綺麗な明るさだった

SPの事はまだバックライトもどきでショボい画面だった
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 12:29:37.45ID:MQ9vvVbxM
>>83
国内版はフロントライト定期
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 12:30:03.62ID:MQ9vvVbxM
>>84
すまん脊髄反射でレスした、dsか…
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 12:30:33.11ID:tyrvNdDF0
>>35
まとめサイトは記事を読むのが楽しいけど
広告が控え目なサイトに頑張って欲しい

えび通なんかは画面の半分をアニメーションする
中途半端エロゲーの広告で埋め尽くされて
記事がまともに読めないから他のサイトを探してるわ
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 12:31:20.31ID:Fuj5ZWo8a
GBAがたった3年半で後継機出てるのも当初はGBAとDS別路線でやるつもりだったらしいけど
携帯機2種あるって意味がわからないな
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 12:38:01.53ID:jjrSH6PI0
>>87
まだスマホが普及する前の時代だからDSは最初は脳トレみたいな知育とか大人向け端末のつもりだったんだと思う
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 12:55:55.02ID:IB9MNvs+0
携帯機でマリカ出来る技術の進歩に感動した
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 13:01:52.58ID:IoMElvKi0
ワンダースワンのビートマニアをやってなかったら感動出来たかも知れない
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 13:14:12.43ID:AcrL3ECkM
GBAは暗くて見にくかった
PSPの方が感動した
液晶綺麗で大きかった
ゲームが無料、音楽や動画をカードに入れて見放題
スマホのつなぎとして最強だった
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 13:22:13.32ID:QKydBnzw0
SFCからチョニーの音源チップパージしたのは良かった
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 13:22:18.44ID:C+LGxxi70
マリオアドバンスきらい
そもそも新作出せやって思ったし、USAと3に関してはマリオコレクションに入ってたものを分割だろ
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 13:46:22.67ID:BUqykjic0
必死こいて全車クリアでジェットバーミリオン出した思い出
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 13:47:31.30ID:Dbtx4ENv0
GBカラーの方が感動してたな
液晶1粒が大きくて水の表現が本当に透明だった
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 14:07:38.28ID:TPlI++qs0
GBCソフト1番手はサードだったな
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 14:27:46.42ID:qtwFAvGd0
ロンチでソフトが大量に出てた記憶
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 14:43:17.87ID:6LRNHueL0
確かにゲボカラーは残像ゼロ(比喩)の鮮明な画質でゲームの進化の中で1、2を争う衝撃だった
マリオランドやアレイウェイなど昔のゲームを引っ張り出して全部プレイし直すほど
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 15:08:41.68ID:WmUqoprP0
FFは5ですらSFC版に無かった処理落ちが発生するが、4Aでのやらかしを見るとハードではなく開発のせいだと思う
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 15:18:18.89ID:y0ympeweM
>>69
バッテリーのコネクタに直接つなぐAC電源とか欲しくなるな
どこか作ってくれないかのお
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 15:33:38.49ID:KNmlvlgC0
リズム天国がなんか盛り上がってんなってときにいったんゲームに戻ってきた
そしてこのゲームが任天堂とは驚いた
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 15:46:33.52ID:E2+C/8l00
最初は失敗でGBCの方にすればよかったと思ったわ
SFCからの完全版みたいな移植が充実してた
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 15:54:16.11ID:KNmlvlgC0
90年代後半辺りからはゲームボーイアドバンスの構想はあったらしい
ポケモンの大爆発的なヒットにより、途中ゲームボーイカラーがねじ込む形に
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 15:58:58.15ID:KNmlvlgC0
そういや一昨日プレイステーションの発売日だったけどスレたってた?
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 18:09:50.81ID:PdPBLC01d
2Dドット絵が主体だった最後のハードかね
GBA2が出てたならスーファミを超えるドット絵ゲーが拝めたんだろうか…
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 18:28:41.98ID:HWfbu/3p0
>>109
DSはPSPに対抗してムリに3Dポリゴンにしている感があった
サターンみたいなので2Dの方が名作多い
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 18:30:20.21ID:0AMsMe9C0
封印の剣と一緒に購入
画面暗いと言われてるのは大した問題じゃないと高を括ってたが電源オンして絶望した
SPは最高だった

>>42
当時から暗い暗いと言われてたわ
てかGBは暗がりでやらん限りライトボーイなんていらんかったし
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 18:55:43.69ID:Espwuhfz0
AGBはSPとかミクロ
DSはライト
PSPは2000
携帯機は一回モデルチェンジするとぐっと良くなるイメージ

>>42
ワンダースワンカラーの驚くほどの暗さに比べれば
真昼のように明るい
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 19:10:36.09ID:N8izHjVI0
PSPってCFWのエミュでネオジオもCPS2も軽々と動いてたんだよな
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 19:17:51.16ID:3zv7ai0y0
ソフト一本で四人対戦にマジびびったわ
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 19:28:24.14ID:o0Fsm17ir
オウガ外伝買ったわ
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 19:41:21.87ID:UrcBTdSl0
この時代のクラブニンテンドーはサービスが良かった
後に古事記達に見つかって終わった
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 19:42:50.18ID:lrzKsx+C0
SP買っても一番プレイしたのはWiz外伝123だったわ
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 19:43:54.89ID:hl71pAom0
gbaのアトムがしれっと神ゲーっていうね
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 19:45:12.11ID:UrcBTdSl0
SP最高は無いな
白っぽい画面でいまいちだったし

microの画面には感動したわ
まるで別ハードに感じるくらいに
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 19:47:24.34ID:C55AsvUbd
>>122
当時の進化をリアルタイムで感じたヤツにしかわからんよ
GB→GBC→GBAからSPとたどったら感動ものよ
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 19:53:52.73ID:UrcBTdSl0
ゴメン
当時に買ってるわSP
思ったより見やすくなかったわ

ゲームギアよりはマシだったけど
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 19:57:12.88ID:UrcBTdSl0
microは画面が小さいおかげでSPのぼんやり感はなくなっていたわ
当時のDS大好きキッズどもにはこんなもん要らんわって何度も
レスされてたけど
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 19:58:14.98ID:eDOlaPge0
>>87
当時のDS発売前の報道でも「DSはアドバンスの後継機ではない、ゲームボーイはゲームボーイで別ラインの製品である」って何度も言われてたよ

まさかDSがあそこまで国民的にヒットするとか任天堂も予想してなかったんだろ
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 19:59:25.76ID:UrcBTdSl0
今では宝物みたいな扱われ方なのな
充電池は大丈夫なんだろうか
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 20:02:30.96ID:pMkhw0cB0
F-ZEROで携帯機でもSFCクラスのゲーム携帯できるようになったかとは思ったな
ただ初代は画面が暗くて辛かった。画面照らす周辺機器使ってたわ
だから正直感動したのはフロントライトが付いたSPとめっちゃ小型化したミクロが出た時だな
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 20:03:46.83ID:3bvMd6Rhr
シャイニングソウル2を友人と遊び倒した思い出
スパロボとか色々遊んだな、初めて買ったのはナポレオンでした
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 20:11:13.22ID:FeieMCeKM
>>123
SPは形状がクソ、初代はコントローラの形してて持ちやすかった
初代の形状のままフロントライト付いたら最高だったのに
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 20:15:02.68ID:KNmlvlgC0
>>128
ポケモン金銀をGBAでやったとき、暗い洞窟をフラッシュで照らしてもまったく見えなくて…
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 20:16:26.82ID:+jZbq65B0
形状が気になったのはまわるメイドインワリオ遊んでる時ぐらいかな
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 20:22:12.70ID:UrcBTdSl0
ゲームボーイプレイヤーが最強みたく言う人って
遅延とか気にならんのかね
上でも挙がってるけどリズム天国とかゲームにならんくらい
酷いんだが
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 20:30:27.02ID:CBH1OYtp0
黄金の太陽かなあ これはSFCじゃ無理ってのーがわかりやすい
グラディウスジェネレーションもそうだが
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 20:34:39.44ID:inAdqyVy0
最強は初代をバックライト化したヤツ
初代本体が一番持ちやすい
ミクロはちょっとしたときに遊ぶのはいいけど、がっつり腰を据えてやるにはやっぱり小さい
https://i.imgur.com/ACiHPRe.jpg
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 20:35:27.47ID:3ongYQo80
移植とポケモンと小ヒットしかないハードってイメージ
本体はオモチャ感のある最後のハードで悪くないな
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 20:35:27.74ID:ZcZvREI60
いっぱい出てた割にハマれるソフトが無くて逆裁でやっと
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 20:35:42.36ID:C9eDd5o40
>>134
グラディウスジェネレーションいいよな
手軽に遊べて重宝してる
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 20:39:12.22ID:ZcZvREI60
グラジェネは面白かった
ヴァイツブレイド既プレイだったからBGMに「おやや?」ってなったけど
0140◆sqM8NEBJaw
垢版 |
2023/12/05(火) 20:53:57.03ID:8VHJRlfyH
>>126
ゲームキューブとGBASPの両方で、裸眼立体視液晶の試作品があるみたいな話を、生前の岩田聡さんがしてた。
コストかなんかの理由で、どっちもやめたみたいな話も。
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 21:06:43.08ID:sLTeMIGn0
GBASPのバッテリー未だに充電できてビビる
PSPはソニーなのにとっくに妊娠してるのに
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 21:37:01.06ID:3YOqfuCLd
>>136
ロックマンエグゼとか一応ブームもあったぜ
でも肝心の任天堂が2Dマリオ新作作らなかったのが謎
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 22:00:26.96ID:WZFIMTYv0
今なお前線を張れる2dアクションメーカーのインティクリエイツが開花したのは大きな収穫だったな
最新作のラブライブくっそつまんねけけど…
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 22:05:34.29ID:XoQVFSoE0
>>142
GBAのスペックや仕様だと新しいことができなかったり
そもそも当時はマリオ本編の進化が3D一本しか示されてなくて別に2D本編を作るって発想が任天堂に(というか業界全体に)なかった
NewマリオはDSがバカ売れして新規や出戻り層が大量に出てきたから作ろうってことになったらしいし
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 22:47:26.15ID:lxRZZ33U0
GBAソフト限定ならばDSでもプレイ出来るが、何か下画面の液晶がドットの常時点灯だらけになってしまった
GBASPの液晶は未だに何ともないのに何故
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 23:22:13.12ID:/FhuZJ+0a
>>29
テーブルモードJoy-ConオンリーでやればGBA本体より遥かに軽いだろ
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 23:30:21.25ID:0cQJHTI20
比較対象がネオポケとスワンだったのもあるがモニタとの映像差がなかったからな
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/05(火) 23:49:19.46ID:xoHobiZf0
画面暗すぎてびっくりした思い出
ローンチゲームはF-ZEROとミスタードリラー買いました
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/06(水) 00:01:49.04ID:rU6TFHlS0
ロンチはF-ZEROとミスタードリラーとくるくるくるりん買った
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/06(水) 01:36:18.88ID:Xi+kfF/Ca
アドバンスはちょっとすごいゲームボーイって感じで驚きはそこまでなかったな
DSはめちゃめちゃ驚いた
今まで携帯ゲームといえば2Dが当たり前だったのに3Dグラフィックのゲームを携帯機で出来るなんて想像を超えてきたから
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/06(水) 01:43:27.37ID:EzRSpfUM0
それはPSPで感じたな
リッジやって携帯でここまでいけるのかと
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/06(水) 03:10:55.78ID:7ZkuLgOH0
>>152
PSPは最初の初期設定画面で「あータッチ入力できればなぁ…」が第一印象
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/06(水) 05:19:43.45ID:rq1yz44da
ロクゼロシリーズは良作だった
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/06(水) 05:40:14.06ID:D7zpf7Ifr
カルチョビットは燃えた
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/06(水) 06:33:17.56ID:S/uuqv4bM
画面の暗さばかり言われるが、太陽光下でやると無茶苦茶綺麗なんだよね
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/06(水) 07:47:09.97ID:bnVV48ti0
ワンダースワンカラーとFF1が発表されたときには感動した
発売された実物見て死ぬほどガッカリしたが
それに対するGBAは感動よりも、これぐらいならまだ遊べるわっていう安心のほうがあった
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/06(水) 08:02:18.79ID:tDSx5O1w0
ポケモンくらいしか期待してなかった
出た時はロックマンエグゼやってたくらいだなまあ綺麗で良かった
FE携帯機、スパロボ携帯機、黄金の太陽と予想以上に遊べたな
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/06(水) 08:52:56.05ID:gMCmSVji0
A,RはヌルゲーだったけどOG1,2,DはSLGとして完成度が高いように思える。
ま、OGは恩義でPS行ってからグダグダになったけど。
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/06(水) 09:09:15.84ID:mbjJNnLFa
折り畳み、ライト、充電式全てを兼ね備えたSPは未来を感じたわ
あのCMは衝撃的
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/06(水) 09:24:20.99ID:gMCmSVji0
あつまれメイドインワリオで画面をライトで照らすゲームをやった後にGBASPの宣伝が出る演出は笑った
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/06(水) 09:43:07.20ID:s84Mwb5D0
2Dだけどドット絵として完成されている作品も多いから個人的にはあまり古臭さを感じない
マジカルバケーションの序盤の海辺のシーンのグラフィックなんて今見ても本当に美しいと思う
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/06(水) 09:48:07.65ID:Ado5aTfC0
SPはステレオ出力ならなぁって
イヤホンしろって話だが
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/06(水) 11:51:12.39ID:D0dUmSUP0
DSの2画面に惹かれなかった身としてはGBA2をずっと待ってたな
アホほど売れてlite発表されたときああゲームボーイ後継機は出ないんだな、と流石に諦めたが
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/06(水) 13:27:22.86ID:lHffHck20
GBAなんかよりPSPの方がすげぇぜとか言い出すアホおるけど、PSPなんて久夛良木のオナニーみたいな駄目ハードのどこがいいんだ?
PSPは部品の質が悪くてホント洒落にならない

世代の違いありで張り合うのアリなら、PSPなんてゴミよりスイッチの方がそれこそ桁違いに感動するし、名実ともにパーフェクトなハードがあるんだけどな
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/06(水) 17:59:27.63ID:Q1qimmEK0
デザインはPSPが至高だと思ってるけどUMDがなぁ
GBAは本体もソフトも丈夫なのが良いわ
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/06(水) 18:19:56.88ID:RTzAgntaM
感動とかはほぼ無かったがソフト良作は歴代任天堂携帯機で最も多かったと思う
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/06(水) 18:40:43.05ID:/UNpmGRg0
>>170
それこそswitchなんてプラスチック丸出しの安っぽい筺体にギャグみたいに脆い標準コントローラーのハードが質とか何いってんだとしか思わんね
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/06(水) 19:27:30.90ID:vplce7HjM
>>176
あー、あれすごかったよなぁ
テンポいいのに重さも感じられて、しかも派手
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/06(水) 20:20:14.69ID:gMCmSVji0
アドバンスウォーズも動かないが書き込みはなかなかだったような
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/06(水) 20:52:28.00ID:NOQOylDI0
>>178
コロコロコミックで見たゲームボーイアドバンス予想図にはついてた記憶
スーパーファミコンに取り付けられたXとYボタンはそれぞれAとBのサブボタンっていう位置づけだったからサブボタンいらねって話になったんじゃないかなと
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/06(水) 21:03:07.71ID:lAwjcXM30
>>170
見た目やスペックで凄かったって感想なので君の言うオナニーとか別にどうでもいいです😂
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/06(水) 21:55:47.31ID:haKWgAF70
>>158
スマホでソニック1やってみたが、仮想パッドじゃまともに操作出来なくて十字キー付けろやゴルァってブチ切れた
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/06(水) 22:43:38.30ID:ciCJD4f4d
XYボタンないのにセレクトボタン付ける拘りがよく分からんよな
用途少ないのに
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/06(水) 23:12:05.01ID:3MXJWRDw0
LRボタンはあるしXYつけてまで複雑な操作要求するゲームやらんだろ携帯機でみたいなのもあったりとか
後コスト問題とかさ
まぁ単純にいらんくね? なのかもしれんが
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/07(木) 07:28:44.28ID:cccau0pN0
>>183
互換のGBにセレクトボタン割り振ってるソフトあるだろうし
FC時代には形骸化したボタンではあるけどw
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/07(木) 12:26:54.44ID:Z8gbxfuD0
最近レア化するソフト増えてきたよな
去年あたり10万超えるソフトも出てきたし
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/07(木) 12:39:48.99ID:Lfy/4aqS0
箱や説明書だけで売れる時代が来るって昔の自分に教えてやりたい
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/07(木) 13:52:48.20ID:Lfy/4aqS0
>>189
DSでGBAのゲーム継続してやってたから3年で終わった短命ハードのイメージは正直無いな
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/07(木) 14:09:19.77ID:DczYnp5c0
GBAの時代はゲーム離れが進んでたらしい
そこでDSやWiiの登場によって新たな人々を獲得したらしい
そして戻ってきたゲーマーも多いらしい
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/07(木) 14:11:36.59ID:DczYnp5c0
>>191
らしいが多いぞw
もっと自信持とうぜ?
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/07(木) 14:13:06.03ID:ovsSYQRr0
ワイヤレスアダプターとは何だったのか
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/07(木) 14:36:48.43ID:bbPZSVT60
そういえばこの頃にはもうスクエニってまともに移植やリメイクが出来ないメーカーになってたな特にスクの方が
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/07(木) 14:52:20.04ID:sWLtNy9a0
ついに携帯機もここまでとは思ったけど画面見づらいと思ったな
SP買わなかったからDSの時は性能とかタイトル動向よりバックライトのありがたさに感動した
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/07(木) 16:41:52.69ID:vubk0axp0
バックライト無しが当たり前の世代なのに画面が暗いとかいう感想は出ないわ
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/07(木) 16:45:16.26ID:Ho5Hejoj0
>>200
ファイアーエムブレムみたら分かるけど画面が暗いので明るいパステルカラーみたいな発色で工夫してある
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/07(木) 16:53:31.40ID:IF513usS0
それでも当時、GBCは暗いと思ったことなかったけどGBAは暗いと思ったんだよな
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/07(木) 17:04:51.25ID:bQqgcWdS0
画素が小さいGBA、WSは暗い
画素が大きいネオポケは明るい
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/07(木) 17:10:21.60ID:dR7Ep/Iq0
実際初期のGBAよりGBCの方が見やすいよ
なんでかは知らんけど
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/07(木) 17:50:45.53ID:+X4AEcMv0
リアルタイムで遊んでたら暗いという感想しか出てこないが
室内でマリカーアドバンスやってみろ
おばけ屋敷が暗すぎてまともに進めないレベル
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/07(木) 17:53:56.54ID:mVh3qO5V0
>>201
ドラキュラ白夜は手間かけてたな
おかげで後発機でやると色合いがキツイ
初期GBAは欠陥品よ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況