X



外人「FF、マリオRPG、ペルソナ、マザー、ポケモン、面白い」←ドラクエ除外は何故なのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 12:44:55.50ID:3AGzW6yq0
日本産RPGでドラクエだけ受け入れられないのなんでなんだ
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 12:47:14.15ID:mSzYvxDn0
見た目が中世ファンタジーじゃないから
アメコミ柄の和風作品みたいなもん
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 12:48:50.13ID:9Rjq3lsMp
ローカライズと販促で失敗した
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 12:51:18.13ID:GkRwrQaU0
おもしろくないから
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 12:54:18.01ID:GtoiNGqe0
他ゲーパクるだけで独自性皆無だからだろ
メガテンぱくった時でやめてれば良作で終わってた
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 12:56:10.29ID:tBZZLmkjd
堀井節が伝わらなければダメという危ういシリーズなのに愚直に売ったせい
2がFF4で3がFF6というインチキ超進化商法に負けた
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 13:00:07.22ID:7kHXcktO0
>>2
ドラゴンボールで人気の鳥山なんだから
キャラデザではないような気がする
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 13:01:20.96ID:ZynCFmBbp
スマブラの勇者参戦の時の日本人と外人の温度差よ
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 13:02:54.48ID:h6TayW4J0
面白くないから
他のRPGと比べてどこが良いのか答えられる奴いるのか?
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 13:04:39.61ID:FeHbSErwM
向こうが元祖の物を徹底的に日本人向けにアレンジしてるんだから向こうの感覚的には違うんだろうな

あとパツキン主人公がいないせいもあると思う
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 13:06:06.23ID:86tG6DqU0
>>9
鳥山明は偉大だけどファンタジーRPGとはあまり合ってない
デフォルメに寛容な日本人は受け入れてるけど
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 13:11:40.53ID:LmCAFtLI0
>>9
絵が悪いって意味じゃなく
あの絵が外人にとっては中世ファンタジーじゃないって意味だよ
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 13:13:04.34ID:tXCMSq36d
ドラクエの敵モンスターのデザインはセンスの塊だと思う
だが外人はRPGにあれを求めてないってのは日本製ゲームの海外版パッケージを見れば分かる
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 13:15:17.06ID:krH1vA0n0
地味やな
ドラゴンボールもバトルシーンやろ人気なのは
ムキムキだしヒャッハー出来ないと外人は楽しめない
ニヤニヤするテキストが売りじゃ厳しい
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 13:15:50.11ID:86tG6DqU0
堀井節=水戸黄門メソッドと捉えるならフリーレンの成功でこれも原因としては弱くなった
やっぱり絵やUIの問題が大きいと思う
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 13:17:19.96ID:lFpczsnO0
ファミコンドラクエの海外パッケージが原因
あのパッケージでゲーム内のモンスター達があのデザインでは完全に詐欺

良くも悪くもドット絵だから変なモンス絵なんですでは誤魔化せない程ファミコン時代から鳥山モンスのグラフィックは完全再現だったのがアダに
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 13:17:41.45ID:dHgtrqo50
ドラゴンボール人気なのは知ってるけど他の鳥山作品って海外で人気なの?
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 13:19:56.62ID:Qg4MZmeG0
海外のドラクエのパッケージって鳥山画使い出したのっていつからなんだ
最初の頃はロックマンみたいにアメコミ風なイラストに変えて売ってたような
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 13:23:13.99ID:OgTpxtNO0
ドラクエは漫画アニメとかのメディアミックスが成功したからじゃね?
FFは映画の大失敗にアニメの打ち切りとどうしようもないしさ
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 13:24:11.29ID:lFpczsnO0
そもそも日本のモンスターイラストそのまま使っていいよってなったの
ポケモンがデザイン変えろという外圧つっぱねてからだしな
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 13:28:17.29ID:HHoMDtJk0
他社(多社)が関わってるせいでたくさん売れてもスクエニの取り分が少なくてスクエニ自体が海外で売り出すのに乗り気じゃないから
そこでひたすらFFを押して来た挙げ句スマホ含め全滅路線、最後にひり出したのがアレ
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 13:28:17.35ID:tXCMSq36d
それと外人が言うには海外版ドラクエはテキストの英語翻訳がクソだそうだ

メラ→ブリーズ
メラミ→ブリーズモア
メラゾーマ→ブリーズモスト

ホイミ→ヒール
ベホイミ→ヒールモア
ベホマ→ヒールオール

堀井節の欠片もない
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 13:29:22.77ID:WgAQMTjW0
ゴミだからしゃーない
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 13:29:44.67ID:lFpczsnO0
あとアメリカ人は中世ヨーロッパが嫌い
いわゆる指輪物語系のケルト風世界観じゃなくてガチの教会があって王がいて貴族がいてというリアルなやつ
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 13:38:19.91ID:eQ/zWhk50
発売過程も違うし文化的な違いもあるし無視すりゃいいのに
堀井もスクエニ社長も海外で売りたくて仕方ないみたいだな
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 13:40:23.03ID:HRs7k9720
そもそも日本でもドラクエ受け入れてるのって40~50代のおっさんだけだろ
それ以外の若者が一切買ってないから平均年齢40代になるし令和になってDQ3なんかリメイクしてるわけだ
もうポケモン第一世代が30代なのに寝ぼけたこと言ってんじゃねえよ
日本ですらマイノリティになりつつあるゲーム
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 13:44:48.24ID:968K0STS0
BG3がいい例えになったな
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 13:46:20.23ID:10hBye+iM
全ての要素が他のRPGの下位互換だからなぁ
比べて一個でも良い所が出てこない
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 13:47:21.55ID:lFpczsnO0
ドラクエって何かと言えば中世暗黒時代をモチーフにしたゲームなんだよな
あの時代にほとんどの人は魅力を感じない

その後のルネサンスとかもっと遡ってローマ時代とかが人気だから
中世暗黒時代をモチーフにするドラクエは世界的に実は珍しいゲーム
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 13:49:55.80ID:HRs7k9720
BG3は8月の時点でSteamのみで520万本売れてるから格が違うけどな
1000万本突破は通過点だぞ
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 13:52:04.32ID:krH1vA0n0
まぁ中世の世界観で剣と魔法で世界を救うストーリーとか
漫画やアニメでもそんなの受けてないか
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 13:53:34.20ID:Qg4MZmeG0
海外売り上げだけだとテイルズより売れてなさそう
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 13:54:18.50ID:HRs7k9720
>>34
ゼルダが売れまくってるから説得力無いな
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 13:57:32.58ID:YyaYS3Xu0
マザーも系譜としてはドラクエと同じだけどファンタジーじゃないので受け入れられてる
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 13:58:49.87ID:krH1vA0n0
マザーも本当に受けてるなら任天堂が続編出してるんじゃないか
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 13:59:10.53ID:lFpczsnO0
>>38
では、ここで初代ゼルダを見てみよう
教会→神殿、王→いない、貴族→いない
元ネタはアーサー王伝説
つまりヴァイキング、北欧神話

十字架の教会→キリスト教、ロト→キリスト教、王権主義→キリスト教
キリスト教がモチーフのドラクエとは何もかもが違う
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 14:03:39.98ID:lFpczsnO0
ドラクエが他のRPGに比べて堅苦しくて地味な印象なのも
民衆が抑圧されていた中世暗黒時代がモチーフだから
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 14:06:57.88ID:lFpczsnO0
徹底的に抑圧されていた中世暗黒時代をコミカルなテキストで皮肉るというのがドラクエの魅力
返事がないまるで屍のようだ。とか本当は笑えないんだけどなんか笑っちゃうテキスト
おお、勇者よ死んでしまうとはなさけない。もそう、実が死がありふれている世界を茶化している

海外の翻訳でこの辺のコミカルなニュアンスが全部消えるから、なんかひたすら中世暗黒時代を思い出す堅苦しくて重苦しいゲームだと思われてしまった
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 14:10:34.24ID:HRs7k9720
>>41
リンクの冒険までもろに十字の盾持ってるだろ馬鹿かな
DQおじさんってDQが売れない理由を絶対に外部に求めようとするよな
単純にDQがクソゲーだから売れないって現実から逃げようと必死過ぎだろ
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 14:15:15.16ID:9bqfIY4+0
まあなんだろう
なんか奇跡的に外国人の好みをすり抜けちゃったって感じなの?
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 14:17:15.17ID:Pb/0abVq0
グラもしょぼくて戦闘も独自性皆無やん
ストーリーも毒にも薬にもならない王道展開だし
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 14:21:24.19ID:86tG6DqU0
>>47
グラ→ポケモンやペルソナと比較して落ちるものではない
戦闘→骨董品すぎて逆に独自性になってる
ストーリー→毒は割とある
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 14:23:48.31ID:lFpczsnO0
FF→絵画的グラフィックすごい、初めて評価されたのは6

マリオRPG→アクション要素を追加、マリオIPの力、RPG初心者向けって最初から言って子供向けに売った

ペルソナ→学生生活シミュレーター

マザー→ポケモンの元ネタ、後世に評価

ポケモン→JRPGの奇跡、日本のデザインが広く受け入れられた

ドラクエ→RPG初心者向け、海外ではパッケージを変えて本格ファンタジーとして大人向けに売った。しかしモンスターのデザインが大人向けの割りにちんちくりんでヒットせず。ポケモンの後ならイケたかも?
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 14:26:43.02ID:9bqfIY4+0
あとロト天空の洗脳が無いってのもあるんじゃね?
あっちは7から本格始動なんだろ?
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 14:41:01.08ID:6vdvWxvg0
・黒人が出てこない
・CERO:Aと対象年齢が低すぎる
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 14:45:11.96ID:TURSuLM40
だいたい外国人に受けないものっていうのは本能を刺激しないものだな
第三者的な視点が強いのか知らないけどそれが没入感の欠如につながってるんじゃないか
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 14:47:04.85ID:KiorWzz8d
BGMもダメだと思うわ
ゲームの曲としては退屈過ぎて外人に受けないんじゃないの
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 14:49:02.70ID:J8IUafB20
海外では大人気キャラクターであるソニックも
日本ではなんかスマブラに出てくるウザい奴だろ
売り方とか文化の差でどうにもならないものはあるんだから無理なものは無理と受け入れた方が良い
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 14:50:10.84ID:9bqfIY4+0
>>51
DQって海外もA?
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 14:52:50.00ID:lFpczsnO0
一回本当にデザインを野村哲也に代えてやってみるべきなんだよドラクエは
それで売れたら戦犯は鳥山明って事になるわけで
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 14:55:28.53ID:Pb/0abVq0
>>49
FF →植松作曲の音楽も凄い FF14がMMOで天下取った

マリオRPG →スクエニ開発だからRPGのノウハウが詰め込まれてる

ペルソナ→UIデザインや音楽が凝りまくってる アニメ調RPGだと一択レベル

マザー →アンダーテールの元ネタ

これも追加で
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 14:57:24.44ID:86tG6DqU0
野村哲也も中世ファンタジーの印象は無いよね
SFC時代のモンスターは良かったけど
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 14:59:01.97ID:HcGu/E4Q0
>>40
マザーは糸井重里次第のゲームだから新作出す出さないはビジネスだけの問題じゃない
つんくのリズム天国も売上的には新作出して当然なのになかなか出てこないだろ
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 15:01:48.45ID:zk70mQRz0
>>54
実際ソニックとか何が良いのか全然分からん
ゲームは糞ばかりでキャラデザも気持ち悪い
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 15:04:41.38ID:lFpczsnO0
ペルソナだって金子絵のままだったら今みたいになってたとはとても思えない
絵って大事

スクエニさん鳥山変更しよ
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 15:09:05.29ID:baqtEGrU0
>>50
1-4まで出してるけど売れなくて北米支社つぶれたレベル
ロトは出てるから関係ない
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 15:11:13.83ID:Pb/0abVq0
>>61
会社が傾くぐらい危機が無いとそう変更は出来ないよ
ペルソナは2が売れ行き不調で3でヒットしないと会社潰れる状況だったから
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 15:14:06.02ID:joMNIUyy0
>>1
英語圏の人にとって、日本でいうドラクエはDragonWarriorだから。
日本人にいつまでたってもオプティマスプライムをコンボイと呼んでしまう人がいるのと同じ
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 15:15:56.31ID:lFpczsnO0
ドット時代だから映えてたクセつよ絵師を使い続けるのもどうなのよ
FFはゲーム内天野絵ガン無視でポリゴンになったら速攻切ったんだからドラクエもイケるでしょ
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 15:18:53.57ID:lFpczsnO0
キリスト教を皮肉る内容なのに、いざ向こうで出したらキリスト教由来の意匠、名前、全部変えさせられたからな
これじゃあ、何を皮肉ってるのかわからない
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 15:19:30.31ID:zk70mQRz0
「なんで日本人はソニックを嫌ってドラゴンクエストとかいう糞を愛してるの?」

外人がこんな感じの事言ってるの見たよ
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 15:20:42.39ID:krH1vA0n0
堀井節ってのもオヤジギャグに近い気がする
ぱふぱふとかビアンカフローラ論争とかもおっさんくらいよな盛り上がってるの
もともと鳥山漫画も女に好かれる女キャラが居ないとか聞いたことあるけど
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 15:22:13.35ID:HRs7k9720
>>45
むしろ他のタイトルは問題なく売れてる中、DQだけ売れない理由が他にあるのか?
これが日本でも若者から年寄りまで大好きなタイトルっていうならまだ疑問も出るが
若い世代に一切売れてないじゃん
思い入れのある特定世代にしか売れてない時点でお察し
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 15:24:39.65ID:gOD0VxpK0
ソニックなんてゲームの売り上げ見る限り
海外でもそこまでファン多くないだろ
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 15:24:47.84ID:X1xZYmCR0
DQ11で登場人物の名前をほぼ入れ替えてまですり寄ってんのに全く効果無いの草
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 15:25:36.89ID:H85NcicH0
>>56
ビジュアルもあるんだろうが、清く正しい勇者の物語ってイメージが強すぎるんだと思うわ
外人からすりゃ設定がキレイ過ぎてお伽話みたいに思えるんじゃね

一山当てようと野心満々の若者が冒険者としてスタートするとか、根無し草で荒くれ者の中年親父が流れ着いた先で世界や地域の大事件に巻き込まれるとかそういうのがD&Dとかの王道

FFなんかは体制側の理不尽に反抗する反乱軍の物語とかそういうイメージだろ
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 15:30:11.29ID:TURSuLM40
ドラクエは水戸黄門好きな古き悪き権威主義が自然と強いんだろうな
欧米は相互独立的な道徳観見たいのがあるからそのミスマッチかもね
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 15:32:10.85ID:BlEjSqu60
現実「マリオ、ゼルダ、ポケモン面白い」
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 15:32:14.88ID:lFpczsnO0
あの王様から頼み事をされて
はい
いいえ

が選択肢として出るのに はい を押さないと一生ループする感じが日本人的にはめっちゃ刺さるんだけどな
社会人あるあるとして

欧米人はそこがわからないのが残念だ
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 15:34:12.15ID:QdmYbbNm0
本家があるのに劣化コピーやらんやろ
向こうはBG3の様な本格派がスタンダード
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 15:36:12.76ID:Nzg503Sv0
フリーレンがドラクエとその他RPG混ぜたみたいな内容だから
アレがウケるってんならやり方次第でどうにでもなるんじゃね
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 15:38:06.67ID:lFpczsnO0
いいえ 

そんな事言わないでどうかお願いします。あなたしかいないんです

いいえ

そんな事言わないでどうかお願いします。あなたしかいないんです

いいえ

そんな事言わないでどうかお願いします。あなたしかいないんです

いいえ

そんな事言わないでどうかお願いします。あなたしかいないんです

はい

これにドーパミンどばどば出るのが日本人なのに、海外製は断るとマジでそのまま進むからな
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 15:38:57.32ID:+5o0MjFX0
日本で最初に受けたRPGだから仕方ないが、良くも悪くもJRPGのスタンダードすぎて突出した部分が無いのが原因か?
後発作はドラクエと差別化するために色々強みを持たせてる
既にドラクエ人気が定着してる日本では問題ないが、結果的に海外からしたら特徴の無いRPGに見えてしまってる
(本当にそうだとしたら何とも皮肉なことか…)
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 15:40:26.22ID:tCtiOPSl0
>>73
お伽噺ってよりご都合主義じゃね
血統主義の欧州と実力主義の米国どっちにも受け入れられてないのはストーリーに合理性がないから
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 15:44:23.38ID:Nzg503Sv0
アクションにしたらウケるだろ!とか頓珍漢な事思ってそうでな
下手したら海外人気のないFFという悲惨な事になりそう
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 15:47:01.31ID:86tG6DqU0
>>85
コマンドとしても古臭いのは否めないから手入れ自体は間違ってないと思う
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 15:48:35.11ID:HRs7k9720
演歌が若者や世界で受けないのなんで!?みたいな疑問だよな
進化を止めたコンテンツは滅びるしかない
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 16:21:35.34ID:h6TayW4J0
ドラクエが無名タイトルで新作として発売した場合売れると思うか?
これが答えだろ
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 16:42:23.32ID:bMNjmBHo0
大人向けゲームと言うならゴツイ親父が出なきゃダメだ
ライアンがいたな
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 16:45:36.03ID:6vRcUuuF0
FFはアレで海外爆死したし最近だと
ポケモンしか売れてなくね?
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 16:51:07.80ID:bMNjmBHo0
ダークにするって言うんだから
体験版出してアメリカ人に意見聞くしかないね
 
俺の意見では11のキャラは、主人公もモブキャラも文句なかった
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 17:04:35.48ID:Nzg503Sv0
パッと見は女子供向けなんでな
CEROAに対しての拘りもあるし
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 17:05:57.08ID:joMNIUyy0
>>73
でも向こうにだってアバタール(ウルティマシリーズ)やドヴァキン(スカイリム)がいるわけだしなあ
遊んだ人ならわかるけど、こいつらバリバリの勇者様概念だぞ
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 17:08:59.02ID:lFpczsnO0
まあドラクエでもオープンワールドにすれば売れると思うわ
向こうは、そのくらいオープンワールドゲームに飢えてる

もっと言うと、和ゲーがオープンワールドになったら知らないシリーズでもやってみようというマインドがある
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 17:11:02.36ID:XXMIt9Nzd
ドラクエと同じく日本でしか売れないと言われてたモンハンはバカ売れしてしまった
残るはドラクエのみになったな
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 17:14:02.58ID:86tG6DqU0
>>94
そこに入ってるならむしろ凄いじゃん
評価が高いのに何故売れないのかを議論した方がいい
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 17:14:20.23ID:Pb/0abVq0
>>98
グラが任天堂の独占契約のせいでずっと進化ないまま国内で燻ってたからな
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 17:15:29.14ID:9bqfIY4+0
DQやりたきゃ日本語勉強して日本に住めみたいな感じにはなってるよね
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 17:20:15.39ID:HRs7k9720
誰もやりたがってねえという問題を無視したらそうだな
言語の壁以前の問題
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 17:23:43.61ID:86tG6DqU0
>>103
バトルでの決め絵がRPGだと映えない
デザインが中世ファンタジー向きじゃない
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 17:24:44.41ID:joMNIUyy0
>>103
向こうでは武術が一種の超人要素だからね
単なる肉弾戦じゃなくて特定流派の武術を使うって要素が。
トランスフォーマーですら武術使いキャラがいる設定だからな
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 17:25:15.61ID:qMAmuXNf0
>>97
声だけデカいドラクエおじが拒否反応起こすから無理
10の戦闘から11に退化してるくらいだし
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 17:26:51.69ID:dl+Xdorbd
>>11
>>89
貧しい国専用の「COVAXワクチン」をもらう韓国、WHOからも批判される(907)
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613902256/


韓国さん、COVAXで米ファイザー製コロナワクチンをゲット 27日から接種開始(147)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1613901486/


【韓国】COVAXから発展途上国と認められファイザー製ワクチン5万8500人分を初搬入(460)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1613824570/


【COVAX/途上国向け】ファイザー製ワクチン5万8500人分を26日、韓国に初搬入 [2/20] [昆虫図鑑★](1002)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1613808096/


【途上国向け】COVAXのAZワクチン83.5万回分、あす(5/13)仁川空港に到着=韓国 ★2 [5/12] [昆虫図鑑★](249)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1620809192/


【途上国向け】COVAXのAZワクチン83.5万回分、あす(5/13)仁川空港に到着=韓国 [5/12] [昆虫図鑑★](1002)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1620786950/

【G7】途上国向けCOVAXをぶんどった韓国「ワクチンの公平な供給を求める」(86)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1620265368/

【韓国メディア】貧しい国への援助「COVAXワクチン」をもらう韓国、元医師が「国際的恥さらし」と批判 ★3 [2/9] [Ikh★](892)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1612913652/
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 17:28:15.41ID:86tG6DqU0
ドラクエの厄介な所は声だけじゃなくてちゃんと買う事だよ
これが原因で変革が進みにくい
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 17:28:34.04ID:WhwcILJ7d
>>11
>>89
韓国 盧武鉉(ノムヒョン)前大統領の言葉
故盧武鉉大統領が在日を語る (03年6月の訪日時TBSのテレビ番組で)
 
「異国で国籍を死守することがいいとは思わない、
 同胞にはその社会で貢献して欲しい」
「韓国戦争から逃げた連中が、祖国統一を口にするのはおかしな話だ。
日本には弾は飛んでこないだろう。
僑胞にそんなことを言う資格などない。」
「私は僑胞の連中を信用などしていない。
徴兵の義務を負わないくせに韓国人を名乗り、
日本の選挙権を求める。馬鹿げていないか。
つまりは、いいとこどりではないか。
私たちが苦しい思いをしていた頃、僑胞の連中は私たちより
いい暮らしを日本でしていたのだ。
僑胞は僑胞だ。韓国人ではない。」
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 17:28:58.50ID:6vRcUuuF0
海外受けを正しく理解してる和ゲーメーカー無し
スクエニは全部失敗してるから
堀井の意向でも成功するとは思えない
ダークにしましたでCERO:Dにしてきそう
オカマは既に出してるし今度は黒人ゲイか
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 17:30:22.16ID:PNVMxZ9z0
あの当時ならともかく今はあのノリはきついと思うぞ
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 17:31:58.95ID:Pb/0abVq0
エルデンリングとかブレワイが大人気だからオープンワールドで世界観が魅力的なのが前提だろうな
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 17:32:40.38ID:gVNwwGu70
世界観がダメ
ジジイがエロ本拾って鼻血ブーが受け入れられるのは昭和まで
もう亀仙人がセクハラできる時代じゃないんだよ
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 17:41:18.16ID:9bqfIY4+0
>>97
それはDQ1オブザワイルドを作れってこと?
ただそれをやると、DQナンバリング丸ごと1つ分がそれになるぞ
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 17:41:24.14ID:isNRu6dd0
単純な話、面白くないから、つまんねえからだよ。何難しく考えてんだ
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 17:42:57.83ID:RF5dzrQC0
ちょっと真面目に漫画化アニメ化やってみたらいいじゃん
藤原カムイとかじゃなくてさ
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 17:44:56.83ID:1AjsHNvV0
>>114
既にオリジナルあるんだから付きっ切りになる必要ないだろ
ビルダーズとか割と近いものあるしそのDに任せたらどうだ
あ、もう追い出したんでしたね
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 17:46:12.37ID:86tG6DqU0
>>115
エンタメだしそういう直感も大事だと思うけど一応業界板なんだから理由を考えようよ
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 17:51:27.49ID:OfOsbjj90
日本人「オブリ、スカイリム、ディアブロ4、ウィッチャー3、面白い」←バルゲ3除外は何故なのか

これと一緒
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 17:52:34.98ID:0FHKwAaC0
今はドラクエもファイファンも三流だからしゃーない

1流の最強ゼルダ様なんか3日で一千万本だからな顔
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 18:03:32.07ID:krH1vA0n0
まぁ堀井と鳥山抜けた後でどうなるかだな
そこで変えて続けるかソシャゲだけ残して終わるかの2択になるんじゃないか
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 18:46:53.92ID:A4F9WOEN0
つまらないからでは?
あのゲームの魅力ってもう数少ないポリコレに屈してなくてシコれることくらいしかないだろ
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 18:50:39.98ID:AOf3GROi0
>>118
FFも海外でヒットするようになったのは6からだと言うし
タイミング的に海外でのRPGの原体験としてのドラクエを提供しそこねたんじゃないかと思う
DQ6が出るころにはもうPSが出てた訳だからね
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 19:00:29.49ID:krH1vA0n0
海外FFは7からやろ
6は海外だけだとミリオンも売れてなかったはず
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 19:02:30.56ID:lFpczsnO0
6は評価されてるぞ
6の評価あっての7での爆発
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 19:02:49.66ID:FyxT4dPH0
ゲームを面白いと思う気持ちに国境は無い
日本人が面白いと思ったものは外人も面白い
逆もまたしかり
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 19:09:10.10ID:krH1vA0n0
FF7はキャラ人気が違うからな
ヒロインが世界一脱がされたゲームキャラだから
そこで一度世界制覇してる
クラウドも有名でスマブラにも出てるし
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 19:13:34.09ID:lFpczsnO0
絵を変えられないのがどうにもならない感が半端ない
リブートも出来ねぇ
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 19:24:48.05ID:lFpczsnO0
よりによって初戦闘に一時間以上パズルさせられる7が海外のドラクエの原体験とか海外かわいそすぎ
あれはそれまでのすぐにスライム出てくるドラクエへのアンチテーゼだからシリーズやってないと意図がわからない
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 19:35:30.68ID:4n2sar0a0
ドラクエを馬鹿にしてるが、ドラクエは本当に面白いよ
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 19:41:10.93ID:fWqctQJtd
FFも外人には人気無いぞ
外人はダクソエルデンゼルダペリソナが人気
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 19:59:42.35ID:Tms46Is80
>>133
他のゲームに何か勝る部分がないと今の業界じゃ生き残れない
老害に売りつけるだけならいずれ限界が来る
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 20:09:36.10ID:Pb/0abVq0
エルデンモンハンペルソナはカニカマみたいなパクリゲー出ても流行らなかったし唯一無二だからこその人気やな
ブレワイは原神にパクられて成功されてるけど
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 20:12:11.82ID:9bqfIY4+0
海外ってFCSFCの頃から123456やってるの?
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 20:14:31.20ID:9bqfIY4+0
>>136
勝る部分って、DQにあと何を付けるのがいいと思う?
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 20:16:37.24ID:poOpRwre0
ソニックが日本で人気ないのと同じか
欧米ではマリオには負けるが普通に人気
欧米では人気の格ゲーモータルコンバット
日本では全く知られてもいないほどの不人気

ドラクエはそういうカテゴリーに入ってるだろうな
しいて理由は王道すぎて退屈って言われると思う
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 20:21:59.47ID:3ysNOgGz0
ドラクエがナーロッパの始祖とか言われてるけど、いうほどドラクエって中世ヨーロッパか?
荒いドットで建築様式も服装もわからんのになんかモンスターの雰囲気だけでみんなが中世を想起してるだけやないのか?
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 20:25:59.35ID:poOpRwre0
世界で最も受けてるMOBAも日本じゃ確実に不人気ジャンルwww
一番MOBAやってる国は韓国だしwww同じ東アジアなのになぜ

韓国の人気スポーツ サッカー野球
日本の人気スポーツ 野球サッカー

スポーツは似てるけどゲームは違うな
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 20:31:42.56ID:6vRcUuuF0
韓国でPCオンゲが主流になったのは
買い切りゲーだとすぐ海賊版コピーが
出回って商売にならないからだぞ
今は知らんが昔はそうだった
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 20:35:09.92ID:FyxT4dPH0
12は戦闘システム変わるって堀井が言ってアクションになるみたいな噂があるけどやめた方が良いと思う

海外意識して戦闘にアクション要素取り入れる

戦闘にアクション要素入れたところで海外では売れない

日本のドラクエファンからも不評を買い日本でも売れなくなる

なんかこうなりそう
日本人が海外に媚びたゲーム作ってもロクな結果にならん
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 20:38:45.62ID:9bqfIY4+0
>>144
俺は両方のモード付けて切り替えて遊べるようにしてるんじゃないかと思ってる
まあアクションなんて誰も言ってないけど
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 20:44:42.28ID:h6TayW4J0
>>141
ナーロッパ自体が中世要素のない自称中世ヨーロッパって概念だから
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 21:14:13.08ID:gDx5pL790
>>102
子供の頃ドラクエ触れなかったから一切やろうと思わない
そんなに面白いならやりたくなる要素を見せて欲しい
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 21:19:51.25ID:HRs7k9720
それ皮肉で言っただけなんだが通じない人居るんだな
そもそもDQがつまんないから売れない以外の理由なんて無いのに
日本人なら面白いと思ってるという思い込みが激しいのがドラクエおじさんというだけ
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 21:22:44.75ID:joMNIUyy0
>>138
そもそも56が出てないし、それ以前のも「ドラゴンクエスト」としてではなかった
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 21:41:38.35ID:4n2sar0a0
ドラクエは堀井雄二の書くシナリオが素晴らしい
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 21:44:14.74ID:4n2sar0a0
ドラクエの優れているところ
・堀井雄二のシナリオ
・鳥山明のキャラクターデザイン(ドラクエのモンスターデザインは本当に凄い)
・ゲームバランス
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 21:50:16.78ID:z7eYtPR+a
堀井節は翻訳するのが難しいらしい
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 22:25:58.38ID:0a/8fo5X0
>>153
いくら持ち上げても海外で売れない現実にクロスカウンターされるんだよなあ
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 22:28:08.72ID:gDnllpdL0
ドラクエっぽい雰囲気がベースの一つになってるなろう異世界アニメは海外オタにも意外と受けてるのは皮肉なもんだね
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 22:34:55.57ID:krH1vA0n0
シナリオはそんなに外人も重要視してないかもな
感動の押し付けなんかも嫌うらしいし家族愛のテーマだけは無視出来ないとか聞くけど
まぁキャラクターの描写の方が弱いかもDQ
そこで子供向けに見られやすいとか
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/06(土) 23:59:45.17ID:OKnakfhb0
>>11
いわば今あるRPG群の骨格とか土台みたいなもんだから
ひねりがなさすぎるんだよね
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/07(日) 00:52:38.31ID:MFgON6HK0
最初にDQやった時は全然面白さわからんかったな5リメイクだったけど
これ本当に売れてるシリーズなのかと
ハズレのナンバリングとかあってそれをやってしまったのかと思ったり
7と8もやったけどどう違うのかわからんかった
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/07(日) 02:12:48.06ID:CXiyd1io0
>>153
147さんの意見も併せて考えると、DQの最大の長所って「DQである」ということなんだろうな
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/07(日) 02:35:32.65ID:CUBNlzKX0
スレタイ連中とDQを比較するとSFも現代要素もないな
DQの世界観には定番の古代文明とかポストアポカリプスSFや現代とかサイバーパンクみたいな要素がない絵本や童話の世界だから幼稚と思われてんじゃないか
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/07(日) 04:25:04.63ID:0LDxa8kl0
>>164
結局中世ファンタジーから遠くに行かないと評価されないのがJRPGの宿命なのかもな
FF16が微妙だったのもこれが原因かも
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/07(日) 06:41:13.22ID:MFgON6HK0
まぁ日本のアニメなんかも奇抜でアメイジング言われるようなものが受けてるんじゃないか海外では
DQは無難すぎるかも
キャラクターでそれをやるだけじゃ弱いとか
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/07(日) 07:56:37.81ID:uAxKhs5L0
>>161
もちろん起源ではないが基本的なRPGのシステムを広めたのはDQで間違いない
そこから他のメーカーが別の要素を入れて派生させていった
良くも悪くも大きく変わらず続いてきたのがDQ
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/07(日) 08:00:55.89ID:uq3XmooG0
日本人がバルダーズゲートを手に取らないと同じ理由っていうレスを見た時に妙に納得した
日本人にとってのファンタジー
D&Dはドラクエだけど
海外勢からしてみたら桃太郎伝説あたりとなんら変わらん幼稚なお伽噺なんだろなぁ
4、6、7とかストーリーは結構重かったりするけど
あれも本当は怖いお伽噺
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/07(日) 08:14:05.36ID:+FDKuwmA0
アレフガルドを丸々ダクソみたいな立体シームレスマップにしてマイルドなアクションRPGにしたら買うよ
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/07(日) 08:21:01.49ID:JNLa8r260
おじさんがDQのストーリーが良いとか言ってて全く理解できないの俺だけか?
あんなもん童話か絵本みたいなストーリーで何が面白いのかわからんわ
勇者の血を引いた子孫が魔王倒すみたいなザックリしたシナリオしかなくね
DQのストーリー1回も面白いと思ったこと無いな
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/07(日) 08:25:12.77ID:CUBNlzKX0
>>171
勇者本人や子孫が関わってくるのは半分ぐらいだろ
6から9は勇者職はあっても特別な存在ではなく、10はNPCで5は勇者使わなくてもいい
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/07(日) 08:28:50.75ID:5kop3/Ur0
小学生までは楽しかったドラクエ
中学なるとFFのがよくできてる気がしてくる
高校なるとゲームなんかより楽しいことが沢山あってゲーム卒業する
社会人なってまたちょっとやってみるかと手を出すがそれほどのめり込まない
結局友達と一緒にやってたから面白かったんだと悟る

これが普通
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/07(日) 08:28:51.44ID:JNLa8r260
>>172
で、あれのどこが面白いと思ってるの?DQで感動とか聞いたこともないんだが
DQのストーリーが面白いって言ってるやつが他に面白いと捉えてるタイトル教えて欲しいわ
趣味がかなり特殊っぽいよな
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/07(日) 08:36:27.84ID:iOfW4Lqo0
外人が日本の時代劇を作ったみたいな感じで、素直に受け入れられないとかなんとか
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/07(日) 08:37:59.83ID:MqhmJO8P0
映像綺麗でもない、ジャパニーズアニメなキャラ絵の普通のRPGって
向こうで買われる要素がない
テイルズでさえ向こうでは格上なのは当然というか
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/07(日) 08:48:14.98ID:t/mg+P3I0
FFもいまや7くらい、海外ガーデハーっていうけどあんまり向こうも変わらんよ
メディアとか〜って事にしたい連中だけが乖離してるだけ
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/07(日) 08:48:52.41ID:uq3XmooG0
隙あらば人魚姫みたいな話入れて来るよねw
でも勇者様御一行世界一周みたいなのって
実はあんまない気もする
一国の話とか三つぐらいの国が勢力争いしててとかそういう方が外人は好きなんだろな
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/07(日) 08:55:26.65ID:C7mO3AdI0
日本じゃある意味変えが効かない唯一無二の存在になってる
向こうにとっては有象無象のRPGの内の一つでしかない
バズるような要素は何もない
そこそこのクオリティのオープンワールドにするだけである程度触られそうな気もするが実際は分からん
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/07(日) 09:01:54.56ID:k6cW8U8x0
アレの16よりドラクエ11のほうが売れてるしアレが外人に人気あるとかさらっと混ぜてんなよw
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/07(日) 09:04:14.37ID:sgReI2Be0
海外勢は他のRPGと違って勇者が何故特別なのかその概念が意味不明だと言ってたな
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/07(日) 09:08:58.60ID:uq3XmooG0
水戸黄門みたいなもんかなドラクエの勇者パーティー
勇者様という貴人が行った先々の町でトラブルを解決していきやがて一つの大きな陰謀に繋がるのも水戸黄門と同じプロット
ダイとか偽勇者一行とかやっぱり出てくるし
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/07(日) 09:12:47.67ID:mvd3oXEd0
外人がJRPGに求めてるのがスタイリッシュさとか厨二さなので
戦闘中に踊り出したりスライムみたいな可愛い系モンスターが恐ろしい魔物扱いなのとか
ドラクエの独特のダサさが受け付けないのでは
日本人はそのダサさを媚びない王道ファンタジー感のように思ってるけど外人からすると王道感ないし
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/07(日) 09:16:47.21ID:mvd3oXEd0
>>164
外人の好きなゼルダは童話系ファンタジーじゃないのか
古代文明はそこそこ出てくるけど
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/07(日) 09:29:53.51ID:k6cW8U8x0
ストーリーなんか外人は考えてないぞ、小説じゃないんだから
考えることと動かすことが重要、ゲームなんだから
コマンドと経験値のゲームはそれが両方ない、一本道ファンタジーもない
ゼルダはあるってだけ
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/07(日) 09:38:17.12ID:WMdab8jV0
はい と いいえ で、いいえ を選んだら はい と言うまで同じ事を言い続ける
みたいなのは、今なら日本人でも白けるんじゃね
プレイヤーの意思が介入する間がないんだよな。バブル世代の指示待ち人間はプレイしていて面白く感じるだろうが
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/07(日) 09:41:21.13ID:mCg5+FLy0
日本人は いいえ って一回言いたいんだよ
でも本当に断りたいわけじゃないの
日本人の出来ないは信用しちゃいけないっていうでしょ

そこをなんとかって言われた時に脳汁ドバドバなのよ
そこがドラクエはわかってる
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/07(日) 10:06:17.69ID:5buuHRIt0
ニーア>ドラクソ
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/07(日) 10:21:02.04ID:uAxKhs5L0
今どきはいいえルートも用意されてるのが割と普通だからな
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/07(日) 10:28:41.85ID:tsFneNoW0
>>179
日本がドラクエを海外で出すころには (ドラクエではなくドラゴンウォリアーとして出した頃な)
 ・北米にはWizやらウルティマやらその他の有象無象がすでにあった
 ・アタリショックのせいで向こうのデジタル娯楽のメインはゲーム機ではなくホビーPCだった
こういったRPG戦国時代に身を投じたようなもんだったしな
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/07(日) 10:32:14.12ID:tsFneNoW0
>>188
そこでいいえ選んだら「展開が先に進行はしないけどハイを選ぶまで拘束される状態から抜けることはできる」ようにすればいいのにね
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/07(日) 10:46:43.90ID:mCg5+FLy0
ストⅡがすでにあった日本ではモータルコンバットは売れんって事か

所詮パクリやもんな
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/07(日) 11:33:57.29ID:ST1kYpAyd
売上はポケモン以外ドングリの背比べだろ
高評価とされるクロノも同じ
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/07(日) 11:43:52.65ID:V0stWFp+0
一番プレイ時間のとられる戦闘タイムが心地よくないから
つまらない評価にされる
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/07(日) 11:51:56.67ID:MFgON6HK0
そもそも海外では知名度すら無いんじゃないかDQって
ろくに宣伝もしてないってのもあるだろうけど
たまにエニックス無視してスクウェアって呼んでる外人すら見る
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/07(日) 11:53:21.19ID:zbj5XSFQM
マザーは海外だと2しか出てない
1はWiiUになって初配信
3は未発売のまま

Undertaleの作者に影響与えたりファンメイドで勝手に4作ろうとしたりと一部熱狂的な支持はあるけど所謂カルト人気に過ぎない
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/07(日) 11:57:58.92ID:ohBvvDOH0
>>199
メタスコアで有名サイトが不自然に高得点つけてるからないことはないだろ
それに任天堂もダイレクトでいつも不自然に超優遇してる
これで人気が出ないのは単純につまらないからとしか説明しようがない
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/07(日) 12:09:09.27ID:mCg5+FLy0
知名度があるのに売れないのはソニックに似ているね

でも日本でもオープンワールドのフロンティアはやってみようとそれなりに売れるのだから

ドラクエもオープンワールドなら海外でそれなりに売れるだろうね
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/07(日) 12:09:55.29ID:JJ1ssIKX0
元々売上あった上で下がったならそうだけど
最初から売れてないシリーズだぞ
名前だけはそれなりに知られてるけど買われてないだけだよ
日本のソニックみたいなもん
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/07(日) 12:17:52.39ID:MFgON6HK0
和ゲー好きな外人は知ってるかも知れんけど
他は名前も知らんのじゃないかDQ
配信者もやってないし海外イベントにも出してないし売れてもないんじゃどこで知るんだ
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/07(日) 12:35:59.59ID:mb6rSaD00
秋葉原にいる外人もドラクエのコーナーだけ見向きもしないからな
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/07(日) 14:43:46.34ID:CXiyd1io0
>>173
やっぱ小学生中に最低2本は出さないとだめか
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/07(日) 14:48:48.12ID:tsFneNoW0
そういう場合は、小3と小6でそれぞれ1本ずつがりそうかもしれん
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/07(日) 14:51:32.97ID:CXiyd1io0
>>208
俺らの学年はギリギリ2本出てるんだわ
小1が8、小6が9だ
DSは当時の小学生の人権だったから9キッズはいたんだが、肝心の10を中学高校でやってくれなかった

でもやっぱ3年に1回位がいいのかね?
ハズレ学年引くとポケモン同様悲惨だから、2年半くらいがええけど
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/07(日) 14:55:50.60ID:tsFneNoW0
小学校3年なら遊び手の方にTVゲームを堪能できる知能と学力が芽生えてくるころだろうし
それを基準にしたら小学生のうちにもう一本となると6年生になったころかなあ、と
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/07(日) 14:58:58.63ID:7mH6Cb2i0
内容に関わらず本編の新作作んのにこんなチンタラやってるようじゃダメだわ
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/07(日) 15:01:27.47ID:CXiyd1io0
>>210
ゲームだけなら俺は2歳からやってたし、兄や姉がいる奴は幼稚園児でもGBAやってた
あと6年生はちょっと勘弁してほしいな、受験と被る奴いるんよ
俺は9も10もリメ7リメ8も全部被った
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/07(日) 15:22:20.81ID:hfIxzpJq0
今更ドラクエにハマった俺から言わせたら
ストーリー
戦闘のバランス

これが魅力だな
ドラクエてもうすべてのナンバリングネタバレされてるけど実は結構サプライズ要素多い作品。だからこれらを知ったうえでやるとやはり魅力は半減する

あとは戦闘のバランス
レベル上げとかも装備も揃わないでいくと殺されるから結構頑張って準備しないといけない。実は他のRPGと違う所てここだと思う。

あと不満点はある。
UIとかはやはり古臭い。DS時代のリメイク版ですら道具を一度に99個買うことが出来なかったり、戦闘のテンポ悪かったりとリメイク版でなんで改善しないんだて所はかなりある。

いい所と悪い所とが同じ位あるからどっちに傾くかだと思うわ。ストーリーも面白くない。戦闘バランスも別に好きじゃないていうならもうドラクエやらないほうがいい。
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/07(日) 16:00:49.08ID:CUBNlzKX0
>>200
カルト人気に過ぎないのはそうだが
そのカルトのフォロワーのポケモンやアンテはDQを遥かに超えたり新たなカルト作ってたりで文化的影響力ではDQより上
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/07(日) 18:15:21.77ID:mqCAUdeya
>>216
だから他のRPGと比べてストーリーと戦闘バランスがいいて書いてるやん

直近だとモンスターズやってたけどそれ以外だと去年やってたRPGなら
オクトパストラベラー2 
スターオーシャン2リメイク 
スーパーマリオRPGリメイク
ホグワーツレガシー
スターフィールド

この中だとスターオーシャンは面白かった
オクトパストラベラー2はストーリーつまんなすぎて途中でやめた
マリオはクリスタラー倒すまでやったけどボリューム少ない
ホグワーツレガシーとスターフィールドはやってて眠くなるから自然とやらなくなった
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/07(日) 18:15:43.21ID:bEw98mph0
>>216
スレタイのRPGと比べろよバカw
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/07(日) 19:58:17.47ID:tsFneNoW0
外国人から見ての話だから、向こうのあるあるがあまりない奴が人気でやすいのだろうけど
その点でいうと、スレタイのマザーが他より一歩劣る展開(2しか出てない)になってるのは
さもありなんだよな
マザーの世界観って向こうだとシンプソンズとかサウスパークの類似作品あるからね
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/07(日) 20:16:13.78ID:MFgON6HK0
忍者とか侍とか入れて見れば
武道家もドラゴンボールばりの気功派撃つとか
FFなんかも無難になっちゃってるな
有名になったFF7なんかも喋る動物とかまでパーティーに居たでしょ
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/07(日) 22:12:29.32ID:9V36wvGZp
戦闘バランスやキャラの育成部分の面白さに関しては、ペルソナやマザーみたいなレベルアップでパラメータがちょっとずつ上がって強くなっていく感じが受け入れられるならドラクエも受け入れられると思うんだがな
世界観やノリについていけないのかな
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/07(日) 23:21:22.22ID:cor10CsN0
テンション(笑)システムがきつかった
戦闘はスクルトバイキルトフバーハ賢者の石でつまんない印象強いな
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/07(日) 23:22:10.86ID:AY9kEtg90
でも今時ドラクエ本編みたいに世界一周するRPGないだろ
11は三周もさせられたけど
割りと唯一無二の体験なのよドラクエ本編は
作り込むほど限定されたエリアが舞台になるから
オクトラは世界の広がりはあまり感じないしな
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/08(月) 00:17:24.22ID:y9PhOGiE0
>>221
ペルソナはコマンド戦闘の退屈さを極限にまで減らす努力してるからな
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/08(月) 00:59:28.88ID:DzSrxeei0
世界で受けないのはわかんないんだよな
鳥山の愉快な味を十分に再現しているんだが
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/08(月) 01:04:49.00ID:DzSrxeei0
ポケモンなんかドラクエよりもっと子供っぽいキャラだが
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/08(月) 03:11:01.23ID:2oS+jjTd0
まぁ外人からしたら真面目にも見れないし笑えもしないだろうなDQ
ドラゴンボール好き言うけど初期の冒険してる頃のやつとか人気無いやろ
日本でも当時低迷してたとか聞いたことあるけど
バトルもつまらんけどそれでも売れてるものはあるし洋RPGでも
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/08(月) 04:13:01.75ID:22YWRROz0
>>223
欧米人は本当に世界一周するなら違う宗教や言語の国があるのを知ってるから逆に冷めるんじゃね
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/08(月) 04:47:50.27ID:Gt3eN2RW0
スマブラの勇者参戦PVの外人リアクション動画のナニコレな空気は見るに耐えない
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/08(月) 05:11:42.31ID:5ks48/Xh0
ポケモンもつまらないクソゲーなのにな
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/08(月) 05:59:32.45ID:BeSTVy4R0
モンスターがかわいすぎる、ってのはよく聞くな
ポケモンバトルだったらともかくドラクエのベビーサタンとかおおきづちはあのフォークや木づちで人を殺して食って生活してるんだろ
勇者はそいつらをぶっ殺してその肉をそぎ皮を這いで金に換えたりしてるわけだ
最近BG3やってやっぱり洋ゲーはそういう世界観なんだなって改めて認識したわ
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/08(月) 06:35:07.92ID:XTnSt2pe0
海外の売り上げもあるっちゃあるけどほとんどアジアなのよね
北米ヨーロッパ方面はマジで壊滅的
マザーみたいにスマブラ経由で興味を持たれて売れるなんてこともなかった
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/08(月) 06:55:19.88ID:2oS+jjTd0
ろくに宣伝もしてないんじゃないか
E3でDQ11、11SのPVは流してたけど
戦闘シーン全カットで謎のマラソンゲーみたいになってたなw
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/08(月) 07:22:40.75ID:9R8YyUJv0
E3でのニンダイ開始数分をろくな宣伝じゃないと言うのか
そんな態度だから乞食って言われるんだ
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/08(月) 08:12:01.11ID:+JP8VGY40
>>225
外人は鳥山アニマルより鳥山メカの方が好きそうじゃん
そっちを押せば良かったな
クロノトリガーはわりとメカニカル
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/08(月) 08:43:02.12ID:pdSVAwx00
>>240
なるほど、日本でいうと仮面ライダーフォーゼやBULLYみたいな需要があるのか
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/08(月) 09:09:06.85ID:8WPd6tqd0
>>235
ポケモンの場合は人間が戦わないしスポーツ的な世界観だからこれでもいいと思われてるんだろうしな
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/08(月) 09:10:13.80ID:0jjObvKW0
>>231
ナニコレって言っても今のなろう作品の元ネタって情報は海外にも伝えるべきと思うよ
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/08(月) 09:26:43.33ID:0jjObvKW0
>>171
4・5はストーリーというか構成凝ってて良いよ
4は勇者とピサロの対比
5は時間の流れでの人生のイニシエーションのメタファー
5は小説版もお薦め
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/08(月) 09:28:46.17ID:0jjObvKW0
5小説版はゲマ戦の決着とミルドラース戦へのその伏線と影響がいい
元人間であるイブールの苦悩も良い
ゲマ・イブール・ミルドラースの3者の関係性も面白い
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/08(月) 10:32:26.95ID:i8R/STpI0
ドラクエはひたすらグロとエロをぼかすテキストだから翻訳大変そうなんだよな

殺した、死んでいる、風俗に行った、宿屋でセックスした
全て日本語の力でぼかされているが英語では直接書くしかない
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/08(月) 10:36:26.24ID:F4tHIpU60
逆に考えればいいよ
海外じゃ大人気なのに日本じゃ全く人気がない作品の共通点を考えればそれは向こうにも当てはまるはず
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/08(月) 10:40:30.96ID:KI0RDzR00
マリオRPGっていうよりマリオが受けてるだけだろ
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/08(月) 10:40:59.51ID:KI0RDzR00
>>33
ストーリーはスレタイで一番良いと思う普通に
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/08(月) 10:49:21.24ID:VQGkM5+F0
英語圏のYouTube生配信(大型ゲームショウ生配信)でDQ11Sが流れた瞬間
英語でボロカスに叩かれてて凄かった

コメント読むと英語圏の人には幼稚がおこちゃまゲームにしか見えてないっぽい雰囲気だった
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/08(月) 10:53:06.40ID:i8R/STpI0
>>248
一番近いのレゴのゲームでしょ
あれ日本人も子供が遊ぶもんだと思ってるからな

海外で何百万本売れてようと全く買う気にならん
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/08(月) 10:56:46.36ID:KI0RDzR00
クロノトリガーは人気あるのにね
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/08(月) 10:58:00.21ID:t4sQogzF0
クロノトリガーも売上だと海外では微妙だけどリスペクトというか影響力が抜群なんだよな
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/08(月) 11:01:47.20ID:0v+Rkp2cr
エセ西洋に見えるんじゃないか。ハリウッド映画で中国っぽいエセ日本がでて冷めるのと同じで
パッケージの時点でナンカチガウって思うのではないかと
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/08(月) 11:05:16.08ID:i8R/STpI0
ドラクエはエセ西洋なのではなく童話の世界なんだけどな

特にレベル5が作った8以降は童話な事を隠しきれてない
そもそもレベル5のグラフィック自体海外でダメだから
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/08(月) 11:11:01.00ID:0jjObvKW0
元々FC時代のドラクエは非常にダークな世界の描かれ方だったんだよな
1はともかく2、3、4は戦闘背景黒なこともあって、
ダメージ負うとメッセージ枠の色がエグい色に変化することもあって
かなりダークなイメージを喚起させてた
8以降は特に鳥山明色前面に出し過ぎてて、かなりドラクエのイメージ変えられたわな
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/08(月) 11:18:51.77ID:SIees8IE0
おっさんはDQ面白いと思ってるから面白くないから売れないという現実を認められなくて間違ったことばっかり言ってて笑う
お前らがFPSやサンドボックスに馴染めないように若い世代もDQに馴染めないんだぞ
ジェネレーションギャップってやつだ
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/08(月) 11:50:35.42ID:pdSVAwx00
>>258
スレタイ読めよ。外国人の目から見ての話だぞ
国内の世代間の話じゃねえ
0260名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/08(月) 11:52:50.44ID:SIees8IE0
だから海外は嗜好が違うんだよ
国内すらおっさんしか買ってないシリーズに落ちぶれてるのに海外で売れないの謎とか言ってるのただの馬鹿でしょ?
今受けてるゲームと悪い意味で違いすぎる
端的に言うと時代遅れなんだわ
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/08(月) 11:53:59.68ID:jt8fgsKu0
>>243
ドラクエが発明したのは勇者だけ
大目に見ても勇者と魔王の関係で大半はAD&Dやその下に来るDQパクリ元のwizやウルティマの前例踏襲
なろうテンプレのハーレム奴隷ヒロイン鬼畜神異世界転移ステータスオープンマヨネーズクラフトとか
大半はドラクエの影響を受けた別作品の発明でその功績を掠めとるならドラクエの発明も全部D&Dのもの
0263名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/08(月) 12:45:50.25ID:XTnSt2pe0
ドラクエは面白くないのに名前だけで売れてるって言ってる人居るけど市場はそんな甘く無いだろ
外人がどう思うかはともかく、少なくとも日本では面白いと思ってる人が多いからシリーズが売れ続けてる
FFは面白いと思う人がどんどん減ってるから名前だけじゃ売れなくなって悲惨な現状になってる
名前だけで売れてるてそれこそ自分が好きじゃないゲームが売れてるのが気に入らないだけのただのアンチの発想やん
0264名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/08(月) 13:26:05.29ID:y9PhOGiE0
DQFFがそもそもアラフォー以上の脳死ジジイにしか需要が無い
ペルソナもアラサー以上にしか人気ないタイトルと化してるし10代は原神とかスマホで出来る奴しかやってない
これが現実
0265名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/08(月) 13:51:51.49ID:QX6WMiD20
外人からしたら名前買いしない純粋なおもしろさでかうからね……
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/08(月) 13:52:42.31ID:t4sQogzF0
>>264
まずドット勇者みたいなやつがドラクエのフォロワーなのかっていうところだな
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/08(月) 13:53:51.37ID:t4sQogzF0
とりあえず転スラの世界観は確実にドラクエの影響下
SAOはウルティマオンライン
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/08(月) 17:59:22.04ID:pdSVAwx00
いま活躍してる書き手が
より若く多感だった時期に洗礼を受けてそうだしね、ラグナロクオンラインは
0270名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/08(月) 19:14:25.84ID:2oS+jjTd0
原神はファルコムのソフトに影響受けてるんやろ
まぁDQは漫画の世代って感じか
海外ポケモンもアニメからのヒットらしいけど
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/09(火) 00:29:08.80ID:mUBKuODx0
>>264
ペルソナは問題ないよ
何故なら海外で若い層に受けてるから
いくら国内が高齢化したところで比率から言って海外メインになるので問題にならない
国内でペルソナが受けたのがP3、海外はP5という違いがある
結局のところメインユーザーを構成してるタイトルがペルソナはP5、FFは7、DQはFCの3というのが実情
どれがやばいのかは言うまでもないな
0272名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/09(火) 01:04:49.51ID:dJSknvYy0
中身が日本人過ぎるよ、ドラクエは
なんていうか時代劇や寅さんみたい
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/09(火) 02:10:14.50ID:S9WNnFDB0
日本人だってDoomやらんしつい最近までバルダーズゲート知らんかっただろ
0274名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/09(火) 03:38:54.37ID:Iqjxr5Vu0
おっさんしかやらないからとか若い世代がやるからとかは別に外人にウケるかとは関係なかろう
というか内容がレトロだのおっさん向け時代遅れだのが海外で売れるかどうかの話ならむしろ日本よりもマイナス要素にはならんよ
0275名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/09(火) 03:51:10.74ID:Fays6BNE0
売れない土壌のまま11まで出してしまったしもういまさら何をやっても海外で売るには手遅れ感が否めない
日本で売れてるんだからそれで我慢するしかない
海外意識して変に作風変えない方が良い
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/09(火) 03:52:17.98ID:TjzVmqV70
基本小学生がやるゲームで幼稚だからなぁ
小さい頃から共に育ってきたとかの背景ない大人がやってもキツいて
日本人でもキツいのに
0278名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/09(火) 06:46:48.56ID:mUBKuODx0
まぁブレワイくらい刷新できないと無理だな
ゼルダだってブレワイ以前はマンネリ化しまくって売上不調だったがそこからOW化してゲーム性も変わった
これだって何作も同じこと繰り返してたらマンネリするだろうし、DQみたいに進化を止めたタイトルが消え去るのは必然なんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況