X



昔はマジで性能でハード買ってたんだよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/09(火) 00:52:53.59ID:97OKY5io0
MD然りPS然り
あの時は性能が高ければやれる事も全然違った
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/09(火) 23:29:25.48ID:IEID65Ee0
プレステ1のライバルだと64が性能トップでムービーとポリゴン以外はサターンがプレステより上
プレステ2だと箱が性能トップで次いでGC 発色とビデオメモリと解像度以外はプレステ2がDCを上回る

なおゲームの作りやすさとかは考えないものとする
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/09(火) 23:31:13.26ID:t8TnKpVR0
メガドライブよりSFCやネオジオの方が性能が上
PS1よりN64のほうが上
PS2よりゲームキューブや初代箱の方が上
PS3よりXbox360の方が上
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/09(火) 23:33:19.98ID:g14wR9XJ0
ネオジオはアーケードゲーム機に極めて近いブツだったもの
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/09(火) 23:34:54.44ID:Ypftka7d0
>>6
当時の性能ならXBOXが最高だったからな
ついでに言うとあの世代はゲームキューブが販売台数最下位

>>63
モッサリCPU、クッタリ音源、猫も杓子もモザイク/回転エフェクト
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/09(火) 23:36:05.20ID:IEID65Ee0
スーファミは発色はきれいだけどファミコン互換機能を持たせる予定だったせいで案外処理能力が低いんだよね
ハード発売間もないころのグラディウス3で既に全力で処理落ちしてたし
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/09(火) 23:49:41.17ID:WeuQu2r80
FCは高性能で発売して売れたが他にも高性能機種はあった
本体の値段設定とソフトの出来次第だろ
この時代この辺を任天堂以外が失敗してる
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/09(火) 23:49:51.84ID:vFAXjDiZ0
>>62
64もGCも箱も後出しだからな
同世代感は少ない
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 00:09:46.66ID:yQCzhKHC0
PS360のHDゲームには物凄くワクワクしてたのに
実際遊んでみるとなんか見辛いだけじゃね?これ…って感想に
あそこで性能向上に興味無くなったかな
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 00:23:42.26ID:jJmBf1l60
>>68
そう感じるのは自由だが、世間では同世代として扱われるから君の感覚は関係ないんだわ
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 00:29:15.90ID:vs+Iaz090
>>1
昔からソフトで買っていたと思うが…
性能だけで買っていた人殆ど居ないと思うぞ
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 07:43:37.51ID:nIlmar9v0
MDと ロムロムの大戦略がやりたくて買った。

だから、ゲーセンのゲームがやりたい人の気持ちはわからん
ってのもゲーム機を買うものによくある。
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 07:47:08.17ID:nIlmar9v0
メガドライブは CPUが 68000で あとサブCPUもあって高速、
でも使える色がスーファミより少ない。
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 07:59:22.49ID:XnScXz0U0
性能だけならネオジオがバカ売れしてただろうな
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 08:01:39.01ID:AEj5ZPlc0
ハード性能では買ってなくね?
じゃあPSX時代のゲハのおっさん共はAtariジャガー買ってたのかよ
当時では一番の性能だぞ
しかし誰も買わんだろあんなの
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 08:03:12.89ID:7ies4O+i0
ジャガーもリンクスも買ってたな
もちろんNEOGEOも買ってた
ハードはソフトの為にイヤイヤ買うものだ
性能ではない
今もそう
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 12:01:45.43ID:0dInYSUK0
やっぱゲームは16BITじゃないとつまんな~い
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 12:20:06.02ID:PXBAT0mo0
>>1
そんな時代はなかった
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 12:48:45.77ID:iKxGQ7OU0
XBOX、GCとのマルチで一番クオリティが低かったPS2版のソウルキャリバーⅡは後年PS3でHD版を出すという涙ぐましい事をしてたな
ⅢのHD版は出してないのに
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 13:28:00.40ID:ym+vxsuG0
>>70
いや、そうでもない
リアタイで見てた身としては同時期に争ってたのはPSとSSで64は後発で別枠扱い
DCとPS2は発売こそずれてるけど発表が近かったのでやはり対決の図式だったけどイメージ戦略でDCじゃPS2に性能で刃が立たないと強く印象付け、GCはまた後発だったのでやはり三つ巴にはならず
XBは更に後発でそりゃ性能良いだろうが日本軽視発言で総スカン勝負にならず
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 13:36:03.36ID:/Tf30MD30
性能はひとつの基準だったけど、それがメインなのは一部のマニアだけよ
殆どは、FC、SFCの流れだったのが何よりの証拠よ
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 14:21:29.28ID:ym+vxsuG0
PS3発売頃までは性能で夢を見れたよ
デモ映像にワクワクした
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 15:26:57.80ID:iKxGQ7OU0
後発後発ってGCが2001年でXBOXが2002年だろ
PS2と大して違わねーよ
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 15:30:56.09ID:jJmBf1l60
>>81
それアナタの感想ですよね

世間一般では同世代扱いです
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 15:33:13.35ID:riaCxhGD0
カートリッジ摩耗するからCD優先で買ってたけど
前者の方が長持ちするとは思ってなかった
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 15:34:42.30ID:7ies4O+i0
あの頃からM-DISCみたいなのあれば良かったなー
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 18:18:08.59ID:5wctmrWWF
後発で性能劣ってたPS3の悪口はそこまでだ
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 18:25:15.09ID:WLoPN0rq0
CELLに全振りでメモリ少ないわ
グラは型落ちチップだわ
540引き延ばしのエセHD機だからなPS3
誇るのはCELLの演算速度ばっかり
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 18:31:47.48ID:HtJJuCHF0
昔は1世代違うとホントに全く違うゲーム体験が出来たからな。
PS4とPS5なんて、間違い探しレベルの違いしかない。
そりゃあ「PS4でいいや」ってなる。
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 18:48:36.28ID:EMABOPU20
>>1
だからドリキャスが実性能300万ポリゴンで発表して売ってた時に
6600万ポリゴンの発表にはビビった
実性能は500万ポリゴンのクッタリだったわけだが
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 19:17:37.90ID:fvscJGqb0
発色もDCの方が綺麗だったわ
DC版ソウルキャリバーをPS2で出せ言われても絶体無理だろ
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 19:46:16.83ID:6/0x74De0
性能で買ってたというのなら
モノクロGBが売れたのはおかしくないか?
ファミコンより退化してんじゃん
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 20:49:42.81ID:8D3uZVPM0
おまいらもスーファミのクッタリ音源をあんなに歓迎してたじゃないか
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 21:08:51.69ID:C3QNVgip0
>>92
あの世代はPS2だけが図抜けて発色悪かったよな
アレを気にしてなかった奴がグラフィックガーって言ったって説得力が全くない
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/10(水) 23:09:43.27ID:h3Gm9cMB0
PS2はVRAMがスペックの割に乏しかったので色数減らしてたソフトが多かった
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/11(木) 00:07:58.45ID:Ptf2ni+U0
メルヘンヴェールやった
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/11(木) 07:57:48.89ID:BpWLhXHr0
今もそうでしょう

今期売上高予想  
SIE  4,3兆円  
任天堂 1,5兆円

この大差を見ると
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/11(木) 08:02:39.87ID:NNapxTY30
PS4→PS5がそこまで劇的に変わらない
そもそもそれを生かすゲームを作れる企業がほとんど居なくなったって言うデメリットがデカくなって
今はそこまでの性能要らないなって感じ
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/11(木) 08:18:43.16ID:rg/sa1bQ0
価格の1割くらいのロイヤリティで計算の任天堂
フルプライスで計算して3倍位じゃSONYまずいな
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/11(木) 08:19:31.95ID:XvbLqgtIM
バイオをGCからPS2へ移植するときに、ポリゴンやオブジェクトを削った話が開発ブログであったな。
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/11(木) 08:41:25.37ID:KXUbRgq40
だから敵の動きを高速化して難易度が変わらないように調整したと、インタビュー話しなんかもあったな
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/11(木) 11:30:04.82ID:rg/sa1bQ0
Switchに無茶移植つかゲーム全体が意味不明な無茶制作に
性能限界まで使うとかいい出してコマ落ちする
マージンとか一切考えてない
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/11(木) 13:30:00.47ID:UCirMu3hM
>>1
PSの性能が高かった時代ないけど1, 2が派遣だったのはなぜ?
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/11(木) 19:29:16.05ID:hXfbHoVB0
SFCの客がサードごと移ってきただけで
初期ポリゴンの物珍しさとムービーでなんとかした
PS2で既に開発費高騰と中古投げ売り地獄で
サードが疲弊し合併ラッシュ
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2024/01/11(木) 20:20:25.73ID:eO3u+hVP0
え、もうテレビの下が一杯で入らないだって? PSがあるから? そんなもの放り捨てちゃってよ。

彼の言葉は正解だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況