歳を取るとRPGが楽しめなくなるってマジ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/04(木) 16:44:29.52ID:96SEIakGd
何が原因なの?
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/04(木) 17:54:25.59ID:xVRwq+vB0
>>20
それだとバルダーズゲート3やるのいいかも
展開も読めないしプレイする人によって色々変わる
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/04(木) 17:56:41.08ID:0TYtY6w50
まぁ目も舌も肥えるからな
どんなジャンルでも常に長いゲーム歴における自分のベストゲームとの比較になって
脚本のこの部分が気に入らないとかUIがとかケチつけてしまう部分が増えて手放しで受け入れられる作品は激減するな
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/04(木) 17:56:43.46ID:mTa5Owl20
文句から入る人は感受性が補充されず枯れ果てててるだけだよ
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/04(木) 17:57:46.46ID:5YNxo7and
>>26
レッツのビッグが揃ったのかと思ったわ
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/04(木) 17:59:57.15ID:+FjiaFHA0
会話劇がそろそろ辛くなってきた
吹き出しのウィンドウで何回もページ送りしながら会話するスタイルが特に
その話20秒で終わらせてくれない?て思うように
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/04(木) 18:04:18.03ID:gP5p4mZH0
RPGはゲーム部分だけじゃなく世界観の説明もしなくちゃいけないから
わかりきったチュートリアルとweb小説レベルの糞テキストで二重に苦しく「もう無理」ってなる
気力体力の低下もあるけど創作全体に対する経験値が溜まったせいもあると思う
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/04(木) 18:04:56.75ID:aU0wyPbZ0
MORPGみたいなのはやるけどシングルプレイのRPGはやらないな
マップが段階的に開放されるみたいなのがまどろっこしいなって思う
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/04(木) 18:07:28.47ID:KF0VsvKC0
イベントシーンの少ないダンジョンRPGは出来るから
ストーリーについていけなくなったはあるな
成長とか武器防具を揃えたりするのは今でも楽しい
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/04(木) 18:19:08.43ID:uh3fGy/50
まず、老人つうのが何歳からかって認識から合わせるべきじゃねーかな

70代までは中年、初老
80代から老人
90代からは死にかけ

こんな感じよな
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/04(木) 18:21:29.04ID:aU0wyPbZ0
>>22
中高年だが買うのは基本的に音ゲーとかレースゲーとかレトロゲーだな
最近買ったのはForza MotorsportとかEA SPORTS WRCとか
セールで買ったDARIUS COZMIC COLLECTION ARCADEとか

あと何故か正月休みにPSPのアイドルマスターシャイニーフェスタ グルーヴィーチューンをDL版で買った
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/04(木) 18:21:56.30ID:k9v59ROA0
初老は40歳から
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/04(木) 18:22:32.03ID:BoOGeebid
かつてドラクエ、FFやってたオッサンも今やフロムゲー好きになってる奴が多いから人によるんじゃね
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/04(木) 18:23:12.07ID:tSvCf0dj0
ムービーが長いと無理
飽きる
映画も最後まで見れなくなる
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/04(木) 18:23:47.76ID:wKqmDdQN0
>>1
代わり映えがないから眠くなってそのまま永眠するリスクがあるから
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/04(木) 18:25:09.21ID:a/zmN+7h0
うわあああああああああああ東洋軒が不正助成金9000万貰っておわたあああああああ日本は犯罪国家
政治家も何もかも犯罪者
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/04(木) 18:27:25.29ID:Lwca9p0H0
・チュートリアルからクソだるい
・メニュー画面がゴチャゴチャしてるとダメ
 装備変えるのも面倒臭い
・戦闘はオート以外ムリ
・ストーリー見てると眠くなる


だからYoutube2倍速で見るのが最適解
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/04(木) 18:38:14.01ID:gP5p4mZH0
>>35
フロムゲーはこのスレで語られてるような冗長な要素が少ないからオッサンでも遊べるゲーム
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/04(木) 18:38:19.85ID:aZ0MZb3Wa
>>36
映画は3時間でも何とも思わんけどムービーは10秒でも頭に血が上るような感覚に襲われて辛い
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/04(木) 18:39:24.57ID:maBiq4Xx0
なんか眠くなってすぐやめちゃうんだよな
あとおっさんだからか会話の中でら抜き言葉とか見ちゃうと集中できなくなる
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/04(木) 18:41:11.10ID:ryoyadfq0
龍が如く7は面白かったよ
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/04(木) 18:42:17.67ID:CQVsQcqFd
>>24
展開読めない代わりに思うように進めるのもできないがな
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/04(木) 18:42:36.37ID:lkJ3DbnU0
ムービーとか会話多めはもう良いからゲームやらせろって層は多そう
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/04(木) 18:52:02.05ID:aZ0MZb3Wa
最近はムービーのスキップ対策なのか知らんけどプレイヤーに操作させたりするでしょ
前進以外の操作を一切受け付けずウダウダ会話しなきゃならないパート
RPGとは関係なくて悪いけど今あれに1番腹立ってる
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/04(木) 19:14:54.32ID:3aw0H64z0
時間がかかるがおっくうになるだけじゃね
本当にできなくなるのは シビアなアクションゲームやシューティング FPS等だと思うよ
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/04(木) 19:18:40.65ID:DkJlHaax0
時間がかかるゲームはつらい
20時間ぐらいで終われるゲームじゃないと飽きがくる
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/04(木) 19:23:28.65ID:LzIwreRb0
30代おっさん
40代初老
50代老人
60代棺桶に片足突っ込んでる老人
70代ギリ屍一歩手前
80代少し腐敗がかった生きた屍
90代ウォーキングデッド
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/04(木) 19:27:05.72ID:uJJk9O3E0
世界観や人間関係の説明的な部分がクソウザいと感じる
そんなものこっち勝手に解釈するからいちいち時間を割くなよ
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/04(木) 19:32:29.68ID:meZqvaxP0
ドラクエFFは二十代で卒業した
新作出ても大した惹かれん
バルダーズ・ゲートは久々の大当たりRPGだった
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/04(木) 19:44:25.40ID:5g5niBLV0
なかなかじっくり時間取れなくなって
結果的にサクッと遊べるゲームをプレイしがち
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/04(木) 19:44:44.81ID:0TYtY6w50
>>54
最高だよな
俺も久しぶりにどハマリしてる
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/04(木) 20:03:42.75ID:navDmQia0
テイルズはなんかキツくなったな
ドラクエぐらい地味で牧歌的なのが丁度良い
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/04(木) 20:03:48.14ID:kGE1q54I0
>>53
耳障りな若手声優よりならテキスト読む方がマシだわ
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/04(木) 20:06:36.52ID:eofopQ76d
年取ってからもガッツリプレイ自体は出来るんだが情けないことに疲れが取れなくて次の日に影響出ちゃうんだよなー連日遊んでると
そこでちょっと休憩で時間あけると腰が重くなってプレイしなくなるってパターン増えてきた
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/04(木) 20:09:24.78ID:F/dfxZsdM
ソロRPGは飽きやすくなったな
オンゲーRPGはゲーム内に同じ目的を持った連中が居るから恥ずかしいプレイをしないようにとか考えながらやってたら結構続いてる
しかし大縄跳びゲーはムリ!
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/04(木) 20:23:40.22ID:NN/6jaIK0
フィクション自体段々飽きてくる
現代が飽食過ぎるのかもしれないが、昔の人はよく時代劇とか多羅尾伴内を観て楽しめてたもんだと思う
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/04(木) 20:25:35.56ID:U+QNgQvL0
歳をとると勧善懲悪や子供の色恋沙汰みたいなものが
薄っぺらく感じて来るんだよな

ゲーム内で世界の危機が〜とか小芝居やってるけど
普通に現実を生き抜くほうが何十倍もしんどいから
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/04(木) 20:28:15.45ID:zTw8w11k0
>>59
DQ11Sが豪華フルボイスで大喜びして自慢しまくってたニシ君を馬鹿にしてるの?
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/04(木) 20:28:52.08ID:F/dfxZsdM
>>62
小説も映画もドラマも漫画も表現の仕方が違うだけの同じもんだと思うよ
昔は何も無いところからそれらが誕生し
それしかなかったからみんな夢中になってたんじゃね
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/04(木) 20:30:06.35ID:eK6YYDKn0
ARPGとか基本戦闘がつまらん
頭も技術も使わんゲームは時間の無駄に感じる
最近はスト6とアークナイツばっかやってるわ
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/04(木) 20:38:52.58ID:TyA/3Wpu0
マジ
とにかく全員と会話するのがダルいのに全員と会話もしくは大半と会話しないと進まないのとかね
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/04(木) 20:39:57.81ID:94p3RQbI0
クエストにしてもお使いか討伐でめんどくせええええええと感じてしまうわ
RPGは戦闘、探索、成長、トレハンがうまく噛み合っていればそれだけで楽しめる
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/04(木) 20:42:41.52ID:94p3RQbI0
>>67
何か忘れたが新しい街に行ったら100人ぐらい人がいてうんざりしたことがあるわ
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/04(木) 20:51:55.35ID:Sue+W5Ex0
中3のとき買ってもらえなかったゲームを大3のとき中古屋で見つけて買ったんだが

面白かったけど、あのときやれたらもっと面白かったんだろうなって思った
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/04(木) 20:52:07.20ID:N1J//1Rd0
ゲームはモーションや表情がまだまだ
シナリオも凡庸
表現は子供向けに調整されて薄味
漫画やアニメ見た方がいい
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/04(木) 20:52:47.08ID:Sue+W5Ex0
そう考えると「ゲームは若いうちやらなくても、年取ってからやればいいだろ」ってのは間違いなんだろうな
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/04(木) 20:55:15.06ID:N1J//1Rd0
ゲーム特有のねっとりと舐め回すようなカメラワークくっそムカつく
あれ無くせばもっとテンポ良くなっただろってのが山ほどある
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/04(木) 21:00:04.38ID:dm0I/siM0
>>62
いきなり多羅尾伴内出てくるとかいくつやねん
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/04(木) 21:01:20.01ID:mKq5bc0L0
物語を見るなら映画やドラマの方が遥かに良い
移動や会話にバトルや育成といった遊びの合間に細かくシナリオとかやられても面倒
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/04(木) 21:14:57.15ID:/QU7iur60
探索とか村人全員に話しかけるとか面倒くさ過ぎて無理
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/04(木) 21:16:04.39ID:my11xn1sd
物語を見るなら、というより見るのも苦痛なクオリティのゲームが沢山あってな
現代の水準に達してなかったり、気持ち悪いフォトリアルだったり
大抵のゲームは一目見てスルーする
たぶん他の人も大抵同じだからオタゲーは売れてないんだと思う
アニメ漫画見て育った民族だしなぁ
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/04(木) 21:21:30.42ID:kppG3CHl0
街のNPCも勝手に喋ってるとか
仲間うちの会話なんかも移動や戦闘中にしてるとか
ボイスも本来は他のことやりながら聴けるっていう利点がいいと思うんだけど
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/04(木) 21:26:17.47ID:Wy9mOqX10
ストーリーが絶対どっかで見たことあるようなやつなんよ
本当に斬新ならハマれるんだが
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/04(木) 21:29:07.90ID:IPWZB4jIa
今ミンサガリマスターやってるけど、クッソ面白いゾ
マリオRPGもゼノブレもブラボも楽しい
エルデンのDLCも楽しみだわ
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/04(木) 21:50:52.20ID:h/vtzIWdH
作ってる奴の顔が見えてくるし、作ってる奴が同年代だとわかってくると萎える
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/04(木) 21:53:11.18ID:h/vtzIWdH
>>73
わかる
ドラクエとかサガとかいつまでやってるんだろこれって思う
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/04(木) 21:56:04.66ID:h/vtzIWdH
バトルで操作できない時間が多いとほんとダルい
一番バトルにイラつくのはサガ、次いでドラクエ、FFのバトル中音声もイラつく
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/04(木) 21:57:56.95ID:wpy3BwRbr
>>1みたいなおじいちゃんくらいだよね今時RPGにこだわってるのなんて
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/04(木) 22:18:06.82ID:eK6YYDKn0
格ゲーの合間にできたのがバイオハザードぐらいだな
エルデンとか歩くのダルくてもうやる気にならん
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/04(木) 22:30:51.95ID:9ygQO7Tr0
>>61
オンゲーの方が長くプレイしてもらう為に薄められた感じになってて無理だ
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/04(木) 23:15:25.78ID:7Sgp6qIT0
サガフロリマスターが程々に周回しやすくて面白いけどやること少なすぎるな
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/04(木) 23:25:49.23ID:wr48ncH1M
>>79
そこら辺がポンコツだったりやらず嫌いが手放しで持ち上げ出したのが
ウィズウルティマ好きから派生したのんびり大冒険
誰でも時間かければクリアでオレツエーなろうの聖典ことゆう帝クエストなのにな
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/04(木) 23:33:41.90ID:lg2DgkEf0
昔のドラクエとかポケモンは年取っても遊べるぞ

無理なのはFFとかテイルズ
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/05(金) 00:07:52.60ID:G7eAhTx/H
昔のは割にできるね
最近の奴は確かに演出がウザ寒い
0096ポクポクくん
垢版 |
2024/01/05(金) 00:10:25.14ID:COQrM5Oq0
先日オクトラやったら戦闘の面倒臭さで積んだ
若い頃だったら喜んでやってたと思う
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/05(金) 00:40:47.88ID:lE2ujlMb0
>>95
いや逆だろ
昔のRPGこそ、演出がスキップ出来ないうえ長いものが多い
そのうえロードが長くて、UIが劣悪で、とにかくテンポが悪いものが多い
特にUIやテンポは、ここ10年で格段に進化しているから、全然違う
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/05(金) 00:49:37.45ID:Bhf2j02U0
ここ数年で最後までちゃんとクリアしたRPGなんかねぇなぁと思ってたが
3時間くらいで終わる同人のエロRPGなら何十本もクリアしてたわ
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/05(金) 01:15:08.55ID:EJ75Tnvh0
動体視力や反応速度でアクション出来なくなるレベルで老化したらRPGの方が楽しめるかもしれんが…
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/05(金) 01:28:21.59ID:O+8DI2ak0
>>99
だから反応は年とっても早い奴は早いんだって
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/05(金) 01:36:32.76ID:VAoQROwrd
トロピコみたいな
簡単な町作りゲームしか出来なくなった
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/05(金) 01:39:09.29ID:O+8DI2ak0
>>54
俺は今が20代だが、19歳を最後にDQナンバリングの数字が進まなくなったわ
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/05(金) 02:08:49.33ID:5HMgIrCa0
おっさんども、騙されたと思ってBG3やれ
あれは本当に凄いぞ
どうやら人を選ぶとか言われてるらしいが運良くハマったら最高の時間を過ごせる
ターン制だから焦らなくてもいいし反射神経もいらん
ファンタジーの濃い~世界観にどっぷり浸りながらじっくり遊べる非常に良質なゲーム体験になるぞ
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/05(金) 04:27:53.96ID:mL2D1Cht0
めっちゃオタク臭くて出来がいいスローライフ系JRPGやりたかったな
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/05(金) 05:39:13.87ID:2YZ+kkwZ0
アクションもコマンドも問題ないが調長時間操作できない長尺のムービーとか
頻繁に入るボイス入りの会話シーンが凄くイライラするようになった
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/05(金) 05:51:13.95ID:79bWFGiF0
俺も見てるだけの待ち時間はイライラするわ
昔からだけど

死んで同じシーンを見せられるとイライラ度は10倍に
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/05(金) 05:58:02.02ID:w4S0qaW40
文句ばっかりやなお前ら
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/05(金) 06:27:28.06ID:9uUGYrBR0
面白いと感じるタイトルでもクリアまで行くには継続を意識しないとやめてしまいがち
子供の頃は暇さえあれば即ゲーム再開してたんだけどな
逆に対戦ゲームとかはなんとなくで続いたりする
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/05(金) 06:30:08.94ID:cQ4qxcF/0
昔ゲーメストのストZERO攻略でローズのソウルスルーが
無敵時間無いから先読み気味に使え、て書いてあって
当時はいやジャンプ見てからコマンド余裕だけど?と意味がわからんかったが
今になってライターの反応速度が衰えてたんだとようやく納得した
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/05(金) 06:48:05.23ID:MaWycpAb0
>>104
BG3とか言われても・・・。
「ん?バックグラウンド3?バックグラウンドを3面持つハードって
確かx68だよな・・・なんで68なんか薦めてるんだろう?」

って思うだけなんすけど・・・
あーそういやぁx68kでwindowsバイナリ動かせるようにしたらユーザー層
かなり見込めるな、ファイルシステムもNTFS移植してwin95ぐらいは
動かすにしてもプロセス空間とMMUが無いのは致命的だなwin2k系カーネル
と同じ動きは厳しいなとかプロセス間でメモリを相互に見れなくする方法が
ありゃあなぁじゃあ最初から1本しかソフト走れないシングルタスクにして、
マルチタスク化をアプリごとにやる方向で調整だなとか脱線天国にw
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/05(金) 07:36:59.47ID:s23Lu4PJd
仕事に就いて家庭を持って、段々と自分の時間が取りにくくなっていくのがね
1日に1~2時間遊べれば御の字なのに、その大半がムービーやイベント見るだけで終わるとか
レベル上げのための反復作業するだけとか、モチベーション維持が難しすぎる
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/05(金) 08:05:16.67ID:9/2ayPDs0
サブクエみたいなのやらずにストーリーを最速でやるようになる
そしてあれ?これ動画でよくね?ってなる
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/05(金) 08:24:54.06ID:M0YzCa0y0
ピクリマや昔の名作は今やってもできるけど無名で微妙なJRPGはできなくなったな
名作と比べると消えた理由がわかって途中で投げたくなる
海外のRPGは新鮮で比較するゲームも少ないから全然プレイできる
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/05(金) 09:06:12.06ID:NmWZgPq10
どんなゲームでも歳取ればシナリオなんて面白くなくなるからDQM3とかストーリーが超絶クソでもゲームとして面白いなら問題ないね
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/05(金) 09:09:45.17ID:pnP+DNqz0
アラフィフでskyrimとウィザードリィやってますわ。
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/05(金) 10:01:58.41ID:M0YzCa0y0
海外はそうでもないけどシナリオが幼稚なゲームはきつい
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/05(金) 10:19:57.35ID:M0YzCa0y0
洋楽映画鑑賞サッカー昔のアニメ
知能が足りない人にはわからんかもしれんが他の趣味なんてあるんだよな
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/05(金) 10:21:59.36ID:T+5kC2F50
シナリオや動機付けなんて桃太郎レベルで問題ない
ゲーム内のシナリオ比率のが気になる
ストーリーが見たいなら他の媒体のコンテンツか
ノベル系ゲームやるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況